hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 自殺 地獄」
検索結果: 350件

消えてなくなりたいと思うのは悪いことでしょうか

鬱を患ってから、すぐに心が挫けてしまい、欠勤が多いことから仕事も長続きせず職を転々としています。 そのため収入も安定せず、金銭的自立もできないため、親との関係もうまくいかず、生活費を入れているといっても家事もなかなか手伝えず肩身の狭い思いをしています。 両親の離婚を経験して、自分は結婚したくないと思い続けてきましたが、それがさらに自立から遠ざかる理由になっているような気もします。 死にたい、という強い気持ちではなく、小さくなってそのまま消えてしまいたいという気持ちでずっと生きてきました。 いままで楽しめていたことも楽しめず、もういらないと思うものを捨てていくうち、部屋がどんどん空になっていくのを見て、ここ数日、このまま消えてなくなれないだろうかという気持ちが強くなってきました。 段々と明確に、消えたいから死にたいへと気持ちが変わっていく気がして、それを実行するにはどうしたらいいかと調べたりしてしまいます。 自殺は仏教的には地獄へ落ちるとよく聞きます。 これ以上生きていても意味を見いだせず、人様に迷惑をかけて、明日に不安を抱いて生きるのが申し訳なく、辛くて堪らず、自殺を選ぶのは、そんなにも悪いことなのでしょうか。 また、そんな気持ちになってしまったとき、その気持ちを落ち着けるためには、どんなことを考えたり行ったりすればいいのでしょう。 教えてください。

有り難し有り難し 129
回答数回答 1

この世に未練はない

自分は 重度のうつ病になって三年ほどたちます、 地獄のような苦しみで何度も自殺を考えました、 しかし、良くなることを諦めず三年いろいろな事を前向きにやり、良くなることを信じてやってきました、しかしもう疲れました、 精神も限界を超えています、自分でも本当によくやったと本当に思います、 自分は小さい頃から母親からいじめを受け人間を否定され 幸せを感じたことがあまりありませんでした、しかしひとつの夢があって その夢があったからこそ生きていけました、その夢を自分の為にも そして親父のために叶えて 親父を楽させてあげたいと思いました、 しかし、子供の頃からうけた ダメージで鬱になり 今はその夢を追うことができなくなりました、 鬱を治してその夢をもう一度追うことを夢見てましたが、鬱がなおらず悪化して その夢を叶えたいと言う思いが もうなくなりました、 今は喜怒哀楽がでず感情が苦しく辛い地獄の感情だけ残りました、なんの欲求も希望もやりたいこともありません、 朝がこずこのまま死んでたらいいのにと思います 今は鬱にもう疲れ果てて自殺を考えてます でも 親をうらんでませんし、誰も恨んでないですし、後悔もしてません 自分もよくやったと思います、本当によくやったと思います! 治ると思う事を調べて いろいろやりましたから 母親のいじめも耐えましたから 自殺したら 親父と兄は悲しむと思いますが、 天国で親父に会えたらいいと思ってます 親父の事が大好きで、昔からよくしてもらいました、 でも自殺をしたら 地縛霊になり 成仏できず ずっとその場にいると言われてるのですが本当ですか? 理不尽な事をされて自殺したひとや 鬱で苦しんで死んだ人は報われてほしいです、 僕はこの世に後悔や恨みはないので成仏して極楽にいけますか?

有り難し有り難し 53
回答数回答 3
2023/07/24

過去の行い

僕は昔から強迫性障害に苦しんでいます。 具体的には加害恐怖というもので、誰かを傷つけた、苦しめたのではないか。その結果地獄に落ちるのではないかという不安も頭から消えません。 多分大丈夫だろうと思うことでも、もしかしたら自分の記憶が間違っていて実はあの時こういうことをしてしまっていてその結果あの人を自殺に追い込んでしまっていて自分は知らずにのうのうと生きているのではないか。と悪い想像が絶えず浮かんできてしまいます。 今考えに囚われてしまっているのは、何年も前に軽はずみで出会い系アプリでその場だけの関係を持ってしまった人がおり、避妊はしましたが何日後かに落ち着かなくなってLINEを消去してしまいました。 最近そのことを思い出して、実は妊娠していて結果自殺してしまっているのではないかと不安に襲われています。 また、プロフィールのひとことに実は妊娠を知らせることが書かれていて見て見ぬ振りをして忘れてしまっているのではないかという不安も出ています。 もうこのようなことはしないようにしようという気持ちはあるのですが、反省したのならこの先しないと思うだけではいけなくて、しっかりその過去の過ちに対処しなければ、この先しないだけで過去の過ちからは逃げ続けていることになるのではないかとも思ってしまいます。 今は連絡をとる手段もありませんしもし想像するようなことがなにも起こっていなければ今更連絡をとろうとしても相手からしたら迷惑でしかありません。 地獄に落ちたくないという自分勝手な気持ちなのは理解していますが、ここからどういう心で生きていけばいいか方向がわかりません。 病気により極端な思考になっている部分もありますが、過去の行いが良くなかったのも事実です。 ここから仏様に認めていただけるような生き方をするにはどのような心構えで生きれば良いか教えていただけると幸いです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

どうにもならない後悔

以前にも相談をさせていただいたものです。 現在35歳ですが、27歳頃に人生がどうにもならなくなってしまったと感じています。 自分の人生の可能性を失い、破滅したように思います。 基本的に努力をせず、短期的に成果の上がることを探し続けていました。いかに試練や課題をやり過ごすかを考え、生きていました。 自分を好きになれない気持ちをごまかし、占いなどをして自分の長所を探していたりもしました。 そして、精神的に堕ちていき、自殺未遂、精神病院への入院など、を経験しました。その時の体験は非常に恐ろしく、何が恐ろしいかというと、そこにいた人々が恐ろしかったのです。 嘘つき、自分を省みない人、自分に近づいてきて搾取しようとする人、まるで地獄のようでした。そして、自分も同じだと。このようなところに来てしまったんだと感じました。 自分はIQが普通の人よりも高いようです。130と少しあるようです。 しかし、克己心に欠け、自分の限界に挑戦することをせず、得意なことにあぐらをかいて楽をしようとしてきました。 そうしてとうとう、自分の可能性を失ってしまいました。後悔でいっぱいです。 自分のツケが非常に大きいようで、もう、人生のチャンスを与えてもらえないように思っています。神様に、自分がしたことの重みを知れ。と言われているようです。 自分は、このまま命尽きるまで後悔とともに悩み続けるしかないのでしょうか。そして、地獄に落ちていくしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

霊的世界を知りたくて電話占いをしてしまう

こんばんは。 私は、神様や仏様、妖精など霊的なものをすごくしんじています。 前までは不安や寂しさから電話占いをしていましたが、今は神様は私にどんなメッセージを送ってらっしゃるんだろうとか、仏様からのメッセージがほしくて、電話占いをしてしまいます。 よくスピリチュアルで自殺者は地獄にいくとか、呪いをするとした本人ではなくその子供に呪い返しがくるとかそういう話もきき、この世界の仕組みはどうなっているんだろうと考えてしまうのです。 妖精は、なんとなくお花とかにはそういう存在がいてもおかしくはないなと考えてしまいます。 神社仏閣にいったあと電話占いをしたり、私がもっている観葉植物にはなしかけたりしたあとに電話占いしてしまいます。 まえまえからなんとなくですが電話占い依存症になってしまっているとはわかっているのですが、どうしても毎日なにかしら妖精や仏様神様からのアドバイスやメッセージがほしくてかけてしまいます。 寂しさもあるのかもしれませんが、なんとなくそういった存在に昔から気をひかれるたちで、してしまいます。電話占い依存症を治すグループとかもなさそうで、こまっています、 ただ神様仏様の存在をもっと近くに感じたいと考えてしまいます。神社仏閣に行くと心がすごくおちつくんです。 どうしたら電話占いせずとも神様仏様からのメッセージをえたり、より神様仏様に近づけるようになるでしょうか? 神様仏様に祈るのが大好きなのでいつも神様はこの祈りに対してどうおっしゃっているんだろうと思ってしまう日々です。 わかりにくかったらすみません。 ご助言のほどよろしくお願いします。

有り難し有り難し 68
回答数回答 3

生きてれば良いことがあるという嘘

自殺を止める常套句。 生きてれば良いことがある! 良いことはなく毎日地獄のような毎日を送り苦しむ、そこから逃れたいだけ。 ・毎日の苦しみ ・悩みからの逃れ ・人生や四苦八苦からの逃れ ・人間関係からの逃れ ・過去やトラウマからの逃れ 嫌なことは全部手放せる。 少なくとも自殺をするか、しないか毎日悩む時に私は死に対して希望を持ってしまう。 死への恐怖と残される親だけが抑止力である。 いつか良いことがあるという言い方はとても説得力に欠けます。 じゃあ良いことが無いならば死んだ方がいいのでは、ないかと思う。 生きてれば希望がある→大嘘。運が良く、とてつもなく恵まれた人は希望があるかもしれません。 昨日、感電して顔がグチャグチャになったアフリカ人がラジオに出ている画像を見ました、彼は自殺願望があるようです。顔がグチャグチャになったら良いことなんてあるわけないです。 苦しい事ばかりが待っています、そして本人はそれの予期ができる、これから人生が悪い方向に進むと。 私も同じ状況です、顔じゃないですが人生がグチャグチャですし、顔がグチャグチャになる事で毎日肉体的に疼痛が続くでしょう。 それが私の毎日の嫌なことに近いかもしれません。 つまり顔がグチャグチャになったアフリカ人やら、ナメクジを食べて全身麻痺になったオーストラリア人も、私も同じ状況です。 みんな嫌でしょう?顔がグチャグチャですよ? グチャグチャになったら良い事なんか想像できないから嫌な気持ちになるんです。 少なくとも誰も顔がグチャグチャになりたくない。 誰でも予測出来ますよ、今から顔がグチャグチャになると想像してみてください。 差別はされますし、友達は減りますよ、働けないし働いたとしても嫌な仕事、結婚はできないし、趣味もできない、毎日肉体的に痛い苦痛。 死にたくもなるでしょう。 それでも生きてれば良い事があると言えますか? 自分の顔が今グチャグチャになっても生きてれば良い事があると言えますか? 顔がグチャグチャになるというのは比喩ですが、私も同じような状況です。これから嫌な事が毎日毎日毎日あるとわかっているのにどう生きたいと思えるようになるのだろうか。 私も自殺をしたくはない。でも生きてるのが苦痛すぎる。

有り難し有り難し 68
回答数回答 3

生きる事に疲れました

助けて下さい… 昨年、娘を私の不注意による事故で亡くしてしまいました。 それから、とにかく「早く死にたい」という感情しか沸きません。 最近、小学生の上の子が父親との関係が悪く、父親は息子に対し、とても嫌みな言い方をするので、「僕は愛されていない。こんな家に居たくない」と、泣く事が増えてきました。 父親も、娘を亡くしたストレスで、感情のコントロールが難しい部分はあるんだと思います。 しかし、息子は、メンタルがあまり強くないため、いつか自殺をするんじゃないかと不安で不安でたまりません。また、子供を亡くしでもしたら…と、不安で夜も眠れません。 生きる事に疲れました。娘を亡くし、生き地獄を生きてる私は、今度は息子の事で悩み苦しまなければならないのでしょうか? 私は、神様に仏様に嫌われているのでしょうか? 人生は修行だ…と言いますが、周りの家族は、笑顔でお出かけしています。 何かしら悩みはあるのだろうけど、羨ましく、妬ましくて仕方がありません。 子供を残して母親が死んではいけないと、毎日必死で生きていますが、限界が来そうです。 私は、一生このまま生き地獄を歩まなければならないのでしょうか? 鬱、パニック障害…薬を飲みながら必死で生き、子供の為に仕事もしています。 この先、神様、仏様が私を穏やかに導いて下さる日は来ないでしょうか? 娘の死を生き地獄に、苦しみ生きるのが、私の人生であり、運命でしょうか? ならば、いっそこの人生を終わらせたいと願うばかりです。

有り難し有り難し 61
回答数回答 1

死にたいけれど死ねません。

最近死にたい、と思っているのに死ねません。 数か月前、私は家族や友達と日常的に話し、遠隔地にいる家族とも連絡を取り合い幸せに生活していました。 しかし彼氏とはある衝突があった後、彼の家族の訃報があったことから全く話さない日が続いています(現在は1か月に1度会話があるかないか、というレベルです。)。 そして友達も『恋人ができた』などといった理由で疎遠になってしまいました。 今は身近な人からは必要とされない。そんな自分に生きる意味や価値はないんじゃないか。自分はみんなにとって迷惑な存在なのではないか。 そう考え、「死にたい」、「自殺をしたい」と思い、それに関する情報を調べることも多くなりました。 しかし地元にいる親には「元気に生活をしている」、「心配しないで」と噓をついています。 そのため急に自殺を実行すると両親にショックを与えてしまうかもしれません。 死にたいけれど両親たちのことを考えると死ねない。毎日生き地獄です。 ここの先どうしたらいいのか自分でも分かりません。 そこで皆様からアドバイスをいただきたいと考え投稿いたしました。 駄文で申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

死にたい願望が絶えません

真言宗の信者です。新興宗教は全く信じないものです。死ぬ、これは誰にも与えられたものですが、親よりも先に逝こうと考えてます。仕事の事とか、経営している店の事とかで、もう、手一杯でにっちもさっちも行かない状態で。死ねば楽になる、なんて思っても見たりしてます。小さい頃から仏教には興味があり普通の人には地獄、天国など信じ難いものかも知れませんが結構、気にして生きて来ました。今では般若心経、幾多のお経も唱えられます。自分が死ぬ事(自死)にあたり、お経を唱えながら死ねば極楽浄土と言いませんが、成仏出来るのでしょうか。若い頃は霊感とかもありましたが、歳を取るごとに全く無くなって来ました。今ではあの霊的出来事も嘘の世界とか思ってもみたりします。誰しもが、死んだ後はどうなるか、なんて具体的に答えられる方は誰一人いません。こうやって書いて自分を慰める事自体、自慰行為の何者でもない事は分かっています。ついでかどうかはわかりませんが、鬱病で大学病院に通院してます。鬱の薬は自分では麻薬の様なもの、と思っています。家内が薬の量を調節してくれて、今ではかなりの量を減らす事が出来ました。それまでは手のひら一杯、ラムネの如くてんこ盛りで飲んでいた時期がありました。病気と自殺願望は切っても切れないものと思います。やはり自分の意思が弱いのでしょうか。それともわたしの意としていない、何か(誰か霊的な物)がそうさせているのでしょうか。就寝前には大体、毎日とは言えませんが般若心経、一通りのお経を唱えて寝てます。勿論、先祖供養とかその他の供養とかですが。私自身、信心深いと言えばそうかも知れませんが、神、仏、信じられない時があります。何故、ここまで試練を与えられるのか、とか。私自身、家内を2度(二人)も自死で亡くしております。普通にこんな苦しい思いをしてる人って居ませんよね。どうか、助けて下さい。お願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

何故私は苦しみを持って生まれたのか

私は強迫神経症を持ってこの世に生まれました。強迫神経症とは、強迫観念に囚われ特定行動をしなけれいけないと自身で思い込んでしまう病です。家族と医者のおかげでなんとか症状を大幅に改善でき、日常生活はおくれるようになりました。それまでの人生は業苦でしかありませんでした。 しかし、悲しいことに完治にまでは至りませんでした。まだ頭の中で無性に強迫観念囚われます。常に起きるものなので逃げられません。医者に説明しようにも言葉で表せないので理解して頂けません。おそらく、完治はもう望めないのだと思います。 私には絶望しかありません。この苦しみにずっと付き合わないといけないのだと。誰にも理解されず、ただ1人で悲しく抱え込むしかなく、もがき苦しみ続けて、死ぬだけ。 母は私に言います。「人の苦しみはそれぞれ。あなたもその病気と付き合い方を探せ。」と。世間一般でいう苦しみとは「自分が何に苦しんでいるかわかる」、「人生の一部分に過ぎない」ものですよね?苦しんでる時間もあるかもしれないですけど意識しなくてもいい時間もありますでしょう?その反面私は「思考なので常につきまとい逃げられない」、「苦しみは人生の全部」、「何に苦しんでいるのか具体的に掴めない」、「他者に伝えられない」のです。付き合えという方が無理でしょう。 そんな業苦の中でも私が今生きているのは「苦しみは生きている時だけ。耐えられなくなった時は最悪自殺すれば終わる」という考えがあるからです。1度ナイフで腕を切り、神経を切ってしまったこともありました。何故か助かってしまいました。あそこで死ねれば楽だったかも知れません。 しかし、「自殺すれば地獄以上の苦しみがある」、「全く同じ人生を繰り返す」という話を見ます。これは本当なのでしょうか。私は…苦しみ抜いて死に絶えること以外許されないのでしょうか? 自殺せず全うに生きた場合、私のこの苦しみは現世だけで終えられるのでしょうか?それとも意識として残ってしまうのでしょうか? そして、なぜ私だけこんな目にあって生まれて来なくてはならなかったのでしょうか。人は平等と言いますが私はそうは思いません。そんなものは人を破壊しつくすような苦しみを知らない人の意見。私は人並みに悩み、苦しむ、そんな人生が欲しかった。 神がいるとしたら、何故こんなにも残酷なことを私に強いるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1