hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 気にしない」
検索結果: 25523件

小さい頃の自分

20代 女 保育の仕事をしています。プロフィールも読んで頂ければありがたいです。 . 小さい頃の出来事を思い出して、後悔や自己嫌悪の気持ちからか涙が止まらなくなってしまうことが多々あり、心がしんどいです。 . 小さい頃(特に就学前)は、とってもワガママでこだわりが強い性格だったことを覚えています。例えば、色のこだわり(黄色が嫌いで友人母の車には乗らないと泣き喚くなど)、物への執着(お人形をずっと連れていた、私のものと知らずに食べてしまった母に 「吐き出せ!!」と泣き喚いて怒るなど)などです。 . また、妹に対しては、噛んだりハサミで勝手に前髪を切ったり、後ろから思い切り押して転倒させたりしていたことを覚えています。 . 両親や祖父母、幼稚園の先生にたくさん迷惑をかけたり、妹にひどいことをしたりしたことをふと思い出し、とても辛くなってしまいます。(同時に楽しかった思い出もたくさんあるので、みんなで出掛けたことや何気ない日常の風景などを思い出しても、感情が揺さぶられて泣いてしまうことも頻繁にあります。) 酷いことをしたり暴言を吐いたりするので、当然ですが両親に怒られて叩かれたり外に出されたりすることもありました。そんな小さいときの自分が情けなくて、申し訳なくて、夜になると思い出し、涙が止まらなくなるのです。あの頃のことをいつも後悔しています。また、当時の自分の心が分かるのなら、分かってあげたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/07/15

自分でも気持ちの整理がつきません

こんばんは!いつもありがとうございます。 私の悩みなんかで忙しいお坊様を煩わせてはいけないと思いつつ、やはりhasunohaを頼ってしまいます。 ここ3年間くらい実家の母は鬱、骨折で入退院の繰り返しで自分の家にはほとんど居ない状態です。 この前は大腿骨骨折で手術をし、とうとう施設行きを決心するかと思いましたが、リハビリを頑張って家に帰って来ることができました。 しかしヘルパーさんの助けを借りても、生活していくのは凄く大変で何をするにも かなりの時間がかかり、嚥下するのにも筋力が弱り介護食しかたべれなくなってます。 以前から私も気になるし仕事帰りに寄ったり休日も実家に行って色々してましたが、もう肉体的、精神的に限界を感じて前みたいには無理していくのをやめました。 退院して2週間後また腰が痛いと言い出し、受診するとまたもや骨折!入院になりました。 父が亡くなって私に対して母の依存がひどくなり本当にきつかったです。 それからの入退院の繰り返し、精神疾患の実家の末の弟の事などなど、本当に長すぎてキツくて、今回の母の入院で本当に心が萎えてしまいました。 いつかは亡くなる母の事を思うと、後悔しないようにしたいと思いますがもう心がどうにかなりそうです。 毎日、そんな事ばかり考えて暗いです。 仕事も忙しくてきつくて辞めたいと思いますが 辞めると余計に実家の事ばかりになるし、職場ではクヨクヨしてる時間もなく嫌な事は忘れてるので、止まったがいいのか… 少し離れた所にいるすぐ下の弟夫婦とも連絡を取り合ってますが、私の心が不安定なので弟達さえも疑ってしまいます。 やはり近くにいる私に全部かかってきそうで… 自分でも自分が分からなくて支離滅裂! いつまでこんな状態が続くのかと思うと悲しくなります。 こんな精神状態になったのは初めてで自分でも もう限界かな?と思っています。 友達と出かけても、かなり疲れて帰って来ます。食べ物も美味しくないです。 少しでも、何か気持ちが上向きになる方法があったら教えてください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

負の感情に勝てない自分

私は昔からネガティヴ思考で、相手の何気ない一言や行動に対して、自分で勝手にネガティヴなほうに考えを広げてしまいます。 先に嫌なことが待っていると、ずっとそのことが頭の片隅にあり、動機がしたり食欲が出なかったり、胃が痛くなります。 この性格が原因なのか、5年前に躁鬱病にかかりました。それで医師に仕事を休むよう言われ、長期にわたり休ませてもらったのですが、同僚たちにどう思われているかを考えると怖くて職場にいけず、けっきょく辞めてしまいました。 それから、症状は良くはなってはいるものの、人の目を気にしてしまうのは変わりません。 例を挙げると、全く暑くもない肌寒い秋でも、なにか焦るとじんわり汗をかいてしまい、さらにこんなに涼しいのに汗をかいている自分を周りの人に見られたらどうしよう、と考え汗が止まらず、ポタポタと汗がしたたるほどになってしまうのです。 周りに人がいないと、焦っていても汗をかくことはありません。 なにかマイナスな出来事が起こると、そのことを頭から切り離して生活することができません。 友人などは、一晩寝たら忘れるとかいう人もいますが、私にはそんなこと到底できません。 切り離して考えようと、おもしろいテレビを見たり、ヒーリングの音楽を聴いたりしていても、ほんの一瞬忘れても、またすぐに負の世界に自分で入って行ってしまいます。 今まではこの性格は自分だけの悩みでしたが、今は1人の子どもがいます。 子どもは親の心理状態を鋭く察するとよく聞きます。 なので、せめて子どもの前では明るく振舞おうと努力はしていますが、フッと気づくと無表情になっていたり、知らぬうちに考え込んで子どもの呼びかけに気づかなかったりしています。 もっと強い人間になりたい。 もっとポジティブになりたい。 もっとしっかりとした元気で明るいかぁちゃんでありたい。 そう願いますが、なかなか難しいです。 ダメな母親だと自己嫌悪に陥ってしまいます。 なにか、お言葉を頂戴できたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

今自分にできることを教えて下さい

自分は小学低学年の時に女の子に性的ないじめを行っていたことがあります。幼少期からの経緯から説明します。保育園で先生が何が上手くいかなかったら、クラスに一人閉じ込めるという教育をしていました。数年前にadhdと診断された。保育園でも余程能力がなかった子だった。保育園の記憶はストレスでほとんどありません。愛が歪んで育ちました。大人に恐怖を覚え、小学一年の時から習い事で先生に反発していました。一緒に通ってる人がいじめだよと言った時に「大人はいじめる」と完全に脳にインプットされてました。自己愛性人格障がいが一番あってるかと思います。評価されるのも嫌い、人から好かれることも好きじゃない。小学一年生の時にこの感覚で生きていました。親に褒められるのも全く嬉しくなかった。家族の中でピエロになることで家族は笑ってくれる、それ以外の場所でも頑張ると褒められるというのが嫌でわざと大人を困らせていました。先生に褒められ喜んでいる人間が不思議で仕方なかった。わざとできないように振る舞い、問題解いて先生に渡して先生が凄い、できるじゃん!というと「はじめからできたもん」といい困らせたこともありました。人間という枠組みから外されていた。小学低学年の時、普通の感覚ではなかった、人がしないことで注目を浴びる、女の子に構って貰える、反応をみたい。こんな感覚だったかもしれません。長い期間性的いじめを行った。自分は犯罪者です。習い事のスイミングでも友達のパンツを脱がしたりした時期がありました。それ以降人をいじめるという枠からは外れ生きて来ましたが、自己愛性人格障がいで人に寄り付いては他人のことを言って、言ったら傷つくようなことを考えなしに言ってた気がします。高校でもトラブルがありました。今大人になって急に過去のことに深く後悔を覚えました。女の子に謝罪文を書いて、連絡を取ろうとしたがとっくに引っ越してました。恐怖を呼び起こしてしまうのも分かります、ネットで調べられないかと思い、やってみたが無理でした。家には必死に書き直しを繰り返した謝罪文が一枚。苦しい生活を強いられてるかもしれないと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。どう反省し生きていけばいいのでしょうか?表にたって仕事をして評価されても、自分を見て恨む人がいる。その人が今生きて元気にしてることを願い続け、信じるしかない。自分が変わるしかないと思ってます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/08/12

何をやっても駄目な自分

初めまして、こんばんは。 この度は、なぜ私の人生が上手くいかないのか質問させて頂きます。 私は自閉スペクトラム症(発達障害)とうつ病を持っており、幼い頃から人の10倍以上努力してやっと人並みか人並み以下になれるというくらいの無能です。 親からも見放され虐待され、学校では常にいじめられてきました。 いじめられた原因は、いじめられていた他の子を庇ったからというのもありますが、私自身が引きこもりがちで暗い性格な上に真面目過ぎてつまらない中身空っぽな奴だからだと思います。 口を開けば正論か、当たり障りない発言しかしない。 酒もタバコもギャンブルもしない。 でもその割にはいつも気が付いたら周りの人に嫌な思いをさせていて、嫌われていたり、傍に誰もいなくなっていたりする。 仕事や趣味も常に努力し続けていますが、全く結果が出ず、体調を崩していつも長続きしません。 周りからは期待されたり重要な仕事を任されたりするのですが、いつも上手く行きません。 私のせいではなく、周りのクズにいつも足を引っ張られてるよねと友人は言ってきます。 確かに周りの人の行動がクズ過ぎるのは事実です。 しかし、毎回色んなクズが寄ってくるのは私にも原因があるのではないかと思ってしまいます。 正直、私が私である限り、私の人生は絶対に上手くいかないと思っています。 私があまりにも無能で、体もメンタルも弱く、ブサイクで声も気持ち悪く、いい所がひとつも無いからです。 努力で変えられる部分は変えてきましたが、ひとつ修正する度にまた別の醜い部分が見えて嫌になります。 私自身が正しい方法で頑張っていても、周りの人がやらかして私の責任になったりもします。 いつまでも私は醜くて何も出来ない化け物で、誰かの身代わり人形でしかないんです。 友人はそんなことないと沢山褒めてくれますが、ただの情けだと思います。 私みたいな人間は生きていても邪魔なだけなのに、世の中は私を死刑にしてくれません。 頑張るのも疲れました。 自分で稼ぐ能力もなく、誰にも愛されていない私は死んだ方がいいと思います。 私ももう生きていたくないです。 どうして何もかも上手くいかないんでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

中絶の後悔。自分が怖い。

お世話になります。 中絶して、2日経ちました。 私は連れ子を含めた再婚で、小4男子(私の子)、小3男子(主人の子)、小2女子(私の子)と、3人年子の子供がおり、一番したの子は軽度の発達障害です。 一年前の再婚と同時に新築戸建てを購入し、毎月旦那の給料では暮らしていけず、私の給料と両親から援助してもらってなんとか暮らしていました。 主人との子をほしいと思ったこともあり、時に避妊が甘かったのは事実です。 主人の子は男の子ですが、主人も感じるほどとても育てにくい子で、時に嫌悪感すら感じるほどで、早く自立してほしいと願っていました。私の息子と娘に悪影響を及ぼす存在とさえ感じてしまっていました。 この気持ちのまま新しい子供を作ってはいけないと思い、主人との子供は諦め避妊を誓い、子犬を飼った矢先の妊娠でした。 今コロナウイルスが蔓延していて、つわりがきつい中、子犬の排泄物の世話、子供達が在宅して気が休まらず主人の連れ子にイライラし、 学童にいかせようにもお弁当が作れず主人に迷惑をかけてばかり、 自分がコロナにかかるのも怖いし、 コロナのせいで赤ちゃんになにか影響があったら? もし妊娠中毒症になったら? 切迫早産になって入院したら? 出産の時亡くなってしまったら? 産んだはいいけどお金がなくて、結局また離婚するはめになったら? 生んでしまったがゆえに連れ子のことがもっと嫌いになって、家族バラバラになってしまったら? すべてが悪い方向にしか考えられず、中絶しか道は無いと思ってしまいました。 しかし、手術当日病院の駐車場で主人とホントにおろしていいのか、ずっとずっと話し合いました。 納得して中絶したはずなのに、体調が戻り色々と考えると、かけがえのない主人との子を殺してしまったことに後悔しかなく、なぜあの時産もうと言えなかったのか手術やめますと言えなかったのか、悔やまれて悔やまれて仕方ありません。 もう元には戻らないのもわかっています。 でもこの感情が怖いです。 今いる子供たちにも申し訳なくて、どうしたらよいのかわかりません。 供養にいきたくても、コロナのせいでお寺にいくのも怖いです。ずっと後悔していては、赤ちゃんにも悪いこともわかっていますが、気持ちの整理がつきません。 いつかこの気持ちに区切りがついて、産んであげられなかった赤ちゃんを想えるときが来るのでしょうか。 助けてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

震災を期に自分がおかしくなりました

今回地震のあった熊本に住んでいる者です。 自宅が倒壊したので避難所で暮らしていますが、同じ避難民の自分こそが被災者であり尽くされて当然という態度。あれが食べたいこれは嫌だこれが足りない次はいつ来るのかという声。物資が足りないと叫んでいるくせに腐らせて捨てる大量の食べ物の匂い。数が少なく配布はできないお菓子やお駄賃目当てで何かすることがないかと声をかける子どもの姿。 知らない人と同じ空間でずっと一緒にいるストレス。私自身ボランティアなどを何もしない代わりに配給も何も受け取らず日がな一日ぼうと過ごすこと。思い出したようにコンビニで買い物をしては吐くまで食べて仮設トイレへ駆け込み、すべてもどしてはまた食べ続けること。すべてが嫌で仕方がありません。 どこにも行けずこれから先どうすれば良いか、避難所が閉まる今週の土曜日からどこで暮らすのか、考えなければならないのに全く考えがまとまらず気がつけば一日が終わっています。耳鳴りや眩暈がひどいからと寝れもしないのに横になって、Twitterなどの心無い発言や、楽しそうなツイートを見る度に理由もわからず泣いています。 なぜ若者が動かないんだという視線を振り切って吐いては、ライフラインが何ひとつ復旧していないため善意の人たちがプールから手で汲み上げたバケツで吐瀉物を流すことも申し訳ない気持ちでいっぱいです。助けてください。どうすればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 1076
回答数回答 9

恋人と自分が釣り合わなくて苦しい

私は3年前に離婚し、今実家にお世話になりながら二人の娘がいるシングルマザーです。会社員として働いています。 仕事で知り合った方と半年ほど前からお付き合いをしているのですが、彼と自分があまりにも人間的に釣り合わないことに悩んでいます。 彼は私よりも20歳ほど年上で、数年前に奥さんを亡くされて社会人と学生の娘さんがいます。 年齢的に彼は会社でもそこそこのポジションについており、仕事もできるので将来の出世も約束されています。 誰にでも優しく親切で、曲がったことを嫌い、とても真っ直ぐで誠実な人柄です。 そのおかげで仕事でもプライベートでも人望があり、そんな彼にとても気後れしてしまいます。 私は20代前半、新入社員でお給料も雀の涙。 世間知らず・物知らずで、学歴も職歴も資格も何もありません。 私が彼にとても惹かれて、食事に行ったことをきっかけにお付き合いするようになりましたが、それまで何度も何度も彼に振られました。 やはり亡くなった奥さんを大切にしたいという思いからです。 しかしそれでも諦めきれず、彼に会いに行き話をするうちに、彼が結婚を前提とした交際を許してくれました。 そして現在は私の家族とも仲良くしてくれており、娘たちの面倒も本当の父親のように毎日見てくれています。 とても苦労して手に入れた幸せなのに、彼のことは大好きなのに、自分の至らなさが目について彼から離れたくなってしまいます。 私にはまだ小さな子供がいて、結婚したら彼に金銭的にも体力的にも迷惑をかけてしまう。 こんな見た目も中身も悪い私と付き合っていることが周りに知れたら、彼の名誉を傷つけてしまう。 亡くなった奥さんの気持ちを考えると、彼とお付き合いするのに不倫と似たような罪悪感があります。 このように幸せなはずなのに、自分には分不相応だと思い手放したくなるのです。 とても贅沢な悩みかもしれません。 どうすれば前向きに彼とお付き合いしていけるのでしょうか。 それとも、やはり彼とお付き合いすること自体が間違いだったでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

こんな自分が嫌いです

初めて質問させていただきます。   二年ほど前(小6の時)、とあるゲームをやっていてふと、カッとなり、失礼な言葉を書き込んでしまいました。その時はスカッとしましたが、そのあとすぐ、システムに通報されてからやっと、大変なことをしてしまったと感じ、愚かなことに後自分はそのゲームをアインストールしてしまいました。しかし、すぐ謝らなければと思いなおして再び、インストールしたのですが、一度消してしまったせいで、会話や録画のデータがすべて消えてしまい相手がわからなくなってしまいました。   それでもその時は、相手が何も言ってこないしこれからは気を付ければ大丈夫か、ということを考えてしまいそのことを忘れてしまいました。      その後、今から半年前、僕が信頼していた同性の部活の先輩から、呼び出され、二回、性的な接触をされました。一回目は我慢したけれど、二回目は流石に怖くてメンタルが参ってしまい、それから軽い人間不信になりました。特に、信頼している男友達ともトイレに行けなくなってしまいました。      そして二日ほど前、今度は別の部活の先輩から、僕からするととても傷つく言葉をかけられました。 そして今日にいたります。  そのバチが今、当たっているのでしょうか?    二年前から今までの間でいろいろなことを経験して、僕がしたことは到底許されないことだとわかりました。   僕がしてしまった罪は消えません。けれど、せめて罪滅ぼしをしたいです。   とてもわがままな願いですが、アドバイスを頂けないでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。    

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

自分の二面性に苦しんでいます

はじめまして。 私はいつも明るく笑顔で過ごし、年上には可愛がられ年下には頼られ、友人からも頼りにされるように努めております。 体が強くないこともあってよく周りの方々には助けていただいており、その結果様々なご縁に巡り会えました。 しかし、私はいつも人のご厚意を利用して自分の望む結果が手に入るようにしているだけだと物心ついた時から気づいてはおりました。 自分がなぜ人に優しくするのか、それは畢竟自分の為に他なりません。 自分の中には2つの自分が居るように思います。狡い自分とその状態を俯瞰して心を痛める自分。 恩義を売っておけばいずれこういう時に便利だろう、相手が求めているものは何か探って効率的に人望を集めよう。 体が強くないのは事実ですが、それさえも周囲の手助けを引き出せるよう仕込める自分が恐ろしいです。 冷静な時(平常心)は狡い方がいたって普通に活動しています。むしろ心がかき乱されたりする時にこそ、俯瞰して自分の実情を嘆いています。両方とも私であることに変わりはありませんが、余りに乖離しています。 そして生来、私は周りの人の助言が心に入って来ませんでした。私が相談相手になったときに相手にかける言葉の想定解の羅列に見えてしまうのです。 今はおそらく、俯瞰する力が強いのかと思います。神仏に額づいて許しを請いたい気持ち、罪悪感でいっぱいです。 相手が喜んでいる私を演じることが罪滅ぼしならば、後々利用しようとする心があってもそのまま演じていた方が良いのでしょうか...。 何か私を1つに纏める、軸のような言葉をいただけたらと思います。 そしてこんな私ではありますが、少しでも心安らかに暮らしていける方法などはありますでしょうか。 長々と失礼いたしました。何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

自分の感情を大事にする生き方をしたいです

前の病院の時、たまたま同じ病棟だった元ヤクザで薬物とアルコール依存症で暴力を起こして治療入院していた患者さんと、治療プログラムで会話したことがありました。 そんな激しい方と接するのは初めてで衝撃的だったのですが、私の話をする場面があって、答えたら泣かれてしまいました。 不幸過ぎて、優しいみかん農家のおばあちゃんにもらわれて平穏な暮らしをするとか、そんな事でもないと報われないと言われ、その方はカラオケをするなど元気だったのですが、その話をした後から、俺は好き勝手な人生だったからもういいんだ…と言ってその方は鬱なってしまいました。 肝心の私は不幸かも知れないけれど、不幸ではない気持ちもあります。 現在は孤立しています。 親族とは障害の事で逆差別だから関わりたくないと言われたり、身体的な虐待で疎遠です。 元夫からはDVで保護されて離婚が成立したばかりです。 三ヶ月の結婚生活で子どもが出来ましたが、死産でした。 産んでから調べてもらい、胎児のへその緒をきつく締めたようになっていて、そこが血の塊になって、産科医も不思議がっていましたが、稀にこういう事があるそうです。 息子でしたが、お腹の中で自死したのかも知れないです。 貧困で孤立していますが、寛解していた疾患の症状が再燃したため、生きたかった息子の分もこれから生きて闘病生活をしていく事があるじゃないかと思えば、心の中で不安や悲しみや怒りが出てきても、生かされているから幸せかとなって、逆にあんな大きな出来事ばかりなのにと不思議がられたり、心配されます。 四年前にレイプをされ検察までいった時も、そうでした。 幼い頃に性被害にあった時は誰にも言えなくて辛かったり、凄惨ないじめに遭った時も辛かったですが、だんだん災難ばかりだと感情を持ち続けるのが下手になりました。 しっかりと向き合えない感じです。 そんな事よりもっと大事な事が…とまたコツコツ一人で頑張り始めると、ソーシャルワーカーや医師から止められます。 我慢しているかと聞かれたら、何をどこまで我慢しているのか分からない感じです。 涙も年々でなくなって、薬は寝付きやすいものだけで、状態も落ち着いていると言われました。 ずっと静かに混乱し続けているだけの気がして、感情の膿と向き合えて、自分の生き方に反映できるようにしたくて頭をフル回転していますが上手くいきません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1