丹下 覚元(たんげ かくげん)
こころを蝕む思いはいつも内側から。その思い、仏のソーシャル・ディスタンス。
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。
回答した質問

向き合う優先順位、姿勢が根本的に間違っておられます。
厳しく申し上げます。
失礼ながら可哀想なのはあなたでも彼でもない。お子さんと奥さんですよね。
あなたの女性・人間としての尊厳を下げない為にも、不倫男のウソにのって魔道を歩み続けない様、今日限...

キツネとタヌキの化かし合い
そのまま謎の女性のフリをすることです。
彼は刺激を求めているのでしょう。
外で会う約束をしましょう。
彼があなたに「ちょっと用がある」と言って嘘をついて会いにいくか。
その彼のウソのつき...

仏教はヒトリになってサトリを生きることです。
人間もともと一人です。
誰といても独りです。
天地自然、宇宙にたった一人の存在でヒトリです。
完全なる一人を生きることです。
本当に誰と一緒にいても一人なのです。
だから人生は素晴らし...

富士山五合目ビジョン
いつも怒るところが富士山の3合目であるとします。
5合目までは様子を見ようと思うことです。
事の成り行きを見届ける。
それが念頭にあるだけでも三号目で爆発しません。
七合目まで見守れるよ...

次の印象を変える
その失敗はその失敗で肯定すればいいのです。
ネタにされた時「(;^<^)緊張して固まった」という事を普通に明かせば隠し事はありません。
結論から申し上げます。悪気はありませんが安心して頂きた...

あなたで安心してもらうにはあなたを怖がらせない
あなたの態度ひとつでご主人は大きく勇気づけられ、元気づけられ、立ち直れるのですが。
これは豆知識程度に聞きとどめてください。
男性が一番怖れるのは職場よりも奧様です。
これは世の男性の多く...

知音
人間、人生の中で真の理解者はせいぜい❝数人❞と知ることではないでしょうか。
結論は「誰もがマイノリティである」と自覚すること。
これが、彼等とおのれを赦せる力となるでしょう。
あなたもマイ...

可愛いのは子供ではなくあなた自身なのではないでしょうか
自分の怒り・エゴに向き合うほかありません。
子供に大人のルールを教えるのは4歳くらいになってからで十分でしょう。
あなたの様に大人のルールをものごころつかない子供に教えようと押さえつけられる...

嘘を見抜けてこそ大人の女性
あなたに好意を示していながら今の彼女と別れない。
それが答えです。
それって結婚してなくても事実上の不倫行為ですよね。
既に彼女に隠れてあなたに合っている。彼女を傷つけている訳ですから。
...

まず自分をDISらない なにもしなくても平然
愛の反対は無関心ヨ、とマザーテレサは言われました。
愛の反対はもちろんそればかりではなく、いじめ、さべつ、暴力、犯罪、ハラスメント、苦しめ、DISり、イヤなことをする、テポドン、サリン、テロ、...
質問:「自分を愛する」とは、具体的にどういうことなのでしょうか。

そこに菩提心の無い供養は供養にならない。
※これはあなたに申しあげるお話と言うより、供養を誤解されておられる方々への一つのお話です。
供養とは何でしょうか。
皆さんで今一度考えてみましょう。
お坊さんを招いて法事をすればよいのでし...
質問:ちゃんと供養出来ている?見返りを求めていることになる?

仏道を求める機縁とされますことを
夢に意味を持たせればそういう意味がつくというだけのことですが、意味を持たせるのであればどのように意味を持たせるのかによって、あなた自身にはたらく縁・作用が変わりますから、この様に考えられるのも良...

とことん洗いざらい治療して、再発防止。
クヨクヨしたくなるのも当然です。
あー、やれやれ(~_~;)どうして、こんなに不幸が続くのから。
同時多発ではなく、本当は一つ一つが別々の所で起こっています。
ですから、別々の本だと思って...

アナタ(自分)が苦しいだけではないでしょうか。
私が苦しい苦しい言ってた時は、今思い返しますと「全部、自分中心なものの見方」をしていたことが反省されました。
確かに相手の方が加害者で悪かったにしても、それでも私は「自分が苦しくしているだけ」...

私(自分)の願う所の縁が無くなることが祈祷
人間は自分を中心として物事を考えます。
自分にとってよくあれよくあれと、我が身よかれなご祈祷をするものですが、私は個人的にご祈祷の真意とはその願いがかなわなくなっても良くなるような心を成就する...

死はその苦痛すら開放する あなたからも ネコ本人からも
こんニャちは。🐱
幼少期から寺でネコを飼っているのにネコアレルギー、
ネコアレルギーなのに現在もお寺で猫を飼っている寺務モリソン丹下です。
今日も沢山の猫や人の死のドア―ズが開かれています...

夢想家をやめる
あれやこれやと物事にいちいち意味をつけなければ良いでしょう。
今をきちんと生きていない気がします。
どこを見て生きてるんだろう、オレ、と思ってみることです。
👉おそらく頭の中でしょう。
...

「ワタクシ」というフェルターを介さなければ怒らない。
「オコッチャヤーヨ」といったお坊さんがいました。あ、志村けんでした。
怒ると怒りの負のエネルギーで自縛するから怒らない方が良いのです。
怒りは自分の正義の押しつけです。
怒っちゃったことは...

そっとしておきましょう。
こんにちは。先日もウチの猫がネズミを捕まえてきてギャーとなったミッキー🐭丹下です。猫は習性とはいえ、捕まえた鳥や猫やとかげを遊び殺してしまうのです。残酷ニャ。猫が可愛い~♡癒されるぅ♡とか言っ...

まずあなたから振っちゃいなさい
あなたのその内面をそのままお伝えした上で別れちゃったらどうでしょうか。
それでも彼があなたを必要としてくれて追いかけてくれるならばあなたの不安は消えるでしょう。人間、嫌いになったなんていうのは...