hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

報恩

母に報いるべく生きる。
あなたが今のままではお母さんがどう思われるでしょうか。
太陽ですら月の光を反射して夜、やさしい光を照らす。
母から頂いた恩を報謝しないから苦しいのです。
いるが如...

質問:日々の生活

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

100%相手になる

施設に赴く第三者になっていませんか。
介護、看護は相手の為にではなく、相手そのものになることです。
だから、暴れるのかもしれません。分かってくれる人が必要なのかもしれません。
立場を捨てて...

質問:脳性認知症の母の介護

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

いつ煩悩になるの?

煩悩って元々煩悩じゃないんです。
良い子だったのが親があれこれ押し付けたりいじり過ぎて暴走族になっちゃったようなもんです。
ほっといてあげれば、草木だって場所が良ければ素直に育つ。
あなた...

質問:煩悩の消し方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

自意識過剰の本質 キャラメルは口にするまでキャラ

自意識過剰の本質は、自分の脳内ストーリーの一人歩きです。
現実と脳内想定が混同されちゃってるだけなのです。
それはホントに自意識過剰でしょうか。本当のところはどうでしょうか。
私の結論は自...

質問:自意識過剰なおしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

男はプライドだけの永遠の子供

しんどいですよね。
こう言っちゃなんですが、旦那さんから解放された女性の方がすがすがしく生きておられる人もいます。過干渉をやめるだけでいいのです。お互い精神的に拘束されず自由になった方がいい快...

質問:夫が憎い

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

自身の安全を第一に

ついついカッとなると手を挙げてしまう男性はいます。
警察・弁護士さんを通して半径◯◯メートル以内に近づいてはいけないという誓約書を書いたという人もいます。
自分一人では自分の身を守れないと思...

質問:彼の自傷行為

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

死ねないから安心されたし

昨日寝た時に寝た記憶がないでしょう。
今晩も寝るのを死ぬことと思って眠りにつくアルよろし。(-_-)zzz
気が付いたら死んでます。あ、ねてます。あ、気が付けないか。寝てるから。気が付いたら...

質問:死の恐怖から未来に希望が持てません

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

ないものをあると思ってきた。今もあると思っている。

こんにちは。おじさんは修行道場で10年間を棒に振りました。(^<^)
あなたの質問に喩えて分かりやすく言うと、修行というのは心の口臭が治る薬や治してくれる先生を探してずっと探し続けていたのです...

質問:口臭で青春を謳歌できなかった。苦しい青春時代を後悔。

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

もともと「ない壁」にいきずまらないこと。

・何かが欲しいといった『物欲』
それが欲しいと思った時の二次的欲求を行動化させなければ良い。

・~してほしい、愛されたいなどといった、『他人に対する期待』
その「されかた」「愛され方」...

質問:欲について

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

遠くの幸せ幻想より今日の小さな発見

雨の中で幼稚園にワイフと子供を送って待っている中で入力中です。
車って便利だなぁと思います。
濡れずに済むし、足と手をちょっと動かせばとおくにいける。
今帰ってきました。
イスって、便利...

質問:人生設計を立てたら幸せになれますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

お骨をどこかに納めればそれでいいという感覚がすでに違うかと。

少々厳しいことを。散骨、樹木葬、墓、永代供養は、ある心のないままで供養をしても人間性が崩壊するだけです。お墓はケース、ハコではありません。ましてや骨を捲く=親・人間性を捨てる捨骨行為。
自分の...

質問:遺骨の収まるべき場所

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

このうらみはらさでおくべきか!こんこん!恨、恨!

こんにちは。
ひひひ…お安い御用です。
💀

うちのお寺の境内に鳥居がありましてね。
ヤシロから出た右奥に林とお堂がありましてね。
👹ヒヒヒ…
丑三つ時に藁人形に…思いっきり、思...

質問:ゆるせない人がいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 46

同じことを違う手段でやってみる

思い通りにいかないことでイライラしてしまうことは誰にでもあるものです。
事実というものには決まったルールはありません。
決まりがない というのが この世の決まりです
キッチリしたいというこ...

質問:急ぐ・焦ることが怖いけど、計画的にものごとを進めたい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

彼を相手にしていないことが問題

恋愛というものは不思議なものでご本人様とお付き合いしていても、本人を相手にしていないという現象が起こるのです。
実際、あなたが相手にしているのはあなたの思い。インナー彼氏。実物、ご本人様ではな...

質問:過去のいやなことをポジティブに

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

まずこのhasunoha内の僧侶の回答は「あなた」ではなく、
「その質問者さん」宛てになされているものです。
ですから、あなたにとっての法薬とはなりませんので、触らぬ問答にたたりなしというこ...

質問:後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

どちらにも味方しない第三者の介入

当事者間の問題で手が負えなくなった場合は第三者にご助言を頂くことが良いと思います。
ただし、双方の主張がありますのであなたの主張だけでは、ここではあなただけが可哀想な人になってしまい、欠席裁判...

質問:疑心暗鬼

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

人から必要とされるのは一時的なものと思います。
人から愛されるのも一時的なものと思います。
神も仏もきちんと見ているというのは、あなたの中の真の人間性はごまかせないという事です。
表面的に...

質問:必要ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

命そのものをはぐくんでいくという行為

私たちはこの地球上においては生命を永遠の未来に向けてより良く活かし続けていくという使命があります。それが生命の役割です。
人間にはそれが精神的にも課せられています。
極端な話、人間が各自自身...

質問:今更ながら水子供養をしてあげたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

あなたがその人たちを救ってあげるのです

人間が心の中で誰かを問題にする事というのは、深い意味では、その人を助けてあげたい気持ちなのです。まさかとおもわれるでしょうが、本当です。
その気持ちが時として敵対する気持ちとして表れるだけなの...

質問:虐待に苦しんで育った末

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

うちでもウサギを飼っています。
モコちゃんといいます。私はジビエちゃんと呼んでいますので二つの名前がありますが。
ウサギは首の後ろや背中をなでるとじっとしてずっとそうしてくれと言わんばかりに...

質問:ペットの死について

回答数回答 2
有り難し有り難し 28