丹下 覚元(たんげ かくげん)
こころを蝕む思いはいつも内側から。その思い、仏のソーシャル・ディスタンス。
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。
回答した質問

仲良くしなくていい。尊厳を認めてあげればいいのです。
私にも兄がおりますが昨日も結婚式で久しぶりに会いましたがほとんど口をききません。
別に嫌いではありませんが、幼少期から成長するにつれてだんだん、それぞれ別々個々で生活していくようになったので、...

今、見下し行為をしている訳でもないでしょう。
その時のその行いはその行いをした時だけ、なされたことでもう済んでいます。
人の評価もその時は悪い評価であっても今のあなたはどんどん変化して、反省もして改められているのですから、今の行いを反省も...

涅槃という無意味もある。それは無意味ではない。
その考えも自我の取り扱いにすぎないものであるとあなたが眼を向ける勇気があるかどうか。
真理を本当に会得したければ、真理ではないものはいつでも捨てる勇気を持つことです。
考えの上でそういう図式...

姓名判断はなにも当たっていない。思い「当たる」だけ。
こんにちは。フォーチュン・セラピスト👠マドモアゼルTENGAと申します。
さっそく占いましょ。
あなた…「ネギを持ってきてくれる鳥」と出ました。
姓名判断も占いも「何も当たっていない」とい...

嘘のようなホントの話「ホトケ汁がほとば汁。」
こんにちは。
一家でノロウィルス感染したTHE・ピーゴロ丹下💩です。
ノロ君・ロタ君は2日も寝てりゃ治りましたよ。👌OKッス。
ノロ・ロタとかって最近名前が付いただけで、一昔前は風邪という...

空にしたがえば空に背く
エレキギターで説明するとチョーキングという弦を引っ張り上げる奏法があるのですが、その「心地よさ」をいくら文字で説明しても分からないもんです。実際に生音で体感すると❝問答無用で・有無を言わさず・理...

離婚したほうが良いと思います。
極端に言えば何度結婚してもいいのですよ。
マトモな相手に出会うまでは。
大人の席替えだと思うことです。
子供ができてからご主人がその調子では先が思いやられます。
フタを開けて見ないと分か...

この身心の上のナイナガラの滝
そもそも空は「思想」と理解しない方がよいと思います。はじめの一歩を誤れば永遠に辿り着きません。
空の中身を説くこと自体が説明であって「思想」に落とし込んでしまうものは、理論的でお役に立たんもの...

所属しない方がよいタイプの人がいる
あまりにも世界が違う世界に入ってしまうとどうしていいかわからないという事があろうと思います。
正直に何をどうしていいかわからない、でいいと思います。
ただ、できることをやるだけで、中心にあっ...

無くなってしまったという妄想を乗り越えればよい
まずシンプルに元々無かったものが元通りになった、とまずスッキリ考えてみましょう。
そしてあなた自身をあなたが客観的にみてみましょう。
あなたではなく別の人として観るのです。
おや、保険から...

本人の方が病んでいるかと
私も同じような経験がありますが、そこで感じたことは人というものは多かれ少なかれ、とにかく自分第一優先主義な生き物であるという事です。
ぶっちゃけ、あなただってその人がこんなことをネットで言って...

それが別に悪いことではないとキャッチする
人間は本来の様子「元々の様子」でいる時は何も拾い上げをしません。
何かに関心を寄せ始めた時から、その事に関する情報をキャッチするようになります。
わたしも情報のキャッチ力はありません。
自...

仏教では一生涯、この身心が覚知する事しかないと説く。
たとえば道元禅師のお位牌は曹洞宗寺院の数ほどありますから最低でも一万以上はあるでしょう。
お釈迦様の仏舎利も沢山の場所に分骨されていますね。
霊というのは日本では、亡くなった人がどこかに👻ぷ...

麻三斤
ハンカチを送る=別れという意味をつけるのはお葬式など場合だと思います。
ですが、それもそういう意味を後から一部の人間が添えて広めただけで、この世の絶対的真実ではありません。
あなたの場合は「...

現実のお母さんとそうでないお母さん
あなたの理想とするお母さんを自分の心の中で優先させないことが良いと思います。
実際の現実は、たった今「そうなって」いるのですから。
今の実際の出来事に対して「昔は元気だったのに」とか、比較を...

ここから抜け出すべき「ここ」とは、心のなかのこと。
自分が自分のマイワールドで自分をいじめる設定をしている「アタマの中」から出てみましょう。
人間は自分の頭の中で考えたことは残念ながら自己責...

何をもって本当に是と言えるか。よし、とうなずけるか。
はじめのきっかけは何であっても良いと思います。
わたしも昔は小さな問題はそれが解決すればそれで十分でした。
ある時疑問に感じたことがありました。
坐禅会に何年も通っていても、一向に自分自分...

地獄は死後のことではないです。
人のことを傷つけたとします。
むやみに生き物を殺したとします。
盗みをしたとします。
不倫をしたとします。
婦女暴行をしたとします。
嘘をついたとしま...

感情を優先させる人間はとんでもないことを口走る
わたしがあなただったらこう考えます。
母親の不完全を赦す。母親が過去に痛々しい過去があったからヒステリックな性格になった。
人間は聖人君子レベルが100なら母ちゃんは縁が無くて学ぶ機会もなく...