丹下 覚元(たんげ かくげん)
こころを蝕む思いはいつも内側から。その思い、仏のソーシャル・ディスタンス。
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。
回答した質問

委縮は自然な反応。萎縮してもいいと思う事。その直後が大事。
突然ひょうが降ってきたら誰でも身を縮めます。
変な人が入ってきたとします。みんな委縮します。
政治家さんだって苦しいところを突かれれば委縮します。
昨日まではミサイルが飛んでくるんじゃない...

そういうあなたが自分というスマホの画面を相手にしている。
まず、その姿勢は素晴らしいです。
脱スマホ。
この記事を新聞にそのまま投稿したいくらいです。
大人たちだってみんなスマホスマホ。
さて、あなたはそれではいけないと感じました。
きちんと...

「相手の非ばかりを観る目」
「相手にばかり非があると思っている目」
その向ける眼を自分に向けるしかないと思います。
そうすると、ここでの相談の文章も相手が悪い、相手がこんなことをした、とい...

霊魂は存在ではなく"機能"する。
心の中で50%以上その事が占めるという事を【憑りついた・憑りつかれた】というのです。
別に外に霊があるとかのはなしではありません。
私は若い頃、キライな人がいてその人がどうにかならんものかと...

お金をかけない生活
何にお金をかけているのでしょうか。
まずは収入がナイナイより、どうしてお金がナイナイなのか。
不平不満がアルアルより、出費がアルアルなのではないでしょうか。
ご主人とあなたの出費をまず見直...

脳内こぴぺ、フル削除。
人の投稿やニュースを目にすると、みた瞬時に脳内スクリーンにそれが映し出されます。
('Д')…ゲ、でた。。
ウッゼー。ハイ、スルー。👋
(-.-).。o○👤
ですが脳内に今出てきたその人...

お互いに自分のルールを持たない 強要しない
自分のルールを相手に要求しないことです。
人生それぞれ別行動。別人生を生きてこられた。
別行動をしてきた者同士がたまたま一緒にいるだけです。
慎み、謙遜、謙譲、尊重の精神があれば怒りは抑え...

主人公過ぎるのがNGなだけかと
はじめて回答しますね。
わたしゃ、桜が咲いたよサイタマ県の丹下カクゲンと申します。
怒りを無くすのに良い真言があります。
唱えてみてください。
力を抜いて深呼吸して…。
「オ コッチャ...

自分の思いでフラれるより直接フラれた方があきらめがつく
ウチには届いていませんが、おかしいな。心配だなぁ。
(うん、オメェじゃねぇから安心しろ。)
( ˘ω˘)
①
こんな悲しいラブストーリーをご存じでしょうか。
ある女性が男性に熱烈なラブ...

の実際の本人の実物にだけ会って自身のオバケ👻に会わない心
坐禅会にお越し下さった方が説法によって劇的に引きこもり・不登校・対人恐怖症が治ったという方がおられます。私もびっくりぴょこぴーでした。
若い方は素直なので話を聞くにもストレートに聞いてくれるか...

乗客の日本人が嬉しそうにすいませんでしたすいませんでした事件
2日前にある人からメールと電話で謝られました、アヤマラレ-丹下と申します。
私は朝四時に起きてメールを見たら夜の十時半くらいにメールが入っていました。
朝八時くらいにお詫びの電話がありました...

誰を相手にしているの "脳内コピペ"
それは脳内コピペされたあなた自身の働き。
実物はもうとっくに終わっています。
そのことは、もう実物にしか肖像権も版権も所有権、著作権もないのです。
アナタが勝手に過去のことを切り取ってコピ...

罪滅ぼしに母親連れて一緒にお寺に人生相談に
正直な人ですね。
辛い胸の内を話してくれてありがとうございます。
あと、お会いしたことはありませんがお母ちゃん、殺さんであげてください。同じ埼玉県人としてホットケません。(郷土愛か)
昨日...

善意と受け取られなければ親切にならない親切もある
あなたが親切にすることでお客さんは喜ぶでしょう。
あなたは親切にすればいいでしょう。
先輩たちはイヤなお客さんや横柄なお客さんにウンザリしてきたから自分たちが傷つかない丁度でいい距離感を保っ...

自分に向けられたものでないものは自分のものとしない
🐱まず、それはあなたに向けられた回答ではないことを理解してあげてください。
その当事者間でのやりとりというものは、今日の今のあなたの心理状態とはまるで別。
別人同士のやりとりであることを深く...

自身の無為無作の本来心が仏。それを気づかせ導く人が仏様♡
遠山の金さん風にて🌸
👋(´Д`)いやいやダンナ。あっしゃぁ、そもそもそのホトケサマとか言う奴がよく分からねぇんで。だいたい「ほとけさま」とか言う坊主に限って自分でもよく分かってねぇもんでござ...

ボッコボッコに。 こん棒よりめん棒がよろし
うちであまり使っていない「こん棒」じゃないんだけど「めん棒」(麵棒)がありますの。
ま、こん棒みたいなもんですわ。
使いこなせると結構便利です。使い勝手がいいと思いますのでよろしかったら差し...

気が向いた時でいいんじゃないですか?
勝手な推察、推測ですが、イケてる男性、タイプの男性が近くにいないのではないでしょうか。
異性とのかかわりがないと女子高、男子校のノリになってしまうのが男女の悲しい性というものです。
無人島で...

いつもごっそり入れ替わっていることを別角度で見る
前のものが残っていたら大変です。
自分を認識する上においては明晰なものの見方が大切です。
そもそも前のものはどこにあるでしょうか。
鳥が鳴く、10時の太陽、電話が鳴る、ランチの味、かつての...

他の目線を持ってあげてください。
そのネコは店頭で購入されたネコでしょうか。
遺伝的なものもしくは、人為的な病である可能性もあると思います。
本当に本当に本当のことを申し上げますと、そもそもネコや動物は飼うのは赦されても本当...