hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

苦しんで自覚するよりほかはないのではないでしょうか。

苦しいと思います。
そういうことをやっていると苦しいという事がよく分かってきます。
これ以上こんなことをやっていても苦しいだけであると自覚するまで悩んでバカバカしくなるまで考えてみることです...

質問:嫉妬と恨み

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

あなたが頑張る

母ちゃんは母ちゃんで限界があります。
あなたは母親がどうであれあなたが頑張らんといけない。
「二者択一 による ベター」の話を乗せておきます。
自分の向上のために活用してみてください。
...

質問:母に頑張って欲しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

坐禅の必要性 「あなたが自分と話している」ことに気づく

私もむかしそういう風に思っていたことがありました。
人の顔を見る度にこのひとは私のことを嫌っているのじゃないかとか。
それって、よく観察してみてください、。
自分の思いなのです。
超高速...

質問:他人の目が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

まず、お寺にお越しください。

まず、名指し、指名は規約上ペケです。
ここはホストクラブではありませんので、ご指名はご遠慮願います。
同じ埼玉でしたらうちのお寺にお越しください。(要連絡)
基本的に私は生き死にレベルの問...

質問:その人とうまく行く方法を教えて頂けますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 38

座禅ではなく心が坐禅になることで24時間坐禅になるのです

ご安心ください。坐禅は足でするものではありません。
私も毎週❝座らない坐禅会(心が坐る禅会)❞を開いてます。
座る坐禅はイスでも行っています。
そもそも「座るという行為にこだわる坐禅」は間...

質問:座禅について

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

許されようと思うのは自分の押しつけ 現実と理想は別

相手がどうしたこうしたという条件付けが邪魔になっています。
自分がした悪いと思ったことに対して純粋に相手がどうであれ詫びるべきを詫びる。
「一度謝ったからイイじゃねぇか」
「オマエだって非...

質問:許してくれないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

病は病を忘れている時は何というのでしょう(´▽`*)

どこか「病(やまい)」ということを固定的に握ってしまう方は智者が智に溺れるように、病という心のシバラレに病せられるのです。
これを知っておくと病であっても病を忘じることが出来るでしょう。
行...

質問:お坊さんと心の病

回答数回答 6
有り難し有り難し 82

その時飛んできた火の粉はその時払えば良し

「いっぱいいっぱいの人間は自分のことしかありません。」
まずは自分の身を守ることです。
「いっぱいいっぱいの人間は自分のことしかありません。」
これは全ての人間に言えることです。
あなた...

質問:知恵をかしてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

もったいないねいザマス。

あらあら、ご存じないご様子。オホホホ。
道と呼ばれる世界では叱られる人は先生から❝目をかけてもらっている人❞です。
叱られたモン勝ちといってもいいくらいなンザマスの。
もっといっぱい叱ら...

質問:怒られてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

このひと呼吸は只ひとえにあなたのためだけにある

こんにちは。埼玉県民を救うために仏の世界から派遣された埼玉県民、丹下サイタマンです。
他人との人間関係はメンドーっすよね。
ママ友の関係も学校が変わる、クラスが変わればそれっきり。
かとい...

質問:人間関係に疲れて孤独感を感じます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

病気であっても病苦に侵略されてはいけない

私は学生時代から「苦しみ」をテーマに勉強をしてきました。
よくよく学んでいくと、体には痛みや心の作用として不安や恐怖、ネガティブな心のハタラキが生ずるものの、それは「発生時点に置いては苦ではな...

質問:自分が情けないです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

わるい「ひ」をやめる。

否定する。
批難する。
批判する。
悲観する。
ネガティブな心の「ひ」をやめてみましょう。
するとその「ひ」はあなたを燃え上がらせる「ひ」となります。
火は用い方でやけどします。
...

質問:今は、地盤固めの時かな

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

その差別の目に屈しない

ジョディ・フォスターさんをはじめ、同性婚をされている方々を調べて、もう少し世界を広げて自己肯定をする事をお勧めします。
周りから特殊な眼で見られているとしても、差別される側はそれを乗り越えなけ...

質問:周囲に差別されてると思う悩みって煩悩ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

なるほど、そうだよね、確かに、うん、そういう側面もあるよね。

👿そもそも世界のピーポーたちは自分の目でしかものを見れん。
偏った自分だけの小さなものの見方でもそれが正しいと思っちょるのである。
💀だからまず彼彼女らのそういう別の側面から眺めたものの見方...

質問:注意されると落ち込んでしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

脳内記憶を相手にすることを優先させなければ治ります。

実はそれも、全部自分の過去を思い出して自責するという妄想ストーリーですよ。
そういう負のサイクルから本当に救われたければ、それをReplayしている自分に気づき、それを完全肯定して、今後それを...

質問:いい加減にしないと

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

夜の夫婦生活の充実を♡

こんにちは。夫婦関係向上委員会 名誉顧問丹下TENGAと申します。
もう回答は出ておりますが、それとは別にもう一つ。
私が若い頃インドの山奥ゴタンダ-から持ち帰った聖典、夫婦関係が良くな...

質問:旦那との関係に悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

叱られたって奥さんの傷はいえない

自業自得の意味を深く考えてみましょう。
世間で使われている意味は「自分のまいた種は自分もち」「自分でやったことは自分で責任とれ」っていう意味でしょうか。
そういう意味ではあなたは自分の責任、...

質問:本気で私を叱ってください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

「漫然と」「ぼんやりと」が敵

本当にそう決めたら、それに向かって進むことです。
だらだらやっていても結局どっちもものにならなくなるというのは目に見えています。(肉眼では見えませんが)
あなたと同じように思われる方は実際、...

質問:就活に失敗、転職したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

仏道の始まりです

いずれ自分も死ぬという事を意味しています。
まだ死を他人ごととされてしまっておられるとしたら、そこに意味を見出すことで人生は意義深いものになりましょう。
昨今、自分の死も恐れない、他人の死も...

質問:「死」意味するもの

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

私の愛する、オレの愛する… にならない

「私が」が前提・条件付けであると 愛の高まりとは言えないのかもしれませんね。
ICBMが飛んでくる時、それぞれの答えがあるでしょう。
私どもは、そうならないように一人一人の自己愛、個人愛にと...

質問:本当の愛とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 12