丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

このうらみはらさでおくべきか
藤子不二雄Aさんの発禁ギリギリ漫画「魔太郎が来る!!」という復讐マンガを御存じでしょうか。
「このうらみ はらさでおくべきか!」がキメ台詞です。
この主人公の魔太郎君は、いつもイジメにあうの...

情報は影 影の形が変わっても本体は変わらない
孤独でしょう。ですが静寂は静寂でも、心地よい静寂というものの為に勤めることです。
一日の中で、自分の為すべきをしっかり成し遂げてゆく事で心に芯が生まれましょう。
人の目を気にしたり、噂話を拾...

自分からちからを抜いた方が自分上手である
適当と適切の違い。
いい加減と程よい加減の違い。
理に適ったやり方であるのに対して、
理に適わない、ゴリ押し的な無理矢理に推し進めることの違い。
水に浮く為には上を向いて一切力を入れない...

彼は愛を求めるのではなく 注ぐべき
人間は誰でも根底に愛されたい、認めてもらいたい、という欲求はあります。
愛を求めることは悪いことではありません。
彼は過去に求めた愛が得られなかった、安心できるはずだった愛が急に失われた経験...

命はメイクも整形もできない
アンタ、自分に嘘をついていることが自分で分かっていてエラいね。
分析も立派です。人間のダメさ加減もチャンと肯定できている。
小さな人間の小さな評価なんか気にすんな。
どうせ評価されるならあ...

どうせ私は私なんだし。
一人になることの孤立感や疎外感が嫌なのではないでしょうか。
誰でも孤独感や疎外感は陰鬱になるモノです。
皆が孤独を闇であると感じています。だから少しだけ開いているカーテンをもっと開いて光の方...

親だからといって正しい訳ではない
まず、わたしはこう考えます。
「わたしの親は特殊だったのだ(笑い+諦め+赦し)」と。
ぶっちゃけ、この世には本気で子どもを褒めちゃいけないと思っている特殊な親はいます。
「子供がテングにな...

南無〇〇
('ω')宗派を御尋ねになる事は別に失礼なことではありませんし、わからない人がほとんどでしょうから「失礼ですがご宗派どちらでございましょうか」と普通にお尋ねになればよいと思います。
曹洞宗では...

必要性を感じさせる
まずはお嬢さんを今日までお育てになられてきたこと、陰ながら大変な御苦労がおありであったであろうと思います。お疲れさまでございました。
大丈夫です。人は変わります。誰かやってくれる人いるからこそ...

決して自分の中で❝失わせて❞はならない
おかわいそうに。本当はもっとつらいでしょうにね。
この世で最も苦しい感情は嫉妬であるとおもいます。
疑心+妄想+怒り+不安などの合併症ですから糖尿+痛風+緑内障+白内障+どないしよう、みたい...

反省は 反映してこそ
反省と言うのはこういう顔( >_<)や、凹んだ態度や意味のない心の中のネガティブな反復運動よりも、
今後一生、ゼッタイしない、やらない、させない、という実生活での誓い、慎み、が大切なのです。
...

わたくし意識を見つめる機会に
今後の人生の為に視野を広げた方が貴女の為なので、敢えてあちらさんサイドが正しい、という立場で申し上げます。
「あなたの怒りはざっくり言って彼女、弟さんに対する過干渉、評論煩悩、コメント煩悩です...
質問:家族の非常識な行動にこれ以上どうすることも出来ずにいます。

子供の為の子育て?本当は誰の為?
('ω')そりゃ大変でした。本日までご苦労様でした。
とりあえずはしばらくは反抗期の子供が一番嫌がる、親の立場からの上から目線、親ヅラすること(親のほとんどは無自覚)を捨てて、冗談を交えながら...

あなたが死んでも続いていく世界の為に
Aさんは家族もみんなまだ生きているのに、自分の死、家族の死を恐れて四六時中、死を恐れながら生をないがしろにしながら生きています。
Bさんは死後の世界を信じていて、死後の世界で亡き人と再会できる...

ネガティブバスが過ぎ去るのを見届けてくさい
ネガティブな意識が起こるのは過去の失敗から学んだの防衛反応の一つです。
単に「やばいぞ用心しろ」「また同じこと起こるかもよ」とこの体が教えてくれているのだと考えて、嫌わないようにしてください。...

もっと上回りなさい
思い切って「目標」を変えればよいのです。
復帰とか、生活の収入の為とかではなく
「私と同じ苦しみを体験した人を救うための本を書いて世の人の苦しみを除くのだ」と。
あなたにしかできない大きな...

自己愛ゲームにつき合わされるな
今後の為に申しあげます。
モテる男でもB級のモテ男は、とにかくモテたいことがメインなのです。
そういう男はモテはやされること、チヤホヤされることが好きなスケベ男子です。
彼らの目的は恋愛で...

赦す か 許す か。
わたしは許すことと赦すことに違いをつけて考えています。
相手を許すという事は、自分が中心で相手も自分の所属するものの一つだと思っているうえで許すことです。つまり条件があるような人間的な許し、拘...

望む前に与えよ
いろんな意見を耳にしておいた方がイイと思うので別視点で超辛口にお答えします。
今後が心配なのでこれしきの事でぐらつかないでください。
まず、彼があなたの親御さんの気持ちを汲めるような人間性に...

自分を減らさない道です。
「自分を損失したり、減らさない教え」を求めればよいのです。
そもそもあなたの「自分らしくあろうとすること」は逃避的。
プラスになったためしがない。
「仕事に従事すること」も殺傷感、損失感た...