hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

この世は(誰かさんの)死後の世界。

死後の世界とは昔の人の空想・想像であって、必ずそうなるという科学的実証はできません。
国によってもあの世のイメージは異なっていることで明らかでしょう。
あなたが聞いたお話も昔の人の創作ですか...

質問:死ぬと地獄行き

回答数回答 8
有り難し有り難し 141

結論:過去に得た情報による再・影響です。

実際にそういうものがこの世に存在することは有りませんのでご安心を。
ただし
①そういう情報ばかりを脳内に大量に取り込むことによって、
②アトから“心象作用”として心の中だけに反映・投影・リ...

質問:霊が生きてる人間を襲う

回答数回答 9
有り難し有り難し 19

人は何も所有できないのだからこそ

お兄さんの楽して世渡りなお考えは変わらんでしょうから、干渉せず、そっとしておきましょう。
機会があれば生前のお母様のご意向をもう一度お伝えして、分骨をするのも一つの方法です。
まずはお母様に...

質問:納骨について

回答数回答 6
有り難し有り難し 7

親子のそれぞれのインデペデンス・デイ

これは実話ですが、あるお葬式の歳、火葬場から帰る中で車の中で父親が子供を私の前で罵詈雑言の連続で叱りつけました。「母さん、テメエが勝手に出て行ったせいで毎日心配して病気も良くならなかったんだから...

質問:父親と良い関係が築けません

回答数回答 9
有り難し有り難し 18

出産よりも大変なことをお母さんもかつて、今も経験している

私がアナタの立場なら、
「何なのよ!せっかく大変な思いして子供が生まれて、お母さんにとっても孫ができたのに!お母さんに何よりも私の事を最優先で受け入れてほしかった!てゆうより母親なら、彼氏より...

質問:出産後について

回答数回答 7
有り難し有り難し 10

甘えられたもん勝ち♡

3つのアドバイス
①相手もあなたも理解をもとめている
話がややこしくなってきているようですが、要はうまくコミュニケーションがとれない部分が大きいと思います。あなたも夫も一番求めあうべきはお互...

質問:主人が癇癪持ちです。

回答数回答 7
有り難し有り難し 18

幽霊の本当の意味

幽霊というのは外にいる、とか実在するものとして考えるべきものではありません。
ただ昔から同じ姿で描かれているのには実は深い意味があります。

①長い髪を垂らしているのは、“過去”を引きずっ...

質問:お坊さんは幽霊が見えたりしますか?

回答数回答 10
有り難し有り難し 134

反発エネルギーで自分を苦しめないようになさってくださいね。

余計なお世話かもしれませんが、私も昔、人を毛嫌いしていたことがありました。
反発心が強く、抑圧されることを嫌い、自分の正義のコリカタマリでした(^.^)
私の場合はいわゆる怨憎会苦ですな。人...

質問:やっぱり無縁仏じゃだめですか?

回答数回答 8
有り難し有り難し 22

何故我が家は霊園ではなくお寺を支える道を選んだのか。

大切なのは親御さんを想う気持ちと、宗教心、仏教的には菩提心です。
(^-^)まず、安くさせよう、まけてもらおうと思われる前に、
①何故我が家は、代々霊園ではなく、その菩提寺に属しているのか。...

質問:新盆の塔婆

回答数回答 5
有り難し有り難し 3

自分の人生。自分に正直に。自分を大切に。

自分を守れるのは自分しかいません。
私の叔父は定年直前になって会社から嫌がらせを受けました。
「明日は早番でお願いします」
「明日は遅番でお願いします」
「明日はまた早番でお願いします」...

質問:退職理由について

回答数回答 8
有り難し有り難し 26

無縁とは、無限の縁、無上の縁と読み取るべきである。

かおりさん、こんにちは。
寂しいこと言っちゃいけませんよ~♪。(^o^)
この世には実際に無縁、という方は存在しないそうです。
なぜなら、何ならかの「ご縁」が無ければ存在しないのですから、...

質問:こういう質問をするのはどうかと思いましたが・・・

回答数回答 8
有り難し有り難し 22

お経は秘伝の味を作りだすためのレシピ

( ^)o(^ ) パンにも色々な種類があり、人にもいろいろな人がいますね。
パンは、こね方、熟成、調理のされ方によって、仕上がり、形が変わります。
人間も、世間や社会でもまれ、熟成し、調理...

質問:お経の種類

回答数回答 5
有り難し有り難し 31

適当と適切の違い、いい加減と好い加減の違い。

私があなたと同じ状況でしたらまさしく同じ気持ちになりますよ。
何のために働くんだっ、て。
学生時代楽しく毎日充実していた時はそんなこと考えなかったんじゃないですか?
きっとそれは適切でちょ...

質問:学生ですが生きる理由が分かりません。

回答数回答 11
有り難し有り難し 82

それいけノザワナマン!

おもしろたとえ話
あなたはカブです。親御さんもカブです。
親御さんはあなたにもっと大きなカブになれと言います。
期待に答えたくても自分の畑では栄養分が合わないのか、足りないのか、根っ子が全...

質問:人の成功を喜べません

回答数回答 10
有り難し有り難し 195

施餓鬼、施食会の真意

施餓鬼とは、このように考えてください。
「餓鬼という鬼が死後やあの世にいるということではない。
いるとすればそれは人間の心に潜む、自分可愛がり、我がちな心のこと。
いるとすればそれは人間の...

質問:施餓鬼供養について

回答数回答 6
有り難し有り難し 86

私はお坊さん病、です。

私の場合はプライベートで、お坊さん“ぽく”振る舞ってしまうところですね。
坊さんらしさ、らしくふるまってしまうことがあるのです。
それを捨てられないことがわたしの中では職業病です。
例えば...

質問:お坊さんの職業病はありますか

回答数回答 9
有り難し有り難し 24

人気作品の映画化の際には必ず変な脚色が加わるように

(^。^)思いつく限りですが、たとえば
・死後の世界、あの世論…このご時世に於いてもはや根拠がないことをいうべきではない。子供にさとし聞かせるための方便の一つであって、大人向きではないからです...

質問:貴方が「この教えは現代に合わない」と思った事を教えて下さい

回答数回答 6
有り難し有り難し 33

文字通り「気(オーラ)」を読んでいるだけなのです。

邪気が無い、とは子供のように純真で嘘がなく自分に正直、自分に素直であるということです。
人に合わせて自分の気持ちを押し曲げたり、悪事や嘘などを繰り返してゆくうちに人柄に邪気を帯びていくのです。...

質問:邪気とは何ですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 77

鬼を描き、仏を描くも、同じ筆。

ある和尚さんは二つほど県の離れた所から葬儀の依頼を受け、弟子を連れて現地に向かわれている途中、予想外の事態に見舞われ、現地に到着するのが大幅に遅れてしまったそうです。
着いた頃には、時間も過ぎ...

質問:お盆のお参りについて

回答数回答 9
有り難し有り難し 25

それでも、それはアナタではない。

道徳、倫理上、そして動物愛護の精神からすれば、動物とて私たちと同じ命です。
その生命を軽んずるようなことは無いに越したことはありません。殺処分を食い止める活動をなされている方の活動に加わるとい...

質問:動物について

回答数回答 7
有り難し有り難し 33