hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

hasunohaに出会えた私は幸せ者です。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しい地方の町のお寺にいます。人混みは苦手、都会のイルミネーションやサイネージはまぶしすぎる。だけど、ここhasunohaでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。

泰庵  一法さん紹介

社会活動

社会福祉士。公認心理師。調理師。教誨師。保護司。調停委員。家庭教育相談員。こども食堂芋煮担当。死後事務受任。成年後見納骨引受。安らかに眠れる遺骨に毎日お経を聞いてもらっています。なんまんだぶつ。

Web

オンライン個別相談

相談できます

社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。7月14日東京港区で7月盆法要。7月12日は東京森下駅近くのお店で鶏カニ法要と棺桶体験行います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

しあわせは自分の心がきめる。

まずは、受験お疲れ様でした。

目に見えない不安であれば、先に確認してください。

私不安なんですが、どんな顔すればいいですか?
申し訳ないんです。

おそらくご両親や先生方はやさ...

質問:合格発表まで

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自我のとりこ。

自分の頭の中や感情に振り回されているだけなのに、
自分のしたいように、自分の思い通りに行動したと勘違いする人が多いからです。

本当にしたいことならば、思う前に心臓が勝手に止まってると思う...

質問:なぜ自殺しちゃいけないのですか

回答数回答 4
有り難し有り難し 42

忘れてください!!

と言って、素直にはい忘れます。
と思えますか?

個人的な見解ですが、なかったことにするという視点より、
そこにこだわることで、おざなりにされているものはないか...

質問:自分の生き方

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

男は。。。。

こんばんは。
子どもさん、男の子3人と3歳児さん。
大変だと思います。

本当はありがとうねという言葉が欲しかった。

その一言をどこかで言わなきゃいけないです。

じゃなきゃ、...

質問:どこまで我慢すればいい?どこまで頑張ればいい?

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

ずっと、手を合わせ続けるって実は難しいです。

ほんとうに難しいのは、特別なことをすることではなく、
誰もができることを誠実にひたむきに永く続けること。

忙しさにかまけて忘れていたり、
簡単だからといって後回しになっていたり。
日...

質問:5歳の子供の死

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

続けられそうか目線だとどうでしょう?

頑張れそうなのはどっちですか。

なりたい理由は夢や生活、人それぞれですが、
やめる理由は人間関係が多く占めます。

同じ負荷の嫌なことならどっちの方が乗り越えられそうでしょうか。
...

質問:人生の大きな岐路にたっています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんばんは。

ひとつひとつできることを重ねて欲張っていったらどうでしょうか。
職場の保育園に通う幼児も、自分ではなく相手を見て言葉を覚え、はいはいからつかまり立ちをし、歩いていく。

...

質問:何をしたら良いのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

原因は違うところにあるのでは?

気持ちじゃないです。

睡眠時に熟睡できてるかの確認が必要です。
熟睡できず脳に酸素が足りないため、昼間眠気を催して眠たくなる。

スマホやってる時は目に必要以上に刺激があり、
眠る...

質問:眠い!

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

守ってあげたいのか守ってほしいのか。。

昔の人から攻撃受けてるんだけど。
何とかできないのか。
男性にそう言ったならどんなリアクションをとるでしょうか。

自分の火遊びを自分で消す甲斐性のない男性かどうか。

ご判断いただ...

質問:好きなっても幸せにはなれないはずなのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

言葉のキャッチボール

こんにちは。
質問文拝見しました。
お辛い気持ち、お察しします。

最初はシンプルに
「キツいこと言ってゴメンなさい」
それだけ手紙に書いてはいかがでしょうか。

相手もいろいろ...

質問:音信不通の姉

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

どれだけ生きたか、どんな死に方をしたかに関係なく
人が死ぬ確率は100%

産婦人科で鼓動が止まっている。
そんな相談を受けたことがあります。

数年たっていますが、未だに思い出しま...

質問:後悔で涙がとまりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 44

うちも似たもんです。。

おはようございます。
自分の子のことは棚にあげて、あえて回答します。

その1、いいとこ。
子どもさんのいいところも10個言えますでしょうか。
いいところも知ってる上で、足りない部...

質問:子供への対応について

回答数回答 2
有り難し有り難し 71

味方

こんばんは。
お辛い気持ちお察しします。

だけど、私も似たような感じでした。
僕の20代にもhasunohaはありませんでした。
どんな風に言えばいいかわかりませんでした。

だ...

質問:一番辛かったときに人に相談しなかったこと。

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

聴かせてくれてありがとう。

人生は点ではなく一本の道。
道の途中でどうこう言ってもそれはその時点の判断であって結論にならない。

棺桶の中に入ったときに、残された人がどんな言葉を発するか。
涙するか。
あえて善し...

質問:私は本当のダメな人になってしまった。

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

あるある。。。

おはようございます。
いろいろ大変な思いをされたけど、マイナスで終わらずいろいろ分析されている。とても大切なことです。

結論からいいます。
>大人しく離れて正解だったのか。
・・・は...

質問:なり替わろうとする人たちが怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

カリスマ講師。

こんばんは。
大学受験は、本当に教え方うまい人いますよ。
お坊さんより話が上手な方、たくさんいます。
(僕も参考にしています)

参考書、ネット上の動画、今でしょ先生。
いろいろ探し...

質問:受験に向けて

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

お礼欄にコメントください!!!!

性格の問題ではなく金銭管理の問題です。

自分に甘くても小遣い帳、家計簿つけてる人はうまく生きています。

家計簿つけてください。
キレイごとじゃなくお金は命の次に大切なものです。
...

質問:だらしない自分をどうにかしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

義母義姉よりご主人を大切に!

こんばんは。
お辛い気持ちお察しします。

だけど、答えは出ているような気がします。

大事にするべきは夫であり、義母義姉は二の次。
離婚してほしいと思っているのは夫ではなく、義母義...

質問:義理の家族との関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

こんな方法はどうでしょう。

こんばんは。
あまり難しく考えず、
心臓が動いていること。
それが基本的な意味です。

だけど、ただそれだけじゃ味気ない。

うまく行ってる時は意にも介さないけど
何かつまづくと...

質問:生きている意味ってなんですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

事務。

腕のいい料理人がいても客が入らない。
よくある話です。

一杯の牛丼をつくるのに必要な水は5トン。
つゆだくの汁だけじゃない、
牛を育てる水、玉ねぎを育てる水。
どんぶりの中では見え...

質問:独立開業すべきか

回答数回答 5
有り難し有り難し 8