hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

「今の自分」と「理想の自分」

むつさんはじめまして。ご相談拝読しました。

生育環境の影響で怒られることに、そして特に男性に恐怖心を感じてしまうのですね。
それは現状としてとても大変でしょうし、将来のことを考えてもとて...

質問:怒られるのが異常に怖く将来が心配です

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

考え出すと難しいですね・・・一例として回答します

ご相談拝読しました。私の分かる範囲、考え得る範囲で回答させていただきます。
いきなり蛇足ですが【真宗大谷派】が正式な宗派名です。【浄土真宗】を宗旨とする各宗派で宗派名に【浄土】を冠するのは真宗...

質問:お参り作法【浄土真宗 大谷派】

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

象徴・形として

大切なご主人のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

納骨に際しての副葬品の可否について、世俗的な面については先のお坊さんがご回答くださった通りです。管理者さんやお寺さんに相談してみましょう...

質問:納骨について

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

許せなくてもいい

ご相談拝読しました。長年にわたる苦しい思いをお聞かせいただき胸が詰まる思いが致します。お見舞い申し上げます。

その問題のある行動をした相手のことを許せないのはもっともなことだと思います。許...

質問:14年経っても問題児が許せない

回答数回答 1
有り難し有り難し 38

今、とても大事な時にあるようにお見受けします

はじめまして。とても苦しい胸の内をお聞かせいただきました。

薄っぺらい励ましやごまかしで自分を無理に言い聞かせる必要は無いと思います。

>私が抱える感情は何でしょうか。

とのこ...

質問:人生すべてが無駄だったと感じ苦しい

回答数回答 3
有り難し有り難し 61

自然-自分がこうあるべきと思い計らう以前のもの

おはようございます。ご相談拝読しました。

どんな気持ちも「いけないもの」などではありません。というのも浮かんでくる気持ちを私たちは選べるでしょうか?そうではないでしょう。

どんな気持...

質問:また恋愛したいと思うのは非情?

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

おめでとうございます。

ご結婚おめでとうございます。当日は素敵な時間を過ごされると共に、あらためてご夫婦となる決意・覚悟を心にされることを念じております。

さて、コロナ禍ということで延期・変更が相次ぎ心労もかなり...

質問:コロナ禍での結婚式について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

それはあなたの存在意義を問う大事な悩みです。

ご相談拝読しました。

あなたの悩みはくだらないものではありません。自分の悩みをバカにしないことです。その悩みはあなたにとっていらないものかもしれないけれど、でもあなたと悩みは今一心同体なの...

質問:恵まれているのに消えたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

できるかぎり整理して考えてみましょう

ご相談拝読しました。色々細かい疑問もあることでしょうがまずは総論としてお答えします。

自分に起こる出来事は全て自分の行いによってのみ引き起こされるというのは間違いです。それは極端であり傲慢...

質問:信頼とは?因果、縁とは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

ご相談拝読しました。しかし詳細がわかりかねます。なぜ戒名がもらえないのかは

・葬儀を勤めた僧侶
・お墓のある実家の菩提寺

にそれぞれあなたが直接確認するほかありません。残念ながらこ...

質問:戒名がない 葬儀が済んでいます

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

信頼できる人・機関・お店に相談を

こんにちは。ご相談拝読しました。まさかhasunohaで「隠し念仏」のワードに出会うとは…驚きました。東北や北陸では地域によってまだ伝承されているようですね…。私も一度勧誘された経験があり、信仰...

質問:隠し念仏の阿弥陀像の処分の方法について

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

事実そのものが仏様の救いのはたきの中にある

ご相談拝読しました。やり場のない思いを少しでも正直に吐き出していただければ幸いです。ここhasunohaでは無理して自分を有るべき姿にしようと頑張る必要はありません。どうぞどんな思いでもお聞かせ...

質問:8歳の娘の悲しみのケアについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

人間である私

ご相談拝読しました。ご家族に嫌われて育ったというのは大変お辛かったことでしょう。これまでのご苦労を想像すると切なく感じます。

さて、人の醜さに辛さを感じ、人間が嫌いであるとのご相談です。お...

質問:人間が嫌い

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

心とはどういうものか

はじめまして。ご相談拝読しました。なんだか嫌なことが続き心がくじけてしまい、深い自己嫌悪にまで陥っておられるのですね。お見舞い申し上げます。

>どんな時も冷静でいられる強い心

を求め...

質問:冷静な心を得るには

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

これからがこれまでを決める

ご相談拝読しました。難しい家庭環境で過ごしてこられたのですね。

お辛かったでしょうし、今もなお苦しんでおられますが、本当にこれまでよく頑張ってきたのですね。

だからこそこれからその苦...

質問:実母の7回忌に欠席してしまい、心が苦しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

導かれる者になりましょう

ご相談拝読しました。修行頑張って下さいね。応援しております。

>こんな私でも檀家の方々を導けるのでしょうか?

とご心配です。

大丈夫です。導くのはあなたではありません。仏の教え...

質問:修行について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

う~ん…

ご相談拝読しました。

煩悩を減らしたり無くしたりすることができると考えているとしたらそれは煩悩についての見方が甘いでしょう。

私たちは煩悩そのもの。煩悩が呼吸し、煩悩が歩いているよう...

質問:情欲を離れる事について

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

素直な言葉で伝え合う

ご相談拝読しました。家事に育児に誠にお疲れ様です。

もう少しご主人と二人の時間が欲しい、あるいはご主人に大事にされている実感が欲しいけれども、どうもご主人との間にズレが生じてしまうといった...

質問:自分の必要性、存在意義や価値がわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

「思い」と「事実」

ご相談拝読しました。お辛いですね。お気持ちお察し申し上げます。

おそらくあなたの中でもあるべき答えは出ていても、それと自分の心が中々すり合わさって行かないご様子…もどかしいことでしょう。
...

質問:人間不信、浮気、執着、

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

南無阿弥陀仏

ご相談拝読しました。無間地獄行きを恐れていらっしゃるのですね。

邪見(誤った見解)は罪と言えば罪ですが、まあ悪業ですね。罪ならば与えられるのは罰ですが、悪業が導くのは悪果、つまり苦しみです...

質問:地獄が怖いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 29