自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

「運命」と「ご縁」
以前のご質問と併せて拝読しました。夢が叶わなかったのですね。
自分の中では努力をした思いがあるのだけれど、それを周りの方には認めてもらえなかったのでしょうか。辛いですよね。結果が出なかった...

リスクはないわけではない
>登録したアドレスから個人が特定される事
これはあり得るか、あり得ないか、すなわち0か100かで考えてしまうならば0とは言えない、つまり可能性がないとは言えないのではないでしょうか。
イ...

頼ること、自分を認めることも頑張ること
生活がいっぱいいっぱいの中、お子様最優先に孤軍奮闘し、まさに頑張ってきたのですね。
でもふとその意味を考えるとわからなくなり空しくもなってしまうのですね。
今の生活にも意味は溢れているの...

自分の仕事を
かんたママさんはお仕事に意欲的で一生懸命なのですね。
不真面目な私だったらお給料が変わらないのなら、あまり仕事もなく、おしゃべりに花を咲かせていてもOKな職場なら歓迎です。サボってるわけで...

ブロックする自由をブロックしたいのは私のルール
LINEのブロックを恐れてこちらからリアルでブロックしていては元も子もありません。
LINEのブロック機能に対し恐怖心があるとのことですが、それはブロックされたくないという思い・ルールが強...

どうされたのでしょう?
得度して追放されたらどうなるかとのことですが、その「追放」がどのようなものかにもよるでしょう。
得度した宗派内の宗門法規に依るところになります。所属寺を追い出されただけで、僧籍が剥奪されていな...

糞人間がクソを自覚したらクソな世界が美しく見える
過去のご質問とあわせて拝読しました。ずっとお悩みですね。
神様か誰かが無条件に助けてくれるような劇的ドラマティックなシンデレラストーリーはないでしょう。それに期待してもその時は訪れません。...

もやもやしますよね
生きることはもやもやするものです。
人間というのは自分中心に物事を考え、どこまでも自分の納得を求めますが、実際には思い通りにならないものですからもやもやは避けられません。世の中は自分の納得とは...

目線はどこを向いていますか?
お仕事お疲れ様です。大変頑張っていらっしゃるのですね。
その分職場に苦手な方がいると憂うつにもなってしまいますね。
苦手な人、信頼できない人からの注意はどうしてこうも聞きにくいのでしょう...

自分を許す
許すというのは難しいですね。前のご質問も拝読しました。
あの出来事の相手を許せますか?忘れられますか?私ならなかなか難しいです。できないかもしれません。
許すのは相手ではなくご自身で...

南無阿弥陀仏
お母様のご命終に謹んで哀悼の誠を捧げます。
南無阿弥陀仏
納骨の後供養はできる範囲の形で構いません。可能でしたら灯明(ロウソク)・線香・お花の3点セットがあるとよいでしょう。火の扱い...

何に興味を持ってもらえたのでしょうか??
修行僧といっても色々ありますが…とにかく修行僧に興味関心があるのですね。
何のためにどんな事をしているか…というと一言でいうなら自ら悟り、他を悟らせるためでしょう。平たく言うと自分もみんなも幸...

心の安定のために家計と関係の安定を
もも様こんにちはご相談拝読しました。
まだまだ寒い日が続きますのでお身体ご自愛くださいませ。
さて、お話をお聞きする限り中々どうしてなご主人のようですね…というか家計として成り立っていま...

不可思議
こんばんは。どうされましたか?良かったらまた詳しくお話しお聞かせくださいね。
さて、生きなくちゃいけない…ということはないのでしょうが、生まれてしまいましたからねえ。
生まれたからに...

そうは言っても腹は減る
人間というのは弱いもので、中々何一つ徹底できないものです。
「何も食べたくない、このまま餓死を…」
と思い立ってもいくところまでいけば
「腹減った…食べたい…ああホントは生きた...

“我”がなくせないとしたら
浄土真宗(大谷派)では帰敬式(ききょうしき)という仏様の弟子になることを誓う儀式の際に三回にわけて髪を剃り落とす真似事をします。
(※僧侶となる得度式の場合は実際に剃ります)
これは浄土...

物をいえいえ
ご相談拝読しました。
もとめることと強制することは違いますから、けして強制はせずに「もっとささいなことも夫婦で話して共有出来たら嬉しいんだけどな」ともとめてみてはいかがでしょう?
浄...

おかしいとは思いません
ゆきのさんの考えがおかしいなんてことはないと思いますよ。
おっしゃっていることもよく分かります。
考え方も言葉のチョイスも人それぞれですからね。そう考える人もいればそう考えない人もいるでしょ...

南無阿弥陀仏
体調不良が続くと心までも落ち込み、乱れてしまいますよね。お見舞い申し上げます。
良寛さんという有名なお坊さんがいます。良寛さんはご友人の地域が大震災にあった際にお見舞いの手紙を送りました。...

おはようございます
おはようございます。
体調・ご気分はいかがでしょうか?少しは眠れたでしょうか?
心身共に不調で引っ越しの作業もはかどらずなおさらご自身を責めてしまい悪循環に陥ってしまってはいませんか?
...