自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

心のままに。 その気持ちに、まっすぐでいいんだよ。
いいんだよ。
誰も、あなたを責めたりしない。
誰だって、自分を優先させる。
あなただけじゃないんだよ。
私だって。みんな同じなんだよ。
感情を抑え込むって、不自然なんだよ。
もっ...

守るべき家族がいること、わかってほしいですよね。
そんなことがあったのですね。。。
なんだか、一方的にも責められない気持ちと、泣きたい気持ちで、複雑ですよね。
欲求というものが人間にはありますから。
それを理性を働かせてセーブしたりコ...

あなたにとって安心の場に。彼の存在を失わないで。私も味方よ
親が変わってしまったのね。。。また、妹さんも、あなたを拒否するように。。。
あなたが、抱えていた想いを ようやく打ち明けたのに、こんな形で絶縁されるなんて、悲しいよね。
親が変わってしま...
質問:親に絶縁された。その事で恋人に負担ばかりかけてしまいます。

様々な人間性に触れ、素晴らしい人がたくさんいることを知ること
なるほどね〜受験生、前向きに頑張っているんだね。だからこそ、悩むのだろうと思うよ。
ひねくれて聞く というのは、先生の指導に納得がいかないから? 自分の未熟さに、指摘されたように聞こえ、ひ...

「親子だから」に縛られなくていいんだよ。
よく今まで、サポート(お金など)してこられたなと思うわ。お父さんのためにという想いからでしょ。それなのに、裏切られたようで、悲しいわね。
「親子.血の繋がり」に縛られなくていいんだよ。
...

もぅ一人で抱え込まなくていい。あなたでいて、いいのだから◎
そうなんだね。。。
変われるものなら、変わりたいよ。
でも、そんな変化が目に見えてすぐに出るわけじゃない。そう簡単に言わないで。
そう〜思いませんか?
誰かに言われると刺激にはな...

あなたは、何も悪いことはしてないのよ。凛としていましょう。
人は、深く傷ついた経験は、なかなか癒えず、忘れることも出来ないですよね。
近所で出会ったり、SNSで目にするようなことがある、昔の仲間が繋がっていると思うと、急に怖くなったり、また同じ思いをす...

人のことより、あなたは、生きることに辛さがあるのかしら?
確かに、不条理な世の中ですね。
大人になれば、社会で出れば、それは嫌というほど実感します。
生きれば良いことがあるというのは理想論、というのは、誰だって よくよく分かって生きていますよ。
...

見えている部分だけに、惹かれていたのかもしれません。
そうですか。。。毎日のように やり取りをしていたなら、そりゃ、突然の別れに戸惑うばかりですよね。
ただ、見ていたのは、彼の一部かもしれない。
あなたと気持ちのすれ違いが起こり、ケンカにな...

身体のサインだから、無理はせず 自分のペースを知る。
体質もあるでしょうね。年齢的にも。
これから疲れが取れにくい更年期にも近づいてきます。(私もです(^^; 小柄で背も低いので、活動したあとは、よく寝ます。それだけエネルギーを使い、小さい身体に...

責める気持ちの時は、褒めてあげるわ。頑張りを認めてあげたい。
そぅ。。。いっぱい いっぱい頑張ってきたのね。
周りのサポートも、嬉しいね。
世の中、頑張っても その先に待っているものが、望むものと違う場合がある。そんな人の方が多いかもしれないね...

一人だけが除け者のようで。よく耐えてきたね。辛いよね。
そうですよね。。。
以前の質問も読ませていただきましたよ。
なんだか、一人だけが除け者のようですね。
夫のフォローも無いのでしょ。そんな一族の中で生きていく意味があるのか と、虚しくも...

幸せにしてあげるのは、収入を得る立場にある人だけじゃないよ。
そうなんだね〜素敵な形だね。
女性が働き収入を得て、男性が家庭を支える、そんな夫婦.家族の姿があっていいと思うわ。
お互いが納得しているのだからね。
ただ、日本の景気のこともあるし、
...

親に邪魔(反対)される恋愛や結婚は、世の中にあります。
前回の質問も読ませていただきましたよ。
冷静に考えても、やはり、お父さんが大人になっていただきたかったなぁ〜と思います。
親ですから、不器用なりにも そりゃ心配もするでしょう。ただ、大人...

チャームポイントを見つけませんか。きっと輝いて見える。
そうですか〜なんだか自信を失くしちゃうよねぇ。
目標年齢に縛られるとね。
だって、恋するのに、年齢は関係ないもの。
目標も、描く未来も、どんどん変わっていっていいんじゃないかなぁ。
...

あなたのペースを探りながら、ゆっくり進めばいいんだよ◎
そうなんですね。。。
適応障害と言われると、ドキッとしますね。私は、何をやってもダメなんじゃないか、弱いんだって。
季節が変わるたびに、衣替えをし、気持ちにも変化が出るように。環境や人間...

いろんな立場の私を生きているということですね、大人って。
なるほどね。。。心理学を学んでも、そのスキルだけで人の心を読み解いたり、コミュニケーションに活きたらラクなのにね〜。なかなか、そうはいきませんね。どうにもコントロール出来ない感情があることも知る...

ストレスを感じない距離で付き合えばいいのです。
緊張が常にというのは、疲れますね。
身体も心も。
その緊張は、昔からですか?最近かしら?
不安な緊張なのか、高ぶった緊張なのか。
自律神経の乱れや、呼吸の乱れ、頭痛など、身体への直接...

元彼が、自分で乗り越える問題よ。あなたのせいじゃないわ。
そぅ。。。
これは、元彼が向き合わなきゃならない問題よ。
あなたが関わることで、元彼は、辛さ.嫉妬.憎悪.苦しさが込み上げてくる。こうやって、あなたに心配される優しさが、また元彼を追い込...

あちらで遇いたいもの。 そのために、お念仏を。
そうですか。。。一人でいってしまったのですね。
辛いですね。なぜ、気づいてやれなかったのかと、悔やんでしまいますねぇ。
今、娘さんが望むことを、そう思うのですね。
親から離れてまで、望...