hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

あなたのことを理解しようとしてくれる人も世の中にたくさんいる

それでも、誰かと、何かと、繋がり続けていきましょう。
一人では生きていけないのですもの。

繊細で人と接するだけでも緊張する あなたのことを、理解しようとしてくれる人だって、世の中にたくさ...

質問:母しかいない

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

今を生きる中で起きている問題には、具体的な支援を考えていこう

プロフィールも読ませてもらいました。少しでも良くなればと願いたくなる気持ち、わかってさしあげたいです。16年苦しみ続ける我が子を、助けてやりたいですものね。

あなたも医師の説明や今までの状...

質問:神仏に助けてもらえない絶望感

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

気遣いは、何でも話を合わせたり、話題についていくことではない

年齢差があると、気を遣うこともありますよね。ただ、気遣いは、何でもかんでも話を合わせたり、話題についていくことではないと思っています。

私も仕事では、歳下も歳上も、自分の子どもと同じくらい...

質問:人に合わせすぎて辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

そんな刺激が、また頑張ろう〜って元気や励みにもなりますよね。

旅は良いですね〜。いつもと違う景色を見て、いつもと違う味わいや空気に触れる。そんな刺激が、また頑張ろう〜って元気や励みにもなる。生きる楽しみも必要だものね。

時代や状況に応じて、行く場所や...

質問:生き抜く知恵

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

お子さんを愛してくれる人も広がっていく。サポートや支援の輪も

それは心配で堪らないですね。懸命に生きる わが子を見守りながらも、不調だったり苦しそうにしていると、(代われるものなら代わってやりたい。なぜこの子が病になんて)と、今の不安が、先の将来にまで悲観...

質問:息子の病

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

曖昧な気持ちも、きちんと伝わるほうが誠実だったと思います。

そうね、彼女の言い分は至極真っ当、激怒するのも当然。
あなたは、彼女を傷つけることをずっとしていたのだよ。

あなたも楽しくなかったのでしょ?でも無理していたのは、(後悔するかも)という考...

質問:私はどうするべきだったのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

しっかりと背中を押されてくださいね。歩くのは、あなたですよ。

啓発本も、その人独自の生き方だから、当然同じようにはいきませんよね。だから、人生は面白く大変なのかもしれません。

ですが、あなたの中で、何かが揺さぶられたでしょ。こんな人もいるのだ、こうや...

質問:啓発本みたいに

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

恥ずかしい経験は誰にでもある。変わらず接してくれたことが救い

恥ずかしくも、ドキドキな内容ですね。思春期の頃は、いっぱい悩むのに思い切ったことをしてしまえる後先考えない行動力ある年齢でもありますかね。

今、思い出したのかな。
それとも、ずっと悩んで...

質問:昔の後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

立場が変われば違いもある。一つの見方として捉え私は私を生きる

世間を騒がせるニュースが次から次へと入ってきますよね。今は何でもすぐにネットニュースになり、いろんな人が書き込みもできて、それに人は流されていく。

私もネットやSNSは一応チェックをします...

質問:思考を落ち着かせたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 17

彼以外のことにも集中を。彼への気持ちも整理してみませんか。

「本当にもういいや」って諦めがつくまで、とことん好きでいるのも、有りなんじゃないかしら。
無理に吹っ切れず、忘れられないのなら、友達以上の関係でもいいんじゃないかな。

ただ、前回の質問に...

質問:好きな人の諦め方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

上司に報告。状況が変わらなければ仕事を変わってもいいじゃない

それはもうイジメですよね。
そもそも「若い人たちを部署を超えて一つのグループにして、職場の改善活動をさせよう」という主旨がよくわかりませんよね。職場の改善活動なのに、なぜ若い人が一つのグループ...

質問:会社の人間関係が死にたいほど苦痛です

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

何が何でも中止になんてさせない気持ちで突き進むのも良いのでは

何度も上手くいかないと、落ち込んでしまいますよね。どこかで(どうせまた上手くはいかないだろう)と、チャレンジする前から引き腰になっていきますよね。

それでも、自信にしていくには、成功体験の...

質問:最後がうまくいかない

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

犯罪を犯すよりも、あなたを助けてくれる人にSOSを出すこと

プロフィールを読ませてもらいました。
あなたが犯した罪は、きちんと裁かれたのでしょうか。逃げ切ってきたのかしら。

心のコントロールが難しかったり、ブレーキが効かないこともあったのでしょう...

質問:罪の罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

周りに振り回されるよりも、自分の目で知り判断して付き合いを。

ん〜あなたにとってAさんもBさんも友人ですが、「社会人男性とキスをしたり手をつないだ」ということに関してはABのプライベートな問題であり、他のメンバーにとっては無関係です。

私がそのグルー...

質問:友人と復縁したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

泣き言にも「もう大丈夫だから」という優しさが欲しいよね。

それは大変でしたね。注意を受けた時の状況によって、ずっと心に引っかかってしまうことがありますね。
大切な指摘であったとしても、その人の表情や声、どこで言われたのか、周りはどう思ったのかなど、グ...

質問:気持ちの切り替え方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

お互いに環境が変わると、目の前のことが中心になっていくもの。

中学時代からでしたら、長い付き合いだったのですね。子どもから大人へと、いろんな出来事を相談したり一緒に共有してきたことでしょうから、疎遠になりつつも、完全に切れるのは寂しいことですよね。

...

質問:疎遠になった親友

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

言い方がねぇ…大丈夫ですとスマートに返事をしておこう。

ハラスメントだよね。
可愛がってもらってる?仲良い人いる?なんて、仕事に関係ないですよね。

それなら、「困っていることがあったら何でも言ってね」と人間関係に限らずいろんな面で、心強く頼れ...

質問:嫌味を言ってくる

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

先に生き抜いていかれた方から、命の尊さを学んでいくのです。

それは、寂しくお辛いことですね。
私たちは、人生の中で多くの人と出会っていきます。関わりが強いほど、親しければ親しいほど、別れた時の悲しみは深くなります。家族が増えるほど、また歳を重ねるほどに...

質問:周囲の人の死が続きます

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

運動などルーティン化すると生活リズムも整う。目に優しい生活を

本を読む訓練ですか。興味のない内容や、そもそも本を読みたいと思っていなかったら、いくら頑張っても頭に入りませんよね。どうせなら、通信教育で資格取得を目指すとかね。それなら、未来の自分を描きながら...

質問:とにかく一日の使い方が雑でいや

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

労い家事子育てにも積極的に。スキンシップも大切にしていける

プロフィールも読ませてもらいました。レスが原因ですよね…。生理的欲求でもありますし、風俗店利用もわかってあげたいですよ。
妻さんも一方的に夫(あなた)を責めて、傷ついた裏切ったというお気持ちな...

質問:妻との関係修復と信頼回復について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17