hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し4291
回答数 回答 378

自己紹介

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本仏教、浄土真宗ということで活動しております。
先祖供養とか功徳回向とか、みんなお釈迦様が最初からおっしゃっていたって、ご存知でしたか。私たちも謙虚に堂々と日本仏教しましょう。

著書いろいろあります。『功徳はなぜ回向できるの?』、『お布施ってなに?』、『悟りの四つのステージ』などなど。

Amazonなどで検索してみてください。
2019年度より広島大学客員教授

Web

回答した質問

騙すこと、裏切ることが悪

お釈迦様の妻は一人です、と、パーリ語の仏典には記されています。漢訳仏典もほとんどすべてそうだと思います。「妻が何人もいた」という情報は、たぶん間違いです。
 古代インドの王様や日本など他の国で...

質問:複数の女性が好きなことはなぜ悪なのか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

宗派の教えと釈尊の教え

日本の各宗派の開祖は、漢籍の仏典(漢訳経典と中国語の論文。漢訳経典は大乗経典がほとんどです)を頼りに勉学と修行をしてきました。それが、本来の釈尊の教えと修行のままだったかどうかというと、今の上座...

質問:宗派による死後の世界の違い

回答数回答 5
有り難し有り難し 5

宗派の前に仏教を学んでください

日本で仏教を勉強しようとすると、ついつい、○○宗の教えとか△△宗の修行とか、13個くらいある宗派のどれにしようかなという感じでやりがちです。
 もともとその宗派の修行や教えが気に入っているなら...

質問:僧侶になりたい息子

回答数回答 5
有り難し有り難し 9

自利が先、利他が後

初期仏教の順番では、
まず、
私が幸せでありますように(自利)、と心を育てて、
次に、
私の親しい生命が幸せでありますように(自利利他)、と心を育てて、
最後に、
すべての生命が幸せ...

質問:自利利他について教えてください。

回答数回答 6
有り難し有り難し 29

ありのままに生きるのは間違い

「ありのままに」は、仏教では、「ありのままに見る」ことです。
物事の変化生滅を悲しんだり執着したりせず、「あるがままに見る」。あるがままに見ることができたら、悟りに近づいています。落ち着いてい...

質問:人間はなぜ修行しなければ悟れないのか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 8

スマナサーラ長老の本を

スマナサーラ長老の本を探して読んでみてください。
 角川文庫から『死後はどうなるの?』が出ていて、六道輪廻と、輪廻を脱出して本当の諦め・悟りに至る方法が書いてあります。
 どこかの出版社から...

質問:「諦め」だと言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

輪廻を正確に知ろう

 世間では転生して○○になって活躍!なんてお話が、漫画やライトノベルにあふれています。
 仏教では、もう簡単に、六道輪廻と言います。悟るまで輪廻が終わらないので、何度でも生まれ変わると言って...

質問:永眠についての不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

輪廻を正確に知ろう

 多分、お子さんは、自分が死んでも何かに生まれ変わってまた自分として生き続けられると言ってほしいのかなあと思いました。
 世間では転生して○○になって活躍!なんてお話が、漫画やライトノベルにあ...

質問:人間はどうやったら生き返る?

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

「本来本法性 天然自性身」ではなかったということ

 「本来本法性 天然自性身」とは、当時の比叡山天台宗ではやっていて、今も日本仏教全体に人気の観念「天台本覚思想」です。道元と同じく比叡山を降りた親鸞は、「煩悩即菩提」などと言っています。この本覚...

質問:なぜ修行をするのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

前世の問題かもしれないので物語のように

 ここまで絵に描いたような状況だと、前世で何かあったかも、と、坊主の私は思ってしまいます。
 だいぶ苦しめられましたが、やっと、原因が分かったので、今後、不当に何か言われたら、先回りしてユーモ...

質問:いじめ教師に人生を狂わされました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

スマナサーラ長老

 スマナサーラ長老の本を読みなはれ。
 私も三十三歳までいろいろ仏教を勉強したのに、あなたと全く同じ思いしか持てませんでした。
 スマナサーラ長老に出会って、悟りと悟りに至る道は、漢訳経典な...

質問:坊さんなのにこれからの将来が見えない

回答数回答 6
有り難し有り難し 15

ケースバイケースで

 一つの決まった答えはないと思います。

 医師のキューブラー・ロスの『死ぬ瞬間』(和訳があります)で死に向かう五段階について説かれていたりして、医療者は、特にこの問題について考えることが多...

質問:本人に余命を知らせないこと

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

スマナサーラ長老

というスリランカのお坊様が東京におられます。在日四十年近く、日本語もペラペラです。宗派に分かれる前の、仏教を、平易な日本語で伝えています。
 youtubeとか著作がいっぱいありますので、まず...

質問:何処で仏教について学べるか

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

供養は心で行なうので

気持ちがこもっているかどうかが一番重要です。次に、意味を知っているかどうかが重要です。

 お金・お布施については、よく、「お布施はお気持ちで」などと言いますが、「少なくていい」の意味ではな...

質問:先祖供養について

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

悟れば心が楽になる

 煩悩がなくなる=悟る、です。
 悟ったらいきなり死ぬわけではありません。釈尊も、35歳で悟ってから80歳で涅槃に入る(死ぬ)まで、煩悩のない平安な生涯を過ごしました。
 完全な悟りに至らな...

質問:煩悩を消す方法ってありますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

藤本晃『浄土真宗は仏教なのか?』(サンガ)

に書いてますので詳しくはそちらをご覧ください。
 浄土経典では四生のうちの化生が想定されていたでしょう。天界や餓鬼、地獄に生まれる生まれ方です。つまり、極楽浄土に「輪廻転生」するのです。
 ...

質問:極楽浄土について聞きたいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

親子の恩

 本題と少しずれるかもしれませんが、一つ気になることがあります。

 本人の貯えが少なく、子供や配偶者が本人の葬儀を持ち出しで行うことは、子供や配偶者として当たり前のことだと思います。自分の...

質問:死は、すべての人に平等でしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

論理的に考えよう

 惜しいですね。
 問い1,2は、悟りの性質上、答えにくいところです。
 しかし3は、問いが間違っています。まず、あなたが「悟った人が出ていない」をどうにかして確定してからでないと、このよう...

質問:悟りについていくつか質問

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

人によって行き先が異なります

 自殺にせよ、他の死に方にせよ、死後はどうなるのかという問いが多いのですが、
 仏教の答えは、「人によって違います」です。

 地獄、畜生、餓鬼、(阿修羅、)人、天の五道(六道)のどれか、...

質問:自殺について

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

慈悲の実践の言葉

 スマナサーラ長老が、釈尊のお経(パーリ語の初期仏教経典)の中の慈悲の言葉の部分を日本語にしています。お聞きになったことがあるでしょうか。

 私は……

 私の親しい生命が……

...

質問:仏は「やさしさ」について何か/何を語られていますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 19