hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し4245
回答数 回答 376

自己紹介

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本仏教、浄土真宗ということで活動しております。
先祖供養とか功徳回向とか、みんなお釈迦様が最初からおっしゃっていたって、ご存知でしたか。私たちも謙虚に堂々と日本仏教しましょう。

著書いろいろあります。『功徳はなぜ回向できるの?』、『お布施ってなに?』、『悟りの四つのステージ』などなど。

Amazonなどで検索してみてください。
2019年度より広島大学客員教授

Web

回答した質問

『吉祥経』に答えがあります

 漢訳されずにパーリ語で遺っているお経『吉祥経』には12個?10個?の吉祥なことを挙げていますが、その一つに「準備すること」があります。

 過ぎ去った過去のことやまだ来てもいない未来のこと...

質問:今を大事にすることと先の予定

回答数回答 4
有り難し有り難し 14

『功徳はなぜ廻向できるの?』

 藤本晃『功徳はなぜ廻向できるの?』(国書刊行会)をお読みになると良いのではないかと思います。
 広島大学に提出した博士論文の要点を分かりやすく紹介してあります。ご質問にちょうどぴったりの内容...

質問:功徳の回向について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

死んで無になれるのは悟った人だけ

 現代日本の各宗派ではいろいろな教えを説いているかもしれません。

 そういうものは放っておいて、お釈迦様の最初期の仏教から見た事実を言います。

 アラカンという、最高の悟りに悟った人...

質問:納得のいかない法話

回答数回答 6
有り難し有り難し 17

準備をしましょう

 死後の、次の生のための準備をしましょう。

 体が元気なうちは、過去や今現在の縁ある人々・生命に対して感謝の気持ちを持てるように、それをなるべく口や行動で表せるように努力するのはどうでしょ...

質問:無念さが時折邪魔をします … 。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

先祖が何人死んでいったか

 まあ、もし全員生きていたら、の話ですからね。
 仏教のこの言い方は、事実に基づいています。ただ、四代前の曽祖父母あたりから前の人々は、そのたびにとっくに亡くなってますので人口に数えられません...

質問:先祖の数ツッコミ

回答数回答 5
有り難し有り難し 10

論理的かどうか?を基準に

 現在では仏教学者でも非論理的にわけのわからない自論をばらまく人もいます。自分の考えを組み立てるときも、仏教書などに書いてあることを読む時も、どちらも論理的かどうかを一つの基準にしてください。そ...

質問:仏教の考え方の疑問

回答数回答 6
有り難し有り難し 14

悟りについてはスマナサーラ長老の本が最適

 スマナサーラ長老が、悟りについてもあちこちで書いておられます。
 漢訳ではあまり明確ではありませんが、パーリ経典にははっきり説かれているものです。
 私も、『悟りの四つのステージ』(サンガ...

質問:「言葉」なしで見る

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

イスラム教がどういう教えか勉強して結論出すと良いのでは?

(編集部より。利用規約により一部内容を修正しています。)
イスラム教国に行くと、その国の法律で女性からは離婚できなくなるかもしれません。比較的宗教に寛容な日本にいるうちに、ご主人のことを理解す...

質問:離婚問題

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

宗派の教えではなく仏教の教えを学べばよいでしょう

 仏教よりも各宗派を売りに出す日本仏教の特徴だと思います。
 日本テーラワーダ仏教協会をはじめとする(上座)仏教なら、宗派と関係なく、宗派以前の、お釈迦様の教えが学べます。仏教の教義を学ぶこと...

質問:個人の救いを目指す宗派やお寺はないのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

宣伝っぽいですが

 拙著『功徳はなぜ廻向できるの?』(国書刊行会)に、『仏説盂蘭盆経』の源流となるお釈迦様のお話を載せています。
 お盆も、中国から入った文化的要素もあるかもしれませんが、堂々たる仏事でしょう。...

質問:お盆とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

在家と出家の違い

 歴史的なことは書物やインターネットで分かると思います。
 問題は、「今や宗教は自由になったので本来の形に戻せばよいのにどうしてそうしないのか?」という、僧侶の態度とそれを許している日本の信者...

質問:妻帯について

回答数回答 7
有り難し有り難し 12

供養とは

 私は餓鬼への功徳回向について広島大学より文学博士号をいただいています。どうか「そんなバカな」などと思わず、とりあえずお読みください。 

 供養とは、相手に何かをあげたりしてお世話すること...

質問:13回忌のお経

回答数回答 4
有り難し有り難し 14

宗派の前に「仏教」はいかが?

 無常、苦、無我などの仏教の教えはどういうことか。

 悟りとは何か、死後はどうなるのか。

 などなど、仏教ではどう教えているのかなどということが知りたければ、「スマナサーラ長老」で検...

質問:二冊目の仏教本

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

宗派の前に「仏教」はいかが?

 「仏教」と言えば、「さて、どの宗派にしようか?」と考えてしまうのは、じつは日本だけの現象です。

 スリランカや東南アジアでは、宗派に分かれる前の釈尊の教えのままの仏教をおこなっていて、宗...

質問:仏教を学びたいです。

回答数回答 5
有り難し有り難し 10

親にお布施すると、あら不思議

 スリランカや東南アジアの上座仏教国では、自分がバイトでも就職でもしたら、最初の給料から少しでも親にプレゼントすると、その人は一生お金に困らない、と言われています。その後も、折に触れ、親に何かし...

質問:私は母親に冷淡なのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

自分の利益が相手の利益にもなるかが基準

 仏教の場への質問ですので、仏教の視点から申します。

 仏教では、生活のすべてにおいて、悪を離れ、善をおこなうことを良しとします。

 善とは、厳しいもので、自分にとって良いことで、相...

質問:彼氏が洗脳されかけている

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

こちらはこちらで

 夢ではなく本当に前世のお母さんと接触できたのだと仮定として、お話しします。

 このような状況なら、人間界より少し低い、でも人間と連絡が取れる、餓鬼界の中では楽なほうの境遇におられるのかも...

質問:亡き母が夢に出てきました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

禅定ではないでしょうか

 世界や自分が消える(無常、無我)のではなく、世界と自分の「一体感」が出てきたのならば、悟りではなく禅定のほうではないでしょうか。
 心を集中させて世界との一体感が生まれると、自他の区別がない...

質問:これは悟りですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

どなたにお布施しても良いです

 先祖供養とは、葬儀でも法事でも、僧侶やお寺などにお布施などのお世話・供養をして、その功徳を故人に回向する(向ける)ことだと、以前に博士論文を書いて、その後、本にしました。

 布施を受けて...

質問:四十九日法要で導師を変えても良いですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

個人的感情的過去と歴史的事実

 歴史的事実を記録し考察することは、仏教では推奨しています。「歴史がない」と言われるほど何も記録していないインド文化の中で、仏教だけが「事象とその背景」つまり歴史的事実を正確に記録していました。...

質問:仏教思想と歴史学

回答数回答 3
有り難し有り難し 14