自己紹介
目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。
最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。 昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
日本の宗教文化は、仏教・儒教・道教・神道・民俗が時には重層的に混在してます。時には複合的に機能しています。地域性による違いもあります。先祖の居場所、魂の存在、仏教の教理だけでは説明できない場合も多いです。教義も大事ですが、今我々が生きている場所と其処にある生活文化を考えることも大事だと思います。
Web
オンライン個別相談
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。
それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。
回答した質問
出来ないことは出来ない、と割り切るしかないです
親が長寿だからと言って、子も健康で長寿であるとは限らないですよ。
今の医療制度や福祉制度が在宅医療と在宅福祉にシフトされてきていると聞いております。しかし、それが成り立つには病人や高齢...
不安になる気持ちはわかるけど
生きてる中で、身内の方が亡くなることは必ずあります。親が早死にしたけれど、その子供たちと配偶者が長生きすれば、40年50年間お葬式がない場合があります。40年50年もお葬式が無いからと言って、...
仏に出会う
いろんな人に出会う中で、其の方の言葉や行動に「これこそが仏様なんだなあ。」と感じることがあります。人間ですから、其の方だって必ずしもパーフェクトではありません。でも、其の時の其の方の言葉、其の...
無視するしかないと思います
確かに鬱陶しいでしょうねえ。無視するのが一番です。相手にしないことです。
或る時、お釈迦様の声望を快く思わないバラモンがお釈迦様に向かって罵詈雑言を浴びせました。釈迦は、罵詈雑言をあびせ...
見栄を張らないこと。自分を取り繕わないこと。
会社の出勤時刻に遅れた時、遅れた言い訳として「架線事故のため、電車が止まってしまい・・・」「踏切事故で・・」・・なんて、遅刻が不可抗力であったように弁明する。多かれ少なかれ、日々の生活の中で多...
回答僧によって好みが分かれるでしょうが
仏教を学びたいというお気持ち、とてもうれしいことです。頑張ってください。
どんな本を読んだら良いかという質問は極めてシンプルですが、難しいですね。回答僧それぞれに宗派も違い、学びの過程...
相談する相手を考慮しながら
かなり昔ですが、サラリーマンをした危険はあります。具体的な仕事の内容がご質問だけではわかりませんので、適切な回答は出来ないとはわかりません(具体的にわかっても、出来ないかもしれませんが)が、お...
悲心を忘れず、悲心におぼれず
ゆうちさん、お久しぶりです。いよいよ、本格的に占いを業務にするんですね。おめでとうございます。
改めて言わなくても既に十分自覚されていると思いますが、無償で行う場合と違って、責任を伴います...
百尺竿頭更進一歩
百尺竿頭更進一歩
禅問答にある言葉です。問答では、この前後に言葉の遣り取りがあります。これをきちんと解説しようとすると長文になりますので、下記のサイトの解説を参照してください。それ以外にも...
今居る我が子を大切に育てる。供養も償いも、其れで十分。
つらい思いをされたのですね。
時々、お寺にも「水子供養をしてもらえますか?」という方が見せます。相手の男性が一緒についてくる場合もありますが、女性の方が一人でお見えになる場合の方が多い...
或る程度は、仕方がないですね。慣れるしかないですね。
私は田舎の寺の次男坊でしたから、そう感じることは多かったですね。私の母は都会生まれでしたので、時々愚痴を言ってました。
街中で「お寺の嫁さんだ。」と指さされ、「今日はどちらに?」と聞かれ...
経典をどう読むか
自分自身の修行として、今まで通り菩提寺の宗派の勤行、信仰しているお大師様のための勤行は、是非続けてください。
確かに、ドラマのタイトルのように「渡る世間は鬼ばかり」と思いたくなることも...
質問:お経の探し方。主治医にお経の再勉強を勧められたのですが…
型に填まらないケースもあります
自宅の敷地内や田畑の脇にお墓か立てられている例は結構あると思います。但し、こういう墓地は寺院墓地や共同墓地に移されて、今は少なくなりました。
さて、ご質問の墓地ですが、共同墓地とか公葬地と...
悲しい別れだからこそ、辛い別れだからこそ
悲しい別れだからこそ、辛い別れだからこそ、ゆんさんがどう生きることが「お祖父さまにとっての喜び」となるか考えてみましょう。そして、行動してみましょう。
ゆんさんが大学院に合格し得研究に...
寺によって。異なりますが
当寺の場合
年末
1、清掃
2、新年の御祈祷札の製作
3、正月飾り (鏡餅、松、しめ縄)
4、除夜の鐘の準備
年始
1、除夜の鐘
2、新年御祈祷
3、年始回り
4、年...
霊能者の言葉は無視しましょう
質問文を読む限りでは、この霊能者はかなり胡散臭いですね。
>
因縁が色々とある、あなたの家はかなり前のご先祖の方が、人の恨みをかっている。
蛇がいえに沢山いてる。
>
この場合、霊...
死者を火葬して、煙と共に天に送る
仏教における火葬の歴史はお釈迦様の御臨終に起源すると思います。インドの伝統的な葬法に則って、お釈迦様の御遺体を火葬しました。火葬することで、故人は煙と共に天上界に昇っていく、という信仰が根底に...
気を付けるとしたら、健康と安全
厄年とか厄払いという言葉を御存じのようですが、本来は仏教とは無関係です。女性の33才、男性の42才なんて、語呂合わせです。「厄年」「厄払い」でweb検索していただけばわかると思いますが、仏教...
仏壇とは何か、考えてみましょう
仏壇はお寺の本堂を小型化したものであり、一般家庭で仏菩薩を信仰するための礼拝施設です。お寺で本堂を新築したり全面改修したりする時、仮本堂に本尊を遷座(せんざ)致します。そういう場合、遷座のため...
見直してみましょう
誰だって、あれもやりたい、これもやりたい、と思うことは多いと思います。そう思う人は多いけど、現実には結果の出し方も人それぞれです。
1、集中力を発揮して時間を有効に使い、勉強も、スポ...