こんにちは。 私は最近彼氏に振られました。私達はそれまで、意見や考え方・物事の捉え方への相違もあり、些細なことで喧嘩がたえず、そういった積み重ねと、お互いの未熟さなどから、傷付けあってばかりだった気がします。 どちらかが悪いという事はなく、きっとそれぞれ2人に見直すべき所があったけれど、今は上手く行かないから、そんな感じで、恋人という付き合い方を止めようとなりました。 それまでは、私の事が大好きな人で、いつも一緒に居たいって凄く懐いてくれていた人でした。 それなのに、私はそんな人を、色々と疑心暗鬼に不安になっては、その人の私への愛情を疑い、子供っぽいその人へ不満ばかりで、楽しい思い出を台無しにしてばかりでした。 私の事が大好きだった彼が、もう耐えられない、と私に言うほど、傷付けてしまいました。 その後悔と自責の念で、自分が嫌になります。 自分が我儘で、未熟だったからだって自分を責めて泣いてばかりいます。 もうそうなってしまっては、元に戻す事は出来ないのは頭では理解しています。後悔したって、時間を戻してやり直す事も出来ない。だから恋人の後ろ姿を思っては苦しいです。 1人になって考える事といえば、なぜもっと大事に愛情を育てられなかったんだろう、と自分を責めてばかりです。または、幸せな想い出を思いだしては、失ってしまったのだと泣いてばかりいます。 戻れたら、どんなに救われるか知れないのに。 暫くは、何も手が付きません。 それに、後悔と自責の念で、死んでしまいそうに苦しいです。 私は、結婚も約束していた恋愛だっただけに、今は未来に希望を見出せません。 ただただ、苦しいです。 こんな私にアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
私には付き合いだしたばかりの恋人がいます。 バレンタインに私から告白し、ホワイトデーに付き合うと返事をもらいました。付き合いだしてまだ1ヶ月も経っていませんが不安や悩みがあり辛いです。どうすれば解消できるか、お力を貸していただきたいです。 その悩みとは、『彼を信用できない事』と『自分に自信が持てない事』です。 まず、私は自分に過剰に自信がなく、とても彼が自分のことを好きだとは思えません。見た目も平凡だし、考えすぎる性格で面倒くさいし、頭も悪いし、という感じです。 それゆえ、彼がふざけて私をバカにするだけでも、(彼の前では明るく振る舞いますが)「嫌われたかもしれない」といつもいつも不安です。 また、彼は私を好きで付き合ってるのではなく、お試しで付き合ってる感じです。 彼は私から告白され、本当に真剣に悩んでくれました。友人や先輩にもたくさん相談したそうです。しかし、結論を言うと「すぐ別れるかもしれないけど、断る理由もないし」という感じで付き合ってくれています。 そのため、いつ振られるか分からないという不安で苦しくなります。 彼は私の話を真剣に聞いてくれるし、会いたいときは少しでも時間を作って会ってくれるし(わがままかと思ってあまり誘えませんが)、頭を撫でてくれたり、抱き締めたら抱き締め返したりしてくれます。 嬉しいこともたくさんあるけど、ちょっとした言動で一気に不安になったり、ドン底のような気分になったりします。 嬉しいことはその瞬間、一瞬だけなのに、辛いことはいつまでもまとわりついて、不安で不安で仕方なくなります。 でも私は彼が大好きです。一緒にいたいです。どうすれば、少しでも不安が減りますか?彼を信じられますか?自分に自信を持てますか? 長々と申し訳ありません。お力貸していただければ幸いです。最後まで読んでくださりありがとうございました。
以前も相談したのですが、 私に対して急に気持ちが冷めてしまった彼氏と月曜日に会う約束をしています。 そのときに、 周りからも人間として尊敬されている方がそれを見かねて仲裁というかレフリーみたいになるよと言ってくださいました。 そのときに、彼氏になんて断りを入れていいかわかりません。 少しアドバイスをいただけるとうれしいです。
相談させていただきます。 よろしくお願いします。 相手に多くを望まないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。 意識して抑えるようにしていますが、特に恋人の態度などに物足りなさを感じると不満を言ったり泣いたりしてしまいます。 常に相手に感謝し、仲良くいられるにはどのような接し方をすればいいのでしょうか。 拙い質問ですみません。 どんな御意見でも構いません。 良ければ回答をよろしくお願いします。
私は同居している父がいます。 借家に30年ほど住んでおり、母は離婚、現在は事情があり施設に入っています。 私にはお付き合いしている30歳になる女性がおり、結婚に向けて動きたいと思っているのですが、同居している父が気がかりでなかなか一歩を踏み出せません。 私が家を出てしまえば、父は一人暮らしをすることになります。糖尿病を患っており、他にも体の不調があります。 そのような父を1人にして、家を出るのが不安なのです。 どのようにするのがよいのでしょうか。
彼とは一年の付き合いです。 私は38歳で彼は34歳です。 私はバツイチです。 仕事で出会いました。 結婚するつもりで彼の親に私の話をしたところ 38歳という年齢で子供ができないんじゃないかと言われ会う前から反対されてます。 彼は両親と仲が良く今回のことで言い争いになってしまい申し訳なく思っています。 彼の気持ちとしては時間をかけて納得してもらうと考えているようです。 彼は一軒家を購入していて実家とも近く 彼のご両親は家もあるのに子供がいないと 勿体ないという考えのようです。 彼は子供はできたらできたらでできなかったらそれはそれでいいと言ってくれています。 私としては結婚したいですが 彼と彼の両親が不仲になってしまうんじゃないかと思い悩んでいます。 それと、会う前から反対されていて 正直心が折れてしまいそうです。 気持ちの持ちようとしてはどのようにしたらいいでしょうか?
私には5か月付き合っている彼氏がいます。 ですが、 好きという気持ちが強すぎて、 些細なことで喧嘩を繰り返してしまいます。 そしてついに、昨日 気持ちがわからなくなったと お金を返してくれるまでは別れないとか よくわからないとか 重いとか 一人にさせてくれと言われ、 距離を置かれました。 でも、 時間的には短いと思います。なぜなら、来週の月曜日に相手の家へ行き、話すからです。 メンヘラを直せと腹をくくれと強く言われました。 まだ復縁の可能性があるから、 頭を冷やすための距離を置いているのでしょうか。 いい加減、私もメンヘラや依存を直したいです。 やりたいことやるべきこと、夢へ向かう途中なので、とても不安定です。 それを何度も話したのですが、 結局私の彼氏へ対しての甘えから、 このような結果になったのでしょうか。 私も不安にさせられたことたくさんありました。 月曜日、どのような顔で会えばいいのか、 復縁して、新たに仲良く楽しい恋人関係になりたいです。
彼と別れました。 彼のことがまだ大好きです。 自分磨きをしてまたいつか彼にアプローチしたいと思っています。 けれど、この間に彼の前にほかの女性が現れることが怖くてたまりません。 自分磨きに集中していてもこの事が頭をよぎると手につかなくなり涙が出てきます。助けてください。
何度もご相談させて頂いてます。 最近、色々なことが上手くいってません… 今回は、結婚前提でお付きしてきました彼と、本当に別れようと思っています。が、なかなか私の中で踏ん切りがつきません。自分の性格上、別れたことを悔やんで、寂しくなってやり直したくなると思うので、新しい出会いを探してから別れようと思っていましたが、ダメですよね。 どうすれば、結婚もする気のない彼から離れる事が出来ますか?
元彼は運命の相手と思うくらい、他の人には感じたことのない特別な縁を感じていました。 自分の未熟さ故に彼が離れていってしまったのですが、私は結婚願望があるので なんとか新しい人を見つけようと奮闘してきました。 ですが惹かれる相手も見つからず、誰といても「本当は元彼といたい。付き合いたい。でも無理なんだから我慢しなくては」という気持ちが出てきて辛いです。 本当に欲しいものは手に入らないから、自分を騙して無理やり納得させるような感じです。 周りの人には、きっとまた出会いがある等言ってもらいましたが、私にはそのチャンスがあるとは思えなくなっています。 ちなみに彼とは音信不通でもう関わりようがありません。 今までたくさん反省して、短所は改善するようにして他人にも良くあろうと努めてきました。 けれどそんなことをしても意味はあるのかな…と弱気になってます。 別れて3年。いつまで苦しい気持ちが続くのでしょう。 どう考えたら前向きに生きられますか?
私が運命の人だ!と感じた人は既婚者でした。初めて会ったときお互い一目見ていいなと思い、その後共通の趣味があることを知り、趣味を通して仲良くなり、いわゆる不倫という形になりました。 彼は結婚してるし、子どもにも恵まれてるんだから彼は運命の人じゃなかったんだよと自分で納得しようとしていますが、どうしても彼を諦めることができません。 私と彼は縁があったから出会ったのかもしれないけど、結婚する相手としての縁はなかったのかもしれません。彼には離婚を望んでいるわけではないことを伝えているし、彼も離婚するから結婚しようなどということは一度も言ったことはありません。彼はただ、今は結ばれる縁がなくてもいつか結ばれるときが来ると思うよ、と言っていました。 本当の運命の人は結婚している人ではないのでしょうか? 結婚していても例えばソウルメイトのような縁で結ばれていると信じても良いのでしょうか? お互い出会うべくして出会った相手だと思っています。 罰当たりなのかもしれませんが、ただ相手がすでに結婚してるからという理由で彼とは縁がなかったと諦めるのはとても辛いです。
こんにちは。 最近また悩みが出てきてしまったのですが、 6年くらい、ネットで活動している某さんのファンをしていたのですが、その某さんの事を好きになってしまっていたみたいです。 自覚したのが、最近某さんに彼女ができたという噂がでました時です。 その時、他の人なら祝福できたり、へーそうなんだぁ程度の気持ちだったのですが、某さんの時はスゴいショックを受けて、涙が止まらず死にたい気持ちになっていました。それと同時にその彼女への嫉妬が止まりません。誰、どんな人なの?という気持ちで溢れました。 結局それはデマだったらしいのですが、、、。 今まで、リアルで会えたり話できたり友達になれたら良いのになぁとは思っていましたが、自分の気持ちを自覚してから一層その気持ちが強くなってしまいました。 その人に会えるチャンスもないし、本人もファンと出会い系する気はないからと言っていましたので早く諦めなきゃいけないのですが、中々好きな気持ちが消えません。 ツイートでも、どこどこに行ってきたというツイート見る度に、うちもそこ行ってれば会えたかもしれないのにという悔しい気持ちで一杯になってしまいます。 私以外の、某さんのファンがリプ送って話しかけているのを見ると、その行動ができる事に羨ましく思ったりもします。 自分は気持ち悪いと思われたら嫌だという理由でリプで話しかける事もなく眺めているだけです。 今まで、現実世界で好きな人ができたことが無かっただけにどうしたら良いのかわからないです。 どうせ叶わない恋なのに、どこか期待してしまう部分もあります…あり得ないのに。 どうしたら好きな気持ちを忘れて、純粋なファンになれるでしょうか…。 よろしくおねがいします。
久しぶりの投稿です。 わたしは4月から福祉関係の仕事をするのですが、同じ法人の施設で学生ボランティアをさせてもらっていた時に、そこで働く職員さんを好きになりました。 見た目もわたし好みですし、笑顔が素敵で、相談も乗ってくれます。 歳も1番近いので良く話しますし、お兄ちゃん的存在の人で本当にたくさん助けてくれました。 彼との会話ではいつも軽いボディタッチが入ったりしますし、たまに彼が利用者さんの送迎がない時は缶ジュースなどよく買ってもらって悩みを相談に乗ってくれました。LINEもボランティアがあった日には必ずくれます。 今まで気持ちを隠してきたので今年のバレンタインに告白しました。 しかし、彼には彼女がいました。断り方も彼女いるけど内緒にしてとずるい返事が返ってきて、とても悲しかったです。傷つきました。 しばらくしてなんとか立ち直ることができた時、彼から"彼女と別れた"と言われました。でも、振られた彼から、彼の別れ話を聞かされるこっちの身にもなれよと思いました。すごい辛かったですし、複雑な思いでした。 今まで、思わせぶりな態度ばかりとっていた彼が許せませんでしたが、彼と話すと落ち着きますし安心します。そして、前ほど好きという気持ちはありませんが彼のことが諦められません。はやく嫌いになって諦めたいです。 4月から別々の施設でお互い仕事をしますが、それでも彼を好きな気持ちは変わらないと思います。きっと彼はわたしのことを恋愛対象として見てません。そして、彼に新しい彼女ができたらまた自分が傷つくなと考えてしまいます。 気持ちはとても苦しいです。 どうしたらいいですか? よろしくお願いします。
つき合いたての彼女がおしゃれを頑張ってくれてます。 それは本当に嬉しいのですが、昨日突然髪の毛を赤く染めてきました笑 こういう試行錯誤は必要だとは思うのですが正直端から見て完全に浮いてるのでなんとか傷つかないように声を掛けてあげたいです。 なんと声を掛けてあげるのがベストでしょうか それともここは彼女が気づくまで優しく見守ってあげた方がいいのでしょうか
付き合って、もう、10年以上です。 だけど、結婚しようとしません。 口では、将来結婚するなら、あんたしかおらん。 と言ってます。あちらの家族とも会って、お家で、ご飯に呼ばれたりします。私だけです。 弟さんにも、子どもと会って、ご飯食べたりした方がいいと言われても、未だに会ってません。 子どもに服、お土産買ってくれて、電話では、お礼で、話は少しします。 で、少し前から、飲み会で、帰りが朝で、聞いたら、わからんって.…私も、信じてましたが、デリヘルに、何度もかけてるみたいです。してるかどうかは、怖くて確かめてません。 前に、女のことは疑わんとって!あんた1人だけん。って言われて、ずっと信じてきましたか、その飲み会から、あの人、変わったんです。求めなくなりましたし、キスもしなくなりました。前に更年期ってよう人に言うよね!女が終わるってことじゃん!って、言ってました。今、私も更年期で、いろいろ症状が出て、ますます、自信がなく、凹みがちで、子どもに伝わって、下の子が、まえに不登校起こしたように、やる気なしモードになってしまいました。 職場も、私だけ正社員じゃないので、口出すな‼️みたいな感じで、どれもこれもしんどいです。 彼氏を信じてもいいいいですか? 聞いたら、空気が冷たくなる感じで、怖いんですが、どう聞いたらいいでしょか❓
1ヶ月前に学校で隣の席の男子に告白されましたが、その時の私は半年前に別れた元彼のことが忘れられなくて振ってしまいました。正直、隣の席の男子のことは少し好きなんじゃないかとは思っていますが、本気で好きな相手に生半可な気持ちで付き合ったらお互い傷ついてしまうと思い、振ることにしました。 数日前に元彼に付き合ってなかったことにして欲しい、その方がお互い都合がいいだろ。性欲処理の相手にはしてもいいかもだけど。と言われ、初恋の相手なのもありとてもショックでもう彼のことを好きになれないし一生会いたくないと思ってしまいました。 そして文頭で告白してきた男子はまだ諦めていないらしいのですが、私も隣の席の男子も来年受験生です。向こうも私も来年は忙しくて一緒に出かけるなどカップルっぽいことは出来ないとわかっており、その男子は好きだし付き合いたいけど今の時期に付き合うかどうか迷っていると話していました。私自身は初恋は少々一方的に好意を寄せていたところがあるので、好かれて嬉しくて無意識に相手に期待させておいて傷つけているのではないかととても不安で怖いですし、純粋に好いてくれる隣の席の男子を今後傷つけてしまうのではないかとしょっちゅう考えてしまいます。でも、自分勝手で我儘なのはわかりますが、何より自分が傷つきたくないしもう怖い思いをしたくないという気持ちが大きいです。 要約すると、男女のお付き合いの仕方、隣の席の男子を傷つけない方法、自分の気持ち、傷つきたくないなどの不安を拭う方法について教えてくださるととてもありがたいです。
今月の上旬、気になっていた方に告白していただき、付き合うことになりました。 お互い関西に住んでいるのですがその方は4月から東京の大学院に進学することになり、遠距離恋愛になります。 お互いしたいことを最優先にすること、がんばること 寂しいと思っていても仕方がないと割り切ること など、遠距離恋愛をするにあたっての考え方は整理はついているつもりなのですが、 彼とLINEをしている時に心配されているのか、ちょっかいをかけて来ている言い回しをされたりします。 これまでに遠距離恋愛をしたこともありませんし、これからどうなるかは私にも彼にも第三者にもわかりません。時間がなんとかしてくれるとも思いません。 彼が私に伝えたことで傷ついたと言うか、考える時間が欲しいなと思った言葉には 「俺とは一先ずはいい意味でいい距離を保ってほしい」 「俺のことはどうでもいいで留めておいて」 などです。 話のくだりは色々とあるのですが、返事にも困ってしまうし言われなくても分かってるよ!となってしまってなおさらもやもやしてしまいます。 このようなことを言われた後に分かってるし心配しないでとはっきり伝えてみるとまた弄ってきたりするので私は私で結構考えてるんだけどなぁと思ってしまいます。 彼の誕生日にこっそり会いに行ってびっくりさせたいと思っていたのですが、このままだと思いとどまってしまいそうです。 文が拙くて申し訳有りませんが、こういったもやもやはどのようにすれば整理がつきますでしょうか。少しでもヒントがいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。
私には1年半前から交際している彼がいるのですが、先日 「ずっと一緒にいるか分からないけど今はすごく大事だよ」 と言われました。 私は正直結婚はまだまだ遠い話であるとは思っていましたが、ずっと一緒にいれたらいいなと思っていたのでショックでした。 彼はどういう心理でこの言葉を言ったのでしょう。またわたしと別れたいという意思が少しでもあるのか知りたいです。
久しぶりに質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私は今現在年齢的に出産適齢期に近づいてるのもあって、今お付き合いしてる方と結婚して子供をとなるんだろうなと思っていました。 ですが、最近そろそろタイミングだからということで、今の方と結婚をしていいのか悩んでいます。 結婚の話が濃厚になるにつれて、最近特に結婚後にもしかしたら、もっと素敵な人と出会ってしまうのではないかって思ってしまいます。 正直、友達の付き合いで男性がいる飲み会に参加すると、彼氏がいるのに彼氏よりいい人がいるかもと探してる自分がいます。 もしかしたら、結婚したら自分は彼氏以外の人と恋愛なんて出来なくなるのが、寂しいと思ってるのかもとも思います。。 そう思うと彼氏への罪悪感、自分のフラフラな気持ちが嫌になります。 でも、こんな気持ちで結婚の話を進められない。。どうしたらいいのでしょうか?
現在大学1年生です。4月から2年生になります。 私は同じサークルで4月から社会人になる4年生の先輩のことが好きです。その先輩は入部当初から私のことを可愛いがってくれ、今まで3、4回遊びに行ったり、映画を一緒に観たりしました。 周りからは「なんで付き合わないの?」と言われるほど親しい間柄になりました。 ただ、周囲から「その先輩と付き合うのはやめた方がいい」と言われることもあったり、私自身その先輩との趣味や好みの違いをとても感じ、付き合えたとしてその後も長続きするか不安です。 自分の意地っ張りな性格もあって「その先輩のことが好きなの?」と聞かれても「ただの仲良い先輩だよ」と答え続けてしまい、今さら告白したら付き合ったりすると周りの目も気になります。 加えて、先輩が仕事の都合上、4月から大阪勤務になります。いつ戻ってくるか分からないとのことです。 付き合えたとしても遠距離ですし、周りの目も気になります。別れる日が来るのが怖いです。恋人になるより今のままたまに遊ぶ先輩後輩の方が楽しいだろうなとも思います。振られるのも怖いです。 でも相手に私が好きだと思っていることを知ってほしいです。付き合いたいとか振られてしまいたいとかは求めず、私がただ好きだということを知ってほしいんです。色々悩んでも結局一緒にいるのが楽しくて、もっと一緒にいられたらと思って、好きだなと思ってしまいます。 文字に起こして少し気持ちが軽くなりました。 何かお言葉をいただければ幸いです。