好きな人がいました。告白もしたし、チョコも渡したし、何度も一緒に遊びました。でも告白の返事はずっと保留のままで、私の気持ちを知っててそういうことする?というような態度が垣間見え、ついに嫌気がさして連絡を絶ちました。 連絡を絶ったときはその人のダメなところがたくさん思い浮かべられ、もう嫌いだと思っていました。 しかし、連絡を絶ってからまだ数日しかたってないのに、彼のことが気になって仕方なく、自分から連絡を絶ったのに、彼から連絡が来ないことに落ち込んでいる自分がいます。 私は前から好きな人が出来ると一途になってしまうタイプで、特に彼は今までの人生で一番すきになってしまった人でした。 しかし彼と付き合えた時点で絶対に幸せになれないことはわかっています。また自分が辛く苦しい思いをするのが目に見えています。 だから、早く忘れたいです。嫌いになろうと努力してるのに、嫌いになったと思ったのに、やっぱりどこかで忘れられない自分がいます。もう彼に関わって辛い思いをするのは懲り懲りです。どうしたら忘れられるでしょうか。
今お付き合いをして半年の彼女がいるんですが、すごくいい子で付き合っていて嫌なことが何もなく、すごく楽しいのですが、そんな子だからこそ?なのか、自己嫌悪に陥ってしまいます。例えば、相手が友達などと遊んでいてSNSなどですごく楽しそうな姿を見せていると、なぜかムッとしたり、同じスポーツをやっているのですが、相手が試合でいい成績を残しても、素直に一緒に喜んであげられないんです。おそらく自分とだけの時間を楽しんでもらいたい。他との差をつけたい。といった支配欲?が強いのかなと。相手の幸福や良いことを素直に喜んであげたり共感してあげたりできないちっぽけな自分が、相手がいい子だからこそなおさら嫌になります。今はまだ、そのようなことは心の中だけで表には一切出さず我慢出来ているのですが、いつか出てしまいそうで怖いです。それに我慢しているのもあまりいい気分にはなれないです。それだけでなく、この子は自分のようなちっぽけな人間じゃなくもっと心の広い大人な人と付き合った方がいいのでは、と思うことすらあります。どういう心持ちでいたり、どう対応したりすればいいですかね。よろしくお願いします。
どうか優しい言葉をかけてください。 壊れてしまいそうです。 もうイライラと悲しみで頭がパンクしそうです。死にたいです。
今自分には少し気になる人がいます 知り合って2年くらい経つのですが、その子は同学年で年齢は1つ上の女性です いつもはサークルなどで集団で行動しているのですが、この間イベントの準備の関係で2人で出かけることになり、そのとき意識始めるようになりました 普段は天真爛漫な感じなんですが、自分なりにしっかり責任感をもてるいい人だなとは思っていたんですが、一緒に話しているうちに自分に少し価値観が似ているな、一緒にいておもしろいなと思い始めました 少し意識してLINEをしてみてはいるんですが、なぜか自分の中でかなりもやもやしている状態が続いています LINE送る前に少しドキドキもしましたし、話していても自分の思ってない方向に話が進んで新鮮な感じがするのですが・・・・ 一応お互い知り合ってから2年間友達ではいるので、相手のいいところや、んーと思うところもあります 先ほど価値観が似ているといったのですが、逆にここは違うなぁという点もあります どうしてもそこに目がいってしまうというか、そちらを悪い方向に考えてしまうのです もちろん一緒にいて楽しい点があるのですが、それよりも苦手な点を考えてしまって先に進めなくなってしまいます 今までもそういう傾向があって、その人と自分の合わない点が見つかったら冷めてしまうというか、そこからさきを考えるのに消極的になってしまうことが多くて 自分に完璧にあう人なんていないと言い聞かせているのですが、どうしてもその点わがままになってしまいます 人と人とが仲良くするためにはお互いに譲り合う精神が大切なのは承知しているのですが、どうすれば受け入れるようになれるでしょうか 非常に長文失礼いたしました ご回答の方よろしくお願いいます
初めまして。フーミンと申します。 ネットで出会った彼について相談頂きたいです。(面識なし) 3月、彼とは趣味を通じたSNSで出会い、すぐに仲良くなりました。お互い今まで誰とも出来なかったような会話も出来て新鮮でした。 5月に私から好意を伝え、7月に向こうからも好意を貰い、出会ってから4ヶ月でLINE交換をし、毎日暇があってはお話していました。 ただ…。彼がものすごいナイーブで傷付きやすくて、元日夜に、彼の体型に関わるような、悪意ない失言をしてしまってから音信不通です。4日まで謝ったりアクションをしましたが全部既読無視をされました。 傷付いたので私からSNSの相互もLINEの連絡先も消しました…。 11月下旬に忙しかった彼がそっけないだの、オフ会を開こうとした彼に嫉妬したり傷付けて、12月も無意識に彼を傷付けていたように思えます。 彼のSNSは1ヶ月以上見ていません。 先月末に彼主催のオフ会もありました。 ネットの交遊関係(おもに女)が広い彼なので、置いてけぼりにされてさらに凌辱的です。 会う機会は儲ければありますが…。 身内には相談するともううんざりされます。 私としては大好きだったのに。馬鹿みたいだったと思いつつ…。 でも、仕事でふと考え事をして疲れて甘えたい時も彼を考えてしまいます。 「他にも女がいるから軽く見られてたんじゃないか」とか言われるのは承知です。 でも、彼も自分からLINEの連絡先聞いたりしないし、甘えたり愚痴を吐けるのは私だけだと言ってました。本当だと思います。 お互い兄妹のように似た者同士でした。 どうしたらまた彼とお話出来るでしょうか。 仲直りしたいです。 お願いします。
宗教の違う方と恋愛していました。 最近、「結婚できずにいつか別れなければならないのなら、早い内が良い。このまま付き合い続けて結婚できないと、もっと悲しいことになる」と言われ、別れることになりました。 できることなら復縁を望んでいます。ただ、相手の宗教に入ることは非常に難しいと感じています。 未練とどうしようもなさに、ただただ辛く苦しんでいる毎日です。 別れ方も喧嘩別れで、小一時間喧嘩をして別れに至りました。 私からばかりコミュニケーションを取ろうとしていたので、それが寂しいし悲しいと伝えると、「メールをたくさん送ったり、会いに行ったりしたら、結婚できるかもとあなたは期待するでしょう?だからしなかった。」と言われました。 愛されて無かったのでしょうか‥3年程の間好きだったのですが… もし、仮に復縁できたとして、宗教間の違いは愛で乗り越えることは難しいのでしょうか? (宗教関係なく遊ばれただけなのでしょうか…?)
こんにちは。宜しくお願い致します。 私は離婚をしてから10年以上、男性とお付き合いはしませんでした。 もう2度と恋愛感情というものは持てないのかな、と思っておりました。 好意をもたれた事もありましたが、「私も」という感じにはなりませんでした。 ところが、ここ一年ほど月に1回ほど伺わせて頂いているところで 数ヶ月前から「こんな息子?弟?がいたら楽しいだろうな」とか 「この子がいつも幸せでニコニコ毎日過ごせたら嬉しいな」と お話しをする度に思うようになりました。 その方も色々とお話しをして下さって楽しく過ごしていました。 しかし、何だかもやもやとしている自分が居ました。 これは「恋愛感情」なのではないのかと。その方を男性として 見てしまっているのではないのかと。 そう思った瞬間自分自身に嫌悪感を抱いてしまいました。 20歳以上も年齢が離れているのに、なんて気持ち悪いのだろうと。 それから気分が落ち込んでしまいました。 どんな感情を本当は持っているのか考えたくても怖くて考えられません。 これから先、ずっと独りで生きていくと決めてとても気が楽になって 気楽に楽しく過ごしてきたのに自分の感情に困っています。 どのような気持ちを持って過ごせば良いのかわからず、気分は 落ち込むばかりです。 どう考えていけばいいのでしょう?アドバイスをお願いします。
私は生まれてから一度も付き合った事がありません。年齢もあるし、恋人も欲しいので会社や友人の飲み会や、婚活パーティにも進んで参加していました。でもその中で暴力を振るわれるトラブルがあり、しばらく人が怖くなりました。でもそれだといけないと思いまた活動を続けていたのですが、良いと思った人に嘘を付かれていたり、嫌なことをされたりで散々でした。頑張ってきたつもりなのにどうしてこんな目に合わなければいけないかわかりません。もう人と会うことに疲れてしまって新しい出会いのために動くことを控えています。なにがいけなかったのか、これからどう一歩踏み出せばいいのかアドバイスをいただけたらと思います。
忘れたい人をどうすれば忘れられますか? 忘れたい人がいるのですが、忘れられません。 楽しい思い出ばかり、思い出してしまって、もう会えないって分かってるのに、忘れられなくて困っています。 皆さんは忘れたい人がいるときどうしますか?
私の誰にも言えない悩みを、どうしたらいいのか分からないのでこちらで相談させて頂きます。宜しくお願いします。 私は現在卒業を来月に控えた学生です。昨年4月に出会った学校の先生と、昨年10月から現在まで不倫関係にあります。先生は41歳で日本人の奥様と3人のお子さんがいるアジア系外国人です。 私も先生も昨年5月からお互いを好きになり、2人で食事などをする仲になりました。しかし既婚者の人と恋愛はしてはいけないと分かってはいても自分では先生への気持ちが抑えきれず、昨年8月に私は両親に相談し、両親は行政書士を雇い書類上、先生に私に先生が近づかないという約束をさせました。 ですが、本当にバカですがお互いに気持ちが抑えれずに昨年10月から現在に至ります。 私は早くこの関係を終わらせたく、今年4月からは東京で就職をすることに決めました。距離があれば自然と忘れるかなと思ったからです。 先生が私を好きなこと、私と食事をした事などは先生の奥さんは知っています。不倫は知らないです。私はまだ若いし、考えも甘い、不倫は絶対幸せにならないし、何だかんだ言っても最後は奥さんが死ぬと言えば家に帰る先生。あと5年ずっと好きだったら結婚しようとか言われ、ずっと待っていようかなとか考えた自分もバカです。彼は、子どもさえいなければ、離婚して私と一緒になりたいとか言います。でも死んでもあり得ない話です。誰も幸せにならない。でもまだ少し希望を抱いて妄想してしまいます。 長くなってすみません。 私は彼が大好きです。家族のもとに帰る彼を考えると私の気持ちはドロドロと汚くなります。こんな醜い心の自分もう嫌です。 私が東京に行っても、東京まで定期的にくると彼は言います。私もダメだとは最初言いましたが、今は曖昧な返事をしてしまいます。 今迄、何度か私から別れ話をしても、結局はうやむやになって、現在不倫のままです。信用出来る友達に相談して、別れようと試みても出来ませんでした。 別れたいけど、好きなので、相手に嫌だと言われると上手く別れられません。 どうすればこの苦しい現状から抜けられるでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。
閲覧有難うございます。 はじめて質問させていただきます。当方10代で高校生、現在11歳年の離れた方に思いを寄せています。 出会いのきっかけはSNSで文面上のやりとりをしていくうちに仲良くなり、いつしか通話や直接お会いするようになりました。その中で彼への思いが強くなっていき、一度思いを伝えたのですが、関東と関西という遠距離もあり未来が見えないから友達でいようと断られました。 その後彼を諦めようとしたのですが、中々諦めきれず、寧ろ思いは強くなっていく一方です。それと同時に彼への依存も強くなってしまいました 毎日連絡をとりあったり、会った時のスキンシップも激しくなっていきいつしか友達以上恋人未満という関係がなりたちました。 その中で彼の恋人になりたいという気持ちが大きくなっていきました。 そして先日、彼に距離を置こうと切り出されました。彼は自らと付き合うことによって私の未来を潰しかねない。他に良い人を見つけて欲しい。と言ってくれました。 彼は私とは良い友達の関係にいたいと言ってくれています。ですが、わたしは彼のことで頭がいっぱいでほかの人は考えられません。またその言葉を聞き自らが嫌われたのでは無いかという不安でいっぱいです。 お互い良い友人としてはうまくいくと思っているので、ただの友人の関係に戻りたいです。でも、自らの気持ちが抑えられず中々上手くいきません。 距離を置くことによって彼が他の女性を好きになったり、付き合ってしまうのではないかという不安も大きくなり見えない相手に嫉妬してしまい、かなり苦しいです。 こんな情けない私ではありますが、どうしたら彼への気持ちを断ち切り、また、依存をやめられるでしょうか。 拙い文章で申し訳ございません。こんな私にどうか喝を入れてください。 最後まで読んで頂き、有り難うございました。
クリスマスに4年お付き合いした彼と別れました。 別れの理由は、早く結婚したい私と、どうしても踏ん切りがつかない彼が、「これ以上私に辛い思いをさせ、待たせている事が申し訳なくて」と半年以上かけて彼も沢山考えて出した答えでした。 彼は一つ一つの言葉を、しっかりと気持ちを込めて私に伝えてくれました。 お互いに大好きで、そばに居たいけど、これ以上一緒にいる事で、お互いがダメになってしまう状態だったと思います。 納得して別れることが出来たのですが、私は別れてから2ヶ月間、ずっと彼と復縁を望み、毎日毎日彼を想い続けてきました。 1ヶ月経った頃彼から突然連絡が来ました。彼は自営業で、私は付き合っている頃から内職の仕事を頼まれて手伝っていたのですが、それをまたお手伝いする事になりました。 その仕事のやり取りをしているだけでも、連絡を取って繋がっていることで、気持ちが安定していました。 内職の仕事を終え、彼に届ける為、彼の家にある私の荷物を取りに行く為に、彼の家に行きました。 彼と過ごす中で、彼は私にもたれかかって甘えてきたり、キスやハグをしてきます。繋いだ手もしっかりと握り、その一つ一つに私への想いを感じました。 荷物をまとめていたら、これで終わってしまうと思い涙が溢れ、泣きながら、愛してる。ずっと一緒にいたいと言ってしまいました。 彼も切ない目をしながら、何かを伝えるようにハグをしてきました。 彼は今のまま復縁しても、また同じ結果になって、私を傷付けてしまう。きっと葛藤しているのかもしれません。 彼の為にも前に進む努力を私はしなきゃいけない。と思う反面、こんなに大好きなのに、こんなに毎日想ってるのに、どおして思い通りにならないの。って、辛くて、苦しくて、、、 早く結婚したい気持はありますが、彼じゃないと意味がないんです。 何かアドバイスが頂ければ、と思いました。宜しくお願いします。
大好きな人からのせっかくの思い遣りにちゃんと応えてあげたいのに、うまく応えてあげられない自分がいます。 私の為に、元々持っている優しさを、少しずつ見せてくれている、大切な人がいます。 一目惚れでした。 なのに、知るほど好きになってます。初めて会った時より好きです。 もしかしたらこれから先傷つけ合うこともあるかもしれないけど、それよりもっとわかり合って、一緒にいられたらなと思います。 その気持ちも、うまく出せなくて困ってます。 自分から自分なりの愛情表現をしたり、相手から甘えられたら応えてあげられます。 素直に甘えたり、女らしくするのがすごく苦手です。 恋愛らしい振る舞いや、恋愛があまり得意な方ではないです。 もう少しでも、それらが出来るようになればなと思います。 よろしくお願い致します。
いつも優しい回答ありがとうございます。 以前相談していた彼氏のことです。 その時は彼氏の束縛がひどくて私が嫌になっていたのですがいつの間にかいまは逆になってしまい私の嫉妬、束縛が激しくなってしまいました、、、。彼氏のことが信用出来なくていつも女性関係を問い詰めて喧嘩というパターンが毎回です。 今までたくさん嘘をつかれて裏切られて信用出来なくなってしまいました。 嫉妬しすぎると重い女になってしまうと思って我慢していた時期もありましたが私の心が弱いせいで辛くなって自傷行為もしてしまいました。 その傷を見る度悲しくなり虚しくなりました。自傷行為自体も自分の気持ちがスッキリするのと同時にこんなにわたしは辛いんだというのを見てほしいという気持ちもありました。もうこの時点で既に重いですよね、、、、。 彼氏は私のことを口ではよくほんとに好きだから、と伝えてくれるのですがいまはその言葉も嬉しさというよりもなにか後ろめたいことがあって隠してることがあってご機嫌取りでいってるのかなと考えてしまいます。彼氏のほんとの気持ちを知りたいのですがわたしはいまどうしたらいいかわかりません。仕事をしても何をしてても彼氏のことを考えてしまい不安です。 わたしは別れたくありません。でも時々彼氏が「今は好きだよ、今は。 」「今のところは好き」という時があります。これはそのままの意味だと思うんですけどわたしはこの言葉を聞くだけで泣きそうになってしまいます。 楽しく付き合いたいだけなのに、私が求めすぎているのでしょうか。 どうか教えてください。助けてほしいです。 こんな読みづらい文章を読んでいただきありがとうございました。
家族がいますが、12歳年下の彼に結婚してることを言わずに2ヶ月程お付き合いして 家族がいることを伝えた後も半年ほどお付き合いしました。 その後、家族がいることを理由に、2ヶ月音信不通になり、耐えられなくなった私は、 家に酔っ払い押し掛けたり、大迷惑を掛けて、親に精神病院に強制入院させられてしまいました。 出てきても、彼への想いが断ち切れず一緒にサーカスを見に行った帰りに、これからは子供のことを 一生懸命育てると言ったら、応援すると言ってくれました。 それから2年程、3週間に1回会い近況報告をして、毎日メールをくれたり、電話しています。 体の関係はありません。私は、彼の事を心から愛していますが、彼は、好きじゃ無いけど嫌いじゃない 応援したいといいます。誰にも言えず、誰にも信じてもらえない関係を続けていくのがつらいです。 最近は、彼との子供が欲しく1度関係を持ってもらって別れる。 今までと同じように、ただ応援してもらうかで、二人で話し合っています。 彼は、私が、彼を諦めることを信じることができないといいます。 二人でhasunohaに相談しようと言っています。 彼への執着はどうしたら良いのでしょうか? どうかお返事を宜しくお願いします。
私には今付き合っている恋人がいます。 私が就職するのに合わせて、彼は自分の仕事を辞め、 私が住む地域で新しい職を探すと言っています。 正直な話、私は彼の人生にそこまでの責任はもてないと感じてはいます。 彼には大きな問題が一つあります。 それは、食べ方が汚いことです。 箸の持ち方もおかしいし、くちゃくちゃ音を立てて食べます。 私の母はそれをいやしいと言いますし、 私自身そう思っています。 何度も注意していますし、彼自身も反省していますが、改善していません。 今では私は彼と一緒に食事をとることが苦痛です。 このままでは結婚したくないと思います。 なぜなら、彼と一緒に暮らしていると、 たとえば将来子どもが生まれた時に、 正しい食事マナーを教える時の障壁になる可能性があるからです。 しかし彼は結婚するつもりで転職する予定です。 さて、私は、彼の食事マナーを我慢し結婚したほうがいいのか、 それとも、彼の転職は応援し、彼の食事マナーが直るまで結婚を控えるべきなのか、 それとも、彼の人生の責任は負えないため、彼の転職自体を否定するべきなのか、 どの道を選べば、私は幸せになれるでしょうか。
彼が両親に私と会って欲しいとから空いてる日時を教えて欲しいと聞いたら 母親は3月の仕事の日程が分かったら連絡をするよ。っと言ってくれたと 私に会うことに前向きな母親に対して彼の父親は 長年5年、10年相手と付き合ってそれでも相手が良いと言うなら諦めると まだ相手をよく知らないとか まだ心の準備が欲しいとって言ってたらしいんです。 まぁ、これはただの建前で 本音は障害者で持病もちの私がちゃんと子供が産めるのかっていうことなんでしょうね。 もう、言ってることがむちゃくちゃですよね 私達が別れることを時間を潰して待機したいだけなんです。 でも、お母さんが会ってくれようとしてくれたのは気持ち的に嬉しいかったです。 彼は片方しか賛成しないなら 話にならない!っていってしまったからお母さんと会える可能性もゼロになりました 彼に私はお母さんだけでもって会いたいと言ったら彼は片方だけに会っても意味がないとか… さすが父親の息子で頑固なんです 正直、私はお母さんにだけでも会いたかったです これじゃあ彼の父親の思うツボですよね。 結局はなぁなぁにして私と会う話しをなかった事にしたんですから… 彼の母親とお姉さんはこれ以上時間を引き延ばしにしてもするのはよくないんじゃ…って言ってくれたけど彼の父親ですから彼を上回るほどに 頑固過ぎて偏見が薄れるのか不透明です。 彼のお姉さんは 好きになった人がたまたま そういうのがあっただけなのに持病持ちだからって 子供が産めないとか決めつけるのはどうかと思う。ってお父さんに言ってくれたらしいので 少しでも心に響いてくれると 良いんですけど本当、前途多難です。 この話を聞いてストレスで食欲もなくなってしまい何だかすべてにやる気が起きません 本当、妹の世話なんてする心の余裕なんてないのに他人優先をしてしまう自己犠牲の性格で自分自身の首を絞めてる状態です。
4年ほどお付き合いした男性に半年前に振られました。振られる前に、何かと喧嘩が多くなり気まずい雰囲気な時期がありました。別れの原因は、わたし。何度も何度も彼を傷つけてしまいました。付き合って半年経った頃、妊娠したことがありました。学生だったこともあり堕ろすことに。彼も今は育てられないと言われました。また安定したら迎えに行こうと。それから、月日は流れましたが、心の何処かに、彼は私との子どもを喜んでくれなかったこと、産ませてもらえなかった。なんて一方的に人のせいにして、喧嘩があるたびにこの話を持ち出したりと、ひどく傷つけていました。そして、結婚前提で同棲をしていましたが、彼は限界を迎えたようで、『疲れた』と別れを切り出されました。お恥ずかしい話、その時に初めて、とんでもないことをしてきたと気付きましたが、手遅れでした。別れを告げられ、しばらく連絡をしたり、気を引こうとしたりと、バカなことをしました。無意味でした。かえって、嫌われてしまったようです。でも、今でも忘れられません。執着かもしれないし、思い出に酔いしれているのかもしれません。だけど、本当に心から愛していました。復縁ばかり願っています。また、あの子を、一緒に迎えに行きたいと考えてしまいます。一人ぼっちの世界に取り残されてしまった気分です。情けないです。傷つけて、悲しませたことを後悔しています。
シングルマザーで子供が中学生です。 なかなか出会いもなく、以前の職場で知り合った方と数年ぶりにお付きをしてます。 私は結婚前提じゃないとお付き合い出来ないです。と話して彼も同じ気持ちだったの交際開始したのですが、月日が経つにつれ彼の職場の社長達が私との交際自体を認めない為か、彼自身も最近は私に対する態度が冷たくなり、逢う時間も減り、彼の家に車で行くと以前は近所に駐車しても文句を言わなかったのが、誰かに見られると問題になるからと言って徒歩10分もの場所に駐車するように言ってきます。夜遅く1人で歩くのが怖かったのに、一緒に行くとも言ってもらえない…。 一緒に食事に行っても、会話を楽しみたい私と違ってダンマリ。苦痛な時間です。 お互い努力をするべきだとは分かってますが、彼からしたら私が合わせて当たり前。自分は仕事が忙しいから仕方ない。みたいか雰囲気があります。 仕事自体、私も一緒に働いていたのでどうしてそんなに忙しいのかがわかりません。 会社のシステムも問題だと思うのですが、私としては転職してもらいたいのです。が、ムリだとは思うので、私が彼に見切りをつけるべきだと考えてます。 ただ、出会いがないのでこの先結婚を考えられる男性が現れるかが心配です。
2年付き合った彼氏に結婚しようと言われましたが挙式の準備が進むにつれ本当にこの人でいいのだろうか?と毎日悩んでいます。 ・プロポーズの時に婚約指輪を買って貰えなかったことに傷つき、謝られましたが許せません。 ・彼氏は20歳年上で介護や先立たれること、また友人などに変な風に思われないだろうか? ・彼氏は非正規雇用で年収は500万円程度で将来が不安。 このように次々と彼氏の悪いところが目についてしまい、本当に結婚してもいいのか? もっと良い人がいるのではないか?と悩んでいます。