半年ほど前に、会社からの帰りに知らない男の人に襲われ、抵抗しても全くかなわなかったという恐怖から会社に行くのが怖くなり、蕁麻疹が酷くではじめ それを理由にして会社を休み始めました。 そんなめにあったことも、会社に行けていないことも情けなくて家族には言えず、早く復帰しなきゃと思っていたのですが そのまま退職することになりました。 休んでいる間貯金で暮らしていたのですが、もう限界で支払いが滞ってしまっています。 自分でなんとかしようと思っても出来ず、母に助けてもらおうと思っても 迷惑をかけるのが嫌で助けての一言が出てきません。 死ぬしかないのでは?と アパートで死んじゃうから相続放棄してねと遺書を書いて切手もはってあるし、何度も首にロープをかけて力を込めているのですが、最後の1歩がでなくて。 母に全部話して怒られてお金立て替ええもらって しばらく生活支えてもらうのと、 私が死んで心に傷つけちゃうの どっちが迷惑かな?でも、今支えてもらっても恩返しできる保証はないし。もう、死んでしまった方がいいのかも。 もうどうしたらいいのかわからなくなり、ここに投稿させて頂きました。
不安障害で通院しています。 以前は、何事にも意欲的でしたが、今は引きこもりの毎日を過ごしています。毎日が不安で不安で仕方ありません。その上、友人とも疎遠になり、淋しい毎日を過ごしています。 病気もあり、なかなか普通の生活が送れません。 どうか、心が楽になるアドバイスをお願いします。
私は最近、死んでしまったら今している努力や 今までの努力が無駄になってしまうのではないかと考えてしまいます。 また、死後の世界を想像してしまい恐怖心を覚え、考えた日は何にも集中できなくなってしま います。 そして、私の生きている意味がわからなくなってしまいました。 死への恐怖心におしつぶされてしまいそうです。 この苦しさを取り除いていただけないでしょうか。 回答よろしくお願いします。
私は42になりますが、貯金も無く収入も非常に少ないです。親も他界、一人っ子で天涯孤独です。いとこ付き合い等もありません。友達もいません。今後の人生が不安で不安で仕方がありません。 この先進国でこのような不安は贅沢かもしれませんが、こういう時の仏教的心構えみたいなものはあるでしょうか?
ぼんさんにもらったアドバイスを聞いて頑張ってました。特に年末年始あたりはめっちゃ努力して大変なこともあったけど、意識して前向きな発言だけをここに書くようにしてました。仕事で落ち込むことがあったんです。自分が頑張っていても相手のこともあるしうまくいかないんです。心のバランスが崩れました。でもそれは言い訳です。何言っても駄目だと思います。全部私の弱さです。努力足りなくてすみません。
3週間前に第2子の娘が8ヶ月で心肺停止となり死産してしまいました。4回体外受精を行い、流産、子宮外妊娠を経験しやっと8ヶ月まで育ってくれた待望の赤ちゃんでした。妊婦健診では何の問題もなく順調だったのに、突然胎動がなくなり亡くなってしまいました。8ヶ月でまさかの死産。2人目ということもあり無理をしすぎてしまったかもしれないと、胎動が無くなった日のことを思い出しては「何がいけなかったのだろう」と考えてしまいます。 そして、「なぜこんなに辛いことばかり続くのだろう。一人っ子の運命で運命に逆らったことをしているのだろうか」とも思います。 8ヶ月で妊娠報告もしており、何人か同級生を授かっている友達もいたため、友達の出産報告を祝福できるかを考えるのも辛いです。 誰とも会いたくないので、上の子を連れて自分の実家ばかり頼ってしまいます。 上の子の前では泣かないようにしていますが、毎日涙がとまりません。子供の悲しみは子供でしか埋まらないと思い、早くまた妊娠してお空の子に生まれ変わってきてほしいと思いますが、また流産や死産を繰り返してしまったら今度こそ立ち直れないかもしれないという不安もあります。 気持ちが前を向いたり、後ろを向いたり不安定でどうしたらいいかわかりません。 まとまりのない内容ですみません。どうか助けて下さい。
大阪で看護師をする娘、25歳。 黒人がいいと言って外国人と付き合ってばかり。夏の格好をみると何も羽織らずキャミソールの姿。田舎からでてきて外国人と付き合うようになってからそんな格好をするのかなと思います。 その姿をみて情けないと思いました。 何故、外国人なのかと不思議でなりません。 田舎から出てきてはじけたのかと思います。 正直言うと黒人はやめてもらいたいし、外国人はやめてもらいたいです。 付き合ってる外国人と話もしたのですが、言う事も信用できないです。 あまり、ガミガミ言うと逆効果と思いなるべく言うのを控えています。 どうしたらいいか悩んでます。 私は田舎育ちなので、外国人に抵抗がすごくあります。 娘に聞くと、外国人は日本人と違う。 グレーがないとかわけのわからない事をいいます。 どうにかして別れてほしいのです。 どうしたらいいのでしょうか?
私は男の人といい感じに話せると、すぐこの人と恋愛が始まったらどうしよう、と考えてしまいます。 それは自分が誰かを好きになったらどうしようという不安があるからなのですが。 そこで相手が自分を好きになるかも、という思い込みをしてしまうのはストーカーっぽいでしょうか? 自分がストーカー的行為をしてしまうんじゃないかという不安があります。 どうすればいいでしょうか。
現在の私の胃が痛む悩みは 今月から新しい会社に転職したのですが 教えていただく前任のかたからの 引き継ぎです。 65さいでこの会社の経理を30年一人で まかされてきたかたで、 私は数十倍の倍率の中 採用いただきました。そのかたが辞めるための後任です。 前の会社が長く安心して勤められない不安が あり40後半でも最後のチャレンジで採用されたのですが。 初日からのあまりのアナログぶり、 エクセルはほぼ使わない 伝票は全て手書き、帳面各種手書き 線の引きかたまで細かく指導… エクセルで効率的に今までしてきた私としては正直10日でまいっています。 社長は、彼女がやめたら、ご自身のやり方で 管理してください。今は仕事の流れを覚えるのが先ですと。ごもっともなのですが 朝から晩までアナログの細かいことを 次から次へと言われ、手書きのものばかりで 時間ばかりとられ、腕も肩も痛み 正直この先数ヶ月の引き継ぎに耐えられるか不安です。 自分のやりかたが絶対というひとで、 私が数十年守ってきたものを 後任にぐちゃぐちゃにされたくないの。と いきなり言われてしまいました。 そんな矢先、そのかたが休みの間に たて続けに私が絡み彼女がチェックしてくれた件でお金のミスが発覚、 社長に報告しわかる範囲で私が対処はしましたが明日のあさ、彼女に謝り報告するのも 憂鬱です。 1日も早く仕事を覚え会社の業務を把握して 出来るようになりたいという気持ちがいっぱいなのですが、慣れないアナログ業務の細かい指示、1日中小言とダメ出し、電卓での集計ばかりに無駄に時間をとられ。 慣れる前に乗り越えられるのか、 彼女が認めるまで行けるのか。 その前に首になりはしないか。 最近は食欲もなく、安眠できない日々が続いています。 前の会社は、社長がでたらめの人で 人を次々と入れては切っていく人で 毎日数字の改竄やら理不尽ばかりで振り回され 安心して働き続けれないと判断しての 退職でした。 だから、私に戻る場所はないから 覚悟を決めてがんばらなくてはいけないのですが。今はちゃんと仕事を出来るようになるまて まず自分が耐えられるのか、 前任が、わたしのことを使えないとか言いつけて首を切られないか。 そんなことばかり思ってしまいます。 どうしたら、安心して慣れない仕事を 乗り越えられますか。 ご教示ください。
私はパートで働いていますが、辞めたくて悩んでます。 今の仕事を始めて9ヶ月になります。 辞めたいという気持ちと辞めたらお金は減ってくしで不安な気持ち両方あってどうしようもないです。 私は不安障害を持っているので人より不安が強いです。 必要なことは聞いたりわからないことは聞けますが、声を出すことが困難でコミュニケーションができないです。 嫌な気持ちになり仕事を辞めたくなります。 なので今の仕事を辞めたいんです。 今まで我慢できたんだから辞めなくてもいいかとも思います。 今仕事を休職中で、そんななか辞めるなんて言っていいのか。 自分に優しく嫌になったらやめればいいんでしょうか。
いつもお世話になっています。 生きている意味がないように思え、何もする気が起きません。仕事はただ長く勤めているだけ、友達はいないし、結婚どころか恋愛にすら縁がありません。働ける場所があるのだから、健康な体があるのだから幸せだと言い聞かせていますが、なんだかもう限界です。私はきっと幸せにはなれないし、周りが幸せそうに楽しそうに生きていくのを見ながら、一人で生きて行くんだろうと思います。でもそんなの辛いです。必死で今までやってきて、なんで私だけこんななの? 寂しくても、助けを求められる人もいません。 仕事に行きたくない。でも働いていることしか誇れるものがないんです。お金すら稼げなくなったら、本当に私の価値なんてない。 どうして私はこんな風になってしまったのかと、後悔ばかりです。私なんて、生まれてこなければよかった。なんのために私はいるのか、早くいなくなりたいです。
こんにちは。 いつも困ったときにはこのサイトを拝見させていただいております。 私には今結婚を前提にお付き合いしている方がいます。 私がこんなに幸せで良いのだろうかと思うくらい、今までの人生で1番幸せなときを過ごしています。 ただ、時々、この幸せはいつまで続くのだろうかとものすごく怖くなります。 きっかけは彼と同じ職業の方が仕事中の事故で亡くなられたニュースを見たことです。 それを見た時から、もし彼が急にいなくなってしまったら、死んでしまったらどうしようという不安を抱えるようになりました。 昔からなにかと心配症な方ではあるのですが、ここまでの不安・恐怖を抱くのは初めてで辛いです。 この不安をどう受け入れて日々過ごしていけば良いのでしょうか。 お坊さんの皆様、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
仕事を辞めたいです。 もう無理です。ずっと頑張ってきました。 何度も自分でここまでやったら退職、とゴールを決めてきましたが踏ん切りがつかず、終わりの見えないトンネルにいるような気分になってきました。 今すぐ辞めることが出来ない理由は以下の通りです。 ・命を預かる職種であること ・辞めた人の悪口を言う風潮があるので、私も退職後散々に言われると思われること ・会社が倒産寸前で、今私が辞めると倒産の引き金を引くことになること ・3ヶ月前に退職の旨を伝えるように言われているので、あと3ヶ月白い目で見られ、罵詈雑言を吐かれながら引き継ぎをし終える自信が無いこと ・適切に引き継ぎをしても、人員不足なのでありとあらゆる人に迷惑がかかること (しかも私は管理職です) もう何度も何度も自分でいついつまでに退職、と期限を決めながらも決心しきれずここまで来てしまいました。 何より状況を打開できない自分に腹が立ち、周りに味方が一人もいない状況で苦しく消えたいと思ってしまいます。 私は辞めたらいけないでしょうか。 やっぱり最後までやらなければ行けないでしょうか。 これは自分のことしか考えられていないのでしょうか。 乱文申し訳ございません。 いつもhasunohaさんには助けられています
私は俳優になるのが夢でした。 通信制高校から系列の専門学校に通うつもりでしたが、家が生活保護を受けているので学費の不安や自分でアルバイトなり努力して夢を追うのを躊躇い、就職しました。 それから3年経ち、好きな舞台が出来たことでまた俳優を目指したいと思うようになりました。ですがなんの特技も技術も無いまま20歳を過ぎ、しかもうつ病と診断され毎日生きるのが辛い状態です。 毎日、学生時代に勉強や他の習い事を頑張らなかったこと、諦めずにがむしゃらに夢を追いかけなかったことを後悔しています。 今ではもう新しい世界に入り込むことも怖く、落ち着いた生活を崩してしまうのが恐ろしいです。 また、オーディションに受かっても結局何年もギリギリの生活を続けながら大成するかも分からない夢を追いかけないといけないという現実に怯えてしまいます。 それでも輝かしい世界に憧れて縋り付いてしまう自分がどうしようもなくて、成功した人たちを羨ましく思う自分が大嫌いです。 このままだと自分の支えになってる好きな舞台まで見れなくなりそうで怖くて、この先死ぬまで夢を叶えられなかった私を抱えて生きないといけないのが辛いです。 どうしたらキッパリ夢を諦められるのでしょうか。
不安障害を持っています。 毎日辛いです。 何もかも不安で自身がなく、苦しい毎日を送っています。 死への恐怖もあります。 どうかご指導下さい。
夫は看護師で真面目に働いてくれています。 家事も子供の面倒もみてくれ、人当たりもよく、普段はなんの不満もありません。 先日、子宮に腫瘍が見つかり、血液検査をしました。採血の際、血の気が引いてきて意識を失い倒れてしまいベッドに運ばれました。 意識が戻ってからも手足が痺れ、頭がぐるぐる回り、しばらく横になり、少しふらつきながらも自力で帰宅し、またソファで横になっていました。 夫がすぐ帰宅し、わたしは横になったまま検査結果から話しました。 つぎに採血での出来事を話すと、 「採血くらいでなにやってんだよ」 と言われました。 わたしは倒れたくて倒れたわけじゃないですし、自分でもなぜ倒れたのか不思議でしたし、採血くらいでと思っていましたが、その冷たい言葉に傷付き、悔しさと虚しさで涙が止まりませんでした。 大丈夫?とかよく自力で帰ってこれたねとか、心配する言葉は一切ありませんし、状況も一切聞いてきません。 「え、なんで泣いてるの?」 と聞かれたので 「倒れたくて倒れたわけじゃないのになんでなにしてんのって言われないといけないの?」 と言い返しましたが、 「あぁ…まあ今日は休んでなよ」 と謝ってもくれません。 実はわたしの体の不調に対して、夫に冷たさを感じることが多々ありました。子供の体のことには心配症なくらいなのですが。 夫は看護師だから、患者さんの重症さを日頃から見ているからなんだろうと思ってはいましたが、なぜかこの日は爆発してしまいました。 倒れてしまって、怖い想いをしたので、優しい言葉をかけてほしかったというのは求め過ぎなのでしょうか? 今後同じようなことが起こっても、気にならないくらいに構えていたいです。 お叱りでもなんでも頂きたいです。 よろしくお願い致します。
バレンタインデーの前後にチョコを貰うのは男性としてどういう心境なものなのでしょうか? 参考までに教えて頂きたいです。
付き合って2年になる年下の彼氏がいます。 彼の仕事の独立の為に、私は彼にお金を貸しています(半分は返してくれました) 彼は仕事も忙しく、会う頻度も少なく、セックスレスです。連絡は毎日くれます。 彼は私と一緒になるために独立して時間とお金を自由に使えるようにしているから落ち着くまで待っててといいます(最近独立できました)今の状況で結婚しても上手く行くのかすごく悩んです。 今までお付き合いしていた人とは、お金の貸し借りもなければ、セックスレスにもなっていなければ、そこまで忙しい人とではなかったので、ちゃんと会えたりしていました。 過去の恋愛と比べるのはよくないって思ってても、やっぱり今の状況にすごく寂しさがあります。彼にこの状況を伝えても、セックスレスのことなど話されるとすごくプレッシャーになると言われました。そんなに大事なこと?ってきかれました。私は重要な愛情表現のひとつだと思ってるのと、お金を貸している、抱かない、本当にわたしのことが好きなのかがわからなくて不安になります。 彼のことは好きですし結婚したいとおもって、今の状況を何とかしたいと思いますが、どうしていいかわりません。別れた方がいいのか、このまま付き合いを続けるべきか。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
以前付き合っていた彼氏からプレゼントにもらった、体長140センチほどのぬいぐるみの処分に困っています。 つい最近まで少し未練があり、付き合っていた頃のように毎日一緒に寝ていましたが、さすがによくないと思い処分することにしました。ですが処分の仕方がわかりません。ごみとして出すのはなんだか悪い気がします。かといって神社でお焚き上げというのも、日本人形などではなく普通の動物のぬいぐるみなので違うような気がします。 よく、人から人型のものやそれに近い形のものをもらうのは良くないと聞きますが、わたしの場合も危ないでしょうか? とにかく、サイズが大きいのと、結構思い入れのあった彼にもらったプレゼントなので悩んでいます、、、。 ご回答よろしくお願いします。
はじめまして。 最近、何気なく調べた姓名判断のサイトを見たら不安になってしまいました。 私は、中学生になるまでは、占いなどは信じていなかったのですが、中学生になってから不安なことが増えて、無料占いに頼るようになってしまいました。 最初は、空想物語みたいな感じで楽しんでいたのですが、だんだん真剣に読むようになりました。 生年月日の占いでは、両親と早く死別するとか、書いてあってとても不安になったのですが、同じ生年月日の友達がいるし、芸能人のかたや、周りの人などを見ても、同じ生年月日でも、性格も、環境も、生い立ちも全然違うし、自分なりに調べてみると、人生も全く違ったので、今不安な気持ちをチャンスに変えようと思って、努力したりして、最終的には良かったのですが、 姓名判断でも不安になってしまいました。 でも、ヤフー知恵袋とかでも、すごい当たるとされているサイトでは、私の周りの人や、芸能人のかたでやってみても、当たっていても7項目中、2つか、3つしか当たってなかったし、全体の8割くらいは全然当たってなかったので、安心していたのですが、姓名判断の画数一覧みたいな感じのページを見ていたら、私の親戚に1さいで亡くなってしまった子がいるのですが、良くないとされている画数に2つあてはまっていました。でも、同じ画数の芸能人のかたもいるし、同姓同名で活躍している人もいるし、同じ画数の知り合いもいるので、安心しようと言い聞かせています。 たぶん、こんなに根拠のないことを、信じて不安になっているのは、きっと自信がないのと、私が弱いからだと思います。 お坊様は、占いについて、どのように思いますか? いろいろ、教えてください。よろしくお願いいたします。