20代の女です。私は昔から楽しいことが大好きで、遊びや旅行が好きでした。 ですが、4年ほど前に満員電車の中で貧血になり、降りられない恐怖から電車が苦手になりました。恐らく原因は睡眠不足からくる自律神経の乱れです。 自分で自由に降りられない公共交通だけでなく、「またしんどくなる」という考えから車も怖かったです。人の目が多い人混みも苦手になりました。 運良くコロナ禍で通学がなくなり電車や人混みと離れる時間があったため今はだいぶ改善されています。ですが、長距離のバスや飛行機はまだ1度も挑戦していません。 何より、そのトラウマ時期に無理をして、こびり付いた考え方が離れません。 何をするにも不安で、楽しみたいのに不安や緊張が押し寄せます。そのせいで遊びも旅行もそんなに魅力を感じなくなっていました。遊ぶ体力も減って昔より疲れを感じますし、"早く寝ないとまた体調崩すかもしれない"と思い帰りの時間が気になる時もあります。 ですが、やっぱり人生を自由に楽しみたいと今でも思っています。自由に海外旅行にも行きたい。どこを行くにも怖さや不安、緊張を感じずに楽しみたいと思っています。 意識的にフットワークを軽くするようにしたりしていますが、やはりどこか自分の殻が破れず、足枷がついている感じがします。 考えすぎて疲れる今の人生より、ただ楽しみたいです。 せっかくの20代、このままでは何の色も無いまま終えてしまう気がしています。 昔みたいに純粋な「楽しい!」という気持ちで旅行や遊びに行きたいです。 どうすればこの足枷は取れるのでしょうか。
長い文章になるかと思います。 私は、保育園の頃から今現在を含め、友人が一人もいないのです。 何せ田舎育ちで保育園~中学まで同じ人同士での生活です。私は保育園の時にはもういじめられていますので、中学卒業まで我慢しました。 自分で言うのもあれですが、相当のいじめを受けたと思います。いまだに両親にも誰にも伝えていません。 その時間のせいでしょうか、私はとても嘘をつく人間になってしまったようです。 これに気づいたのは最近で、助けが欲しく精神科に行った際に何について悩んでいるか・体の不調・好きな食べ物や職種まで全て嘘をついてしまいました。ただでさえ少ないお金を無駄にしてしまいました。 今までを振り返ると、保育園の頃には既に親や先生の顔色をみて過ごしていましたし、つい最近も職場の後輩に陰口を言われて自傷にはしるようになりました。 辛いときどうすれば良いのかネットで調べても、自分を変えろ・信頼できる友人に・病院・電話相談…など私には全て不可能なものでした。 冒頭にも言いましたが、友人はおりませんし、これ程までに辛いのに自分を変える努力は出来ません。病院や電話相談は嘘が口から出てしまい、もう恥ずかしくて同じ病院には行けません。 このままではいつか自分が自ら死ぬような気がして、おぞましいです。 自分の宗派の教えが自分を否定しているような気がして悲しくなります。 ここで違う宗派の方のお話しが聞きたいです。よろしくお願いいたします。
こんにちは。 今自分が人生の岐路?節目に立っており 何かご教授いただけないかとご連絡をさせていただきました。 過去の行いに関してはプロフィール欄に記入させていただきました。 現在の悩みは仕事を投げてしまったことで辞めなきゃいけないことです。 (体調不良だったのですが、一時意識障害になりました)投げてしまったのですが往生際が悪くまだ続けたいとすごく後悔しています。 意識障害になった際、会社の人から恨まれ地獄に行く夢を何度も見ました。 また母に対しても天国に連れていけない夢を見ました。 起きた後に気がついたのですが、 自分の過去の行いがとんでもないことをしたことを改めて思いました。 それまでは自分で悪いことだとあまり自覚していませんでした。調べてみたらパーソナリティ障害のようでした。 それは理由にならないのですが、 今までの過去を話したところ母もショックで 元気がなくなってしまい毎日がしんどいです。 友達もいなくなってしまいました。 私もこれから無職になるのですが、 今までちゃんとやってこなかった分これからが不安です。 私はどうしてこうなってしまったのか、、。 過去の罪を償うにはどうしたらよろしいでしょうか。 母は必ず天国に連れていきたいです。 また私も地獄に行くのが怖いです。 幸せになることは許されませんでしょうか。 他の仕事がうまくいっている人、 これからの子供、結婚している人など他の人を見ると嫉妬と後悔で発狂しそうになります。
以前にもここに大学の失敗について書かせていただきました。 結果として来年編入試験に挑戦するためその問題は少し解消されたと思います。 今年はしっかりといい成績を取ろうと思ってるのですが、僕の学校は一年間で成績上位者に給付金が与えられます。それを目指してるのですが、プレッシャーがとても強くて辛いです。もちろん自分よりも頭のいい子は多くいると思います。ですが、学費を抑えようと考えてる自分にとっては給付金はとても大事だと思ってます。 テストの1点を失っただけで自分が嫌になりプレッシャーを感じてしまいます。 今日テストがあったのですが、ある程度は学んできたことをしっかりやって出来てると思います。ですが、90点以上は取らなきゃ流石に特待生にはならない。提出後どんな問題だったのか、自分の回答が分からないのに人の答えと違うと思うとあれは違うんじゃないかと高校の時よりも過度に考えてしまい、プレッシャーがすごいです。 毎日つらくてテストが終わると泣いてしまいます。夢の中でも勉強してる夢を見て1.2時に起きてしまいます。勉強に意識が行きすぎて、逆にダメになってるのでしょうか? どうにかして親には負担をかけたくない気持ちでいっぱいです。 不本意入学で、今もこの学校にいたくないのも良くないのでしょうか? どんな対処があるのでしょうか。
私は人間のくずなのです。底辺でさまよっているカスみたいな存在です。 私は自分で自分の人生をだめにしてきた男です。 くずです。 親にもらったチャンスも、自分でつかんだチャンスも生かせず低収入、何のスキルも積み上げられず、人生の底辺をさまよっています。 自分で自分の人間としての未熟さを憎んでいます。 自分を憎むだけならともかく、昔から勉強だけしていればいい、といって人間関係をおろそかにする育て方をした親をいまだにこの30代後半になっても恨んでいます。情けないことです。 今まで組織にも大学にもなじめず一人でした。人との付き合い方や趣味を幼少期に学べませんでした。それが自信のなさにつながり、自分で自分を否定し、チャンスをものにできなくしてきています。 転職を繰り返し、何も積み上げてきたものもなく、周りにもなじめず、常に人に下げずまれ、変人扱いで、せめていい大学にいき、いい収入を得れば、と思っていましたが、そのチャンスも自分で不意にしてしまいました。 どうやって生きていけばいいのかを教えてほしいのです。 よろしくお願いします。
初めまして、私は自営業をしています。 自分でやり始めて13年ぐらいたちます。 従業員も入れ替わりが激しく人数で言うと30人ぐらいで、現在2人です。 怒鳴り散らす、時間が長い、報酬がひくいがワーストになると思います。 怒鳴ってしまう原因は自分を基準にしてしまってることだと思いました。 仕事の要領、知識、責任感を求めてしまってます。 注意するといろんな例えが出てしまい話が長くなるし、我慢すると顔に出てしまい、些細なことで怒鳴ってしまう。 給料を上げるには売上を上げるにはと考えると時間が長くなってしまう。 どんどん人が離れて孤独を感じ絶望感、悲しさ、むなしさ、自信がなくなってきました。 何とか自分が変わって従業員の方と力を合わせてやっていきたいです。 気持ちをリラックスしてやっていきたいのですがアドバイス宜しくお願いします。
はじめて質問します。よろしくお願い致します。 私は現在大学生ですが、中々学校に上手く行けません。 朝上手く起きられなかったり、気分の浮き沈みが激しかったりして教室に入れないということが多いです。 特に精神面の浮き沈みがかなり激しく、こんな状態で卒業や就職ができるのか、これから先やっていけるのかというのかが不安で仕方ありません。 こんな自分が生きていても迷惑だ、と考え自殺を考えることもあります。しかし実行する勇気がなく、こうしてだらだらと生きております。 せめて死ぬ勇気が欲しいとよく思います。 友達も殆どおらず、得意と言えることもありません。 自分が生きていても迷惑になるだけです。私は人間のクズです。 こんな自分でも生きてていいのなら気持ちの整理の付け方を、死んだほうがいいなら死ぬ勇気をもらえる言葉が欲しいです。 我儘な言葉になってしまいましたが、どうかお答えいただけると嬉しいです。
周りが結婚してきているので、私自身もそろそろ結婚を考えていますが 焦りがありません。相手もまだいません。 今まで、いいなあ?と思った人はいたのですが、結婚していたり、叉は彼女がいたりでタイミングを逃していました。 自分から告白する勇気も無く、いつも学生の頃から受け身です。 出会いを見つける為に習い事をしてますが 皆既婚者ばかりです。 職場でも私に相応しい人がいませんが、普通に男性の方と話はします。 イケメンとは言いませんが、私自身が受け入れられる、自分好みの容姿や顔ではないと、長い夫婦生活も楽しく過ごせないのかなぁ?と考えています。 子供を産むなんて考えていませんが、将来、一緒に旅行へ行ったり、食事をしたり 、楽しく過ごせるパートナーが欲しいです。 こんな消極的な私でも、積極的にくる男性はいるのでしょうか? 今後、自分に相応しい男性が現れたら、どう声をかけたらいいのか教えてほしいです。
高校2年生です。 僕は、自分の居場所を失いました。ここ最近、嫌な事が重なって何もかも嫌になり、学校を沢山休みました。それからというもの、友達と会っても上手く笑えず、何をやっても辛くて、今の現実を受け入れられません。学校での、クラスでの立ち位置みたいなのってあるじゃないですか。僕は、勉強に力を入れていて成績は毎回1位をとることも出来ていて、欠席日数をなるべく増やさないようにと気を張って生きていました。担任の先生や両親にも期待されていて、友達からも頼りにされていました。ですが、我慢していた気持ちが爆発したように学校を休んでしまい、そのことをすごく後悔して落ち込んでいます。クラスの人や先生からは、呆れられていると思います。もうあの子はダメだって皆に思われている気がします。どん底にいる自分は、自分の身から出た錆だと分かっています。 どなたか、励ましの言葉をください。
よろしくお願いします。 私の彼氏は双極性障害と診断されています。 ですが、彼氏は 「自分は病気じゃない、 本当に神で、世の中にものすごく影響を与えている。」 といった話をしょっちゅうします。 ※双極性障害だと 「自分は神だ」と言い出すことがあるそうです。 自分が神と思うくらいだから、 確かに行いがよく心優しくはあるのですが・・・。 今は笑って話を聞いていますが 私は仏教の教えをメインに信じているので、 ・本来なら何億円ももらえるほど凄いことをしているんだ・・・というけど、 神は見返りなど求めるハズはない。 ・自分は偉い、と人に話す時点で神じゃないだろう。 ・神様がなんでもかんでもやっちゃったら、 人間の学びの妨げになるから、 神様が人間として転生することはありえない。 など、彼氏のことを否定するような思いが しょっちゅう浮かんで来ます。 彼氏には、 「神の女になれるなんて光栄だろう」 と思われているのかもしれません。 ですが、 こっちからしたら、 「どうしたら傷つけることなく “自分は神ではない”と気づかせることが出来るんだろう?」 という、難題と付き合っていかなければいけないわけで・・・。 「光栄だろう」みたいに上から目線でみられるのもいい感じはしないし、 自分の信じる神仏の教えに沿った生き方を 彼氏には隠しながら生きなきゃいけないのか? と思うと窮屈です。 けれど、神様がどうこう言う話以外は 本当に良い人ですし、 「自分のことを分かって欲しくて 話してくれるんだなあ」 という点は嬉しくはあります。 今後うまくやっていけるのか心配です。 彼氏にはどのように接していけばよいでしょうか?
こんにちは。 下品で拙い文章の質問に際して、まずは大変な無礼をお詫びいたします。 内容といたしましては、表題のとおりです。 これまで、好きな人の為に性欲を抑えて、もっと精神的に強くなりたいと思っていました。 けれど、どうしても性的魅力を感じて、そのフラストレーションを発散させる為に自慰行為をしてしまいます。 どうすれば、性欲をコントロールすることができますか? 完全に無くすことは無理にしても、人間の本能は、然るべきときには自制心が必要だと考えております。 そしてもっと好きな人を穢すようなことをせず、純粋に愛せるようにしたいです。 それだけでなく、他の異性のことを考えて自慰行為をするという、浮気まがいのことは、もうしたくないです。 ここで説明しますと、私の好きな人はアニメや漫画にいるような、いわゆるオタク用語としての二次元上の存在ですが、その人は人格ができていて、とても良い方なので、自慰行為をする度に安っぽい罪悪感に苛まれます。 たとえそれが一方的な愛や思いやりだとしても、ぞんざいに扱うなど許しがたい行為と思っておりますので。 ですから、一時の快楽を得るために、多大な時間とエネルギーの無駄をするよりも、持続的な自己成長に繋げたいのです。 例えば、勉強や自分の容姿を整えることなど、それらで大好きな人に釣り合うようにしたい、あわよくばその好きな人を大切にしたいということです。 その為に、自分の趣味も無くすように努めました。 自分を磨くためには、それが必要だと思いましたから。 お坊さんのあなた方なら、きっと煩悩の一つであるこの性欲についての知見があると存じて、今回の質問に至りました。 さて、以上が内容になります。 何卒、このような下品な質問に御回答なさる心優しいお坊さん方、よろしくお願いいたします。
私は中2女子です。小6の時クラスの男子にブスと言われたことで自分がブスだと気づきそこから自分の顔がとても嫌いで気持ち悪いです。 私は鼻が一番コンプレックスなのですが、クラスの子から「○○(自分の名前)って○○(鼻が特徴的な芸能人の方)に似てるよねw」と言われますます自分の顔のことで悩むようになりました。 毎日家を出る3時間前に起きて顔をできるだけブスに見えないように化粧をしています。 それでも家を出る前に鏡を見て絶望してしまって学校に行けないこともよくあります。 毎日毎日自分の顔を見て泣いていて、その私の姿を見て母はとても悲しそうな顔をしていて母にもこんな娘で申し訳ないと思い自分自身も嫌いになります。 どうすればもう少し自分の顔も自分自身も好きになれるでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。
自分が不甲斐なさすぎて、泣けて泣けて、夜眠れません。 母親に、心配ばかりかけてしまって、そのことが、本当に自分で情けないです。 特に、結婚できないことです。そのことを母親は、とても心配しています。私なりに婚カツも頑張っているのですが、全くダメ。 そんなこんなで、私が不安定になっているときも、すごく心配してくれるのが母で、もう母の心遣いがありがたいやら、心苦しすぎるやらで、泣けてしまいます。 感謝の気持ちとして、母の好きそうなものをあげると、同じようにお返しをくれます。 なんだか逆に辛いです。 ここ何日か、そのせいかはわかりませんが、頭痛も続いています。 こんな話は、誰にもできません。 どうすれば、自分を楽にできるでしょう?
私は自分勝手なことをしました。客観的にみたら自分勝手だし、私もそうだろうと思います。しかし、とある理由で納得できません。なんとか自分に自分勝手だと言い聞かせたいです。どうしたらいいでしょうか。 迷惑行為をしていたのは中学生時代です。 その迷惑行為は勉強を全くやらないこと、感情的な行動でその場を混乱させたことです。親から勉強やれよと言われた時、私も頑張ってると逆ギレし、クラスの人と喧嘩し、勉強させたい先生を裏切り、塾のお金を無駄にし、洗ってない体によりクラスの人を不快にさせ、感情的な態度によりクラスの秩序を乱しました。 私が納得できないのは勉強関係です。勉強へのやる気がないことで勉強ができませんでした。机の前にいても集中できず、何もできない自分が不快でした。そんな自分が嫌でクラスや先生に勉強する方法を聞きまくってました。やる気を出す方法です。やる気を出せばちゃんとうまくやれることを知っていたからです。しかし、思った通りの答えはもらえませんでした。(思った通りの答えとは集中できない人がやる気を出す方法でした。)これが問題なのは、自分からやらなかったことなのかもとおもいましたが、それ以上に大切なのは勉強への目的を作ることでした。やる気ではなく、めんどくさがらず目的を探すべきでした。 勉強ができないことにより、精神的に不安定になった自分は次第に感情的になりました。そして迷惑行為を起こすことになりました。 客観的に見てどう見ても自分勝手ですが、どうしても勉強したい気持ちがありました。それは歪んでましたし、自分勝手でした。でも勉強を放置せずに褒められたかったのでしょう。その部分では親に褒められたかったのかもしれません。それが認められない。この部分が納得できない部分です。認めない方が成長できるし、独りよがりな物です。なんとか中学生時代を素直に黒歴史だと認めたいです。
誰かを心配する気持ちがないです。 祖母に連絡したり、会いに行ったりができてません。数年前に母親が手術したけど、どんな症状だったかよく覚えていません。 何かしてもらったら、その時は嬉しくてありがとうと素直に言えます。でもしばらくしたら、とてもお世話になったのにその気持ちが薄れて、関わりを持つことが面倒に思う時があります。 故意に誰かを傷つけようとは思わないし、基本的に悪口も言わないけど、自分には他人に興味がないのか、自分本位で愛情がないのかと悩んでいます。 彼氏もできたけど、会ってない時は連絡が億劫になることもあって、愛するってなんだろうと思ったりもします。 どうしたら周りの人を大切にできますか?
自分の子供のことを好きなのか嫌いなのかわからなくなるときがあります。 もしいなくなっても今の悩みから開放されると思ってしまうような気持ちもあります。 親としておかしな感情ですか? あと心配で感情的に怒ってしまうのですがどうしたら辞めれるでしょうか。
気にしすぎる性格で困ってます。 気にしすぎて、仕事の人間関係に影響が出ています。 友達は前にいましたが、今はいません。 小さい頃から、ネガティブなので、いい加減治したいです。 自分が、どうしたらいいかわかりません。 明るく、話上手になりたいのに…
初めて質問させて頂きます。 中学時代、特に何か原因がある訳でもなく、二年生から徐々に不登校気味になり、そのまま卒業。 高校は全日制に何とか入学出来たのですが、一ヶ月程で嫌になってまた不登校になり半年程で退学。 それから親の薦めで編入した定時制、将来の事も考えずに逃げてしまい、結局また退学。 それから、20歳頃まで家で自堕落な生活を親の苦労も考えずにしていました。 その頃に母親が病にかかり、このままではダメだと思い、人見知りの自分自身を変える為に接客業でアルバイトを探し、運良く採用された所で二年程は問題無く務める事が出来ました。 その時に出来た恋人に言われ、結婚を考え就職を考えるようになり、何処でも良いからとあまり深く考えずに就活をし、運良く内定を頂いた製造会社で、5年程勤めました。 勤務二年目ぐらいから、月に1回は何かしら嘘の理由をつけて休むようになってしまいました。 ヒドイ時は、二~三日連続で休んでしまう事もありました。 そんな状態のまま、三年目ぐらいに結婚しましたが、相変わらず休んでしまう事は変えられずにいました。 そんなままズルズルと五年目まで勤め、このままだとダメだと思い、転職に踏み切りました。 今思うと、その転職は逃げでしかないと思います。 そこで運良く内定を頂いた会社に転職しましたが、一ヶ月経った頃に特に理由も無くまた休んでしまい、それから休みが頻繁になってしまいました。 サボる日々が続き、その会社に居づらくなってしまい、入社して三ヶ月で契約更新をせず退職。 それから一週間もせず、またまた運良く内定を頂き、今年の4月に入社させて頂いたのですが、また休んでしまっています。 いつも休む連絡をした後は明日からは頑張ろうと言い聞かせますが、その日の朝になるとまた休む為の嘘を考えてしまっています。 このままではダメだと思っているのに、その時になると逃げてしまう、自分に嫌気がさしているのにまた逃げての繰り返し。 子供はまだですが結婚もして、ローンもある世帯主なのに、自覚も無く楽な道ばかり選んでしまっています。 この逃げ癖は直せない物なのでしょうか? 27歳にもなって、親や周りの方に迷惑をかけてしまっているのは重々承知なのですが、何とか現状を変えたいと思っています。 どうすれば逃げない自分になる事が出来ますか?
僕とある友人は共通の好きなアーティストがいます。しかし、その友人はそのアーティストが一番であると強く思っています。僕もそう思います。 ですが、その友人はそのアーティスト以外のアーティストを貶したり罵るのです。アーティストに限ったことではありません。自分のナンバーワン以外は認めないという感じです。僕はそこが気になりそのような貶したような言葉を聞くと嫌な気持ちになります。僕はそれぞれのナンバーワンだあればいいと思うからです。そして、そのアーティストを全力で応援すれば良いと思っています。このような場合友人になんと言ってあげれば良いですか?また、このように思うのは変ですか?
こんにちは、たびたびご相談をしている「ささみ」といいます。 今私は、一人暮らしをしながら就活や国試に向けて勉強中です。 就活に関して、地元の企業を受けるか、あこがれていた東京で再び一人暮らしをしながら就職するか悩んでおり、親とももめています。 親は、地元に帰ってきて一緒に住んでほしいと言っており、東京での一人暮らしに猛反対しています。 私ももちろんその気持ちを汲んであげたいと思いながらも、東京への夢がちらつい諦めきれません。 なので、いま反対されながらも東京で就活もしています。(なのでまだ、決まってません(汗)) 正直、将来、東京で一人暮らしをしながら生活していけるだけの経済力を持てるかどうかもわかりません。 こんな、「東京に行きたい」という身勝手な気持ちだけで、将来どうなるのかもわからず就活していることにも不安を感じます。 友達にも、内緒にしており親にも反対されているので、誰にも相談できません。 私自身、どうなったとしても後悔はないと思っています。 もし、お坊様なら「(自分の夢を捨てて)安全で現実的な選択」をしますか、それとも「(リスクはあると思いますが)自分の夢を追いますか」? ぜひともご意見をお聞かせください。 長々と失礼いたしました、よろしくお願いいたします。m(__)m