タイトルの通り、私は約2年前から 遅刻グセがついてしまっています。 学生の時は、20分前行動とか当たり前 だったのに、今では時間ギリギリか、 数10分遅れるのが毎度の事になりつつ あります。 直したい気持ちはあるのですが、体が 動きません。 なぜでしょうか?? どうやったら治るでしょうか?
初めて投稿します。 30代です。結婚して数年経ち、子供が欲しいと思っています。以前は自然にできたらいいねぐらいに思っていましたが、今は年齢もありますし、そろそろ健康な子を授かりたいと思っています。 しかし、昨年、妊娠をしたのですが、7週ぐらいで赤ちゃんが亡くなってしまいました。 それから、妊娠をするのが怖いです。なぜ私が流産したのか、周りの友達はみんな健康な子を授かっているのに。もしかしたら障害を持った子を産むかもしれない、また流産するかもしれない、と、不安な気持ちに襲われてしまいます。なんとかこの気持ちを取り除き、前向きに妊娠に取り組みたいと思っています。 授かった時にお腹の赤ちゃんも不安がないように。何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。
妊娠8ヶ月の妊婦です。 だるくて何もする気になれません。 ずっとテレビ見るかスマホで買い物しています。 仕事は休んでいるのに、ネットショッピングで散財しています。 やる気に満ちた日も週に2度ほどあり、 食材を買いに行ったりしています。 節約しないとという気持ちも 外出しない理由にもなっていますが、 人にも会いたくないし、 引きこもっていたいと思ってしまいます。 だるいのは妊娠だけのせいではなく、 怠け癖だと思っていて、 自己嫌悪です。 モヤモヤと鬱々としていて、 誰かに悩みを聞いてほしいと思い相談させていただきました。 私は本当にただ『生きてるだけ』です・・( ; ; )
薬の副作用で死にかけて入院しました。 死ぬことに恐怖を感じました。 それから死ぬのが恐ろしくなりました。 今まで鬱を患ったせいか、死に対してあまり恐怖を感じたことが無かったのですが、今は怖いです。 これは普通の感情ですか?
再婚者です。再婚者との間にも子供がいます。 家庭では業務連絡のような上辺だけの会話はありますが、夜の夫婦生活のような緊密な関係はありません。 結婚は2度目です。仕事が医師ですので、それなりの収入とステータスはあります。妻たちは二人とも、経済的なことと世間体だけをみて結婚生活をしてきたように感じています。 愛情とか思いやりを感じる人間関係ではないのです。優しくスキンシップだけでもと思ったのですが、完全拒否です。まるでATMのような存在です。自分を嫌っている妻と一緒に暮らすのは苦痛です。 ただ、離婚にしても別居にしても子供には罪がないので不憫でなりません。 子への慈悲を優先させるか、愛別離苦の妄執を捨て去るべきか悩んでいます。
私は今年の6月から飲食店でアルバイトを始めました。しかし、私はミスが多く、わからないことがばかりです。 そのたび、教えてもらいますが一気に教えられ、普段と違うことがあり、覚えられません。 しかも、スピード勝負なところもあり、迷惑をかけていると思います。 最近気がついたことが自分のシフトだけ3-4時間しか働かせてもらえず、この時期に週に2日の夜にしかいれられていません。 また、後から入った子の方が昼間に長く働くことが多いので正直、どうしてなのかわかりません。 シフトを決めている方に聞いたらシフトの組み方がおかしいらしく、20時30分まで入れないと長時間入れられないと言われました。正直、よくわかりません。なぜ、私だけ言われるのでしょうか? バイト先の方は別に嫌な方ではありません。
職場のカナダ人の7個上の方が気になっています。彼には英語力向上の為に日記を添削してもらったのがきっかけで仲良くなりました。彼も私のこと気になっているなと思う態度はいくつかあるのですが確信ができません。私が疲れてる時にはコーヒーを買ってきてくれたり休憩に行く時間が無いことを伝えるとわざわざ買ってきてくれお金は必要ないと言ってくれたりとても優しい印象です。そしてクリスマスパーティーではみんながいたからかかなりそっけない態度をされたのに、次会ったら急にLINEを聞かれたり、また他の外人の少しチャラめな先生にはここは日本だし文化が違うんだから受付の日本人スタッフには簡単にハグとかはしちゃダメだよ。と注意していたのに、クリスマスイブに特別な予定はあるの?と聞かれたり帰り際に良いクリスマスをね、と言われハグされました。彼は日本生活が4年と長く私が海外留学が無いことを知っているので急にハグされたことにとてもびっくりしました。また日記にどこどこへ行くと書くと楽しそう!写真送ってね!と言ってLINEのきっかけを作ろうとしてきます。私からできるアプローチや彼からのアプローチのサイン?みたいな物があれば知りたいです。
専門学校に行きたいと親に言ったら、金が払えないから県内にしろ。と言われました。ですが、私の県には私の学びたい分野の専門学校がありませんでした。 努力もしている、やりたいことをやっと見付けた。 それなのに、生きている意味であったやりたいことを高校で辞めろと言われました。 生きている意味を親に取られ、生きている意味とはと悶々と考えています。 生きている意味とは、一体何なんでしょうか。
久しぶりに書いてみます。コロナも落ち着き始めた世の中 しかし、生活は苦しくなってばかり、病気(鬱)もたまにでて 消えたくなる事もある。余裕が無くなって心も弱りました 助けてって言える性格でもないので、このまま逝ってしまいそうです どうしたら前を向けるのでしょうか?
拙い文章ですが読んでいただければ幸いです。 私は一昨作年に父親を病気で亡くしました。 急死でした。 病院に搬送される数時間前、普段と何ら変わらない会話を交わしたのを最後に二度と目を覚ましませんでした。 亡くなった直後は実感もなく涙が出なかったんですが年月が経つにつれ父を思うと涙が溢れ出てくるんです。 何もしてあげれなかった。助けたかった。もっと一緒にいたかった。後悔の念が止まらないんです。 いつまでもめそめそして心配かけたくないのに泣いて前を向けない自分が情けなくて嫌いです。
僕の両親は20年以上前に 僕が中2の時に離婚し、僕は高校卒業まで弟と共に母と暮らし現在は訳あってまた父と2人で暮らしています。 父は来年古希で母も今年還暦を迎えたのでそろそろ死というのが脳裏にちらつく頃です。 僕は現在独身の上に長男で弟は遠く離れた北海道に彼女と同棲していてアテにならないので両親の最期を看取るのと後始末は僕がする事になると思います。 九州の長崎が地元で僕自身も県庁所在地の長崎市に住んでて父の実家も墓も長崎市内にあるので父が亡くなったら祖父母と同じ墓に骨を入れてあげればいいと思いますが問題は母の方です。 母の実家とお墓は長崎県北部の平戸という田舎の島で長崎市内からは急いでも3時間はかかる場所です。 父の場合は火葬まで住んだらそのまま長崎市内の墓に入れてあげれば大丈夫だと思いますが、母のように離婚した親の実家と墓が遠方にある場合でもやはりそちらに骨を入れるべきでしょうか? 因みに母は5人きょうだいの4番目ですが皆さん平戸からは離れた場所(福岡・久留米、福岡市、愛知・豊橋、長崎・佐世保)に住んでて しかもほとんど僕は最近おじおばと付き合いがありません。 辛うじて久留米にいる母の一番上のお姉さんの連絡先を知ってるくらいです。
大変お世話になりました。 ありがとうございました。 退会させて頂きたいです。
聖職者の皆さんは、ご自分の死と死後(あるのかどうか分りませんが)については、どのように理解・納得されて日々を過ごしておられますか? 現代科学の教えるところは、死は肉体の消滅であるばかりでなく、意識の消滅でもあります(意識は脳が作り出しているもの)。 死によって生前の努力が全て消滅することを考えると、虚無(ニヒリズム)に陥ります。古来の哲学者の中には、このニヒリズムに陥ることが当然だ(そうでない方が人間らしくない)と教えてきた人達もいます。 こういう状況で、信仰に進む以外に救われるものはないのではないかと私は考えているのですが、聖職者はこの避けることのできない死の問題をどのように解決できているのでしょうか? 是非ご教示ください。
セントフォース所属の 中田有紀さんと伊藤綾子さんに 憧れています。 2人ともとても綺麗で美しいです お手紙書いたら喜んで下さると思いますか? また、どうやって文書を書いら良いでしょうか?
以前の職場のオーナーが脱税をしています。 その職場にいる時は会社が摘発されたら、社員はどうなるのだろうと不安もありましたが、不信感が多くなり続けることはできずに、私はその会社を退職しました。まだその会社にいる友人から、脱税は続けていることは聞いています。脱税は明らかな悪とは思うのですが、通報をするという行為やそういった気持ちを持つことは、仏教的な罪になるのでしょうか?
最近母はネット小説を読むのが好きで仕事が終わるといつも読んでます。この間母に相談、自分の気持ちを伝えたかったのですが反応が薄く、私の方を向いてくれません。正直この小説のせいで夕食が遅くなり外食、コンビニ飯を食べるとことが去年に比べて多くなってしまいました。家族とも食事を一緒に食べるのが珍しいぐらい。病院に行ったほうがいいのにめんどくさいと、掃除もしない正直小説サイトのせいで家庭のバランスが崩れています。真剣に悩みを言っているのに相手にされないのがとても悲しいです。どうすれば聞いてくれるのか、小説サイトを読むのを程々にしてくれるのでしょうか。
初めてご相談させていただきます。3年前に下の娘を交通事故でなくしました。そして、昨年、上の娘が妊娠8ヶ月で死産と娘自身も生死のさかいをさまよいました。 しかし、娘は元気になり、再度妊娠をし、先月無事に男の子を出産したのですが、昨日、その男の子も亡くなってしまいました。 四年前に離婚してから、不幸な事ばかりで離婚した事がよくなかったのか、私自身が生きていたら娘は幸せになれないのではないかと考えこむばかりです。 お祓いなどした方がよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
就職のことで悩んでいます。 現在転職先を探しているものです。 幸いなことにとても興味がある職場が見つかり、お話が進んでいます。 忙しい職種なのででお休みはとても少なくなりますが、とても素敵な職場だと私自身感じ、また、こんな私でも一緒にやろうと言って下さるなんてとてもありがたい事だと思います。 ただ、気になることがあります。それは祖父母の事です。 小さいころから祖父母と同じ家に住んでいて、正直うっとうしいと思ってしまうこともありましたが、沢山お世話になってきた大切な祖父母です。 現在は離れて暮らしていて、たまに顔を出しています。 今悩んでいる点は、その職場に入れば、お正月の集まりに参加できなくなりそうな事です。 甘いことを言っていると思いますが、お正月は私を含めた家族が勢ぞろいする一年でほぼ唯一の機会なのです。 祖父母はこの集まりを本当に楽しみにしています。特に祖母は私が家を出てから寂しがっているようで、また、認知症の進行から日々不安な気持ちがあるようです。一年に一回くらい家族全員で食卓を囲ませてあげたい。しかし、その職場は年末年始はとても忙しいので就職すれば難しいでしょう。 たぶんですけど祖父母はこのことを話しても笑ってい許してくれるでしょう。しかし、もしその機会を私がなくしてしまったら、なんだか自分が許せないような気がして…… あくまで私の気持ちですし、祖父母に対しておこがましい考えなのかもしれませんね。 ただ、内定を辞退すれば今後もうその職場に行くことはできません。一応他の道も検討してあるのですが、辞退したらそれも後々後悔してしまいそうな気がします。 自分で決めないといけないとわかっているのですが、どちらの後悔の可能性をとるか決断できません。 もしアドバイスなどいただけるならよろしくお願いします。
歳上の、妻子のある人を好きになってしまいました。 大変に仲のいいご家族です。その人のことは好きですが不幸にはしたくないので、当然恋は諦めようと思っています。相手ももちろん私のことなど眼中にないです。私よりも私の父親との方が歳が近いぐらいだし。 諦めよう諦めようと思っていてもなかなか難しいのですが。 今までは幸い、親しく関われる機会はなくて、遠くからこっそり憧れてるだけで済んだのですが、今度、いろいろ事情があって2人だけで会うことになってしまいました。 お昼から一緒に食事をして、夜まで2人だけで行動することになってます。 諦めなきゃと思ってるのに気が気でないです。 私もそんな度胸のある女ではないので、実際どうこうなるということは絶対にあり得ないのですが、とにかく私の心が穏やかでないです。 会うのを断ることもできますが、向こうは純粋な厚意で約束を取り付けてくれていることを思うとそれも申し訳ないし、どうせ実らない恋としても、やっぱり近くにいれるのはそれだけで嬉しいし。 苦しい思いをしながらも、なんとか半日を一緒に過ごそうと思ってます。 ということをとにかく誰かに話したくて、こちらに書いた次第です。 具体的なアドバイスを求めるわけではないですが、できれば私がもっと別の真っ当な恋を見つけられるようにと祈ってください……。
こんにちは、お世話になります。38歳の女です。 子どもを産んでから万事ありがたく思うようになり、手を合わせて祈る対象を設けたくなりました。 ①何を拝む対象にしたらよいでしょうか。 夫は次男でお仏壇がありません。 仏像をお迎えするのは恐れ多い気がしますが、こんな気安い気持ちでもよいのでしょうか。 (お坊様や行者さん、熱心な信者さんが拝むためにするものだと思っています) また、拝む仏様もどの仏様をお祀りするか決めかねています。 どのように決めたらよいでしょうか。 ②どの宗派をよりどころにしたらいいのか悩んでいます。 実家は日蓮宗、馴染みがあるのは真言宗(数年預けられた母方で毎晩祖父母とお教をあげたので)、夫の実家は浄土宗です。 2年前に夫の実家の近くに引っ越したので馴染みのお寺はありません。 神社でお札をいただきお祀りしようかとも思いましたが、 夫が独身の頃お葬式に参加する際お数珠がなかったので100円ショップで買ったと聞いてひっくり返りそうになり、私は仏教徒なんだなと思ったのでこちらで相談させていただきました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。