16歳の高校二年生です。 私は、中学の時に不登校でした。高校生になって人生を1からやり直そうと思いました。高校生活はとても楽しく、勉強も頑張って好成績をとれました。もう二度と休まないと誓ったのに、些細な事から休みが増え始め、また不登校になりました。2週間近く学校を休んで、ついには親呼び出しです。来週に、担任の先生・教頭・母親・と面談をするみたいです。もう死にたい。人生詰みました。私は、どうすればいいでしょうか?このままだと留年か退学です。人生終わりました。。あと一週間で修学旅行がありました。あと2週間で文化祭がありました。一目惚れした好きな子、大好きな友達、もう全て終わりました。学校に行きたい、なんで休んでしまったんだろう
何も嫌なことも無いし、普通に彼氏もいてて友達もいてて何も不自由ないはずなのに死にたいです。 彼氏との未来が見えなくて、でも彼に頼るしか生きていく道が見えなくて。 結婚願望も子供も欲しいのに、彼にはそれがないみたいでまったく話が進まなくて、進まないどころか何も話をしてくれないからどうしたいのかがわからなくて辛いです。 既婚の方や、妊婦の方を見るだけで辛い毎日です。自分はこの人達みたいに幸せになれないんだ、って思うと辛くて死にたくなります。 だからといって、彼と別れて他の人と結婚すればいいなんて考えはなくて。 歳も歳だしもう全て諦めて死んで、転生した方が楽なんだろうなって考えたりもします。 でも本当は彼と幸せに結婚して子供も授かってっていう未来が欲しいんです。 死にたい気持ちをどうしたらいいか分かりません。 既婚の方や、妊婦の方を羨むのを辞めたいです。 毎日生きるのが辛いです
お坊さん、こんにちは。 悩みを聞いていただきたいです。 私は以前、カルトに洗脳されてしまった ことをとても後悔しています。 洗脳されていた期間は2年間。 抜け出して3年がたちました。 しかし、抜け出したあとも洗脳されて いた頃のように苦しいです。 どうして、あんな人の為に大切な時間を 使ってしまったのか… 友達や家族に辞めろと言われたとき早く 辞めていればよかった… なによりも私が後悔しているのは そもそも出会ってしまったことです。 出会わなければ、今、こんなに後悔する こともなかったのに。 私にとって、意味のある出会いだったので しょうか? できるなら、過去に戻ってやり直したい。 こんな過去とどう向き合っていけば いいのでしょうか? ずっと、このまま過去を後悔して 生きていくのは、辛いです。 もう、洗脳はとけているのですが 心のどこかにまだ、こんなに辛い のは、呪いのせいなのかな?とも 思ってしまいます。 (よく、呪いと言われ、脅されました。) 呪いなんて、あるのでしょうか?また こんな、私にも心が晴れる日がくるの でしょうか? お坊さん、助けてください。
娘の学校の友達で原因が分からず入院している子供さんがいます。 当面は登校出来る見通しは立ってない様です。 そのお母様にスーパーで会い、声をかけていただきました。 子供同士は仲良しですが、親同士は会えばお話をするくらいです。 私は無神経にも「体調どうですか?」と聞いてしまいました。 「うん。まぁまぁ」と返していただきましたがすぐに話題を変えられました。 別れた後に余計な事を言ってしまったと後悔しています。 人には聞かれたくない話もあるだろうに、詮索されたくない事もあります。 なぜ、そんな事を言ってしまったんだろう。考えれば分かる事なのに。 私が心配したところでどうなるわけでもなく相手にしてみれば、ただの心配してるアピールに過ぎません。 もちろん私はアピールしたわけではありませんが。 申し訳ない気持ちと後悔でいっぱいです。 やはり私が言ってしまった一言は言ってはいけない一言だったのでしょうか。 言ってしまった事は変わりません。 どう気持ちを整理すればいいでしょうか。
専業主婦になりもうじき1年です。 また働きたいと思ってますが、毎日だらだら過ごしてしまい、お恥ずかしながら 家事も完璧にはできてません。今日も寝込んでしまいました(T ^ T) 2人子供がいますが、18歳の息子の事が気がかりで 子離れできず、それを言い訳にしてしまう自分にも うんざりし、夫が息子に言い聞かせが出来ずいつもここだけ乗り切ればいい…で終わってしまうので同じ過ちのくり返しで 私はもやもや、いらいらしてしまいます。 息子は中学時代から素行が悪く 何度も警察のご厄介になっています。その場でいい顔をして トラブルになってばかりで、いつもだるい、めんどくさいの繰り返しです。母親として 踏み込み過ぎたなって思うのですが、 心配です。高校中退して ニートが長く 仕事も長く続かず 今月から初めてキャバクラのボーイになりました。 昨日位から どうしよう、もう死んでしまいたい いなくなりたい という気持ちになってしまいました。 相談できる友達もいません。 やっとこの窓口につながりました。 どうか 手を差し伸べてほしいです。 よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。 わたしは20代、夫はひと回り歳上の結婚半年の新婚夫婦です。 4日前、寝る前にわたしが新居になかなか馴染めず、新天地での生活の不安から夫に当たってしまい、夫を怒らせてしまいました。(布団も取り合いになり、お互いよく眠れませんでした) 次の日から夫は出張だったため、わたしの作ったご飯をたべ、最低限の会話のみで出発していきました。 別れたあと、してくれたことへのお礼が直接いえなかったこと、昨日は当たってしまってごめんなさい、などLINEを数件送ったのですが、4日たった今も読まれておらず、返信がない状態です。 電話も最後まで鳴るのですが、受け取ってもらえない状況です。 普段は忙しくても、こまめに連絡をしたいと言う夫なので、とても怒っているのだと思います。 わたしのわがままから、悲しく嫌な思いをさせてしまったこと。 彼もとても頑張ってくれていることなどはとても感じてわかっているのに… 自分の思いやりのなさや、至らなさ、未熟さを感じる度に落ち込んでしまいます。 出張はあと一週間程あるのですが、夫から連絡があるまで、そっとしておいて連絡しない方が良いでしょうか。 傷つけてしまったことがとても辛く、時折涙が出ます。 夫のことはとても大切に思っており、心から愛しています。 元気で頑張ってくれていることを想いながら今は過ごしています。 こういったことがはじめてで、相談できる相手がおらず、ここでご相談させていただきました。 散文失礼いたしました。 人間として、成長できるよう精進したいと思っています。
前回も相談させていただきました。 大学一年生の娘ですが、高校の時から、朝何度、起こしても起きず学校を休んだり、行ったフリして間に合わなかったら、こっそり帰ってきて休んだりを繰り返していました。怒る私に反発し、家にいる間は部屋からでてこず、バイトや遊びに行ったら帰りは遅いし、心配で寝れず、仕事に行っても、そのことがずっと気になって気分が晴れずしんどい日々を過ごしてました。 でも大学受験を決めてからはバイトも休み、毎日何時間も勉強をし、第一志望の大学に合格することができました。 でも入学して友達づくりに出遅れたようで、大学楽しくないと漏らすようになり、色々アドバイスもしてたのですが、また朝起こしても起きず行かない日が増え、私もまたイライラが爆発し怒ってばかりの日々が続き…でも高校の時みたいにまた部屋に閉じこもってほしくなく、こっちからまた普通に接すると娘もまた普通に話すようになり、しばらくうまくいくんですが、また何日かすると朝何度起こしても起きず学校行かないの繰り返しです。 そんな中、軽音サークルに入ると決め、ギターをすることになりました。これで少しはいい方向に向かうと嬉しく思っていました。ギターを買ってほしいと言われ、学校にちゃんといくことを約束に買うことにしました。その話をした時「ごめん。これからちゃんと朝起きる」って言ってくれて、わたしも心から嬉しかったのですが、ギター購入から2週間を過ぎたあたりから、また朝起きない、学校行かないが始まりました。 部屋に引きこもってほしくなくて、何度もこっちから歩み寄ってたけど、またかって心が折れ、もう朝起こすことさえ嫌になり、娘もまた家にいる間は部屋に閉じこもり、バイト、遊びだけいく感じになってしまいました。 私がもっと話を聞いてあげたりしないととは思うんですが、何度も同じことを繰り返すうちに心が疲れてしまって、歩み寄ることさえできてません。そんな大人気ない自分にも嫌気がさし、毎日そのことばかり考え、ずっと憂鬱です。 私が普通にしてると、娘も普通にいろんな話してくれたり、一緒に出かけたり仲がいいのですが、学校行かない日は娘も気まずいのか、部屋に閉じこもります。私さえ、普通に話しかけてあげれば、また仲がいい親子に戻れるのはわかってるんですが、何度も同じことの繰り返しで疲れてしまいました。毎日心が晴れません。
小学1年生の長男の事です。 長男は自分の事をいじめられっ子だと思っています。長男の話を聞くと、確かにいじめっ子からやられる事が多いし、やり返したりはあまりしておらず我慢しているようです。 先生に間に入って話し合ってもらったり、時には長男が反論したりもするようですが言い方が弱いのか、いじめっ子には伝わらずやめてくれない事があるようです。 でも毎日いじめられているわけではないので、先生が間に入って解決したトラブルは忘れてもいいのではと思うのですが、長男の心にはずっと残っているようで、毎晩寝る前に私に不安な気持ちを投げ掛けてきます。 「もし明日また○○君に死ねって言われたり△△君に意地悪されたらどうしたらいい?」 「どうして○○君は僕にだけ死ねって言うの?」 「僕の顔変だよね?僕の顔が変だからいじめられるのかな?」 「僕の名前あまり好きじゃない。名前が違ったら違う子になれると思うんだけど…」 「僕が普通じゃないからいじめられるのかな?普通ってどうやればできるの?」 と、毎晩こんな感じの内容です。 私は長男の心が楽になるようにと言葉を探しながら質問ごとに答えています。 長男もそっかーと納得してその日は眠るのですが、また次の晩になると同じ様な事を聞いてくるので私のアドバイスや答えでは納得できないのかなと思い、どんな答えを出してあげれば長男の気持ちが楽になるのか毎日毎日考えています。 でも私の考え方だけでは1つしか答えが湧いてこないのでいつも似たような答えになってしまいます。 長男の心が楽になり、長男が前を向いて人生を歩いていけるような、心に響くアドバイスや答えを授けて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
ネットで仲良くなった人がいるのですが、私が霊に憑かれやすいらしくて助けてあげたいと言ってくれてます。 お金を取られてる訳ではないのですが、写真や動画撮るように言われて私や家、車を映してLINEで送ると、あー、いるねって言われて具体的にここにはこんな人がいるとか、ほかっておくとヤバイからと言われて、その都度お経読んでくれたり、結界張ってあげるからと言われたりしています。 その人は私の住んでる所からかなり離れた所に住んでいるのですが写真写したら心霊写真みたいに顔など写ってたり、お経読んでくれてる時だけブチブチいったりするので怖くて言われたまま従っています。 私は一人暮らしをしているので何かあったらとビクビクしながら生活している為、精神的に疲れました。 先日その人と喧嘩してしまい、私の事がムカついたから結界全部剥がしちゃったと言われ、怖くてどうしたらいいかわかりません。 遠隔で除霊や結界を張ったり、霊を飛ばす事なんて出来るのでしょうか? これから私が出来る事があるのか… どうしていいかわかりません。 その人はまた結界張ってあげるから大丈夫と言っていますが、従った方がいいのでしょうか? 友達や家族は私が精神的にダメになりそうで気にしたらダメだよって言ってくれますが怖くて家にいるのが辛いです。
完璧主義、責任感が強い、気負いがち、負けず嫌いetc.が私の性格の特徴です。 仕事や課題に取り組むにおいて、どうすれば肩の力を抜けるのでしょうか? よく、何事も5.6割でOKと言いますが、私はそれだととても不安です。 失敗が怖いです。 ついついいつも頑張りすぎてしまい身が持たなくなるので、改善をしたいと考えています。 上手く人生と付き合う方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
私は高校三年生の受験生です。高校を入学してから周りの環境に馴染めず、鬱のような状態になりました。今もそれは続いていて、辛いです。勉強したくても泣いてしまったり、動悸が激しくなったりしまい、満足にできません。周りには甘えと思われているとおもいます。それもとてもつらいです。 3年間、学校が嫌で嫌で仕方なくて、毎晩泣いていました。学校を辞めたいと何度も思いましたが、遅刻、早退、欠席を繰り返して、我慢して通ってきました。 昨年に心療内科を受診し薬を飲んでいましたが、薬の効果がよくわからなくなり、いつの間にか飲むのを辞めてしまいました。心療内科にも今は行っていません。 どこに居ても辛いです。3年間ずっとこうなんです。ずっと死にたいんですけど、死ぬ勇気がありませんでした。それも辛いです。もう生きることに疲れました。私はどうしたら気持ちが軽くなるのでしょうか。3年間いい事なんてなく、辛いことばかりです。特に今は受験生で、頑張らないといけない時期なのにすぐ心を病んでしまい、満足に勉強できません。みんな頑張っているのに情けないです。 最近は朝起きるのが難しくなってきました。涙がとまりません。毎日泣いています。動悸もすごいです。何をしても心が晴れません。死にたいです。集中力もないです。友達に会いたくないです。でもずっと一人でいると寂しくなってしまい、また泣いてしまいます。とても矛盾しています。 毎日学校に通うのが辛いです。まとまりのない文章ですみません。このままじゃ大学にも受からないけど、諦めたくないです。辛くなったら休めなんて言われるけど、受験生なんだからそういうわけにもいかないと思ってがんばってもすぐにまた辛くなって何もできなくなります。 ずっと辛いままなんです。学校生活によるストレスをずっと感じていましたが、今年は受験によるストレスもあり、もう疲れました。どうしたら楽になれるでしょうか。どうしたら心を落ち着かせて精一杯努力が出来るようになりますか。
初めて質問します。 私は今年の4月から大学生になり、一人暮らしをしています。地元から遠く離れた場所で簡単に帰ることは出来ません。未だにほとんどの授業がオンラインで行われていて、人との関わりもほとんどなく不安で仕方がないです。自分自身、何故こんなに孤独感に苛まれているのかわからず、今目の前の事をこなしていく他ないとわかっているのに突然、孤独感なのか、焦燥感なのかわからない気持ちが出てきます。何かをしている途中にもこの気持ちが出てきて手がつかない事があります。本当に辛いです。この状況は時代柄仕方がないことで変えることは出来ないですが、自分の心の持ちようは変えれると思ったので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
いつもお世話になりましてありがとうございます。 結婚願望もなく、子どもも欲しいとは思っておりません。 このまま生涯独身だろうなとも思っています。 最近、友人と会った時、「子ども(孫)と会った親が嬉しそうにしている」と言われました。 その時、「あ、自分は親にこういう思いをさせられないんだな」という申し訳なさが襲ってきてしまいました。 彼女自身にとっては何気ない会話ですし、私も上記のような考えを表明していたので、悪気はなかったはずです。 親は何も言いません。私が相談したところで「お前の人生だから好きにしろ」と言われるでしょう(今までもそうでした)。 誰も悪くありません。それは分かっています。 この気持ちを、不安を、申し訳なさを、どのように解消すれば良いのでしょうか。 年の瀬のお忙しい時期に申し訳ございません。皆さまが良い年を迎えられますようご祈念申し上げます。
初めまして。 わたしは30代の独身女性です。 友達は1人もいません。 職場の人間関係もうまく行っていません。 関わった相手にひとときはいい印象をもたれても、最後には必ず嫌われて終わる、ということを人生の中で何度も繰り返しています。 唯一、私に対する悪感情を一切感じずに接することができるのは、この世で母親だけです。 関わる相手を不快にさせ、嫌われる度に傷つき、生き地獄のような毎日を過ごしています。 わたしは誰かを成長させるための試練や反面教師になるために生まれてきたのでしょうか? 何かの罪を償わされているのでしょうか? この先の人生に希望も未練もなく、 他人を不快にさせ自分を責めて苦しみながら生きていくことに、なんの意味も見出せないのです。 家族に迷惑をかけるのは憚られるため、自ら人生を終わらせることにも踏み切れずにいます。 他にどうしようもないから、毎日仕方なく生きています。 この生き地獄を終わらせることは出来ないまでも、少しでも紛らわせるための知恵をお借りしたく、投稿をさせていただきました。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
いつもhasunoha拝見しています。ためになるお言葉、ありがとうございます。 今日、生理の予定日ですがまだ来てなくて動悸がおさまらず、書き込ませていただきました。 私は妊活を初めて3年目になりますが、子供が本当に欲しいのかどうかわからなくなってしまいました。 元々子供はあまり興味がなく出産も怖いので、いなくてもいいかなと考えていたのですが、最愛の夫が子供を強く希望していることや、両親が年老いていくのを見て、新しい血のつながりが欲しいと思ったこともあり、妊活を始めました。 他にも周りの友達も出産し、大変だけど明るい家庭を築いていくのも原動力になっていたと思います。 でも最近、生理が来るたびに内心ホッとしてしまっている自分に気づいてしまいました。 怖れる理由としては、出産が怖い、子供を愛せるか、健康な子が生まれてくるか、経済的に大丈夫か… そして何より私自身、人生に苦労してきて何度も「生まれなければよかった」と思って来たので、自分の子にそんな思いをさせたくないと思ってしまうことです。 無理に子供を作らなくても、夫と二人で穏やかな日々を送れれば幸せなのでは…とも思ってしまいます。 でもこの3年間、きっと子供がいる未来は明るいと言い聞かせてやってきました。 人工受精もしたし、妊活に専念するために会社を辞め、在宅ワークに転職したり…。 産みたい気持ち、妊活を辞めたい気持ち、見事に半々です。 悩んで、悩んで、疲れてしまいました。 私は、どんな気持ちで毎日を過ごせばいいのでしょうか。 また、お子様をもつお坊さんがいらっしゃれば、子供がいてどんなことが幸せかを教えていただきたいです。
私はコミュ障なんです。 本当に周りと比べ物にならないほど声も小さいし隣で座りあってる友達ですら聞き返されるレベルの声の小ささです。 それに覚えが悪いです。 きっと新しい場所で新しい人達がいる中、焦って頭に入らないと思います。 頭がパニック状態になって変なことをしてしまいそうです。 行こうとしてるところの作業内容は、 ・ 箱詰め ・梱包作業 ・検品作業 ・ピッキング作業 です。 こんな人間でも出来ると思いますか、? 失敗とかしてしまうかも知れないのですが、迷惑に思われるのでしょうか。 また、単発バイトで発言しないといけない場はありますか?点呼があったり… 極力声を出したくなくて。 向いてるとしたらこういう軽作業ですよね?
いつも苦しいことがある度に、似たようなお悩みをお持ちの方の質問やその回答を拝見し、自らを奮い立たせて来ましたが、今回質問させていただける機会が巡ってきたので質問をさせて頂きたいと思います。 まもなく30歳を迎えますが、将来自分で新しい家庭を作っていく事が全くイメージできず、不安を感じています。 かと言って一人で生きていくには人生はとても長いように思い、決意できません。 過去にお付き合いした方とも結婚を考えたことはありましたが、どうしても他人と暮らした場合の悪いイメージが頭をよぎって結局振ってしまいました。 私は、正直に申し上げてしまうと男の人が苦手と言いますか、嫌いです。 最初は趣味の話などでお互い楽しく会話をしていられるのに、2回3回と会えば手を握るなどの身体の接触を求め始めるので、それ以上は親しくなれないと感じてしまうのです。なぜ男女になると相手の体に触れなければ仲が深まらないのでしょうか。同性の友人で有れば10年以上の親交があっても相手の体に触れた事が無い、という事も当然ですよね。 とはいえ腹を括ってお付き合いをした事もありましたが、だんだんと「なんでこんなに嫌な事を我慢しないといけないのか」という気持ちになってしまいます。 そのような訳でなかなか結婚する踏ん切りもつかず、一人でも生きられないし、とグズグス悩んでいます。 今はひとりで生きていく可能性にも備えて、より収入の良い仕事へと転職するために資格の勉強をしています。正直資格の勉強をするよりもマッチングアプリでいろんな人に出会った方がいいのかも知れないと思いますが、どうにも億劫です。 寂しく生きることに耐えられないなら、こんな事に悩まないでとっとと結婚してしまえばいいと思います。 ただ、世の中には本当に好きな人であれば手を繋ぐ事も幸せという人がいるのをみてそんな出会いを夢見たい気持ちもあります。 ただ、どこかの他人を触りたいほど好きと感じた事がありません。 一応動物として生まれたので20過ぎればそれなりに男の人ともうまく付き合っていけると思ってましたが想像以上に困難です。どこか自分には欠陥があるのだと思います。 アラサーにもなって、学生さんでも自力でなんとかする様な事でご相談して情けない限りですが、私の家族友人知人には相談が難しいことでした。 今後の生き方についてご助言頂けますと幸甚です。
最近楽しいことを考えようとするとマイナスのイメージが浮かんできます。家族が死ぬことなど悲しいことを考えてるうちに死が怖くなってしまいました。あとどれくらいいられるかばかり考えていてとても苦しいですどうすればいいのでしょう。死について前向きになれたらいいのに
質問失礼します。 私は、母親から「失敗作の娘」と時折言われます。 『○○さんのところの娘さんは~なのに、お前は本当にダメだ』と言われます。 ツラいです。 確かに私は、「いい子」ではありません。 秀でた学力もなければ、並外れた運動神経もありません。 人見知りで、あまり表情を変えない、とても暗い性格です。 心を許せる友人もいません。 失敗作の娘は、母親から愛されないのでしょうか?
看護大学生です。 もうすぐ国家試験を控えています。 同じ大学の友達2人についてです。 その2人とは一年近く一緒に勉強をし、 また、2人とは夏休みに一緒に旅行に行ったりプライベートでも度々遊んでいたので仲が良いと思っていました。 しかし、最近、2人のうち1人から突然冷たくされ、怒っている?何かした?と理由を聞いたら、 これは価値観の違いかもしれませんが 私からしたらとても些細な事かつほぼ決めつけられているような内容でした。しかし、国家試験の間距離を置きたいと言われ、春休みの予定も全て断られました。つまり、縁を切られました。 以前も、彼女はいきなり不機嫌になり 私が他の子と話してると、わざと間に入り、他の子にだけ声をかけて私を無視するや、 会話しても私にだけ攻撃的な口調でまくしたててくるなど、嫌がらせをされている気持ちでした。 普段から彼女は自分の都合の悪くなるとLINEを返さない、自分をことを棚に上げて注意してくる、彼女にとって都合のいい正論を振りかざしてくる等、好き勝手やっているのに、他人の私の些細な言動や行動に厳しすぎると日々理不尽を感じていました。 もう今はこちらの方が二度と関わりたくない気持ちですが‥ 彼女に嫌われたりすると皆んなの前で攻撃されたり自分だけ輪に入らないようにわざとしてくる、 また、彼女の性格上、春休み中もずっと悪口を言いふらされ続けると思います。 それが怖くて最近はもう一ヶ月近く大学も行けておらず、 楽しみにしていた卒業旅行、卒業式の袴が着れない事や、卒業後も自分だけ集まりに呼ばれなくなると思うとつらいです。 また、もう1人の友達も私と2人の約束は毎回平気で3時間遅れてくるのに、ほかの友達を交えての約束だと必ず時間通りにくる、 他にも合同で提出することになっていたグループワークの提出物も、彼女が作成日にボイコットしたので私が1人で作りました。しかし、周りには自分も一緒に作ったと平気で嘘をつく‥しかも私の目の前で!と卑怯すぎる性格です。 この子も、やはり今回の件で手のひら返しで私のことを避けてきています。 今回の件がつらすぎて最近は夜に寝ることも出来ず、枕から頭が上がらない日々です。甘えだとわかっていますが、家から出れないくらいなので国家試験も受けにいけないと思います。生きるのがつらいです。助けてください。