職場と取引先の人間関係の話です。 お聞きしたいのは2つです。 ⑴私の性格が悪いから、私を苦しめる人が集まるのでしょうか? 悪いことをしてきました。罰なのでしょうか。 ⑵辛い人間関係を耐えたい、と考えますが、限界も感じています。 乗り越えるためにはどう考えたらいいのでしょうか。 以下に、詳細を記します。 愚痴のようになってしまいますが。 職場には何を言っても馬鹿にしたように、否定してくる人がいます。 質問しても「そんなこともわからないの?」「普通考えればわかるよね」、わたしの前職を揶揄して「携帯電話屋さんはうちにいらないの」等。 プライドが高いのはわかるのですが、私にだけあたりが強く腹が立つのを通り越して会社に行きたくないです。 上司に相談しても普通のコミュニケーションだとバッサリ。 取引先のお客様もひどく、 メールを送ろうものなら私を晒上げます。 (何の変哲もない見積書を送るメールです、内容に間違いもないものです) 私をCCに入れて、お客様先の関係者もCC私の上司をTOに「正しい情報をください!!」と書かれます。 結局いつも、毎回私の言っていることに誤りはないですが。 私が何を言っても信用しません。 関係を構築しようとしても、理不尽な切替しばかりで疲れました。 営業職も長いので、色んなお客様がいることはわかります。 ですが、他のお客様とは良好な関係を築けているなか、 たった一人の悪意のある行動がこんなにも私をすり減らすのだと感じています。 悪意ってこんなに痛い物なんだと感じます。 こちらも上司に相談してもノータッチでした。無視でした。 疲れてきました。 毎日悲しいです。 耐えたいとは思います。 この会社で勤めたいとは思っています。
タイトルにも記載しましたが、私は現実で起きていることに集中することができません。 私は、幼少期から中学生頃まで家族や友人などとの人間関係に悩み、そんな私の楽しみは空想をすることでした。空想なら誰にも迷惑をかけずに、自分に都合の良い世界観を思う存分頭の中で展開できるのが当時の私にとって魅力的で、私を救ってくれるものでもありました。 . ですが悩みから解放された現在も、空想することをやめられません。それに、空想をするという癖のようなものに拍車がかかり、生活に支障をきたすようになってきたのです。 アルバイトや学校に行っている時、すなわち外にいる時ましてや仕事中にまで、空想やその時取り組んでいる時に関係のないことをいつの間にか考えてしまいます。集中しようと思っても、数分後には関係のない考えを自分の中で巡らせて、その事に気付いて自己嫌悪に陥るということを毎日のように何度も繰り返しています。 . 最近までは、現実にモヤがかかったように見え、頭がぼうっとするような感覚に四六時中襲われ、まるで画面越しに現実を見ているような気分でした。それでも少しでも現実のことに目を向けようと思い、道を歩いている時に近くに見えるものに注目したり、その日の予定を頭の中で考えたりして、ようやく3日程前からそのような感覚から少しずつ解放されていっています。 . 昔は色々なことが周りで起きて絶望した中、空想を頼りに生きていましたが、今は家庭環境や人間関係に恵まれて毎日が幸せで楽しいのです。それにもかかわらず、私は空想や自分の都合の良い世界観に浸っていて、もっと現実に集中して楽しめるはずなのにとてももったいないことをしていると思います。 ですが、解決法もわかりません。何に取り組んでも、いつのまにか空想の世界に浸ってしまうのです。 . 馬鹿な話だとお思いになるかもしれませんが、かなり深刻に悩んでいます。 病気を疑ったり、趣味がアニメや漫画、ドラマ、映画の鑑賞、読書だからというのも関係があるのかもと思っているのですが、その趣味は何度も私を救ってくれたものでもあるので、少し鑑賞時間を減らすことくらいは実践したいと思いますが、できれば完全にやめたくはありません。 . このような長文で拙い文をここまでお読みいただき、ありがとうございました。 我儘で、意味のわからない悩みかもしれませんが、ご回答いただけると幸いです。
久しぶりにこちらへ、お邪魔させていただきました。 本日、6月7日は私のお誕生日です。 職場での人間関係、親子関係、悩みは尽きないですが、今コロナの影響で世の中が、大変な時に主人と子供と一緒にお誕生日を迎えられたことに感謝の気持ちと、私に関わってくれた全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。 また、この一年実りのある年になるように、日々努力をして自分磨きを頑張っていきたいです。 これから先、辛くなって悩みや聞いてほしいことがあったら、またここで書かせていただきます。 その際はご助言よろしくお願いします。
はじめまして、私は40代の会社員です。 今の会社には勤続20年で製造業のライン作業者です。 先日職場内での班異動の話があり、私が対象になりました。 勤続年数が長いのにライン作業しかできていないので、職場全体のサポートができるように、いまの班では役目が固まっているので異動するとのことでした。 私に指導する予定の班長が以前から相性が悪く、以前は無視されていて、その人が班長になってから仕事に関する最低限の会話はできるようになりました。 自分は人間関係でトラブルが起こると、ショックを受け引きずりやすいので集団での作業、修理・メンテナンスなどは誰かに指示をされて行動するという消極的な姿勢をしてきました。 今回の異動で苦手な班長に指導されることと、他の作業員のフォロー・サポートをする立場になること、他人からキツイ言葉を言われるのが怖くて仕方ないのです。 人事の面談では「自分は人間関係に弱いので上の立場になるのは無理、心療内科に通院している」と毎回言っていますが、この先どうなるのかわかりません。 今回のような事は仕事をしていれば大なり小なりあることで、みんな受け入れていることだと理解していますが、不安で頭がいっぱいです。 いい歳して自分が弱くて情けないと思います。 一人では覚悟が決まらないのでどうかアドバイスお願いします。
二度目の質問です。 職場の人間関係で悩んでいます。 色々考えてみたらすべて自分の気の持ちようである事に気付きました。 しかしこの気の持ちようが難しいです。 自分の気の持ち方を変えるとは どうしたらいいのでしょうか。 先の事をくよくよして 嫌な事がまたあるのではないか 嫌な思いをするのではないか 嫌だ嫌だと頭を巡ります。 弱気な自分と決別して前向きに 物事を捉え生きていきたいです。 何か支えになる様なお教えをお願いします。
ここ6年ほど無理して物事を頑張しまうことが多く、後悔が消えません。 人間関係や専門学校や仕事など、相当ショックな事が起きない限りは嫌な事でもやってきてしまいました。 元から自分自身のことがあまり分かっておらず、こうでなきゃと頑張ったり親の意見に流されていたりもしました。 なのでこれからは自分が本当にやりたいことをやると目標を持ち、生きることに決めましたがやはり無理に頑張ってしまっていた後悔が消えません。 過ぎてしまったことはしょうがないと割り切れればいいのですが、人生の時間を無駄にしてしまったと思ってしまいます。 どうしたら後悔が消えるのでしょうか。
連絡を取っていなければ自分の存在なんてすぐに忘れられている気がします。 何年も前から友達でもふとしたことで連絡を取らなくなって心がどんどん離れていきます。 喧嘩をして仲直りをしてもどこか心は違うところにあるように感じます。 いくら自分のことを分かってもらおうと思っても理解されないことも多くあります。 私にとっては数少ない大切な友達の一人でも相手にとっては、数多くいる中の知り合い程度なのかもしれません。 心がすれ違っているときに、他の誰かと仲良くしているのを見ると私がいなくても私の代わりなんてたくさんいるんだと感じます。 実際そうなんだと思います。 私にとっては代わりがいない大切な存在でも相手にとったら私はいくらでも代わりがいる存在なんだと思います。 そういうことを誰かと仲良くなる度に考えているととても寂しくなり悲しくなります。 私は人見知りが激しく機会もあまりないのでネットでも現実でも友達を作ることが中々出来ません。 誰とでもすぐに仲良くなってしまう人が羨ましいです。 なんだか疲れてしまいました。孤独を感じます。 やっと相手のことが分かってきたと思っても数日後には自信がなくなり、やっぱり私は誰とも仲良くなれないのかといつも思います。 自分が相手と違う意見を言えばおかしいと思われてすぐ人が離れていってしまいます。辛いといえば甘えるなと思われます。 他人が怖いです。何も信じられません。 自分がいくら理解したいと思って相手はそうじゃなくて 最近人との心のすれ違いを感じ悲しい気持ちになり疎外感を感じます。 いくら仲良くなれても少し時間が経てば私より気の合う人を見つけて自分のとこから皆離れていってしまいます。 私は一人なのでしょうか。これから先も誰かと本当の友達になることができないのしょうか。 本当の友情とは一体なんでしょうか。 まとまりがない文章ですみません。
子供の時から人付き合いが苦手です。深く付き合える関係の人をずっと探してきました。ですが、深く付き合おうとすると人が離れていくように感じます。やっとの思いで結婚しても3年で離婚になりました。離婚を言い渡された側です。もう一度結婚したいので、自分を見つめたり、カウンセラーに相談したりと、離婚から1年立ちました。カウンセラーからはありのままの自分を受け入れられないからだと教えていただき、認めようとしましたができてないと言われつづけ、よくわからなくなってきました。やはり、人間関係も変わらないし、見下されたり、都合のいいように使われたりもするし、人生疲れてきました。他人と縁をもちたいと思っても叶わない、そんな運命なのかと思うと、何度も絶望してしまいます。希望がもちたい、今の自分にできることをしたいですが、もう何をしたらいいのか、どれだけ自分を見つめたらいいのかわかりません。何がいけないのでしょうか?何ができるのでしょうか?ヒントをいただけると幸いです。宜しくお願い致します。
はじめまして、よろしくおねがいします。 私は、今まで30年以上生きてきましたが、今立ち止まり振り返ると自分のしてきたこと全てを間違えてしまったと感じてしまいます。 人を傷つけ、やさしさを持たず、色眼鏡をかけて見て人を判断し、仕事上ではヒステリックに怒ればことが進むと勘違いし、男女関係でも道徳に反した行為があったと思います。このようなことはしないような人間でありたいと思って生きてきたはずなのですが、いつしか仕事の忙しさや周囲のやさしさにかまけて、気がつかないうちに傲慢になっていました。 それを、今になって気がつきました。いかに周りに対して愛情がなかったのか、、恥ずかしいです。傷つけてしまった方々には本当に申し訳ないとおもっています。しかしながら疎遠になってしまって謝ることもできません。 そしてこのような罪悪感を感じるのと同時に、周りの人々にはどうみられていたのかと人の目が気になり、陰では悪い噂がたっているのではないかという不安があります。罪悪感があり悪いのは全て自分だと感じているのに、まだ保身の考えを持ってしまう自分にも嫌気がさします。 私はこの先どのようにこの罪悪感と付き合い、罪滅ぼしをしてゆけばよいでしょうか。どうか、ご助言ください。よろしくお願い申しあげます。
人生楽しくありません。仕事は人間関係で何度も退職し、彼女もいません。 感情が強い人に絡まれて翻弄され精神が参ってしまう日々です。 もう疲れました。どうすればこの先人生が良くなるでしょうか?
2回目の相談となります。 自分はなぜか悪口なんかをいわれやすいです。 確かに身だしなみや言葉遣いなどあまりできていないなと感じるところがあります。しかし、それを逆手に取られ悪口を言われたり職場では仲間外れにされたり… 自分はダメな人間なのか…それとも理解されにくいのか…そんなことを最近考えてしまいます。 悪口を言う人とはあまりうまくいかず大体喧嘩してそれから話さないみたいな感じです。 ですがとても仲良くできる人もいます。 自分は仲良くできる人は大好きですし失いたくないかけがえのない人です 自分はなんでもポジティブに考えてしまいます。 ◯◯ができなかった。なら次できるように練習すればいい! ◯◯と言われた。だったら教えてくれたことをちゃんと生かしてもう言われないように! ネガティブに生きると周りも自分もネガティブになる気がして… どうして自分はこんなに悪口を言われ人間関係がうまくいかないのか… またそんな人たちとはどうすればいいのか… お坊さんは悪口を言われたりした場合にはどうしていますか? またポジティブに考えること。人とうまくいくにはどうするのがいいのか 是非お坊さんの意見が聞きたいです。 少し長くなりましたがお願いします。
私は趣味で小説を書いていて、ネットで公開しています。 ただの素人ですが、ありがたいことに毎回いくつかの評価を頂いております。ですが、そのサイトにはランキングが存在し、評価数も目に見えるため、どうしても他人と比べてしまいがちです。 トップ群の作品と自分の評価数には数十倍以上の違いがあり、お話のジャンルや内容にも違いがあるため単純に比較できないと頭では分かっていても、数の差を見ると落ち込みます。 趣味の創作なので読んでもらえるだけでありがたいと思わなくては、と頭で考えてはいますが、作品が思うように評価されないだけで、暗い気持ちを引きずってしまいます。 日に何度も評価数を確認したり、病的なほど依存しています。子供の頃から自分と周囲の人間を比較して、深い劣等感を抱いてしまうことと関係がある気がします。私は要領が悪く、人より上手に出来ないことがたくさんあります。 好きで始めたことなのに、こうしたら受けるかなという不純な気持ちも混じるようになり、その結果、思うように書けなくなってしまいました。 自分の好きなものを人目を気にせず書けるようになりたいです。 視界が狭まっているので、どうかお知恵を授けて頂ければと思います。
お付き合いして半年ほどになる彼がいます。 20歳以上年上で、親とほぼ同じ年齢です。 母に猛反対されています。 彼には結婚したいと言われていますが、自分の気持ちが分かりません。 母に「寂しさを埋めているだけでしょ」と言われ、そうなのかもしれないと思ってしまいました。彼のことを本気で好きなのか、わかりません。一緒にいて楽しかったり、魅力的に感じたりする反面、不安もあります。しかし、別れる勇気はありません。楽しい思い出を失いたくないです。 母の反対のため、しばらく会わないことになりました。 母の言う通り別れて、新しい人を見つけるべきなのでしょうか。 それとも次に会える時まで待ち、彼をもっと知ろうとしてもいいのでしょうか。 私は傷つきやすく神経質な上、男性に対して少し恐怖心があるので、今後誰とも上手くいかないのではないかと思います。 彼はそんな私を理解し、真剣に歩み寄ってくれています。 彼となら、将来を考えてみてもいいんじゃないかと思うんです。 今はとにかく、頭の中がいっぱいでとてもつらいです。苦しいです。 私はどうしたらいいのですか。
自らの欲望や損得への執着を減らし、他人の痛みに思いを馳せ、寄り添える人間に成長するためには、どうすれば良いでしょうか。 一つの答えとしては、「そういう人間になりたい」という覚悟や信念(あるいは欲望)に基づいて、自らの心身を鍛え、どこまで歯を食いしばれるか(=自分本位にならないよう律せるか)、でしょうか。 相手ではなく、自分自身にベクトルが向いている時間を減らしたいと思い質問させていただいた次第です。 (例:他人からどう思われるか不安、自分のお金や時間がなくならないか心配など) 漠然としており大変恐れ入りますが、お手すきの折にご教示頂けますと幸いです。 お読み頂きありがとうございました。
3年前、元夫にひどい仕打ちをしてしまいました。 私たちは20年ほど前に離婚しましたが、娘がいるので、少しずつ食事に行ったりする関係に戻っていました。 4年前に彼が私たちの住む地方に転勤になったので、1年ほど同居していました。それなりに上手く行っていましたが、別の地方に転勤になってしまったのです。元夫は、転勤しても単身赴任のようにまた帰ってくるつもりだと言ったのですが、私は転勤でいなくなったら、もう私をサポートできないのだろうから、きちんと退去して欲しいと言いました。 彼の荷物は、私が荷造りして送り、私たちの同居は終わりました。 私には、優しさと心の余裕がなかったので、彼を受け入れることができませんでした。 そして3年たった今、最近、元夫が娘に『もう今更、ママを助けられない』と言っていることを知りました。彼は内心、私をずっとサポートしようと思っていてくれたのに、私が彼を拒絶したのです。追い出すという、本当に酷い仕打ちをして、彼を傷つけてしまったと思います。私は娘の話を聞き、3年たってやっと、自分が犯した過ちと酷い仕打ちに気が付き、申し訳なさで苦しんでいます。 私は娘に対しても、とても愛情を注いできましたが、自分勝手に苦しい思いをさせていた過去もあります。娘はすっかり大人の分別を身につけ、こんないい年をしても浅はかな母親を優しく智し、私の間違いに気づかせてくれました。 娘の指摘は、すべて当たっており、私という人間がいかに、薄っぺらで、自信がなく、自分軸が定まっていないのか嫌というほど、わかりました。友人関係でも古くからの友人を深く傷つけてしまい、謝罪して許してもらいましたが、彼女に対する申し訳なさも募ります。もう今までの友人関係には戻れないかもしれません。自らを振り返ると、たくさんの人と仲違いしてきて、周りから友人が減って行ってます。すべて私の撒いた種なのだと、後悔の日々です。 元夫や、娘や友人にきちんと謝罪もしたいですが、それも自分の苦しみから逃れたいだけなのか?と思う自分もいます。もう二度と、人様の気持ちを踏みにじることはするまいと心に誓っています。 私の願いは、また親子で仲良くできる事、友人とは一生支えあえる関係を続けていける事、人の気持ちを大事にできる人間になることです。 今後、どのように生きて行ったらいいのか、ご教示いただけると幸いです。
悪いことをしたら、いつか自分に返ってくる、とよく聞きます。 最近、人間関係で悩んでることがありました。そして、ふと気づきました。 それは、わたしが過去に人にしてしまったことが今自分に返ってきてるんだ、ということです。あのときの相手の思いを今わたしが経験しているんだと思います。 悪いことをしたら、いつか自分に返ってくる。 それが返ってきた今、どう生きていけば良いのでしょうか。わたしはどうすれば、今を乗り越えられるのでしょうか。
自分勝手に縁を切ってしまったことに不安があります。 3年ほど前にSNSで知り合った男性と軽はずみな付き合いをしていました。 その男性には全く気が無く、結果的にもてあそんでいた事になります。疎遠になったことをキッカケに自分の行動に嫌気がさし、後悔し、反省をし、彼との連絡を取らないようになりました。 それからしばらくして、私が彼氏が出来た事を報告し、今の彼氏との関係を相談したときに「別れなよ」と言われたことをキッカケにいままでの彼に対する不満が爆発し、最近来た連絡に対して冷たく遇って連絡を遮断しました。 元はと言えば、付き合っていないのに思わせぶりな行動をした自分の行動に原因があるのに、自己嫌悪から彼に対して最後まで身勝手な行動を押し付けてしまったのではないかと思うと、申し訳なさがあります。 今後はこのような後悔がないよう、人間関係には自分を含め真摯に向き合うことに決めました。しかし、最近はこの経験が何度も思い出され、辛いです。 これで正しかったのでしょうか。お坊さんの意見を伺いたいです。どうかよろしくお願いします。
僕は、 「頭が悪い」 「センスが無い」 「社会でやっていけない」 など、本音を言われると怯んでしまい、落ち込むだけ落ち込んでしまいます。 あるタレントさんが、 「エゴサーチして、厳しい本音を言われても、それを参考にして自分を高めてる。」 と言っていて、とてもいい高め方だと思いました。 しかし、僕はいつまで経っても本音で怯んでしまいます。 ある人から、TwitterのDMで、 「ファッションセンスが無い」 と言われ、怯んでしまいました。 それ以降、その人とはブロックしましたが、今は、そう本音を言ってくれた事が有難かったのかとも思えてきます。 怒られてる内が華だとも言うし、5chの罵詈雑言を見て逆に自分でを高める切っ掛けになると言う人も居ます。 ちなみに、自分は、5ch(旧2ch)の書き込みが切っ掛けで、統合失調症になり、20年経った今も寛解してません。 以前から人間関係に悩み易いです。 自分は落ち込み易く、人間関係が崩れ易いから、本音を言われても高める材料になれないのでしょうか? よく、この世は修行だとも言いますが、どうしても根性論が苦手です。 真面目過ぎるとも言われますが、真面目じゃなきゃ仕事が出来ないよとも言われます。 良い人過ぎるとも言われますが、良い人じゃなきゃいけないよとも言われます。 何が正解で、何が行き易さか、全然分かりません。 1つだけ言えるのは、今はとっても生き辛いです。 どうすれば、本音で自分を高められるのでしょうか? きっとお坊さんも、本音をズバズバ言われて修行なさったんですよね??
こんばんは。 医療関係者です。 今の職場では今年4月から働いています。仕事内容や環境の変化に追い付こうと、自分では悩みながらも頑張ってきましたが、もう無理なのかもしれないです。 自分の技術不足、コミュニケーション能力の 欠如、他人のことを考える思いやりの不足等で 周囲の人たちに迷惑をかけています。少し前から、毎朝仕事に行くのがしんどく、憂鬱で、泣くのを我慢して何とか出勤している日々を繰り返しています。自分がすること全て空回りしており、上司からは叱責され、今の職業が向いてないのかも‥と思っています。 自分が居なくなっても、別に困らないんだろうなって思って。この文章を書いてる時も涙が止まらず、吐き出す場所が無いためここで相談させてください。
私と主人は結婚して10年ほぼセックスレスで子供もいてません。ある日ある男性と出会い、そういう仲になりました。始めてはそれだけで満たされてたんですが、性の欲望には勝てず主人に対しても悪いと思い、離婚前提で家を出ました。その彼とは最初から交際などする気は無かったんですが、だんだん身体だけでなく毎週のようにお会いするようになりました。そのうちに私の中では本当に大切な友達になっていました。感謝の気持ちも大変ありました。 しかしいつも車は私が出したり彼の気分次第でした。それでも私は彼を手放したくないとの一心で、彼に尽くしました。彼も大切な友達だと言ったくれていたので。 それから3年程経ち、お互い近づ来すぎたせいもあるのか頻繁にケンカになり、険悪な状態に。もう無理だと彼から言われました。今になって私に甘えすぎていたや、負担をかけ過ぎたや、構われるのがイヤだとか、楽しく生きたいからケンカするんだったらもう無理だとか、これから先俺に好きな人ができたらどうするの?とか、あまりにも無神経な事ばかり言われました。私は、本当に友達として彼の事を心配し、彼の役に立ちたいと思い今までやってきました。これは何の情かは自分でもわかりません。 もともと人に対して何でもやってあげたいタイプなんで。そんな私の気持ちが重かったのもわかってます。私の悪い所でもあるんですが、自分の気持ちを相手ににも求める所があるんです。でもそんな言い方しなくても。私のの3年間は何だったの?私はこんなに真剣に向き合って人間関係作っていこうと努力してたのに。と思うと情けなくてたまりません。 極端な話、私はこういう性格なので、再び人に尽くし、相手に求め、裏切られて、傷つく。の繰り返しの人生になるでしょう。そう思うと、またこんな辛い思いをするのなら死のうと本気で考えています。しかし翌日になるとこの恨みを何とかして晴らしたいと思ったり。そんな日々を繰り返しています。 恨みを散々言い、別れて前向きに生きるか、こんな性格だと同じ事の繰り返しなので命を絶つか、どうしていいかわかりません。 大前提に私はまだ主人とは離婚できてません。主人を裏切ってます。その天罰なのもわかってます。やられた事はやり返される。のもわかっています。 そう思うと命を絶とうかと。身寄りも居ないので死んでもいいんです。 本当に自分勝手なんですが。