好きな人がいます。 ありがたいことに、相手も私を好きだと言ってくれます。 それでも、この人と付き合っていいのかわかりません。 長文になります。すみません。 相手とは、ここ1年ほど仲良くしてもらっています。 一般的に、交際を始めてからするようなこともほとんどしてしまいました。 その間も、彼には彼女がいたり、他の女の子と仲良くしていたりとありました。 私も、他の人と遊んだりもしていました。 彼は私が他の人と遊んでいても、あまり気にならないようでした。直接聞いたわけではありません。 私は、彼が他の女の子と仲良くするたびに、嫉妬してしまいました。八つ当たりのようなこともしたことがあります。でも、彼女ではないから、と、決定的なことはなにも言えませんでした。 最近、彼に「付き合う?」と言われました。 付き合いたくないわけではありません。でも、今の関係が壊れるのが怖いです。 曖昧だし、正しくない形であることもわかっているつもりですが、それでも、「別れ」という明確な終わりが恐ろしいです。 どうしたらいいかわかりません。 しずんできえてしまいたいです。
ようやく良い人に出会いました! せっかく両想いになったのに、 国際遠距離を理由に 付き合えないと言われました。 どうしたら諦められますか? 外国人の彼はカナダに住んでいます。 留学で6年前に知り合い たまに連絡を取る仲でしたが、 先日彼が日本に旅行に来たとき再開し すっかり恋に落ちました。 彼は今カナダに帰りましたが、 私のことを彼女のように扱ってくれ、 毎日電話のやりとりや 次に会う計画をしています。 もちろん、付き合う付き合わないの話もします。 私はきっと遠距離でも付き合えると 彼に期待しすぎていたようです。 その答えは、 「遠距離の間は付き合えない」 でした。 理由は、 ・いつ遠距離が終わるという具体的なゴールがない ・過去に国際遠距離の辛い経験があるから ・お互いに浮気のリスクがあるから などです。 残念ながら、どれも納得の理由です。 この結果は受け入れるしかないと 頭では分かっているのですが、 大好きで仕方ありません。 どうしたら好きな人を諦められますか? こんな状況の中、 私は来月カナダへ彼に会いに行ってきます。
はじめまして。 現在付き合って5年ほどの彼氏Aがいます。 彼は私に一目惚れをしたらしく、それ以来私のことしか見えていないようです。 とても大切にしてくれているのを感じます。 それと同時に、私に嫌われまいとしているようにも感じます。 半年ほど前に別の異性Bと出会いました。 この男性も私に好意を抱いてくれているらしく、会話のテンポなどが合い、一緒にいて楽しいです。 彼も私に彼氏がいることは知っていて、それでも一緒にいてほしいと言ってくれていました。 良くないとは思いつつも断りきれず、何度か遊びに行ったり、飲みに行ったりなどしました。 しかしこのままでは彼氏に失礼だと思い、その事実を告げた上でAに何度も別れ話を切り出しました。 しかし彼は全く応じず、絶対に別れたくないと言います。 Bにも私には彼氏がいるから遊びに行くのはもうやめようと何度か話しました。 恋人がいるのは知っているがこのまま一緒に遊びたい、そしていつかは振り向いてほしい、とのことでした。 良くないとは思いつつ、2人の男性と遊ぶことが続きました。 しかし最近、周りでそのことが噂になっており、そのことで他者から叱責される機会が増えました。 それに加え、Bからこの関係を終わりにしたい、AかBかどちらかを選んでほしい、ということを言われました。 Bは私の恋人であるAに嫉妬してしまい、そのことを辛く思ったためこの話を切り出したようです。 Aは5年も一緒にいるため恋愛感情といったものがあまり感じられないように思います。 しかし家族のような居心地の良さがあります。 Bとは共通の友人が多いため、一緒に遊ぶ機会が多くあります。 そういった楽しい空間がなくなってしまう、と考えると非常につらいです。 正直、AもBもどちらも好きだと感じてしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか。 考えれば考えるほどわからなくなってしまい困っています。自分の気持ちさえもよくわかりません。 どういった部分を重視して選択するのが良いのでしょうか。 どのような選択をしても後悔しそうで怖いです。 どうかお力をお貸しいただけますと幸いです。
はじめまして。まうみと申します。よろしくお願いします。 職場で片思いをしている男性がいます。その人は職場のリーダーさんです。(Aさんとします)私は新人で、分からない事を教えて頂いています。 出先で分からない事があり、後で教えて下さいとAさんにメールをしました。会社に戻ったら、Aさんではなく他の人が私が教えるからと、教えて下さいました。Aさんは忙しくて、Aさん自身で教えられず、私が分からないままだと仕事が止まってしまうため、他の人に教える様に頼んだのだと思うけど、もやもやしてしまって…。Aさんのこと好きなら、もやもやなんてしないで、仕事が忙しいからしょうがないって思い、Aさんを思いやる事が出来ればいいのに、「私のこと嫌なのかな」等考えてしまいます。 こんな思いやりを持てない人間なんて、好きになってもらえないですよね?それに仕事だからしょうがないのに、それでもやもやしていたら、男性からみたら、ウザいですよね?
23歳女です。 私は3年間ずっと好きな人がいて、この間告白しましたが「友達の関係でいたい」と言われてしまい、ふられてしまいました..。 でも、それからでも2人で遊ぶような仲で、今でもまだ大好きです。 遊んだ後から2週間ほどは相手からのLINEの返信が早かったり、その時の行動の報告をしてくれたり、共通の趣味のものの写真を送ってくれてたり良い感じでした。 ですが、そこから1ヶ月ほど経ってからLINEの返信が1日1回になってしまいました。(好きな人に恋人はいません) ちょうど昨日LINE終わってしまったのですが10月後半か11月前半に彼の住んでいる所に遊びに行きたいと考えてていつ遊びに誘おうか悩んでいるのですが、どれくらい期間空けてお誘いのLINEするのがベストでしょうか。 また、次の告白するのはまだ様子を見たほうが良いでしょうか。
友だちの好きな人について。 私は22歳の女で、4年ほど前から付き合いのある仲のいい女友達がいます。 時間が合うたびに電話をしたりお互いの家に遊びに行ったり、家族や恋愛の話も多くしており、私自身はこれまでで出会った友だちの中でも1番仲のいい親友と感じています。 そんな彼女には好きな人がいます。私のひとつ上の彼女よりも3〜4?くらい年上の男の人。私も関わったことのある彼は周りからも優しいと評判のよい男性です。 今年に入ってから彼女と彼は2人で遊ぶようになり、体の関係も持ったらしいのです。彼女は彼のことが好きですが、彼は年齢のこともあり真剣に考えたい、好きだけれど付き合えないといった都合のいいような関係を続けています。 彼女はそれにモヤモヤしていますが私も正直モヤモヤしています。 彼女から「◯◯してくれた、ここに行った、嬉しい!楽しい!」と言った話も聞いていますが「◯◯してくれない、ここが不安、私は何かしてしまったのか、どこが足りないのか」などのマイナスの相談もしてくれています。 正直彼にとって彼女は都合のいい存在で付き合う気はないような気がしてしまい…付き合ったとしてもお互い性格が合わない、求めているものが違うなど彼女からの話を聞いて思うところもあります。 彼女にそれを伝えるとわかってはいる、でも今はフリーだから寂しい、友達だけでは埋められないこともある。と言って関係を続けようとしています。 精神的に弱いところはわかっているのですが、話を聞くこと、関係を続けることにモヤモヤしすぎて彼女と会うことや話すたびにその話を聞くことが正直しんどくなっています。 私が彼女にできることはなんでしょうか? できれば止めたいと思うのですがお互い成人していますし人様の恋愛に口出しはするものではないという考えもあるので話を聞く、やめなと言うくらいになっていつも同じ結果になってしまいます。 このままだと彼女のこともあっ、無理だとなってしまいそうで… 彼女には幸せであってほしい、悪い男に振り回されないでほしいと思ってしまいます。 私に出来ること、彼女への言葉選びについてアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。
精神病棟に入院した時に恋をしてしまいました。 そのため、その人とはもう一生退院したので会うことができません。 連絡先も聞けなかったですし、個人情報を誰かに教えてもらうことも出来ません。 新しい出会いもつまらないですし、毎日一日中その人の名前を呼んだり考えたりしてしまいます。 どうすればいいですか。好きだし今すぐ会いたいんですけど。
以前知り合った年上の彼は、私の知らないことをなんでも知っていて、それをわかりやすく楽しく優しく私に教えてくれて、心から尊敬できる人です。 尊敬、憧れの気持ちがいつしか好きの気持ちに変わり、寝ても覚めても彼のことばかり考えるようになりました。 しかしある日、彼といつものように話していると、左手の薬指には指輪が。これまで気づかなかったし、確認しようとも思わなかったんです、既婚者かどうかなんて。彼を好きな気持ちでいっぱいいっぱいで、相手の状況を確認しないまま気持ちが押さえきれないレベルにまで膨れ上がってしまいました。 何気なく奥さんとのことを聞いてみると、彼と奥さんは学生時代から付き合い10年目でプロポーズしたとのこと。 私が彼に気持ちを伝えて、仮に彼の心が一瞬でも高揚したとしたら、私はとてもとても嬉しいですが奥さんの気持ちを考えると申し訳なくてしょうがありません。 でも私は彼のことが好きです。奥さんがいることを知った今でも、彼ともっともっと話したいし、彼のことをもっともっと知りたいし、私のことも知ってほしい、興味をもってほしい。 私はどうしたらいいのでしょう。なにもせずにこの気持ちを抑え込んで、彼に対する気持ちなんて最初から無かったかのように出会った頃のような単なる「尊敬」の念だけで彼を見つめ直すべきなのでしょうか。
こんにちは。以前に大学の先生が好きですと相談したものです。 今は、地元を離れ大学院生1年目を過ごしており もちろん先生とは離れ離れといいますか 生徒から卒業したので笑 まだまだ壁はあるけどちょっとは関係性の壁も薄くなったかと。。。 先生も多忙で私もそれなりに忙しくばたばたしており 連絡は本当たまーにする程度。 忙しいながらもお返事をくださり、私はそれだけでも幸せです。 そして忙しいながらも先生がお仕事頑張っているというような お話を聞くと私ももっともっと頑張らなきゃと思います。 先生がいるから自分も上へ上へと思えます。 まだまだすごく好きで いろいろお話したいし会いたいなと思うものの いろいろ考えてしまう性格でなかなか行動に移せなくて。 いろいろ考えなければならないこともまだありますが どうしたらもうちょっと積極的にといいますか 行動に移せるでしょうか。。。
夫との関係や馴れ初めは文字数の関係からプロフィールにて記載させていただきましたのでご一読いただけますと幸いです。 夫は我慢ができなくなるととても不機嫌になります。その度に私が折れてきました。いま思えば私が折れることに甘えていたのだと思います。 断る勇気も大切だったと思うのですが、夫が家出をしたり、私が家から追い出されたり、離婚しようと言われることが多々あり、折れずにはいられない状況だったと感じています。 同僚に笑いながらその話をしていると、それDVじゃないの?と言われました。手を出されていないのでそれはないよと言っていたのですが、半年ほど前に性生活を断ると物に当たり始めたので、身の危険を感じ実家に帰っています。 同僚に相談してから実家に帰るまで約一年、相談しているうちに独身の彼のことが好きになってしまいました。家に帰っても安らげる環境ではなく、夫が寝静まったのを見計らい帰宅するという日々が続いていたのですが、その間ずっと一緒にお話をし時間を共にしてくれていました。 彼からも好きだという思いは伝えられましたが、私が既婚であることから、少しの触れ合いはあるものの体の関係は持っていません。 そして2ヶ月ほど前に夫に別れを告げました。 好きな人ができたことは伝えていませんが、それよりも夫との未来が見えないことに気づいたからです。子供ができる前にと思っての判断ですが、夫は自分が変わるからと拒否しています。 離婚の決断は彼には相談せず自分で下しました。 しかし後日その話を彼にすると、今そんな大きな決断の時期に自分と居るのは良くない、当分距離を置こうと言われたのです。彼はその日を境に仕事が忙しいと連絡を断ち、リモート作業に切り替え会社に来なくなりました。明らかに避けられています。 夫がいるのに好きな人が出来てしまった罪悪感と心の支えにしていた彼からの別れの一言が頭の中を占領しています。 彼が離れたから夫への離婚の話を無しにする思いはありません。ただ夫の涙を見ると苦しい気持ちにもなります。その一方で夫の変わるという意思で再構築を試みるのは難しく感じます。 彼とは友人関係に戻りたいです。離婚の原因を彼のせいにするつもりは微塵もありません。ただ今まで恋愛にはとても真面目に生きてきたので既婚の私の心が動いたことには罪悪感があります。 夫と彼、そして私の依存心とどう向き合えばいいでしょうか
1年ほど前、とある男性と仲良くなったのですが、彼には恋人がいます。 彼の恋人はパニック障害を抱えています。 彼は機能不全家庭で育ったこともあり、子供を望まない人で私と同じです。 彼女さんは結婚もしたい子供も欲しいというタイプで、そのすれ違いもあっていつか別れるとばかり言って何も進みません。 彼が別れるまで会わないと決めていますが、電話で何度も「好き」「可愛い」と言ってくれます。 一度も関係を持ったことはないのですが、会えなくても言ってくれる言葉を信じそうになります。 なんとでも言える言葉を信じては、いつまでも進まない関係に1人で勝手に落ち込んで夜あまり眠れなくなりました。 前に進むことがいいと分かっていても、彼から連絡が来ると嬉しいし、毎晩連絡を待っている自分がいます。 彼の声が聞けない夜は辛く長く寂しいです。 「大好きだよ」「どこにもいかないでね」と言ってくる彼が私の全てになってしまい、自分が自分でなくなるような感覚です。 きっと彼といつかお付き合いしても、私が今の彼女さんと同じ立場になるだけだと分かっています。 ですが同じような環境で生まれ育ち、言葉にしなくてもなんとなく考えがお互いにわかったり、バカだと思いますが運命だと思ってしまいました。 そして、お互いに共依存のような関係に陥ってしまうことも分かっています。 そして、彼は彼女に甘えられない分私に甘えているのも分かっています。 仕事の愚痴や人間関係の愚痴を私に話して彼だけスッキリして電話が終わることもあります。 私の話も聞いてくれるけど、彼主体のことが多いです。 自分のために、そして何より彼女さんのためにきっぱりと関係を終わらせて次へ進むべきだと分かっていますが、彼を失いたくなくて行動に移せず、また誰にも言えずに辛いです。
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 2年前、新人として入社してきた9歳下の女性に恋をして、告白をしたのですが振られてしまい、そこから落ち込んでしまい前を向けずにいます。 振られた理由はタイプじゃないとのことで、自分なりに色々と試行錯誤をしてみたのですが、それでもダメでした。 自分が執着してしまっていることも頭ではわかっているのですが、心がそれを認めないというか、他の女性に対する気持ちがまったくでません。 年齢的にも結婚を考えるべきとは思うのですが、好きでもない人と付き合って結婚して、その先に何があるのかなと思い、他の女性に対して全く気持ちがでません。マッチングアプリや婚活パーティーにも参加したのですが、上記のような気持ちのままでした。 贅沢を言っていることもわかるし、もっと広い視野を持つべきこともわかっています。それでも、あの女性のことが好きという気持ちは残ってしまい、何もできない状態です。 甘えている自分に対して叱っていただいてもかまいませんし、他にやるべきことがあるのであれば、ぜひ教えていただきたいです。この状況に対してのアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
理想の結婚相手の条件に合わない人と恋愛をしています。 具体的にお付き合いをしているわけではなく、その前の段階といった雰囲気です。 遠距離恋愛ではありませんがご時世もあり、普段は電話をしたりゲームで遊んだりしています。出会ったきっかけもゲームでした。 友人としてとても大切に思っていましたが、次第に相手から好意を感じるようになりました。電話などの頻度もとても多くなりました。 そして、そろそろお付き合いを申し込まれるのではないかと思います。わたしは結婚には少し早い年齢ですが、相手は十分結婚を考えている年齢だと思います。 ただ「好き」なだけでも良いのなら是非お付き合いをしたいと思いますが、職業など(詳しくは省きます)わたしが結婚相手に求める条件にはあまり合わない相手です。 結婚を前提としたお付き合いは、あまりしたくありません。してもうまくいかないのではないかとおもいます。 とはいえ彼のことはとても好きです。今のままいつまでも友人でいて欲しいと思います。今の関係が壊れてしまうかと思うととても不安です。 一線を超えたい彼と、超えたくない私。 もし告白されたら何と答えたら良いのでしょうか。
こんにちは。 好きな人と大切な人 って別物ですか? 6年くらい好きな人に 大切な存在だと言われました。 でも決して好きとは言ってくれませんでした 言われた後に、中々会うことができない国外にいってしまっています。 彼の夢を応援したいし幸せに笑っていてほしいんです。 会いにも行きたいです。 今までも失礼なのですが、彼氏がいてもその人が1番に好きで大事な人でした。 きっとまた次の恋をしてもその人が1番にいるし忘れたくないのです。 でもそれは次の相手にもすごく失礼だし 自分も落ち込んでしまいます。 ただ、自分自身、大切と言われてすごく嬉しかったけど 好きな人とはまた違いがあるのかともやもや考えてしまい、 次の恋に行くにも、その人を思い続けるにも 今一歩動き出せないで なにも考えられなく、淡々と1日が過ぎてしまいます。
年下男性への気持ちを上手く消化することが出来ず、1人思い悩んでしまっているため、ご助言を頂きたく投稿します。 私は結婚して現在約2年程です。 お相手は約5つ下で、結婚はしていませんが一緒に暮らしている彼女がいるそうです。 もともと彼のことは格好良い人だなぁと目の保養程度の気持ちでいたのですが 気さくによく話しかけてくださり、人となりを知るにつれて少し気持ちが入ってきてしまっている自分がいました。 そしてお相手も同様に、私に対して好意を抱いてくれていることがつい最近分かりました。 ですが私は結婚しています。彼にも大切な人がいます。 不倫関係を望んでいるわけではないため、2人共今の相手と終わらせて一緒になるかどうかよく考えることになりました。 もちろんこれまでに体の関係を持ったりも一切していません。 そしてその結果、彼から今の彼女を大切にすることにするとの連絡が来ました。 私自身もよく考えた結果、やはり大切にすべきは夫だと思ったので同じ気持ちでした。 ですが上手く気持ちがついてきません。 夫のことはもちろん大切です。そもそも別に好きな人が出来てしまったということに罪悪感を持っています。 そのためこの決断は間違いではなかったと思っています。 それでも酷く苦しいです。 考えすぎてしまい上手く眠れず食欲も湧かず、体が少しおかしくなってきました。 時間が癒してくれると分かっていますが今は先が見えずどうしたらいいか分かりません。 どうか彼にも幸せになってほしいと思っています。 そして私のことが少しでも良い思い出になってくれていればいいなと思っています。 こんな私にご助言を頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
ずっと大好きだったゲームがあるのですが、酷い友人もそれを好きだった(一緒にやった事がある)せいで、そのゲームを見たりやったりすると思い出すのが辛いです。 私は何も悪くありません。普通に仲良くしていたのに、その人の性格が悪く、露骨に感じ悪い態度を取られて、絶交しました。 普通、仲良い人にいきなり嫌な態度をとるなんてありえないと思います。 私はその人に会う前からそのゲームが大好きで、やると感動するし楽しいのでできればこれからもやりたいのですが、どうしたら気にならなくなりますか? これからもやったほうがいいですか?
6年間、会えなくなってからも大切で大好きな人がいます。 その方との出会いは職場で、彼は上司でした。よく目をかけてくれて仕事面や精神的な面でも他の人が気が付かないところも、見てくれていていて評価してくれたり助けてくれました。 彼が傍で助けてくれる間は有難いとは思っていながらも自分の仕事で精一杯でそんな彼を人として尊敬していました。 彼と仕事をしはじめて数年後、彼の異動に伴い転勤が決まりました。その時に好意を伝えられましたが、彼は妻帯者の身なので私は何も伝えることなく、彼はまた戻ってくるから、と残し転勤していきました。 その後から彼の言葉が残り、私も彼を好きだったのだと気が付きました。 気がついた時から6年たち、彼が今どこで何をしているかは分かりませんが彼のことをどこかで待っていたのだと思います。 けれど、彼から好意を伝えられた時彼は妻帯者だった、彼や彼の大切な人を傷付けることは絶対にしたくない、だから返事もしなかった。なのに彼が好きで彼以外の人を好きになれない。彼は一方的に想いを伝えて去っていった、でも、私は苦しい。 そんな想いを6年抱え、想いの糸がプツッと切れてしまいました。 そのタイミングで彼がよく通っていた彼を思い出す喫茶店が閉店、思いが叶わない夢を見たなど不思議な出来事も重なったことで、もう彼への想いを手放し、諦める時なのでは? 私ももうこの想いから解放されたいのかも?と思うようになりました。 本気で彼を大切に想うからこそ彼への想いは断ち切った方がいいのかな、と。 6年越しの想いは一気には捨てられなくても少しづつなら手放してゆけるかも、と。 その手放しの後押しやいろんな視点からの考えや知恵をお借りしたくてご相談させて頂きました。 よろしくお願いします。
同じ職場に好きな人がいます。 仲良くなったきっかけは仕事のやり取りや受け渡しでした。長い付き合いです。 それ以来少し会話をしたり挨拶します。 向こうも親しげな目で挨拶してくれます。最近職場の食堂で会うんです。 お互いに一人で食べてます。 すごくチャンスなんですが、いつも挨拶かアイコンタクトで終わってしまいます。中々話かけずらいでし。どうやって進展させたらいいか悩んでます。 宜しくお願いします。
好きな人に勇気を持って告白しましたが、振られました。その人は国外にいて、数年戻ってきません。 告白した理由は、ずっとダラダラ連絡が続いていたのが嫌で、答えが欲しかったからです。前に進みたかったからです。 振られる可能性の方が高いと思っていましたが、案の定振られました。 告白の目的自体は達成したのですが、いざ振られると、振られた現実が受け止められなくて辛いです。 前向きになれるアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
好きな人には付き合っている人がいます。 浮気から始まってしばらく関係を続けていましたが、すれ違いや相手の仕事環境が変わったこともあり、最近になって友達としてしか会えないと言われました。 月に一度程度会うこともありますが、連絡が取れないことも多く、このまま疎遠になりそうで怖いです。 それ以外にも不幸が重なり気が滅入ってしまい、生きているのがしんどいです。 どれだけ待ってもいいので、付き合えるように頑張りたいのですが空回りしている気がします。 振り向いてもらえるためにはどう行動したらいいのでしょうか。