私は結婚していましたが、猛烈にアタックしてきた男性に心を惹かれ不倫をしてしまいました。 その相手の男性には一回り上の内縁の妻がおり、当所はその事を隠して私とつきあっておりました。その後内縁の妻とは別れましたが、また私に隠して復縁をしておりました。 それなのに、私を愛している、結婚したい、幸せにするなど毎日LINEがきました。 最低な男だとわかっていましたが、想いは消えませんでした。私は旦那に見下り判をつけられ離婚しました。 ところが、私の離婚が決まった途端、いままでの猛アタックがピタリと無くなり連絡もこなくなりました。 意味がわからず問いただすと、嫌いじゃないよ、やることたくさんあるから10年待ってて、いや1年かもしれない、などと、歯切れの悪い返答が返ってきました。 はじめから一緒になるつもりなんてなかったんだと思います。私はだまされ、弄ばれ、ぽい捨てされました。 怒りと悲しみと、それでもまだその男性を信じて待っていたいという想いで気がおかしくなりそうです。 現在は全く連絡もとっていません。 今は自分を見失っています。当初はその男性に対して激しく憎しみを抱きましたが、ひと月ほどたった今は、離婚した心細さなのか、またその男性に連絡を取りたい自分がいます。 そんな男なんて忘れなさいと周りは言います。嘘でも、愛されていたよろこびが消えず、自分の中でどのようにその人の事を思ってこれから生きていけばいいのかわかりません。 忘れたいと思う反面、その男性を信じてまっていたいという想いもあります。 助けてください。私は弱い人間です。 若い時なら立ち直れたかもしれませんが、私のせいで離婚して、子供達の人生を狂わせてしまった責任の重圧にも押し潰されそうです。精神がとても不安定でぼろぼろです。生きるのが辛いです。 ぜひともアドバイスをいただきたく、駆け込みました。よろしくお願いいたします。
引き続きの質問は、あたらしく投稿をするとよいと教えていただいたので、2回目の質問を投稿させていただきます。 前回の質問にお答えいただきありがとうございます。 内容は先に投稿した質問やその後の回答の通りです。 ● もし、機会があったら、一緒に住まわれている方がいらしたときに相談してみようかと思いますが、どうでしょうか。なんと言って相談していいかもわからないのですが、危険でしょうか。 上記が、引き続きお伺いしたいないようでした。 また、毅然とした態度でいたくても、動揺しやすく困っています。 考えないようにしても、ふと思い出しては、いつ来るかと不安で、同時に猛烈な怒りを感じて、手や頭首が震えます。 このような怒りや不安を抑えて、平常心でいるためのアドバスなどあれば、よろしくお願いいたします。 たくさんの質問をお受けになられて大変なことと思います。 2回目の質問を控えようかとも思ったのですが、チャイムが鳴るたびに嫌な気持ちになってしまって、アドバイスをお願いしたいと思った次第です。 何卒よろしくお願いいたします。
長年交際し結婚を考えていた彼が、二股交際の末別の女性と入籍していました。 慰謝料は僅かに貰ったものの、人間不信から未だに立ち直れず、又、彼への憎しみが消えることがありません。 お相手の女性はその後妊娠出産をし彼と順調に家庭を育んでいるようです。 周りの人達から、そんな男と結婚する羽目にならなくてラッキーだよ!と言われ、その通りだと自身に言い聞かせて生きていますが、度々やり場のない怒りや憎しみが蘇ってしまいます。 私は正しく生きてきたのに、なぜ不道徳に生きてきた彼の方が幸せを手に入れているのか。。。 恨みが和らぐにはどうしたら良いのでしょうか。
前にも何度か質問させていただきました ダブル不倫をしていました が、彼が私と縁を切りたいがために奥さんにカミングアウトしました (物的証拠などは何もない) そのやり方にとても腹が立ち、それからもなんやかんや言い争いのようなものはありましたが、向こうの奥さんが これ以上関わりたくない と 私が何かしなければこちらも何もしない だけど何かヘタなことをすれば裁判でもなんでもするぞ 的なことを言われ、こちらもそれからはおとなしくしていました が、半年ほど経って彼から連絡があり 奥さんが思い出し怒りで離婚するとか言ってると… もしかしたらうちにも何かしらのアクション起こすかもしれないと… 不倫の時効はその事実を知ってから3年 とは聞きますが、何もしなければ何もしない という話でこちらもおとなしくしてたのに今更思い出し怒りで難癖つけられても困ってます 奥さんの携帯宛に非通知がよくかかってくること、怪しい車が最近停まってること がどうも私がしてるのだと思われてるようなのです 私は奥さんの携帯番号を知りません うちと彼の家は片道200km近く離れてるので車も私ではありません 彼が奥さんにカミングアウトしたといっても物的証拠もないため私は何も認めていません ですが、奥さんを傷つけてしまったのは事実なので、奥さんが私を恨むことも仕方のないことだとは思います ですが本当にこの件について私は寝耳に水で、それをきっかけに向こうが騒ぎ出したからと彼から連絡をもらい、どうしたものかと考えています ちなみに離婚はしないけど別居する ようなことに話が落ち着いたようですが私の職場や私の旦那に彼との関係をバラす ようなことを言ってるようです 何で私だけが傷つかないといけないの!?的なことを言われてるようです どうしたらいいですか?
1年間、職場の妻子持ちの上司と仲良くなり不貞行為一歩手前までの関係になりました。 先日、彼の携帯を見た奥様にバレてしまいました。 彼からは「これで終わりにしてください。あなたとは今後一切何もない。」 とメッセージが来ました。 奥様からは、私の家族に言うつもりは無いと言われました。 本当に申し訳ないと思って謝罪した自分と前日までの楽しかった事を忘れられない自分。 相手の家庭を壊したのに私は何事も無かったように家族と生きていっていいのか。 彼の最後のメッセージが私との事を全て否定されたようで前に進めない自分。 最後に会って全てを否定する言い方をして欲しく無かったって言いたいです。 言う資格が無いのは分かっていても前に進めないのです。 頭も心も混乱しています。 助けてください、よろしくお願いします。
夫は4年もの間年下の独身女性と浮気をしていました。気が付いた私がやめるように 言っても何回も嘘をついて付き合ってきました。3回目の約束の後夫が彼女に出したメールを読みました。”妻とは惰性でつながっているだけ、愛情はない”とか”君と一生を共にできるかも”とか書いてあり本人は遊びだとか言葉のあやだとか言って否定していますが毎日この言葉が目の前にちらついて夜も眠れません。本人の言うように言葉のあやだとしてもそのように考えた瞬間があると思うと堪らないです。この行き場のない思いをどのようにして抑えていくかご助言をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
先日しばらく連絡を取っていなかなった友人から「久しぶり。元気?」とメールが来ました。 子供の写真を送ってきたのでこちらも子供の写真を送り「元気だよ」と返したら「〇〇君(元夫)そっくりだね」とハートマークがついて返信されてきました。 その友人は離婚時に相談していた人で元夫とは今でもフェイスブックで繋がっているみたいです。誕生日にはおめでとうメールが来るよとわざわざ元妻の私に言ってきました。(男女の関係ではありません) 子供は確かに元夫にそっくりかもしれませんが、ハートマークまで付けて言われるとバカにされているようでムカつきます。 心穏やかに生活していたのに、面白くなく思うのは私の心が狭いからでしょうか。
私達は夫婦でバイクを趣味としています。 先日、夫と二人で北陸の方まで3泊4日のロングツーリングに出かけました。 全国交通安全運動の最中ということもあり警官の方とお話をする機会も多々ありました。 多くの警察官の方はとても丁寧な対応で、遠くからバイクで来ましたと言うと 『そうなんですか!慣れない道だと疲れやすいですし、こまめに休憩を取りながら、どうぞお帰りまで事故のないように気をつけてくださいね!』 など、気遣ってくださる方もいらっしゃいました。 そんな中、郊外の山道を走っている時に、保育園児たちに交通指導をしている現場にあいました。 信号前で停車をしていると、年の頃50代程の警察官がこちらに歩いてきて旦那と話しをしていました。ヘルメットをしていた為会話の全容は聞き取れませんでしたが、警察官はかなり高圧的な態度で『オマエ、………か!?あ!?どうせ…走ってんだろ!!気をつけろよ!早く行け!!』と、怒鳴っていました。 何かあったかな?と思い後で旦那に聞いてみると 「バイクに乗ってることに難癖をつけられただけだよ。」とのことで、詳しく聞いてみると、『バイクなんかに乗って、暴走族気取りか!?どうせ交通法も知らねーような走り方してんだろ!』(などなど言われもない文句etc)と言われたようで、私はその警察官に心底呆れてしまいました。 旦那も少し憤慨したようですが、目の前には小さい子供達もいるし、相手にするだけ面倒だと反発はせずに「はい。はい。」と流したようですが、こんな人が日本の警察官だなんて信じられません。 ましてや自分達よりもずっと年を重ねてらっしゃる方です。人間的にももう少し大人な対応は出来ないものかと、人間性すら疑ってしまいます。 前述したような丁寧で紳士的な警察官も沢山いらっしゃる一方で、こんなチンピラまがいの警察官がいることに残念な気持ち半分、もう半分は怒りの気持ちです。 県警のホームページから苦情を入れようかとも思いましたが、名前も所属も聞いていないですし、言われた旦那は気にしていないようなので事は荒立てずにおこうと思いますが、自分の中では日々その警察官に対する怒りが増すばかりです。 この1件、どう自分の中で処理をすれば良いでしょうか。ご教授ください。
はじめまして。 タイトルの通り、夫への怒りを抑えられずに心が辛く悩んでいます。 ・産褥期で夜間は授乳、朝は上の子達の送り出しでフラフラになり、どうにか休みを取って欲しい。倒れてしまいそうだと相談したが忙しくて無理と言ったのに、彼氏と別れたのが可哀想だとコロナ禍なのに都内在住の妹の所へ休みを取って慰めに行った事。 ・義祖母が要介護になってしまい、義父が家事介護をしたくないから同居をお願いしたいと言ってきて、夫がなんの相談もなく承諾した事。 上記のようなことが重なり、私が夫に、 こちらがお願いした時は一蹴りだったのに、妹は休んでまで駆けつけるってなに? 産後まもない私に育児家事介護をやらせるって何を考えているのか。 貴方達親子は私をなんだと思っているのか。 まず介護は直系血族で話し合ってからにして欲しい。 今すぐ同居は無理です。と怒り気味で返答しました。 すると、夫から お前は他人以下。 他人のお前なんかより血の繋がった妹の方が可愛いに決まってる。 お前の事は愛していない。 俺の家族は親父とばぁちゃんと兄弟達。 お前らは家族じゃない。 子ども産むことしか能力ないんだから黙って従えと言われました。 1ヶ月以上毎日毎日言われ続け、私は産後のホルモンバランスがおかしくなっていた事もあり心療内科へかかった所適応障害、パニック障害と診断されました。 子どもたちに救われ今は穏やかに過ごしていますが、ふとした時に言われた事を思い出しては恨みを夫へぶつけてやりたい、言ったことを後悔させてやりたいと憎しみが湧き出ていました。 このままでは良くないと思い夫へ気持ちを伝えた所、本当かは分かりませんが夫は言ったことを何も覚えていませんでした。 本当に俺が言ったの?とすら言っていました。 夫が覚えていれば謝罪をされれば怒りを抑えることは出来たかもしれませんが、覚えていないなら謝罪をされても中身がなく、どう消化すれば良いのか…。 私が辛かった事はこの人にとっては忘れてしまうほど軽かったのだろう、この人は人を傷つけても忘れてしまう人なんだと、どう整理をつけたらいいのかわかりません。 夫から向けられる言葉がなにも響かず、何を言われても「でも私は他人以下なんでしょ?私達は家族じゃないんでしょ?」と思ってしまいます。 恨みながら生きるのも疲れてしまいました。
2016年の10月辺りに、 絶望、怒り、悲しみからこちらのサイトを知り、何回かお世話になりました。 慰謝料も貰えないと言っておりましたが、 敏腕弁護士さんに出会い、解決金と言う名の慰謝料を貰える形で離婚が成立しました。 彼は結婚当初からうつ病診断を受けておりましたが、その診断を認めず3年半放置していたにも関わらず、離婚調停時には妻への恐怖心が強いという「適応障害」の診断書を提出し、別居してから離婚が成立するまで、私に会うことはありませんでした。多分一生会わないと思います。 離婚の原因も性格の不一致であって、浮気が理由では無いと言い張って、別居時に慰謝料を払わない合意書を書いているから払う義務は無いと… でも人間悪い事をすると、その責任は取らなければいけないんです!!その証拠に浮気をした彼は、私に慰謝料を払う義務が生じたのです。 金の切れ目は縁の切れ目!彼との縁は慰謝料を貰うことによって完全に切れたと思います。 それによって私の心も完全に晴れました(^^) 前は「離婚」を考えると涙ぐんでいましたが、今では「離婚しました!!」と明るく元気に周りに伝えています(笑) 絶望の時期にこのサイトに出会いましたが、今では本当に毎日楽しく過ごしています。 このサイトに出会えた事に感謝しております。 今、絶望の時でも必ず、道は開けるのだと!! 本当にありがとうございました。 私は今とても幸せです(^^)
少し前、知人男性から痴漢行為をされました。 もちろん関係各所には相談済みですが、通報が遅れたこと・証拠がないことなど不利な条件が重なり、刑事事件や民事事件として扱うのは難しい状況です。 本件については(加害者の友人知人、縁のない人も含めて)大勢の人が知るところとなりました。 被害者である私のプライバシーは守られ、おそらく名誉毀損にも当たらない形で、加害者の悪行が世間に暴露されたのです。 ある意味で加害者は社会的制裁を受けたと言えます。 しかし私に対して謝罪の言葉はなく、刑罰や示談金、慰謝料など目に見える形で償わせることもできず悔しいです。 私には大切な夫と子供たちがおり、妻・母としての立場があります。 そんな自分を汚されたと思って涙が出ますし、加害者のことをゴキブリか生ゴミのようにおぞましく感じます。 夫は本件について理解し、私を支え励ましてくれています。 本件のせいで家族の関係に影響が出ることはありませんが、私自身が立ち直れていないのです。 これを機に加害者および共通の知人とは縁を切ったので、今後顔を合わせる必要はありません。 どうすれば怒りを手放し、安らかな気持ちを取り戻せるでしょうか。
妻と、価値観の違い、すれ違いから別居から今年、協議離婚に至りました。 到底、納得できるものではありませんまでしたが、自分が未熟ゆえでしょうが、伝えたいことが伝えられず事ここに至りました。 元々、友達も少なく頼りない私を支えてくれた面もあり居なくなった今は凄く孤独です。 孤独をまぎらわす為、休みの日はほぼ勉強に充てて自分に「今は自分磨き、負けてはダメ」と言い聞かせようとしています。 孤独から逃げるために新しい友達を作るにもなかなか勇気と努力が要りますし、学生の頃の同級生達とは打ち解けず(途中で学校を辞めた子達とは今でも仲良くしています)、最後は自分から無視するような形で離れました。。もぅ10年以上経ちますし、恐らく今さら元には戻れません。 狭い業界柄、同級生と繋がりがないと、同僚から、寂しい人みたいに見られかねませんし、自分も孤独になります。 最近、職場で気になる人が出来ましたが、私に友人が少ない(特に同職で居ない)事を受け入れてくれるか?と初婚がうまくいかなかった事でなかなか前に進めません。 毎日、離婚を回避出来なかった事を悔い、行き場のない怒りを覚えたり、孤独や自己嫌悪に陥ったりします。 今は、資格を取ったり、仕事関連の勉強に没頭したりして何とか自分を保ってますがかなり辛いです。 毎日、独りの我が家に帰るのが辛いです。 色々な事を詰め込んだ拙い文章で申し訳ありませんが、これからどう生きていけば良いか、慰めでも有り難いですが、アドバイス宜しくお願い致します。
お坊様方 目を留めて頂きありがとうございます。 私は現在、3年ほど勤めている職場で、管理職を任されるようになり半年になります。 ストレスがかかるようになることは想像していたのですが、それを思うように処理できず苦しいです。 日々、周りの人たちは自分勝手に振る舞い、こちらからしたらあり得ない程に仕事をサボる、挨拶・笑顔がない、など目に余ることが多々あります。 そのたびに衝撃を受け、怒りの気持ちが芽生えるのですが、「個人としての怒りなのか、管理者としての然るべき指導なのか」自身で分からなくなり、「この人たちなりにやり方があるのかもしれない」等と思うと、仕事としての指導ではないような思いにかられ、躊躇してしまいます。 そしてやっとのことで指導をしてみても、反発をされたり無視をされ、私が間違っているのだと周りに吹聴されてしまったり。 一連の話を周りにこぼすと、あなたの考えは仕事として間違っていない、相手の方が仕事の点で未熟だ、と、言って一緒に怒ってくれ、「そんなこと気にしなくていい、そういう人を相手にするのは時間の無駄だ」とも言われるのですが、 私は相手にそんな態度を取られたことが悲しく辛く、こちらの伝え方が良くないから摩擦が生まれたのだとも思うため、周りが怒ったり私の尻を叩いてくれても、「なぜ皆は自分の意見ややり方・価値観に絶対の自信があるのだろう、相手が悪いと決めつけられるのは何故だろう」と思い、何だかやるせなくなります。 毅然とした態度が取れるようになりたいです。 ですが、それは周囲の心を無視する振る舞いであるような気がします。 周囲を気にかけられる自分でいる、というのは私自身のエゴであると思いますが、それさえなくしてしまったら私には何が残るのだという囚われがあるのです。 人に何かを伝えることから逃げるために「相手にも事情があるのだ」と自分に言い聞かせているのだとも思います。 そんな自分にも嫌悪感を抱きます。 しかし、実際に私には見えない他の視点で仕事をしているのかもしれないし、との思いは拭えないし それを振り切り、やっとの思いで指導するたびに、反発や反撃を受け悲しい気持ちになります。 自分の考えや意見に自信を持ち毅然と相手に伝え、そこで望まぬ反応があってもブレずに自身を保つためにはどうしたら良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。
私は主人への執着を取り払いたいと悩んでおります。 主人は単身赴任中です。 常に主人のことが頭から離れず、いつも要らぬ心配ばかりしてしまい、それが時に主人の怒りをかってしまいます。 例えば、付き合いで飲みに行くと聞けばもしかさして浮気をしてるんじゃないかと勘繰り、単身赴任中なので電話でしか遣り取りが出来ないこともあり、受け答えが素っ気無かったりすると、私への気持ちが薄くなったのでは..と落ち込んだりします。 そういう私の思いが主人には重く嫌気がさすようです。 私は恥ずかしながら主人が本当に好きで愛おしいのです。いつも心配でなりません。 でもその思いを上手に表現できません。 どうすれば主人への執着を取り払い、主人の気持ちを取り戻せるのでしょうか? どうか良いアドバイスをお願い致します。
当方34歳です。 元々は可愛くてスレンダー巨乳な女性が好みでした。 高校の頃から大学生の頃にかけて、好みのタイプの女の子に話しかけたりしましたが、初対面の時点で全く相手にされなかったりウザがられたり避けられたりで散々でした。 自分の理想はもう諦めるしかないと思い、自分に 「スレンダー巨乳は無理、ぽっちゃり以上を好きにならないとならない」 と無理矢理自分に言い聞かせました。 その結果、豊満な女性が好みのタイプになりました(妻もぽっちゃり体型で好きなAV女優さんも豊満なタイプが多いです)。 ただ、今でもグラドルや街を歩いているスレンダー巨乳の女性を見ると、なぜだか胃が痛くなってきます。 本当はそういう女性が好きなのに無理矢理ぽっちゃりが好きと言い聞かせた反動なのか、胃がキリキリしてきます。 自分は妥協という言葉が嫌いなのですが、可愛いスレンダー巨乳は無理なのでぽっちゃりを好きになるしかなかったと自分は妥協しているのではないか、と思ってしまいます。 妻は愛していますし、SEXしたいのも豊満な女性なのですが、本当に自分の好みなのかわからず苦しいです。
夫が配信アプリにハマってからというもの、私が話しかけても一切目を見ることなく返事があるのも数回に一回と無視をされます。 配信内でのチャットは楽しいようでニコニコとネット上で会話をしているのに、目の前の妻の話は聞いてくれないのかと涙が出ます。 以前も話し合った時に、話を聞いてほしいと伝えてあるのに治らなかったためあなたの趣味に口出ししないから私の趣味にも口出ししないという結論にいたりました。 その後趣味を楽しんでるところにつまらないことを話されても嫌だろうと、手短に話しても反応が薄いです。 夫婦なのに会話もほとんどなく何のために結婚したのだろうと虚しくなります。以前話のオチがない等言われたり、喧嘩の際に養ってもらってる私の立場を寄生虫だと言われたりしたため話し合ってこれ以上傷つくのも怖いです。 時間が解決するだろうと思ってはいましたが、やはりつらいです。 波があるとは思いますが、今後も一緒に暮らしていきたいのでどのような心持ちでいたらよろしいのでしょうか。ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
先日、年忌法要の為に帰省したのですが、そこで受けた説法が今も引っ掛かっています。 その説法とは『身内葬で済ますのは不幸なこと』『親族の傲慢』といった内容で、 (忘れようとしているのか)細部まで記憶していませんが、とある事情から恥ずかしながら非常に怒りを覚えました。 その事情とは、年忌の前日に別の親族が亡くなり、事情から親族だけの葬儀にしていたからです。 つまり、その説法と亡くなられた親族が被ってしまい、 『なんて身勝手なことを言うのだろうか』という怒りがあったのだと愚考します。 ただ、親族の代表として向かった手前、怒りを堪えたものの、未だにお坊さんが唱えられた話が引っ掛かっています。 身内だけの葬儀は悪いことでしょうか?確かに親族や友人、知人を呼んで大きく葬式を行うのが一般的でしょう。とはいえ、それが絶対かというと腑に落ちません。 また、説法を行ったお坊さんとは今後も顔を合わせることになるでしょう。 その時にどう顔を合わせたものかと思うと、辛いものを感じます。 (今は説法に対する怒りの感情というより、疑問が凝り固まっているような状態です。) 不躾な文ではありますが、ご教示願えればと存じます。 余談ですが、出来れば浄土真宗本願寺派のお坊さんのアドバイスを頂ければ幸いです。 もちろん他宗の方のお話もお聞きしたいです。
現在、両親と同居中です。 幼少期に両親は離婚をし、現在の父は再婚相手です。 私が物心ついたころから、母は代わる代わる男性と付き合っては家に入れる生活。 パチンコで夜遅くまで帰らず、私の食事は出前。 朝は起きず、朝御飯も昼御飯もない。 男ばかり連れ込んでいると近所でも噂になり、学校でも虐められた小学校時代でした。 母が連れ込む男性に、母が知らぬ間に性的悪戯をされたこともあります。 中学になっても母は変わらず。 男性と旅行に行き何日も帰ってこない日すら出てきました。 今の父とは不倫関係でした。 母が略奪したのです。 前妻は凄く良い方でしたが、ことある事に「私を捨てるなら死んでやる!」と警察沙汰を起こし、父が観念した形で前妻と別れ母と再婚をしました。 父は、日々口うるさい母に疲れ果て「結婚しなければ良かった」「事故にでもあってくれれば…」と嘆くほどです。 大学から親元を離れていた私は、優しい主人と幸せな家庭を築いていましたが、両親が高齢になり、母から 「私達の面倒をみるのはあんたの義務なんだから!」と。 私が一人娘なので、主人は「元気なうちは、互いを干渉しない」という条件で同居を提案してくれました。 もちろん母も了承。 しかし、いざ同居すると干渉の嵐。 それどころか、私達夫婦が仲が良いのが気に入らないらしく、2人で出掛けようものなら「私達を放ったらかしで、信じられない!」とヒステリックに怒りまくる始末です。 父は母を宥めようとしますが「あんたはどっちの味方なのよ!」と泣き叫びながら荒れ狂う。 今の家を出れば済むのかもしれませんが、一大決心をし購入した家です。 自分達だけで新たな住まいをなんて余裕もありません。 幼少期の育児放棄や、交際相手からの性的虐待を知っても謝ろうともせず、それどころか「あんながいけないのよ!」と、私を責めることしかしなかった母。 ろくな育児もしてくれなかったのに、同居だけでは事足らず「私に尽くしなさい!」と日々の世話をおしつけ、思うようにならなければヒステリックに怒りをぶつけてくる母が憎くてしかたありません。 今だ、妻として父の世話もせずパチンコに行くような元気がある母。 そんな母が望むお世話をしない私は親不孝なのでしょうか? 自分で自分を責めてしまい、日々疲れきった私は主人に笑顔すら見せてあげられなくなりました。
お互いバツイチで再婚し、初めての子どもを授かり、お寺と子育てを中心に頑張ってきました。 前回の相談内容は、方丈が子育てに参加せず、パチンコに行き、寺嫁には子育てと寺庭の事を求め、そしてケンカになり、1度実家に帰りました。 その後、条件付きでお寺に戻りました。 それから月日は流れ・・・相変わらず、子育てに参加しない方丈(夫)に嫌気がさしている中、週2回パチンコに行き、子どもの行事はそっちのけで自分は1人で飲みに行き、終いには私と子どもがお風呂に入って出たあと、子どもの着替えを子ども自らお願いすると、自分はゲームとお酒に没頭してて、「自分で着替えろ!出来んのんならママにしてもらえ!」と凄い剣幕で怒鳴ってドアを外して投げつけたのです。私は怒りが頂点に達し、「それでも父親か!毎日酒酒酒飲んで飲んで!」と我を忘れて怒り狂いました。 怒りが収まらない私は保育園の園長先生へ手紙を書きました。 子どもの成長を考えると、悪影響だということ。こういう家庭環境で今子どもが育ってるということを理解してもらいたくて、手紙を書いたのです。 方丈(夫)は特殊な家庭環境で育ちました。養子縁組です。 それがコンプレックスで、幼少期はかなり上から押さえつけられて育ちました。 そのせいか、コミニュケーション能力が低く、喋りも上手く出来ないため、施食法要でも「えーっと、えーっと、」となかなか言葉が出てきません。 妻である私は寺嫁として、お檀家さんからも「大変だけど頑張ってね」と言われております。 「今度の嫁は良い嫁が来たから、みんなで帰さないように、頑張ろう」と言っていただいて、現在お寺にまだ居ます。 私自身、寺嫁になる前は、大手企業の設計開発をしており、全く違う分野でキャリアを積んでいましたが、私も家庭環境が複雑だったため(母子家庭・姉が統合失調症)、自分の家庭を持ちたいと思い、再婚しました。 お檀家さんから、「住職に言っても分からないから」とか、「兼務寺には顔も出さない」とか言われており、評判はよくありません。 それを指摘すると、夫は開き直るのです。 私だけが努力するは疲れたため、今後は子育て中心に動こうと思います。 夫は頑固で他の人の意見に聞く耳を持たないため、周りに負担がかかり、迷惑します。 方丈に対して今後どのように接した方が良いのか、もしアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします
以前、女子高生コンクリート詰め殺人事件という悲惨な事件がありました。 この事件を知り私は、本当にこの事件の犯人が許せず『司法は少年法で犯人たちを庇ったが、神仏は必ず彼らを罰してくれるはずだ』『因果応報があるのなら、この犯人たちは地獄に落ちるだろう』と願いました。 しかし、事件から数十年経過し、数年前、この事件の犯人がまた別の事件で逮捕されたそうです。 聞けば犯人の一部には妻や子供もいて、しかも『俺は人を殺したことあるんだぞ』と、件のコンクリート詰め殺人事件の話をネタに別の人を脅して再逮捕されたそうですね。 これを聞いて、私は絶望しました。 全く反省していないどころか、むしろあの事件のことを新しい犯罪を犯すためのネタにしていたなんてあり得ないです。 コンクリート詰め殺人事件の被害者の女の子は何の落ち度もないのに凄惨な殺され方をされ未来を断たれたのにも関わらず、犯人には家庭もありのうのうと生きています。さらに反省せず再犯を犯してます。 神仏は彼らを罰してくれないのでしょうか? それから、インターネットを見る限り多くの人たちが犯人に怒りを感じ、掲示板に『死ね』などと発言していましたが、犯人たちは一向に元気です。よく『言葉には言霊の力がある』と言われますが、あれだけ恨まれ『死ね』と言われているにも関わらず『言霊の力』は彼らに届いていないのではないか、と思いました。 『言霊の力』だけでなく『生霊』や『念の力』に対しても疑いを感じはじめました。あれだけの人が怒りを感じているのだから誰か一人くらい『生霊』や『念』を無意識にでも意識的にでも飛ばしていてもおかしくないはずなのに、犯人はのうのうとしているみたいだからです。 これでは、犯人に殺された被害者が浮かばれません。 神仏の罰はないのでしょうか。因果応報はないのでしょうか。言霊の力や念の力、生霊なども全部存在しないのでしょうか。