hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 否定 」
検索結果: 5186件
2022/07/25

妹と進路について話し合いができない

はじめまして。私は現在親元を離れて一人暮らしをしている大学生です。 私には現在中3の妹がいるのですが、妹が進路に対して拒絶的でどう接したらいいかわかりません。 ちょっとでも高校の話を出すと不機嫌になって黙り込み、親に失礼なことを言いながら部屋に引きこもって泣いたり、時には自傷行為をしています。 肝心の進路先について、意見などは一切言いません。こちらから意見を聞こうとすると「どうせ言っても意味ない」と一蹴されてしまいます。 おそらく、一度妹が「高校から家を出て全寮制の私立に行きたい、理由はなんか楽しそうだから」と言った時に家族でそれは実際問題難しいよ、と言ったのが原因だと思います。 妹がただ楽しそうだから偏差値の低い高校に行って親から高額の学費と生活費を払ってもらうなら、目標に向かって地道に勉強している弟にそのお金を使ってあげて欲しい、と私はどうしても考えてしまいます。 私の家は一般家庭で兄弟もいますし、私自身高校も大学もお金がなるべくかからない公立で頭のいいところを目指し勉強し、進学するのが当たり前だと思っていて、そうしてきたので、妹が何を考えてそう言ったのかわかりません。なぜその高校がいいと思ったのか聞いても答えてくれないので手詰まりです。 また、先日私が妹に軽く高校のことについて尋ねたところ泣きじゃくって物を破壊したり、余計状況を悪化させてしまいました。 妹と建設的に話し合いをするにはどうしたらいいでしょうか。回答お願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/07/10

生まれてきた意味

今年に入ってから何もかもがうまく行きません。仕事でもケガをさせてしまったし その方は退院してきて元気に過ごされているので安心はしています。でも、私が目を離さなければと思うと気落ちします。発達障害の方も以前より進んでいるような気もします。生きづらいです。ちょっとしたことが許せないのです。仕事している時もイライラが限界になると聞こえないように口に出してしまっています 社会人として失格です。私は2回の心臓手術しました。時々、失敗してくれていたらこの世から消えることが出来たのにと思う日々です。今月に入り夜中に救急搬送されました。確かな病名は言われませんでしたが熱中症だったと思います 何か私にあるのでしょうか?生きている、生かされているのがツラいのです 気に入らないことがあれば家族に大きな声で叱責します。こんな私は何故、生きているのですか?何かの使命があるのですか?周りに迷惑ばかりかけています 大きな病気を抱え、何度も職を変えています。主治医にも以前より質問しづらいだからこのままの生活で良いのか。今すぐ消えたいです。あれこれ考えるのが嫌なのです。昨年の今頃は人工弁置換術前で悩んでいました。今は異物を体内に入れてまで生きていくことに疲れてきました。実際、疲れやすくなっています 何のために生まれてきたのでしょか。他人に迷惑かけるだけです。 それでも生きていかないといけないのですか?まとまりなくて申し訳ないです 楽しみも何もない、先々を考えてばかり。この世から消えたい。どうしたら良いですか

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

2回目の離婚…考えるべき?

半年前に小学生の息子を連れて再婚しました。 一緒に生活する中で、主人の自己中心的な面が出てきて嫌な思いをしましたが自分が大人になることで乗り越えてきました。 しかし、今回、私が入院している間に私の10歳になる猫を勝手に散歩させていたことがわかりました。 完全な家猫で、脱走グセもありません。何回かお散歩させてみたいと言われましたが、猫が外に行きたいんじゃなくてあなたがオモチャで遊ぶようにそうしてみたいだけでしょう、リスクもあるんだから絶対にやめてと伝えていました。勝手に連れて行ったら許さないよ!とも。 彼はペットは所詮ペットで、家族ではないと言い切ります。 私はこの猫ちゃんに精神的に辛い時期を癒してもらってきました。恩人であり私が親代わりと思っています。 でも彼は考え方の違いでしょ と私の気持ちを切り捨てます。 とはいえ行動を見ていて私を大事に思う気持ちも感じていたので信じていたのですが、私の入院中に許さないとまで言ったのにこの猛暑の中外に連れ出したことに怒りがおさまりません。 彼は猫の存在はもちろん、私の気持もどうだっていいのだと分かってしまいました。 きっと息子に対しても今後このような事をするのだと思ってしまいます。 実際、彼には離れて暮らす娘がいますが、常に心はそちらに向いていて息子の父親になろうという気持は感じられません。 夫婦2人の問題なら私も努力しますが今回は難しいです。 怒りがおさまりません。 子供と猫のために2回目の離婚となってしまいますが考えた方がいいでしょうか。たった半年でこんな事になるなんて息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼は正直者で優しく穏やか そんな人です。身内以外には。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

10年来の友達との関係

こんにちは、初めて相談させて頂きます。 大学からの友達2人との関係性についてです。 昔は毎週のように遊んでいた仲でしたが、それぞれ違う環境に身を置き、価値観の違いをとても感じ、会う事が苦痛です。特に2人のうち1人(友人1)と会うのが辛いです。 私は数年前に新卒で勤めた会社を退職し、学生の頃から考えていた留学をしました。仕事を辞めた時はいろいろな人に驚かれましたが、応援してくれる人が多かった中、友人1は否定的でした。(彼女はご両親も自身もずっと公務員で、1つの所で働き続ける価値観を持っている事は理解できます。) 私の帰国後はまた3人で会うこともしていたのですが、私の話に否定的な態度を取られる事が多い、また遊びの計画を立てても(私がだいたい提案してます、決まらないので…)、直前になってのドタキャンや、場所を決めた後で友人1から「やっぱり遠くて行くの大変だから2人で行ってきてー。」といったことが多く、疲れてしまいました。 今でも友人1から定期的に会おうといった連絡が来るのですが、場所やプランを決めるのは私、決めても無くなる事も多いし、話は否定される…といった状況で、最近は予定が詰まってると言って会う事を私から断ってしまっています。 昔からの友人なので大切にしたいのですが、会うとなると憂鬱です。友達との関係をポジティブに考えられるようなお言葉を頂けますと嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

私は現在暗闇状態でただでさえ悲しいです。

私は今夏で45歳になった人間ですが私の目標は40代のうちに就職がしたいですしこの思いの中先月~通院先の心療内科のデイケアへ毎週火曜日と水曜日に通所中で今後デイケア通所を重ねてたらもう1日通所日が増える予定です。デイケアも1ヶ月以上経過しましたがまだ週2回のままです。今後の就職のためにデイケアでは感情コントロールや他利用者とのコミュニケーションなど勉強しています。私は40代後半になりましたがやはり就職にはあせる傾向です。もし私が50歳になっても就職が出来ず最悪5年~10年かけてデイケア通所も本当に辛いです。他の利用者の中には通所日以外に作業所で仕事する人も何人かいます。私には時間かけてデイケア通所するようにと先月スタッフとの面談で言われましたが私はもう若い人間ではございませんし今後のんびり構えている年月もそれほどございません。今回のデイケアが就職のラストチャンスとなるのです。デイケア通所日以外の曜日はパソコン教室やジムでの運動をしています。まだ私はずっと暗闇状態でトンネルの中にいる様子で明るい未来も何も見えず永遠にトンネルから1歩も出られません。現在デイケア通所中で誰の支援もない1人でチラシ配りのバイトを通所日以外にしたいのですがデイケアスタッフに相談したのですが却下されました。原因はもしチラシ配りで住民からトラブルやクレームが起これば私にも大きなストレスも大きくだろうしそれこそ心が折れるのです。私は現在作業所などで働いてないから私だけ仲間外れで取り残されてると不安を感じています。支援者も私に現在勝手に働いてはダメと誰もが口を揃えて言うだけだし後々ストレスやヤケになることだってありそうです。今後デイケアに5年~10年以上通所のみで作業所も企業も働けないの私はずっとかごの中の鳥でしょうか?私はこの世からいらない人間と感じてしまい家ではいら立ちや他人と比べて私は負け犬と悲観的になり気持ちまで辛くなるのです。私はバイトも含めすぐに働きたくても働けない人間ですから本当に役立たずで社会のお荷物でしょうか?ただでさえ現在の私の状況や気持ちまでも悲しいままです。現在の私の人生に半分あきらめの心が多く年を取るほど就職がもうないとあせるし逃せば完全にゲームオーバーとなり今後就職までの期間はデイケア通所だけでずっと無業状態の悲しい人間です。どうか私に適した良いお言葉をお願い申し上げます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

母親に認めてもらいたい

答えが出ず苦しんでおります。 父母には何不自由なく育ててもらいました。とても感謝しています。 しかし、幼い頃からずっと引っかかっていることがあります。 母は、私の選択や過去の行動を必ず一度否定します。 「ここはこうするしかなかったんだよ」や、「私は気に入ってるんだけどな」等言うと、「お母さんはあなたが良ければ別に良い」と言います。 成人式の髪型、結婚式のドレス、私の子供の性別、細かく言えば中学時代の写真の写り方、など何かと「こうした方が良かったのに」と言ってきます。 どんなに私が気に入った選択だったとしても、母親に否定されるとどうしようもない程に悲しくなって、もう見返す事もできません。 ただ母親に「嬉しかったね、良かったね」と言ってほしいだけなのに、どうしてこんなに苦しいのでしょう。 兄弟の中で一番末っ子ということもあってか、父も母も私に過保護だと感じることがあります。 私が失敗するととても嬉しそうだったり、私の作ったものに対して「お母さんにはまだ及ばないね」等言います。 自分でも、父母は偉大で尊敬できる存在だとは思っています。 その二人にただ認めてもらいたい、今の自分を受け入れて欲しい、そう思っています。 この気持ち、どのように受け止めたら良いのでしょうか。 日々悩んでおります。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

自分の気持ちはどこへ。

私が、親に今さら正しい愛情を求めてしまうことはおかしいですか。今日は母が朝から機嫌が悪く私が窓を閉め忘れたことに腹を立てて、またあれが気に入らない、これが気に入らないとせめたてられました。物をバンバン置いたりキレてくるので、内容はわかったけど言い方によって傷ついた。それを伝えただけでまた100言い返してきました。完全に自分が言いたいことを言って勝つだけの出来レースだと思います。話し合いなんかになりません。私はこんなこういう言い方をして当然なんだから。と言います。私は娘として自尊心を傷つけられて傷ついたと言ったんです。それなのにあんたはこんなこともできていない。こんなことも言われないとわからない、こんなに冷たい人だと言います。母はいつも怒っているようにみえてわたしは近づきがたいんです。娘としてわかってほしい。一つでも二つでも話を聞いて、うん。うん。と言ってほしかった。 傷ついた自分を認めて受け入れてほしかった。 それだけだったけど、やっぱり無理でした。完全に選択肢を間違えました。 私はパニック障害から鬱気味なんだと思います。 小さい頃から傷ついてきたことをわかってもらいたかった。それなのに向こうから求められるだけ。やっぱり無駄でした。じゃあ、この否定された気持ち、わたしが話たかったこと、受け入れてもらえなかった悲しみ、自己否定感、苦しみ、これはだれに向ければいいのですか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2025/01/30

宗教の社会学

 イスラム教はキリスト教の派生と思われますので、キリスト教に集約して考えます。  キリスト教の原理は「神との契約を破り、禁断の木の実を食べたアダムとイブ」で、原罪としてエデンの園から地球に追放され、以降我々も同じ罪を犯していると懺悔します。  即ち「生」が罪としています。  釈尊の仏教について金剛般若経の初めの箇所に次のような記述があります。 「右のような逆説に満ちた教えを信ずるものがありえようか」という題で 「スプーティよ、そのように『そもそも将来、のちの世、のちの時代--正しい教えが滅びるようなのちの五百年代ーになったとき、これらの経典のことばがこのように説かれたばあい、それを真実だと理解しうるものがだれかいるでしょうか』などと語ってはならない。(後略)」 この中の「正しい教えが滅びるようなのちの五百年代」と語っている部分から想像すると,釈尊の没後500年後には「正しい教え」が滅びているという未来が「天眼明」によって確認されていることになります。  この滅びた「正しい教え」が何であるか確定しなければなりませんが、滅びる原因が多分「自己否定」だと思われますので、「阿含経」ではないかと思います。  即ち「生」が否定されていますので、キリスト教と同じ原理となります。  三大宗教が共に「生」を罪とするならば、社会的には、現在生きている人間はすべて欲深い「悪人」の集まりです。生きる為には大部分の人が動物の殺生を余儀なくされています。食用は勿論、蚊や蠅迄。 また常識とは逆に人口の減少(少子化)が好ましく、同性婚が奨励されるという珍妙な判断となります。  

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/04/12

就活で内定を貰えずに卒業してしまいました

はじめまして。私は23年卒業の人間です。一昨年の冬から就職活動を行いましたが,希望の会社の最終面接で落とされたり,本当に行きたいところに限って,性格診断といった適性検査で落とされることが数多く,精神を病み,そのまま卒業してしまった社会から必要とされていない人間です。(今ではもう諦めがあるため,自殺願望のひどかった大学在籍期間の就活中よりかは精神はまだましになってます。) 周りの人間は大手だったり,自分が行きたかった所で働く,そのときに限ってその人がなんか行けたわラッキーみたいなことを言う事が多く,自分を取ったらいいのにと常に考えてしまいます。 その中で自分が何をしたいのか,何に貢献できるのか,何に幸せを感じるのかが分からなくなってしまいました。これでは羽の折れた羽ばたけない鳥です。正直,社会に対しての不信感というのも否定できないこともあり,それでやる気も出ないという悪循環に陥ってます。このように何も成し遂げられなかったために社会からはいわゆるニートだったり,生きる価値のない人間というレッテルを貼られてると感じています。 まえがきが長くなりました。要は就職活動によって自己否定され続け,自己否定をし,自分にないもので泣き,自分の将来の希望もなにもかも消されたという状態に陥っています。 自身の得意だと思っていたことも認められなかったということから,それは得意ではなかったと自分にも疑いがあります。 生きる上での目標や喜び,自身の感情を見失ったために,時間は過ぎていくものの焦りと窮屈さ,疎外感を感じられまた前の精神の状態に戻されそうになっています。 以上の目標や喜び,自身の感情の見つけ方や達成の方法,相手がいる中で自己否定をしないための方法や,働くといったこと,それと人生への関わりといったこと,選ばれる人間になるためにはどのようにすればいいのかといったことについてお教えいただけませんでしょうか。 私も何を聞きたいのか少しぐちゃぐちゃになったままこの文章を書きましたので,分かりにくいところも多くあるかもしれません。ごめんなさい。よろしくお願いいたします。 まだ書けるうちに助けを求めています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1