不登校中熱中症や便秘で死にかけた後初の労働も駄目になり過呼吸・ヒステリー球・呑気症のストレス症状やお金が入らない事が怖く苦しみは気のせいだと言われ苦しみました 救いを見出した場は素敵な物で賑わえる場所でなく 現実が辛い方は息抜きを求め余裕がなくそして普通の人生を送り穏やかな方は軽く残酷な印象に絶望しました 例えば怒りは悲しみ無念の蓄積によって起こります それが無いだけで知らないだけで平和に見えます 穏やかな場で必要な事に専念し健全に生きたのかと悲しい 説教でなく一緒に楽しもうとか楽しめますようにと言わないのとなります その後の地獄ではドライマウスの様な症状・ヒステリー球・過呼吸 緊張による喉の締付け・えづき・胃荒れによる膨満感、胃液が喉に詰まり苦 ストレスによって上がる誤飲率(自然に出てくる唾液含)・お腹も苦しい等呼吸するのが奇跡の中救急車行きか窒息死か怖かった 一番厄介なのは苦しいので唾液をティッシュに包もうとするとえづきで呼吸困難 無理やり飲み込もうとすると喉が苦しくお腹も苦しく呼吸ができず死にかけました 多分当てはまる物としては愛着障害・重い鬱状態、パニック障害、セルフネグレクト等 強い時は誰も目にせず病院で記録もつけられず改善されるとなかった事へ 家の解決できない不衛生な環境面も重なり重かったです よく生きてきたと思います。生きる為生活費分の借金だってできました 時間をかけて小銭をかき集めたりもしできる限りの所まで生活を整えた先、光が見えるかと思いきやまた叩き落されました 荒療治応急処置ばかりなのに頑張ってきたんだねと相手の方も涙してくれるような暖かい対応は幻ですか 傷付いた救われない方に必要なのは正論や立ち上がるサポートでなく 「傷つけられていい子じゃない」と言ってくれる存在という言葉が沁みました 親しい関係や暖かい場所が欲しいと呼吸困難になりながら不安しかない中でも一人でやってきました 結果まだ数回でも明るくて健やかな未来や生活を願って頂ける事 〇〇で頑張ってきたのは凄いと言って頂けて嬉しかった 人様の苦しみを軽くみてないのに死にかけ当たり前 私は普通に遊びに行ったり成人式に行ったり恋愛もまともにできず不清潔で家の中で苦しんで当たり前ですか 心配されない私に合わない事も人生に必要と言われて苦です。鬱一つでも対応を間違えると命を落とします 合計10年程です
とても悩んでいます、よろしくお願いします。 子供達の保育園で少しお話をするようになったママさんが、急に親しげになり、こちらが距離を取る間もないくらい家に誘われたり、お菓子や野菜を家にまで持ってくるようになりました。 貰わないのも失礼なので「もう要りません」と毎回断りながらも押し付けるように置いていく物を返せないまま貰っていました。 そんな中、そのママさんがまたうちにいらして言ったのです。 「最近疲れてない?私、占いもできるのよ、ハッキリ言うけど、あなた、霊が二人憑いてますよ、私がしてるこのネックレスとてもいいからお勧めしたいわ」と。 私は、霊とかそういうものが憑くなどよくわからないので(みえないので)この人は何を言っているんだろうと絶句してしまい、戸惑いながらもその日はなんとか追い返しました。 その後、“あの人は私がそのネックレスを買うとでも思っているのか”と怒りが湧き上がりました。 と、同時に、もしかして本当に霊が憑いているのでは…?とか、このイライラは、もしかして霊が…などと考えるようにもなってしまったのです…。 ネックレスを売りつけるために近づいたのだとは思います。 だけど、もしかしたら本当に憑いていて教えてくれたのかも… わからなくなってしまって、怖くて怖くて仕方がないです。 お寺で除霊などしていただいた方がいいのでしょうか… そもそも、お寺で除霊などしていただけるのでしょうか? 費用なども気になり、もし可能なら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
一ヶ月前、顎が歪む顎変形症の治療の為、骨を切る手術をしました。 腫れが収まったそこにあるのは全くの別人。術前に不安なことは沢山聞いておきましたが、相手が不馴れな若手の先生であり、回答がすべて間違ってました。 きちんとした大学病院での手術であること、また、顔を変える訳ではなく歪みをなくす手術内容だったのに勝手にあれこれ手を加えられ、また執刀医が聞いてたベテランとは違う新人のみたことない人が執刀しており、結果として以前の面長から、鼻の潰れた不自然な丸顔の別人となり、肝心の歪みは残ったまま。また鼻の軟骨もひどく曲がって詰まったままなので手術しないと治らない状態になり、あまりのショックに何もできなくなってしまいました。 ご飯も食べれず外にも出れず、痩せこけて朝まで鏡を見て泣く毎日です。生きる気力を無くしました。人は顔ではないと分かっていますが、心がついてこないのです。 世の中色々な方がいてちっぽけな悩みかもしれませんが、それでも自分の事になると立ち直れません。 何かが引っ掛かっているのです。おそらくですが、私の治療に関わった人たちを憎んでます。また、大きな手術に対してあまりにも相手を信じて同意してしまった自分を許せないのです。怨み、悲しみ、悔しさ、後悔しかありません。 祖父母は対したことないよ、心が変わっては駄目と言いました。彼は手術させたことを後悔はしたが、今では見慣れたし、泣かないでほしいと、毎日笑っててほしいし、一緒に旅行にいけるようになりたいと言います。 たまに受け入れれる気がするときもありますし、頭ではどう生きるべきかわかってはいるんですがどーも心がついてきません。患者の私が負けた気がして憎しみがわきます。手術前は家族にも病気を治すだけだよと言い聞かせてたのに、今となっては罪悪感で一杯です。 前の面長で綺麗と言われてた事を思い出すと辛いです。前の顔に戻りたくても戻れません。アルバムみても懐かしくて悲しいです。 どうしたら生きる気力を取り戻せますか?どうしたらこの黒い感情を無くせますか?幼い頃に父を亡くしております。命の尊さ、儚さは知っております。前を向いて生きたいのです。楽しい、嬉しい、美味しい、そんな感情をもう一度とりもどしたいのです。 たった一日で変わった今の醜い顔、どうすれば受け入れて、どうすれば怒りが沈むのか、どうかお言葉をください。
7歳の長男のことです。 慣れない場所や知らない人が集まるところ、ちょっと苦手なお友達がいる所に行った際、どこで覚えたのか、粋がって急に声量が大きくなったり不良のような座り方をしたり、遊んでいた折り紙でタバコの形を作り口に咥えて顔をしかめて何か言いたそうに私の顔を見るのです。 私はなぜそこで粋がる必要があるのか分からないし、7歳なのに粋がるなんてどこで覚えたのか分からないしショックだし、そんな事をする長男のことがとても恥ずかしくてたまりませんでした。 私はその時に、なにもないのになぜそんな座り方をしているの?そんな事をしてもカッコ悪いだけだよ、やめな、と注意します。すると一応その行動はやめますが、私に対して口調が乱暴になったりして、また恥ずかしい思いをします。 ちなみに家族や親戚にこんな粋がった行動をする人はいません。タバコは半年前まで主人が吸っていたのでそれを真似ているのかもしれません。主人が長男に怒る時は言葉遣いが汚いので私からその言い方やめてと言っています。 私も不慣れな場所に行く時は緊張するので、なるべく緊張がほぐれるように行動しています。ですが粋がった覚えはありません。 だけどなぜ7歳の息子が粋がるのか私にはさっぱり分かりません。 はじめは威勢よく粋がってみせていたのに、自分より年下の子に手を出されて半べそをかいたりします。長男は年下の子でも自分の弟以外には手を出しません。 無理して粋がる必要なんてないのにと思うのですが、言ってもまた別の時に粋がりだします。 長男は他の同年代の子よりできない事が多かったり、精神面でも弱かったり少し幼稚なところもあります。 なのでこんな事を言ったら叱られるかもしれませんが、本音は私も外では恥ずかしい思いの方を多く経験しており、長男の良いところがあまり見つけられません。 これなら誰にも負けないとか得意な事も自慢できる事も今はない状態です。 長男もきっと同じように感じているから、粋がってみせるのでしょうか。 でも7歳で粋がるのは問題なのではないでしょうか? 長男の今後が気にかかります。それに私も恥ずかしい思いばかりはしたくありません。 どうしたら私と長男の煩悩が消えるのでしょうか?
初めまして。 私は現在妊娠しています。今まで6年ほど仕事をしてきましたが、奨学金の返済やお酒好きが講じて、貯金がほとんど出来ていない状態です。夫は家や車のローンがあり、私が働けなくなることがとても不安です。 お金については今までも何度も同じような過ちを繰り返していますが、子供ができ、自分の収入がなくなるとわかったときに、初めて怖いと感じました。けして収入が多いわけではありませんし、本当にギリギリの時もたくさんありましたが、それでも同じ仕事の同期の子(借金もなく実家暮らしの方ですが)は1000万近く貯めていると聞きました。「もっとできることがあったのではないか」と、とても自己嫌悪です。 そんなことを考えていると、私の今までの人生は、本当に後悔ばかりだな、なにも残っていないじゃないかと、どんどん落ち込んでしまいます。母になるのが、不安です。
突然彼氏が亡くなりました。 病気もなくとても元気で亡くなる数時間前にも元気に会話していたのに急に呼吸が止まってしまいました。 呼吸が止まる瞬間や管につながれている彼氏がずっと頭の中にいて怖くてしょうがないです。 まだ話したいことあげたいものしたかったことたくさんあります。 会いたいって思うことがもう辛くて言葉にしないようにしていてもやっぱり会いたい思いは強いです。 私の彼への大好きだという気持ちやたくさんの感謝の気持ち幸せだったという思いはちゃんと彼に伝わっていますか??逆に彼の私への気持ちも知りたいです。 私と彼が出会って付き合った意味はなんなのか。これから先どうやって強く生きていけばいいのか。 これからずっと側で見守っていてくれるのか。生まれ変わってもまた出会えるのか。 教えて欲しいです。
葬儀後の気持ちの持ち方についてアドバイス頂けますでしょうか。先日祖母の葬儀がありました。 私の父の兄弟に認知症で被害妄想の酷い、また衝動的な行動をする方がいます。口も達者で歩くことや身辺のことはなんでもできます。 その兄が認知症だと分かる前に私の家に来てお前の父さんをブタ箱にいれるなどと言ってからトラウマになっています。 葬儀中もウロウロとしたり、仮葬場ではいきなりおりんを鳴らそうとしたり、いつ暴れるかとても怖かったです。 そのこともあり葬儀に集中していても何をするんだろう、などとソワソワして気が抜けませんでした。 認知症だということはわかっています。 だけど四男の父が兄弟がなにもしないからと俺がやらなきゃと全て背負ってやっているのに、酷いことばかり言う叔父さんが嫌で仕方ありません。 どうしたらいいでしょうか。 自己嫌悪です。
以前父親が事故死したと書かせてもらったものです。 それ以降、母親は精神的に不安定になり、俺も不安定になっています。 特に朝目が覚めると寂しさが押し寄せて凄く苦しくて涙が出てきます。 母親もコロコロと気分がかわり、見ているだけで苦しいです。 以前に苦しさから自殺や、苦しんでいる親を殺して自分も死のうとした事もありましたができませんでした。 先日、四十九日法要が終わったけど、やはり寂しいし、凄く苦しい。 死にたいと何度も思っている。 親の死別がこれ程苦しいものとは。 どのように大事な人の死別を乗り越えてゆけばよいのでしょうか? また、ネガティブ思考で、悪いことばかり考えているので、なんとかしたいです。 今も不安定で、悲しんでいる母親を悲しみから離したいため、殺したいと思ってしまいます。 自分が怖いてす。
以前にも相談させていただきました。 子育て‥という年齢ではないのですが‥ 30歳前の息子が多額の借金を抱えています。 毎月の支払いが足りず 貸してほしいと言ってくることもあります。 子どもの頃からお金の使い方が荒く もうそういう風に育ててしまった私が悪いのだと思います。 性格は治らないと思っていますが でもこの先このままでは困るので どうにか借金せずに生活できるようになってほしいです。 息子はとにかく我慢が苦手です。待つことも苦手で 欲しいものを貯めてから買うということができません。 考えを改めさせるにはこちらが貸さないことが一番なのは分かっています。 私が心を強く持って接しないといけないことも分かっています。 でもそれができないです。 ならば今の状況を受け入れて諦めるしかないのでしょうけど それも怖いです。 毎月 支払いの頃になると私の具合も悪くなります。 良いアドバイスをいただけるとありがたいです。
心の保ち方についてお聞きしたいです。 私は学生時代2人の人間によって人生をめちゃくちゃにされました。内容は友達を1人を除いて失ったり学歴,正常な心も失いました。 今は通信制の学校に通いながらバイトしていますが,同年代が怖いので1周りも2周りも年上の方と働いています。 年上の同僚は優しいですが,年が離れすぎているので,バイトだけの関係で自宅に帰ってもいつも1人です。毎日がすごく辛いです。 あの学校にいかなければ,あいつらに会わなければもっと違った人生なのかなと思うと悲しくなります。 これからどう心を保ちつつ生きていけばいいでしょうか?
私は現在20代後半です。 アイドルになりたいです。 小さい頃からアイドルに憧れていましたが、 親の反対や自分自身も勇気が出せず、オーディションを受けずにいました。 アイドルオーディションには年齢制限がつきもので、 もう諦めていたんです。 そんな中、20代後半でも受けられるオーディションを見つけました。 諦めていたことなのに、やっぱり挑戦してみたいという気持ちが溢れてきてしまいました。 歌はある程度歌えますが、ダンスは未経験です。 オーディションを受けてみたいのですが、 この歳で挑戦なんて世間体や親の目が怖いです。 このままオーディションは受けずに、 現実をみて就職すべきでしょうか。 最後までお読みいただきありがとうございます。 ご回答いただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。
彼氏がうつ病でした。 付き合う前は知らなかったのですが、タスクに追われることが怖いようで自分で勉強や課題ができなかったり、学校を休んだりしています。 私に辛いと相談してくるのですが、何度もされるうちに私自身も辛くなってしまって、これ以上は身が持たないと思い病院を勧めたのですが親に言えないと言われだめでした。 将来本気で結婚を考えたくなるくらい好きで、相手もそう思ってくれているようなのですが、結婚したとしても社会に出て働けなんて言えないし、今、将来のために勉強してなんて言えません。 私が経済的にも、精神的にも全部支えていく自身はありません。病気を受け止める度量は私にはありません。 誰が悪い訳でもないからどうしていいかわからないです、、 この関係を一生続けようと思ったら、今どのくらいの覚悟が必要なのでしょうか。 別れるべきなのでしょうか。
こんにちは、私はよくも悪くも情が強く、 大切なものが失われたときはショックが強いです、例えば自身の健康であったり抽象的なものでもです。 共に生活している親が後二十年いないに死んで居なくなるということが悲しくて それなのに心のなかではイラついたりバカにしたりするときがあります、これは普通ですか? 悪意であることをごまかしているのか 情が移らないように相手を拒絶しているのだ、という風に今は納得しています 今度一人暮らしまた始めるのでまた親の有り難みを実感するのですが、自分はバイトでフラフラしてるので親不孝ものでもあります ニュースなどで事故や災害で大切なものをなくしている方を見ると落ち込むのですが、自分の周りにもいつか降りかかると思うと怖いです ならば最初から友達や子供を持たない方が負担が減るんじゃないか、と思うのですが
好きなことややりたいことを言えません。 恥ずかしいとか、怖いとか、そういう感情が先に出て、親にも兄弟にも言えません。 だから1人でお金を貯めて、必要なものを買おうと思っているのですが、現実的でないものもあります。 こそこそと郵便物を受け取るのも難しくて、お金を出してとは言わないから見逃して欲しいのです。 ものを買ったり、部屋にこもって作業したりの許容をして欲しいです。 こういう風に書けはするのですが、実際に話すとなると上手く話せなくて、伝えられません。 また、とても恥ずかしいのです。 夢も希望も恥ずかしいことだとはおもっていないのですが。 どうすれば私は堂々と好きを口にすることが出来るのでしょうか。 また、なぜ私は恥ずかしいと思ってしまうのでしょうか。 隠れてこそこそするのは嫌です。 ご助言をお待ちしています。
私は昔から死んだ後どうなるのかという事を考えてしまいます 考えても何十年後かには死ぬ運命しかないし考えたらキリがないなと自分でも思いますがやはり考えてしまいます、友達が生きる意味あるのかなとか死にたいって言っているのを見ると余計自分も考え込んで死ぬのが怖い、生きたいと思う事が年々増してきています 正直臆病者で地獄に行きたくないと思ってしまいます、あの時やめておけば良かったと今でも後悔するようなことを思い出して悩んでいます 例えば小学生の頃人の落し物を落し物入れから取ってしまったり、高校生の頃ファミレスで携帯を充電する為に盗電してしまったり… このような事をしていてはやはり地獄行き確定してしまってるのでしょうか?
宗派が色々あることで、どうしても救われない気持ちになります。それぞれ宗派が違って、宗派によって違う念仏もあると思います。僕の実家(父方)は浄土宗で南無阿弥陀仏と言います。でも、母方の実家は宗派が違います。ですので、別の念仏をとなえます。浄土宗では、南無阿弥陀仏というものは極楽往生するという考えがあり、倶会一処という考えもあります。僕はこの教えがこの世での、唯一の心の拠り所です。ただ、母方の実家の宗派が違うということだけが気掛かりなのです。宗派が違うということは、となえる念仏は当然、違ってきます。つまり、僕は母方の祖父、祖母と再会できないということになると思うのです。その不安ばかり募って、勇逸あった拠り所もなくなりそうで凄く怖いです。
先日中学からの親友が癌で亡くなりました。癌だった事は全く知らず亡くなってから親友のお母さんから連絡があり知りました。 私は遠方に住んでいるのでなかなか会う機会がなく去年の7月に会ったのが最後でした。 去年の8月に癌が分かって末期だったので手術も出来ず自宅で過ごして通院していたそうです。 振り返ってみると去年の9月から連絡が減り(私も家事育児仕事であまり余裕がなく送れていませんでした)久々に今年の7月にこちらから連絡して年末に帰省するので会おうねと言っていました。 親友からきた連絡に返信出来ずに、落ち着いたら連絡しようと思いそのまま返信できず亡くなってしまいました。 とても後悔しております。なぜすぐに返信しなかったんだろう。 もっと会いたかったし、声も聞きたかったです。側で支えてあげたかった。 何にもしてあげられなかった事が凄く悔しくて。 全く気持ちの整理が出来ておらず、ぽっかり穴が空いて何にもしたくないです。 とても辛いです。 会いたいです。 でももう会えない。 どうしたらこの気持ちが落ち着きますか? もし年末に会えていたら病気の事を私に話してくれたかな?とふと思います。
相談させてください。 結婚を考え同棲中の彼氏が盗撮をしていました。 家の中に小型カメラを設置しようとしていたみたいで、新品の小型カメラを見つけました。 過去にも自分の部屋に小型カメラを設置していたことがあります。 データに関しては全てないことを確認しています。 何度も話し合いをし、彼が自分のことを「怖い、普通の人になりたい、変わりたい」と言った言葉を信じたいと思っています。 別れることも考えましたが、そんな彼でもまだ感情が残り、更生させたいと思っています。 この事実を私の親に全て告げました。 一緒にいることを選んだと伝えると、「信用もないのに、もうしないって保証はあるの?」「同じことを繰り返し、捕まった時に周りへの影響はどうするの?」と言われました。 それはその通りだと思います。 信用を取り戻すためにはどうしたらいいのか、覚悟を示すためにはどうしたらいいのか、考えても十分な答えが出ません。 長文になってしまい申し訳ありません。 何かアドバイスや、考えるためのヒントを頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
子供が2人とも不登校を経験して、苦しんだ1年半。それでも、何とか進学しました。本当嬉しかった。幸せなきもちになれました。 それぞれのペースで頑張れば良いと心から思います。 上の子は、優しい子ですが、自分がいっぱい一杯になると、周りが見えなくなり、自分のことが嫌いで、出来ない事が不安を煽って、授業も頭に入らず余計に分からない。そんなで、友達も話しかけてこない。自分からいけない。また、彼女がせっかく出来たのに、自分の余裕のなさから、失いかけてるのに、どうして良いのか分からず。そんなことを親に話してくる息子に、相当自身が無くなってるんだなあと思います。 自分を変えたい。けど、変えられない。彼女を手放したくないのに、言葉書き浮かばない。反応が怖い。 臆病になっているなあと思います。 学校辞めたいということもあり、本心では無いと思うけど、不登校だった頃の、フトンに潜るあの姿が、思いだされ心が締め付けられます。 もっと強くなって欲しいし、不安に飲まれなくなって欲しい。 まず。1番自分がやろうと決めたことこれだけはすると、それを貫いて欲しいなあと願う。 下の子は、中学2年途中からの不登校。大変だった。今はそれも、必然的だったと思える。でも、体力がなく、学校に通うようになり、やれやれだけど、何分体力がない。 ここまで!ということはやるけれど、それ以上ことはやらない。 それでも中学校の頃を思うと、前進している。 意欲が、沸いてこないのかなあと感じる事がしばしば。心配だ。 主人は、心の病。 もう、うちはどうなってるんだろうなあ。
6人の子を育てている者です。 1番下の子を4月に出産したばかりで 末娘が5ヶ月なった頃に7人目を妊娠 毎年、妊娠出産をしている自分ですが 今回妊娠が分かった時は焦りと戸惑いが かなりありました。 1、経済面 2、旦那が出張ばかりで 現時点でワンオペ育児が可能なのか 3、前回の出産が凄まじく 出産に対しての恐怖心 旦那は、今回は無理だから 諦めよう…の一点張り 出来るなら上の子達の時みたいに 産んでいいよ と言って欲しかった 中絶手術を決めた最初の検診から 1人で泣いてばかり 手術当日も車から降りて向うのでさえ 嫌で嫌で仕方がありませんでした 旦那は何も言わずに泣いてる自分の 背中をさするだけ 病院に着いたら、お腹の子を失う辛さ 手術の怖さで沢山涙が出ました 手術も終わり お腹に手をあてて 謝る事しか出来なかった自分が憎いです 前までは少しでも栄養をとご飯を食べてましたが、あまり食欲がわきません。 食べても食べてもお腹の子はもういません 戻ってきません。 中絶した事を後悔してます 私はこのまま母を続けて いいのか? とまで思えてきました 1人の命すら守ってあげれなかった とても悔しくて仕方がありません