hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「上司 できない できない」
検索結果: 4072件
2025/05/14

嫌われてる気がします

人間関係について相談です。今年の4月から新しい職場に転職しました。しかし、私の態度が緊張感のある態度なので、相手に嫌われてしまった気がします。 具体的に話すと、上司と話すときに力んで話してしまったり、必要以上に頭を下げてしまったり、話すときに慌ててしまい、早口になってしまうのです。はたから見てても、あの人焦ってるなとわかる態度なので改善してほしい、そういう態度は恥ずかしいからやめてと言われたらどうしようと悩んでいます。 もっとゆっくり余裕のある態度で話したいと思うのですが、なぜか面と向かうと間違ったことをしてはいけないという強い思いが勝ってしまい、相手をおもんばかった話し方ができません。親など彼氏、同僚(女性)には普通に話せるのですが、職場の人(男性や上の立場の人)と話すと焦ってしまいます。 私ができることは、早く仕事を終わらして職場の負担を少しでも軽くすることだと思い、積極的に手早く仕事を終えるようにはしています。その他にもできることはあるでしょうか。 また、こういうことで嫌われてしまった場合、どういう考えでこの先仕事をしていけばよろしいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

女性差別について。

初投稿です。 初めに述べておきますが、私は女性差別主義者でもなければフェミニストでもありません。 自分は公務員の女性なのですが、女性の存在価値が分からなくなってきました。 おとり捜査などがある職場で働いているのですが、自分が女性であるがためなのか、あまり危険な位置で動くことがありません。 特に職場で大きなミスなどはしていないし、上司は褒めてくれたりもするのですが、「自分が男だったらもっと役に立てるのかな。」と考え、悩むことがあります。 そんな時に、ある配信者さんが過去の差別発言で炎上している、という記事を見つけ、何となく見て見たら「女がいるせいでそんをしている人が沢山いる。子供を作る機械でしかないから家から出るな。というか機械にも失礼」という発言をしていたそうです。 先述したような悩みもあり、この発言はそんなに間違っていないのではないかと、自分が女なのにも関わらず思ってしまいます。 仕事は大好きだし、職場環境にも恵まれていますが、私を含めた女性は仕事するべきではないのでしょうか。 女性の価値とはなんでしょうか。 この配信者さんの発言のどこが間違っているのでしょうか? 女性は子供をつくる以外にできることはあるのでしょうか?それは他人のためになるのでしょうか? この投稿を見て不快に思われた方がいらっしゃいましたらすみません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1