友人と遊んだ時、人生で一番楽しいくらいの楽しさを感じ、ずっと笑いっぱなしでした。 お笑いの天才が私に憑依したかのようでした。 友だちと別れて家に帰った後、これ以上人を笑わせることはできない、もし次遊ぶなら、友だちは面白い自分を期待するだろうと思いました。 それで、もう人生これ以上の自分にはならないから、死んでしまいたいと強く思いました。 しかし、死ぬのは怖かったので、死ぬかわりにその友だちとは二度会いたくないと強く念じました。 その後しばらくして、その友人の訃報を知りました。急病でした。 自分が死にたいと思ったのに、死ななかったから、もう会いたくないという念が、友人の死という形で叶ってしまったのではないかと思っています。 シャーマンに 「君の力は自分のために使うんじゃない、人のために使うんだよ。」 と言われ、また、 幼い頃は見えないものが見えていたそうです。 母も念が強いらしく、念じたら、思い通りになる能力が少しあるようです。 幼い頃に、父は嫉妬?と仕事のストレスと転勤先での孤独から、5歳だった私に母とスキンシップを取ることを禁じ、母を独占しました。 私も新しい保育園で、前までいた理解者を失い、愛を求めすぎたからだと思いますが、いじめられました。 その頃から、幸せな人を殺したい、または死にたいと思うようになりました。 その頃から人のことを人だと思えず、もののように感じていたと思います。 5歳の時点で、性欲を感じないものと自然の美しさ以外はすべてゴミだと思っていました。 そんな僕に小学生の頃、友だちが、できました。 彼女には性欲を感じなかったのですが、勉強ができたので、 ちょうど良いアクセサリーと思っていました。 今だから、分かるのですが、彼女はぼくの心の支えでした。 彼女とは違う中学に行き、孤独から声が出なくなりました。 そして、痴漢をしました。(優しさで他言されていません) 高校受験に失敗し、母にとってアクセサリーとして使えなくなった僕は、生きてる価値がないと言われました。 今は大学生です。彼女の死後、友人に恵まれ、人を人だと思えるようになりました。 そして、彼女は私を愛してくれていたことを知りました。 自分の小さな不幸が他人を不幸にするのが嫌です。 行動は律せられています。念は律する方法が知りたいです。
何度もすみません。恩師の死について これまでたくさん質問させていただき ました。考えれば考える程ここに 質問したくなります。 恩師が亡くなってから、やはりまだ 実感がないですが、寂しさを感じます。 亡くなったのではなく、今は会えないだけ。 そう思って過ごしていますが、ふと、 現実が頭をよぎり脱力感に襲われます。 恩師はあの世というのを信じてませんでした。 よくハスノハでも、見守ってくださる。 とか、そばにいる。とか、あの世で会える。 という回答を見ますが、それはこの世に いる人間が淋しさを紛らわすために 考えだしたことですか?あの世があるか どうかもわからないのに、見守るなんて それ以前の問題のように感じてしまいます。 私は信じていますし、信じたいけど、 恩師が亡くなってからそんな風に思えなく なってしまいました。見守ってくれてる なら、あんなに可愛がってくれた私に、 今も寂しくて仕方ない私に、何かメッセージ を送ってくれないのかなと。夢でもいいし、 何か恩師が見てくれている!という 実感がほしいのかもしれません。 あの世でも恩師と繋がっているという 実感がほしいです。毎日恩師が頭から 離れず、とにかく会いたくて、話したくて、 触れたくて、声を聞きたい毎日です。 もう顔も見れない。声も聞けない。 来世でまた会えたとしても、私が 死ぬまではもう会えない。この世で 恩師と過ごしてきた日々はもう二度と こないし、これから先は恩師のいない人生 を歩むしかない。こんなことは信じられ ないし、やっぱり受け入れられません。 どこまでも、ついていきたい人なのです。 死んだら自然に帰るから、手を合わせたり 外の空気を感じたり、今日という日に感謝 したり。でも、恩師を感じたいんです。 子供が2人いるため、悲しむ暇もなく、 子供が心配するため涙も流せません。 本当はもう恩師がいないことをどこかで わかっているのです。だから寂しくて 今も大好きで会いたくて仕方ありません。 あの世で見守ってくれているという事実や 実感がほしい。科学で証明できなくても 私がそう感じられたらそれでいい。 あの世にいても私と繋がっている、 いつもそばにいる、そう感じたいです。 じゃないと、心が持ちません。
私はADHD、摂食障害(今は過食)、で大学生くらいから希死念慮を抱えながら生きています。 就活が上手くいかず1年フリーターをしてその後今の会社に就職、6年目ですが人間関係がうまくいかず、とうとう仕事のことを考えると動悸や息苦しさを感じたり涙が止まらなくなり、会社を休んでしまいました。 ADHDではよくある事らいしのですが、最初はそれなりに礼儀正しく外面よく振る舞うことができて人間関係も上手くいくのですが、普通の人と常識や感じ方がズレているところがあるらしく相手を怒らせてしまったり、自分が譲れないこと、理不尽だと思うことをどうしても受け入れられない部分があり、時間が経つと外面が剥がれてしまって人と上手くいかないことがよくあります。 そのくせ気にしいで、周りの人に嫌われているのではと思ったらもう苦しくてしかたがありません。 今の仕事を続けるのは難しいと思っているのですが、転職した先でうまくやっていける自信がなく不安で仕方ないです。 そもそも転職先が見つかるかも不安で、かと言って仕事を続けながら転職活動をするのも、精神的にも脳のキャパ的にも難しいです。どうせ仕事を辞めるなら1年くらいワーホリに行きたいのですが行った先で鬱つぽさが加速するのも怖いし、帰ってきて就職できるかわからないのも怖いです。 自分だけが野垂れ死ぬならまだマシですが、この先職を転々とした結果十分な収入が得られなくなって私を女手一つで育ててくれた母の老後を金銭的に支えられなくなるのも辛いです。 みんなそれぞれ苦労はあるものだと思うのですが、結婚してパートや専業主婦で暮らしている友人や私がなりたかった職業に就いて同じ職業の旦那さんと余裕のある暮らしをしている友人が羨ましいです。 人と比べてもいみがないことは分かっているのですが本当に不安と劣等感で苦しくて、こんなに苦しくて未来に希望も見い出せないなら早く死にたいと思ってしまいます。 なにか、少しでも心が軽くなるような言葉や心構えを教えていただけませんか。
日頃、宗教や哲学について、ネットあさりしています。 最近は仏教、特に原始仏教と呼ばれるものに興味を持っていますが、十二因縁(縁起)について、府に落ちたイメージを持つことができません。 そこで、難しい言葉や理論を使わず、現代でもわかりやすい具体的な例えを挙げていただきたいと思い、こちらに質問してみました。 なお、こういった知識(智恵でしょうか?)は、一言では語り難いものでしょうし、また言葉だけでわかったつもりになってはいけないとも思っています。でも、こうもイメージが湧かないと、日頃に意識することも難しい。 ぜひ、「なるほど💡 そんな感じなのね!」と感触を得られ、日常の中でさらに感触を深めていけるような例えを、いただきたいと思っています。 ちなみに、これまで私が掴んだ感触・知識は次の通りです。間違いや不足もあると思いますが、その部分こそ、例えで払拭したり補足したりしていただきたいです。 十二因縁(縁起)とは、 無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死の12個 「無明によって行が生じる」のように、前の物が次の因になる。 最後の「生、老死」については、「生まれることで、老いがあり死がある」ということ? では、「無明→行」「行→識」「識→名色」「名色→六処」「六処→触」「触→受」「受→愛」「愛→取」「取→有」「有→生」「老死→無明」はそれぞれ、どのような因果なのか。 現代でもわかりやすい例をあげるとすれば、どういう例が考えられるか。 仏教に疎い者でもわかりやすい例を、ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
何度もご相談して申し訳ありません。 就職活動中の者です。院進を考えていた為に就活が遅れ、コロナのおかげで特に行きたい企業もやりたいこともなかったのですが、行きたいと思えるような企業に出会えました。しかし、選考で落ちてしまい、このことに関しては私の準備不足、力不足だと感じており、このことを糧にまた頑張ろうと思っていたのです。 しかし、やりたいこともなく、行きたい企業もなく、ただいろいろな企業を見たほうがいいと思い、企業説明会や選考に進んでいたのですが、志望理由を書いているときにふとなんでこんな思ってもいないようなことをかいているのだろう。志望理由にはこの理念に共感し、志望しました。など嘘ばかりが並べられているだけなのです。 就活は数をうてばいいと聞きますが、数をうつぶん嘘をつき続けることになります。だんだん嘘をつくことにも疲れてきました。 エントリーシートや履歴書を見るだけでだんだん泣きたい気持ちになり、ひどいときには涙を流し、めまいまでして寝込んでしまうほどです。 もうだめだ。と毎日何度も思い、死にたいと思うようになりました。 でも、母には今年が就活で良かったね。全部Webで家に居るだけだもんね。と言われ、こんなことを思っている自分が甘えているように感じます。いや実際は甘えなのだと思います。 しかし、実際には採用人数が減らされたり、採用中止のところも出てきています。何もできない自分を肯定してたいという気持ちからの言い訳なのも分かっています。それでもどうしても心が重たく行動ができないのです。 将来が不安で仕方なく、夜も一人で泣きながら眠れない日々が続いています。朝は起きようにも心がずっしりと重たく、起きれないのです。夜眠ればこのまま死んでしまいたいと思う日々です。 誰かに助けてほしい。そう思いながらもそういえば甘えだととらえられることも、とても辛いです。死んでしまいたい。でもそんなことを思うのも甘えなような気がします。 もうどうしていいのかわかりません。 なぜ人は生きていかなければならないのでしょうか…。 どうすれば心が軽くなり、もっと頑張れるのでしょうか。 あやふやな文章になってしまい、申し訳ありません。 まだまだ油断のならない状況が続いていますね。皆さまどうかご自愛ください。
はじめまして。このようなプラットフォームがある事に大変感謝しています。 私の質問は絶望から這い上がる方法についてです。 今人生に絶望し、生きる意味を失っています。 絶望に至る経緯は、恥ずかしながら私の怠惰によるものです。今年29歳になるにも関わらず、何のスキルも積まずに20代を無駄にしてしまいました。高い学費を払って留学したのにも関わらず、未だ奨学金も返済できていません。 奨学金があるのに、散財してしまい貯金もあまりありません。 無計画で人生を生きてしまい、激しく後悔しています。 ここで死を考えることは甘いと思いますが、毎日命を経つことばかり考えてしまいます。 これから希望を持って生き抜く為のヒントをご教授頂けましたら幸甚です。
私は元々心配性な性格です。特に敏感なのが病気に対してです。自分や自分の子ども、旦那が病気になってしまったらどうしよう。この先病気になってしまうのではないかと、不安になります。病気というのは風邪とかではなく、癌なのど大病です。少しでも体に異変があると大変な病気かもしれない!と不安になってしまいます。病気のことを延々とスマホで調べてしまいます。こんな性格どうしたらいいでしょうか。病気に対して神経質になってしまいます。私は死ぬのが怖いです。また、大切な家族が病気になってもしかしたらいなくなってしまうことも怖いです。
初めまして。 生きがいというものを求めています。 大学に入ってから考えつづけていたのは、自分の人生に意味などなく、どうせ死ぬのになぜ勉強し、働くのかという問いです。 ほとんどの宗教では、生きること自体を肯定しているように見えますが、 それは人間が脳内で作った勝手な理屈で、何だかよくわからないけど怖いからそれらしい理屈をつけて、人生に納得しようとしているようにしか見えません。(宗教をバカにして言っているわけではありません、一連の『物語』を信じ、神や仏に帰依することができないんです) 「生きがい」で検索しても出てくるのは、怪しい宗教のサイトや高齢者福祉施設ばかりです。 どうしたらいいんでしょうか?
小学生の頃から12年間 飼っていた犬がいました。 その犬が、ある日の夕方土砂降りに うたれ小屋にも入らず外にいたので おかしいと思い玄関に入れると、 しばらく経ってから下痢と嘔吐を し始めました。 既に動物病院は閉まっていて、 自分の住んでいる所で 夜間動物病院は1件しかありません。 その病院は他の病院の倍額以上 支払わなければならないため、 翌日の朝イチでかかりつけの病院に 行くことにしました。 ネットで調べた情報で、 下痢や嘔吐をしている場合 病院に行く前は水分も食べ物も 与えない。と書いてあったため その通りにしてしまいました。 翌朝、愛犬は死んでいました。 庭に土葬し、その日から毎日 愛犬の写真と遺毛の前に 欠かさずお水とお線香を上げています。 愛犬が死んでから1ヶ月経って ふと思ったのは、 愛犬は脱水症状で死んでしまった のではないかということです。 病院に行く前に飲食物を与えないと 言うのは、当然すぐ病院に行く場合 であるはずです。 水も与えずに下痢や嘔吐をしている犬を 夜から朝まで放っておいたら 死んでしまうに決まっている と思いました。 私はなんてことをしてしまったんだと なんであの時そんな簡単なことに 気が付かなかったんだと なぜ高いお金を払ってでも 夜間病院に連れていかなかったんだと 後悔と申し訳なさでいっぱいです。 私が愛犬を苦しめ 殺してしまったんじゃないかという 気持ちが重く心にのしかかったまま 過ごしています。 私は愛犬にたくさんの愛を貰ったのに 自らの手で愛犬を苦しめ殺してしまった。 愛犬は私を恨むような子ではないけれど それが更に辛いです。 いっその事罰してくれたらと 思ってしまいます。 愛犬は天国へ行けたでしょうか? もう苦しみや痛み、悲しみ、寂しさなど ネガティブなものからは 解放されたのでしょうか? 死んだペットたちが飼い主を待つと 言われている虹の橋で、 自分を殺した飼い主を 待っていてくれるでしょうか? 私は彼をもう一度抱きしめたいです。
初めて相談させていただきます。 少し複雑な環境で育ったのが原因なのか、感情が不安定で何においてもネガティブ…それ故に人に迷惑や心配をかけてばかり、そんな自分を気持ち悪く思ってしまいこれから先、生きていく事が苦痛でしかありません。 苦しいのに泣くことも出来ず、何年も前から何度も何度も死のうとしましたが結局怖くて死ぬ事ができません。矛盾しているかもしれませんが、死ぬのを実行してしまうことも、それを最後まで遂行できないことも何もかも自分を嫌いになる要素です。 どんどん自分を嫌いになります。 学生の頃から精神的な病気もあり、普通になりたいと何度も思いました。 周りに愛されたいという気持ちが強いのは自覚していますが自分がお勧めできないものを人に勧められるわけがありません。 どうやったらこんな自分を好きになれるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 私は両親や見ず知らずの他人の行動に寛容になれません。自分の思い通りにならないと舌打ちしたり両親には大きな声で怒鳴ってしまいます。自分がされたら 不快な気分になるのに相手にはしてしまう事が本当に嫌です 両親は通院日には迎えに来てくれたりで感謝しています。ただ、些細な一言で 私の怒りのスイッチが入って話しかけられても聞こえないふりをしてしまいます 発達障害を持っているのですが(自閉症スペクトラムと注意欠陥障害)最近は精神的に不安定です。仕事をしていても入居者様の行動が許せない時があります それでも仕事なので深呼吸して気持ちを落ち着かせようとしています。 何でもない事なのに相手の言葉に敏感になったり自分の事を悪く言っているのではないかと思ってしまいます。周りの空気も読めず困らせてしまう時もあります 申し訳ない気持ちでいるのですが逆に相手の動きが遅かったりすると許せなくなり遠回しに苦情を言ってしまいます。本当に自分勝手なところばかりで消えたいです。仕事も病気を理由に休みたいですが精神疾患を理由になると解雇されるのが怖いです。仕事は大変ですが今の職場は何とか私のことを受け入れてくれている方だと思います。だからこそ同僚達には嫌な思いをさせてたくないのですが 内心、やりにくい相手と思われていると思います。何でもない事でもイライラしてしまう。生きている意味があるのでしょうか?今はただただ自分の心の狭さに嫌気がさしています 出来る事なら今から死んでしまおうかと‥そんな勇気があれば… 相手の顔色・立場を考えていますが自分を除け者にされていると感じると許せなくなるのを治したい。出来ないと感じている今は死を考えない日はないです 14年前に今の病院を紹介されていなければこの世にいなかったと思います 紹介を断れば死ねていたのに‥
以前旦那さんが亡くなってすぐに質問させていただきました。 あれから3ヵ月半経ちました。 たった3ヵ月半ですが、私はもう何十年生きたくらい、生きるのに疲れました。 旦那さんとお別れした当初は、これからは色んな人に助けてもらえると思っていました。 けれども今、誰にも自分の気持ちを話さず、1分1秒ごとにくる苦しみを1人で耐えている地獄のような毎日です。 歯を食いしばりすぎて、そろそろ顎が割れそうです。 両親には毎日夫婦のやり取りを見せられています。 ご飯の味が濃いか薄いか、私の息子が今日こんなことをした等、毎日小さなことをなんでもお互いに報告する姿を見せられています。 もう彼らにとっては日常で、芸能人の訃報がテレビで出れば、へー!死んじゃったんだ!と言われます。 お父さんとお母さんでベビーカー押してる人がいたよ!と言われます。 義理の家族には、百箇日の法要を勝手に私の誕生日に開催されました。 その時に、あなたの誕生日だから、よかったら来ない?家族のみでやろうと思ってるの!と言われました。 彼の家族は私と息子なはずなのにおまけです。 私の誕生日に彼は喪服を着て祈ってほしいと思っているようです。 また納得できないから、彼の健康診断の結果を見せてほしいと言われました。 妻の私の至らなさをあーだこーだ言われそうです。 それらを聞いても、私の両親は義理の家族に何も言いません。 むしろ返事をしない私が失礼をしたと、謝っています。 友達も最初は連絡してくるくせに、今はほとんど連絡してきません。 私に死なないでほしいと言います。 でも何も助けられなくてごめんと言われます。 彼を失っただけでも辛く悲しいのに、世界はさらに私を傷つけてきます。 味方は旦那さんだけだったと、つくづく思い知らされます。 もう生きるのが辛い。 息子を養護施設に置いてくる勇気さえあれば、すぐに死ねます。 息子の前では必死に笑っていますが、毎日何度も何度も死にたいと口にしてしまいそうです。 自殺する方の気持ちがよくわかります。 生きるのが辛いんです。 死んで、周りの人たちにどれだけ苦しいか思い知らせてやりたいんです。 この世界に味方はいない、誰も助けてくれない。 なぜ、私は生きなければならないのでしょうか。 彼を救えなかったのは私です。 謝っても許されない、その罰を受けるので、誰か私を殺してください。
先週、大好きな父が不調を訴えてから僅か1ヶ月で急逝しました。 58歳でした。あまりにも早く、只々呆然としています。葬儀は無事執り行いましたが私はどうしても受け入れられません。 また父の立場になって考えると悲しみや悔しさを想像してしまい、苦しくなります。葬式で、父は孫(私の子供)の動画を周囲の人に見せびらかせて自慢していたことが分かりました。父は、私と孫との未来を描いていた筈です。まさかこんな形で急死するなど、1ミリも考えていなかった筈です。父は何を思い死んでいったのでしょうか… ---父の最期--- 不調を訴えた父は病院で脳腫瘍と診断され緊急入院。検査結果が出るまで2週間かかり悪性のガンだと判明。 お医者様には腫瘍の場所が悪く手術は出来ないと言われ1〜2ヶ月の余命宣告を受けました。 入院中、コロナの影響で私や家族は父との面会が容易でなく、我々の知らぬ間に父は意識を無くしました。私たち家族が父の余命宣告を受けた時、父は会話できる状態でなかったのですが、聴覚や視覚がどうだったのかは不明です。父は入院して死を覚悟したのか、はたまた自分の身に何が起きたのか何も分からないままだったかもしれません。 病院の配慮で父との面会が自由になった頃には声をかけても反応は無く、父の想いを知る術なくお別れとなりました。 ---父への想いと今の気持ち--- 私は小さい頃から父が大好きで、学生時代も社会人になってからも悩み事は全て父に相談しました。父がいなければ今の人生はありません。 そんな父が突然亡くなり、自分も父を追いたいと思う時があります。 唯一それを留めているのは娘のことがあるからです。 実は入院して1度、父から私に電話がありました。後から知ったことですが、この時の父は腫瘍のせいで携帯の使い方が分からなくなっていて、私に電話が繋がったのは奇跡だったそうです。 そして父は電話で「◯◯(私の名前)と◯◯(孫の名前)の為に生きている」と言いました。 ....私はこの言葉を父の遺言だと思っています。だからこそ私は父亡き後も生き、娘を育てなくてはなりません。父が私にしてくれたように、沢山の愛情を注いであげたいです。でも、どうしても父を想うと会いたくてたまらないのです。そしてもう大切な人が先に亡くなるのを見たくない気持ちから、次は誰よりも先に死にたいとすら思う時があります。
閲覧ありがとうございます。聞きたいことが複数あり申し訳ありません、この3つだけが私の人生の悩みです。1つでもアドバイスを頂けたら助かります。 (1)来世があるならば引きこもりで自分に自信がなく人と接するのが怖い自分にもできる良い行いはなんでしょうか? (2)祖父の代でお狐様を祀っていたのですが疎かにしてしまい、知り合いの霊などが見える方に見てもらい「私達のこれからの人生を失敗するように、良い方向に向かわせない」と言っていたのですがどうすれば良いでしょうか? 両親が後始末をして謝って本殿にお帰りいただき毎年謝りに行っています。祖父と祖母は亡くなっています。 父方の方はこれまで色々な問題があり母親が言うには「私は滅多に助けを求めない、助けを求めるのは本当に本当に助けてほしい時、その時に助けてくれなかった」と言っていました。 母親から聞いた最低な話の1つは「子供1人をタクシーに乗せ自宅まで送って自分は酒を飲む」でした。 その話を聞いた時にもし誘拐されて殺されてたらどうするのと怒っていました。 相当なアルコール中毒でしたが、現在はやめていますが 辞めた理由が自分の体を心配してとの事です。 アルコール中毒を治す記事がありに自分が病気になると勝手にやめるとありました、まさか本当に自分の親がそうだったととても最悪な気分になりました。 (3)犬を飼っていてとても愛していましたがまさか死ぬとは思っておらず自分は全然散歩を経験しませんでした。 初めて愛するものの死を経験し乗り越えました。 お正月誕生日お盆等にはお参りに行くようにしていて幸せを祈っておりますが 愛犬が幸せになる為には他にするべきことはあるでしょうか? 以上の3点がとても不安です。 (2)で聞きたい事がはっきりしなくなってしまいましたが祟りなどがとても怖いのでお狐様にすべき自分にできる事はなんでしょうか? プロフィールに私のこれまでの事を書きましたが、辛く苦しくても絶対に自殺をしない理由は自殺したら今の人生をもう1度味わうという自分の中の謎の結論が出ていてなぜかそれが恐怖で来世で楽しみを考えて今を耐えて頑張っています。来世が不安で仕方がないです
生きる意味について考えることに疲れました。 どうすれば、こんなことを考えないでいられるのでしょうか? 生きることに意味なんてない。 もしくは、それは死ぬ間際に人生を振り返って知ることであって、今分かるようなことではない。 そんなことは分かっています。理解しているんです。 論理的に「生きる意味」を見つけることは不可能です。それができたら、世の哲学者なりがとっくに結論を出しています。 なのに、「生きる意味」「物事の意味」について考えることをやめられません。 何をしていても、「こんなことに意味はない」「どうせ人類滅びれば何をやっていても同じ」というような諦念が頭をよぎり、心の底から楽しむことができません。 二十年と少し、今までの生きてきた中で色々なことをしてきました。 勉強をしたり、友人と遊んだり、趣味に邁進したり、進路に悩んだり。 そういったことをしている間中、ずっと頭の片隅に「こんなことに意味があるのか?」という疑問がつきまとって離れませんでした。 何をしていても、どうせ何にもならないという無力感が肩に腰を下ろしているんです。それが、少しずつ私を蝕んでいるんです。小中学生辺りから、ずっと。 そんな積もり積もった負荷が、就活をきっかけに爆発してしまいました。 どんな将来を思い描いても、「そんなことをしてもどうせ意味なんてない」「人類滅びればみな一緒だ」などという言葉が頭を揺らすんです。 そしてすぐに、「何のために生きているんだろう」「どうせ意味なんてないのに」というようなことを考えてしまいます。 そんなことに、もう疲れてしまいました。 最近、よく死にたいと考えてしまいます。もう悩み続けていたくない、と。 散歩中に苔むした石灯籠を見かけ、羨ましいと思ってしまいました。 心療内科にも行きましたが、訳もなく涙が出ることを抑えることもできず。 筋トレなども始めてみましたが、鬱々とした日は簡単な運動にすら手が着きません。 近頃では、ギャグマンガを読んでいても空しさで吐きそうになってくるほどです。 どうすれば、こんなどうでもいいことを考えないでいられるのでしょうか? 坐禅や瞑想を取り入れてみるといいのでしょうか? 身体が硬くて長時間座れませんが……。 もう、考えるのに疲れました。 何も考えず、もっと能天気に生きたいです。
今まで何度か死のうとしました、けど死にきれず生かされました。 自殺をしたら、その場で死んだ自分を見て後悔をし、時間の感覚のない空間でずっと苦しむと…なにかで読みました 毎日 寝たきりで、食べるものもつきてきて 1人の寂しさに 負けて、 このままだったら 死んでしまいたい でも、死んでも また何十年 何百年とさ迷い苦しむのならと 思い止まり その気持ちをいったり来たりで 死んでも 楽にはなりませんか? 自殺した方がもっと苦しくなりますか? 人間が信じられないんです お坊様も いろいろな恵まれた考えを持ってる方がいました 頑張って信じようとするのは、目に見えない方々です。その方々が励ましてくれるから なんとか生きてこれた でも やっぱり寂しいんです、人間なので 人間やめたい いつもそう思ってます やめてはいけませんか? 自殺してはいけませんか? 自殺は絶対に間違ってますか? 本当に自殺後は苦しむのですか? すみません よろしくお願いします
お世話になります。 昨年大好きだった父が亡くなり一周忌が過ぎても父の死を乗り越えられません。 父が今何をしてるのか?父の側に行きたい気持ちは変わりません。今介護の仕事をしていますが働いている施設が今月で閉鎖になり今仕事を探しています。 けれど中々仕事が見つからず、今のところは自分にぴったりな職場でしたのでそのショックからも立ち直れません。私には運がないのかなって悩んでしまい胃を壊してしまいました。 父にこんなみっともないところも見られてるのかな?って思いましたらしっかりしなくてはいけないって気持ちばかり焦ってるのに空回りしてる気もします。 ダブルショックでこんな自分にも嫌気がさしまして。逃げてるのかもしれませんが父の側に行きあちらの世界で父とのんびりしたいです。疲れました。こんな甘ったれではいけないんでしょうけどお坊様にすがりたい気持ちもありまして相談させて頂きました。すいません。 よろしくお願いします。
お忙しい中、お目にとめて頂きありがとうございます。 先日見た夢が気になっているので、ご相談させて下さい。 私には16年前に亡くなった兄がいます。悲しいことではありますが、自ら死を選びました。 その亡くなった兄の上に、もう一人兄がいますが、小さい時は亡くなった兄の方と遊んだりすることが多かったです。 先日、17回忌をつとめ終えたのですが、その数日後の夢に兄が出てきました。 私はビルのような所にいたのですが、そこはもうすぐ襲撃される事になり、敵のような集団に出入り口をふさがれ、閉じ込められる方に陥りました。 どうしようか悩んでいると突然兄が現れ、「(襲われると言われているが実際は)襲われない」と言われました。その後の記憶は曖昧で、目が覚めた時に、兄が助けてくれたという印象が強かったです。 昨日が兄の命日だったのですが、この夢に何か意味があるのか気になり相談させて頂きました。よろしくお願い致します。
概要だけ書きます。 父親の経済的支援がある母子家庭で育ち、「自立し自分の目標となる仕事」をしたいと10数年勉強してきました。 それは叶わなかったですが、自分の満足できる仕事に就けました。 しかし、育った家庭や母親、それが原因となる私の誤った判断でその仕事を辞めてしまい、紆余曲折を経て自らの学歴とはかけ離れた仕事を今はしています。 強い後悔、徒労感、そして3年前から希死念慮を持ちながら生きています。あんなに勉強をして、時間と労力、お金、すべてを費やしてきた成果がここなのかと。 若干のあきらめもあります。 人間の教育は「家庭」におけるものも重要であり、私はそれが欠落している、言い換えると「良くない環境」に育ったと今は気づいたからです。 毎日同じような夢を見るので辛いです。 自己同一性が失われた人は、生きていけるのでしょうか。
こんばんは。 秋めいてきて段々日も短くなり、日中も大分過ごしやすくなってきました。 日曜日はまだ日の高い時間帯に、暑苦しくない天気だったので近くの公園にですが散歩に出掛けました。 いろんな風景を見ていると、気持ちが切り替わってリフレッシュしますね。 最近は自分って必要な人間だろうかって思うと27年ほど付き合ってきた死にたい気持ちに襲われます。 ひどいと好きなゲームをしていても気持ちが切り替わりません。 でも、お天気がよければ散歩をしてみると気持ちがいいので、死にたい気持ちは少し離れてくれます。 私はここのお坊様方にはずいぶんと迷惑をかけたと思いますが、すごく助けられてきました。 ありがとうございます。 前は夕方まで起き上がれないほどひどくて、外出するのにどれだけ大変だったか。 そういうことも何度も泣きを入れて愚痴って聞いてもらい癒してもらってきました。 今もまだ死にたい気持ちが離れてくれませんが、これだけ見てくださったお坊様たちに死んでは申し訳がたたないと、娘たちを守れるのは私しかいないと思いつつ、生きる修行をやっています。 私の一方的な想いかもしれませんが他の投稿者さんたちとも一緒に頑張っているつもりで拝見しています。 中々恩返しが出来ませんが、私がまた働けるようになったらお返ししたいというのが目標のひとつです。 それらがきっと今の私の生きる意味だろうと思っています。