hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 自殺」
検索結果: 3454件
2023/12/08

祖父の今後について嫌な事を考えてしまう

こんにちは。私の祖父について相談させて下さい。私の祖父は80代後半ですが先月まで働いていたほど、元気でした。 しかし、先月倒れてしまって命が危ないとまで言われましたが先日退院することができました。 しかし、退院してからの祖父は弱々しくて歩くのもやっとになってしまってトイレも着替えもままならないし、「辛い、痛い」とよく口にします。 病院に行っても「早く帰りたい」と何度も口にして、病院が辛かったらしくその日は病院から帰宅後、立つこともできず、寝返りすら辛そうになっていました。祖父が退院したと言っても根本の病気の治療はこれからで、何度も通院しなきゃいけないだけでなく、遠距離の通院になります。 酷い孫ですが、辛そうな祖父を見てると「病院に行かない方がいいのかな」とか祖父にそういう選択肢がある事を伝えた方がいいのかなとか考えてしまったり、お金の事が頭を過ったりします。 祖父が入院した時は「死なないで」と思ったのに、祖父が大切だとも思ったし、祖父が退院した時は嬉しかったのに…こんな事を考える私なんて死ねばいいのにと自分の事ばかり考えてしまって… 祖父に死を選ばせる事、お金の事、自殺願望などどうすればこんな嫌な事を考えなくなりますか? また、矛盾してるかもしれませんが、私は他の人の死への覚悟の仕方もわからないんです。覚悟ってどうすればできるんでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2024/01/12

不倫して離婚した元夫との関係

結婚後10年ぐらいの頃に、元夫が10才上の女性上司とかなり頻繁に2人きりで飲みに行くようになりました(相手からの誘い)。 サシ飲みはやめて欲しいと頼んでも取り合ってもらえず、6年間我慢を重ねた末、耐えられなくなり別居しました。 その2年後に離婚をしたいと言われました。 別居後から不倫し始めたのも気づきました。 私は子供に恵まれなかったので、彼が若い人と子供を作り、幸せな家庭を築けるのならと身を引く形で承諾しました。 ですが実際はその女性上司とW不倫。 しかも閉経もしてるとのこと。 それなら離婚しなかったのに…。 騙され、人生を壊され、鬱とPTSDを併発し通院し、自殺未遂もしました。 元夫は事実がバレて不倫相手と別れた時に、別れがつらくて目の前で泣いてました。 私との離婚では涙1つ見せなかったのに。 なのに彼女への気持ちは本物ではなかった、やり直したいと言ってきます。 また裏切られる怖さ、離婚の時に投げかけられた女として見れないという言葉、不倫相手からの暴言、こんなことなら生まれてこなければよかったという思い。 それでも好きなまま別れたので、私もやり直したいと思う気持ち。 気持ちの全てが収まらなくて、どの道を選んだら安心できる毎日が送れるようになるのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

これも修行?

私の中のモヤモヤを1つずつ解決したいです。 よろしくお願いします!助けてください。 昨夜、友達が自傷行為で救急搬送されました。 私には、数名心の病の友人がいます。 話ぐらいは聞けるので聞いてるうちに、今から自傷行為するからと連絡が来たり、写真が来たり…。 苦しんでるのは分かってるので、なんとか少しでも力になれたらと寄り添ってきました。 私は、叔父が病気を苦に自死した最後の姿を見ているんです。忘れたくても忘れられない真実。下ろしてあげたときの感触も。 まるで、叔父の人形を見ている、そんな感覚でした。 今は、なんの苦しみも無く、悩まずに天国にいるとおもいます。 生きてると色んなことがあり、縁があるから知り会えたと思っています。 私は、見たくない。も何度も言うてますが、覚えてないみたいで。 心の病は、本当に難しい。 心が泣いてるとき、苦しいときが分かれば良いんですが。 テレビで中学2年生が自殺したとの報道見ました。 命は儚いものですね。 私は、このまま聞いてあげるだけで良いのか… 距離をおいた方が良いのか… 裏切ることになるのではと思ってしまいます。 自傷や自死しようとしても、寿命でなければ、お迎えが来なければ良いのに…。 何か、かけてあげる言葉、良い方法ありませんでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

死にたい気持ちが消えない

いつも助けてくださって ありがとうございます。 大切な人から連絡を絶たれ、 裏切ったアナウンサーへの呪いの気持ちも忘れている時間が多くなりましたが、 私が選ばれなかったこと、 必要とされなかったことの傷が残り、 悪夢にうなされたり、 死にたい気持ちだけが残り、 彼らとは関係なく(根本的にはあるかもしれませんが) 常に死にたい気持ちがつきまといます。 自ら死ぬことが悪いことだとも思っていないのですが、 この気持ちがある限り、 未来のことが決められません。 友達との約束も、転職も、 しなければならなくても、 もしかしたら死ぬかもしれないしなあと思うと、迷惑をかけるかもしれないから とても無責任で少し先であっても未来の約束など出来ないのです。 でも現実はダラダラ生きていて、 約束だったはずの日も通り過ぎていきます。 どうしていいかわかりません。 約束して、死んでしまったらごめんね、でいいでしょうか? 特に仕事について、働かないと食べられないし、でも死にたい気持ちがあるし、転職してすぐ死んだら迷惑だろうから 新しいところに行っていいのかもわかりません。(現在の会社は縮小されるためリストラのようです) でももしかしてこのまま生きているなら働いていないといけないのです。 グチャグチャでわかりません。 何が一番大事なのか?と友人に聞かれても それさえももうわかりません。 自殺のニュースを見ると羨ましく思います。 時として突風のような闇が押し寄せてきます。 こんなふうでも生きていないといけないのでしょうか? 生きるってなんでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼が死別した元カノを忘れられない

私は今、両片思いの男性がいます。その方とは知り合って間もないですが、漫画やものの考え方などがとにかく合い、仲良くなるまで時間はそうかかりませんでした。 すると先日彼から君に一つ嘘をついていることがある、と言われました。 実は別れていない人がいる、と。 私は二股だったのか…と思いましたが、聞いていくうちに違うことが分かりました。実は1年前に死別した彼女がいるとのことでした。 彼はいつも私の事を好きだといってくれますが、付き合うのは迷っている様子でした。 その理由がわかりました。 彼は誰にもこの話をしたことが無いようで、私にも言うつもりではなかったのですが、話の途中で気になったフレーズがあったので、問いただしてみると、このような内容でした。 正直私は聞かないほうが良かったのでは…とも思いました。 まだ元カノのことを引き摺っているようで、この話をした日の夜はフラッシュバックで眠れなかったようです。 事故なのか病気なのかと聞くとこれ以上は聞かない方がいい。と言われたのでやめましたが、もしかしたら自殺、もしくは他札だったのかもしれません。 私は彼にどうゆうふうに接すればいいのか、どんな言葉をかけてあげたらいいのか、わかりません。彼を助けたいですが、私の役目でも無いのでは…と色々考えてしまいます。 私はどうしたらいいですか、彼も含めて幸せになりたいです…。とても苦しいです。 ぜひありがたい言葉を頂戴したいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

生きることも死ぬこともできません

私は以下の理由により生きていることがつらく、死ぬ方法をよく考えてしまいます。 ・コミュニケーション能力が低く、人間関係をうまく築けない。特に職場の人間関係が苦しい。 ・他人から否定される恐怖が酷く、素の自分では生きていけない。そのために自分を取り繕うのに必死になってしまい、疲労が溜まる。 ・両親との確執が拭い去れない。昔の両親の態度を許すことが出来ず、まともに口を聞くことが出来ない。その癖親の脛をかじって生活している。 ・上記のせいで孤独感が酷く、満たされようとするためにお金を浪費してしまい、借金まで作ってしまっている。 ・意思が弱く努力ができない。つらいことを言い訳にして自分を磨くことを怠っている。 ですが、もし死んでしまったら、両親に借金の返済を押し付けるだけでなく、子どもの死に目という不幸を背負わせることになってしまうと考えると、自殺に踏み切ることもできません。 本当は、生きたいのです。ちゃんと人間関係も築けて、仕事もしっかりこなして、結婚して、ささやかでも両親に孝行をしたいのです。 ですが、つらい日々と弱い自分に負けに負けて、気づけば30代手前です。 もうどうしたらいいかわかりません。 どうやって生きればよいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

職を失い希望が見えません

人生で初めて本気になれた仕事でした。技術職で楽しくて職場の人も好きでした。厳しい研修などしんどいことも多かったですが、それでも頑張りたいと思っていました。1年付き合った彼と結婚前提の同棲を断り別れてしまったり、いままで頻繁に会っていた友人との時間も減り、それでも構わないと思うくらい今は仕事が優先の時期だと考え一生懸命頑張ってきたつもりでした。しかし、気づけばもっともっとと成長を急ぎ自分を追い込み鬱病になり、頑張りたいのに頑張れなくなりました。職場の人に迷惑をかけているのが苦しくて辞めるべきか、でも人生で初めて本気になれたことを諦めるのが悔しいと、半年間葛藤した結果やっと退職を決めました。しかし何もかも犠牲にしてきた私には退職後なにも残りませんでした。やっと諦めがついたと思いましたが、費やしてきた時間も、上司に費やしてもらった時間も全て自分の手で無駄にしたと思ったら悔しくてたまりません。本気になれたことでさえも頑張れなかった自分が情けなくてどうしようもない気持ちです。ただ仕事で成果を出すことが希望だったので、それを失いもう人生終わってもいいかなと思ってしまいます。なぜ頑張れなかったのかと自分を責める日々に疲れました。わかっていますこんなことで自殺はいけないと。でもそれくらい生きる希望が見えません。鬱病を治療するにあたっても幼少期から親に頼ることの出来なかった私は、大人になり周りの人に恵まれる生活を送っていますが、人に頼ることが出来ません。助けても言えないような弱い人間です。でも一人で抱えきれないくらい苦しいです。楽になりたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の幸せを考えてもいいのか

自分にはフリーターの兄がいます。ほとんど家にもいません。働いているのかもわかりません。あまりよろしくない方との関わりもあるようです… そんな兄がいる自分に、結婚する資格があるのでしょうか?将来的に相手に迷惑をかけてしまうかもしれない、何か問題(犯罪など)が起きれば、問題がいろいろ出るし、身内に犯罪者が出るというのは相手に申し訳なさすぎて… 自分だけなら、例え問題が起きても仕事辞めたり、最悪自殺でもなんでもすれば楽になることもできますし、なんとかなると思っています… ですが、結婚したいという思いは昔からあり、それを諦めなければならないのか、茨の道と思いながらも進んでもよいのか… 誰にも相談できずに毎日毎日悩んでは答え出ず、悩んでは答え出ず…の繰り返しです。 いったん諦めるべきだと思っていた時期もあったのですが、やはり諦めきれずに今悩んでおります… 自分は自分…そう思いたいのですが、結婚した相手のことを考えると… 一緒に乗り越えてくれるような方を探すというのが一番なのかなとも思いますが、そんな人に出会えるほど自分に魅力はありません。 兄と話し合ってまともな道を進んでもらうよう話をするのも、何度か試みましたが聞いてもらえず… やはり諦めるのが一番なのかなと。 これの堂々巡りです。何かご助言お願いします…

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

疲れた

2020年1月離婚裁判の書類が届き、 3月交通事故(自分の車は廃車) 、 4月解雇され、ひどく落ち込んでいます。子供は2人いてシングルマザーとして忙しく生活してました。(夫と別居中)交通事故のケガは半年以上通院が必要と診断されてます。身体が痛いのに、毎日通勤、早退させてもらい通院してました。解雇され、明日からの生活が不安です。次の職場は同業だと通院不可能です。3人の生活費を考えると他の職業の転職は難しいです。 ケガが回復してから就職活動しようと思いますが、仕事向いてないかな~と 思い始めました。 離婚裁判・交通事故・解雇と疲れました。再就職するまでの生活費も心配だし、 裁判所の調停で私の主張が通らないし、 ゴールド免許証所有なのに交通事故で廃車です。 食欲もなくなりました。 助けて下さい。 収入がなくなれば、親権とられちゃう可能性ありますか? 子供たちと離れるのは考えられないです。 …もしそうなれば、生きている意味がないので、自殺を考えます。 廃車になるくらいの衝撃があったから、後遺症になると困るので、ケガはきちんと治したいと思います。 そうすると、就職活動はできないです。 いろいろ考えると、どうしたらよいのか わからないです。 何を優先するべきでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

物心着いた頃から生きるのが辛い

人生とは、悲しいこと、辛いことばかりが続くのでしょうか 私は23歳の4人姉弟の長女で、 実父の会社の跡継ぎになる為に日々仕事に打ち込んでおります。 そして、 22歳、20歳、7歳の弟が3人おります 両親は、私が9歳の頃に離婚しました 幼い頃から父から母への暴力、 父の不倫、母の薬物中毒、母の自殺未遂 父のギャンブル依存 繰り返しこの目で見て体験してきました 母は離婚後、私が15歳の時に再婚し、 一番下の弟が生まれましたが それでも幸せになることはなく2年と経たず離婚し、元義父は養育費も払わずに行方不明です。 母はこのような経歴から 私が幼い頃からずっと、 うつ病のような状態が続いております つい最近、母が除光液を袋に入れ吸っている所を弟が目撃しました すぐに姉弟会議をし、結論は、 "一番下の弟のために荒立てずに様子を見よう"と決めました その矢先、わたしの実父がこのような情勢の中、 自分の会社のことも考えずカジノで使い込んでしまい、ものすごい金額の借金があることがわかりました。 わたしにとっては母も、実父も大切ですが 相談できる人が身近におりません。 八方塞がりになってしまいました この状態から抜け出せる方法はありませんか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

強い心を保ち続けるにはどうすれば?

去年、一年程務めた食品製造のライン工の仕事を辞めまして、先月から社会復帰の第一歩としてバイトを始めようとしました。 前職は仕事内容の不満やメンタル面の不調等を理由に辞めたので、それを反省してしっかりと妥協せずに自分に合いそうな仕事もしくは自分にとって良い経験と知識が得られそうな仕事を探し続けています。 しかし現実は厳しく、何とか六件程条件に合うバイトを探し当てて面接を受けたのですがどれも落ちてしまい…所感ですが面接中受かりそうだと思っていたの雰囲気のもあったりで落ちた時はかなりショックを受けました。 少しトラウマになっている前職と似たような流れ作業の軽作業のバイトしかないかと考えています。 そんなこんなで今は自信を無くしている状態でして… メンタルが不安定な中には無理に奮起してるのかもしれませんが、自殺を考えることが起きてしまって困っています。 長い将来を見据えて、バイトで稼いでお金で仕事に活かせるスキルや資格を勉強をしていち早く立派な社会人にならなければと考えていまして… その為なら自分が望まない・合わないかもしれない仕事でもやらなければと考えると様々な不安を感じます。 「人間関係や仕事内容で精神を病んだりしないだろうか」「仕事に追われてもちゃんと目標を達成出来るよう頑張り続けられるだろうか」等大なり小なりの不安でメンタルがやられそうです。 これらの不安も跳ね除ける強い心を持ちたいのですがどうような事をすれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

否定された私の本心

いつもありがとうございます。息子が亡くなり、七ヶ月が経ちました。その間主人と2回ほど大きな喧嘩をしました。やはり私が前を向けていないから。息子が亡くなってから私の中には常に死にたい、もう消えたい、皆に迷惑ばかりかけてる私は必要無い。その思いがずっとあります。けど、まだ次男が居るから…また私が自殺何かしたら迷惑かけてしまう。けどもう、死にた。その間で気持ちが行ったり来たりして、どうしたらいいかわからない事を主人に思わず言ったら、私の思い全てを否定されました。そんな事自分が一番よくわかっている。ずっと考えて考えて、ただそんな思いがあることだけ、聞いて欲しかっただけなのに私の全てを否定され…あぁ、この人はやっぱりわかってはくれないんだ。と、心から失望しました。それからは、もう二度と主人に対して、自分の本心、思いは言わない。私がその度に壊れていき、やっぱり他人なんだ。と。自分が苦しくても、自分の中で処理しなければいけない。もう二度と誰にも自分の本当の思いは言わないと決めました。息子との、約束が果たせるまでは、相手に合わせ、その時が来たら、私は自分の思いに素直になりたいと思います。生きても地獄、死んでも地獄。それなら、死んで地獄を選びます。こちらには、沢山助けて頂きました。心からありがとうございました。また、何かしら有れば、ご相談、報告させて頂きたいと思います。本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

死ぬしかない、死ぬことすらできない

大失敗をしました。自業自得です。 職も資格も家族も失いました。 そうはいっても、これからすべきことは単純です。 新しい職を見つけ、暮らしていくだけです。 ですがそれができません。 以前の暮らしが未練がましいと言うのもなきにしもあらずですが、 私は向き不向きが強く、不向きなことは病的なほど全くできません。たとえて言うなら昆虫を食べるようなもので、能力的には、口に入れ咀嚼し、飲み込むだけなのでできるのですが、現実的にできません。一回はできても続けられません。 前職は幸運にも天職でした。それを自業自得で失いました。もう戻れません。(これは妄想ではなく真実です) 別の職を探そうにも、どうも探すことすらがそもそも昆虫食並みに不向きなようで、一向に進みません。 仮に雇ってくれるところがあったとして、その職が昆虫食だったらと思うとさらにすすみません。 そもそも、生きることにそこまでこだわりがなかったので、死のうともしましたが、 これもまた怖くてできませんでした。 頼れる人もいません。 八方ふさがりです。 私にとっての昆虫食が改善すればいいのですが、そのためには専門機関の受診でしょうか。金銭的に無理です。 今の蓄えは数か月から半年は持ちますがそれがつきれば餓死です。それはまた苦しそうです。 まあ生活保護がありますが、その生活は昆虫食並でしょう。 かといって自殺すらできませんでした。 半年後どうなるのでしょうか。野垂れ死ぬしかないのでしょうか。 どうしたら苦しくない今後を迎えられるでしょう。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

離婚調停中 客観的に自分を内省

約一年前にここで相談をさせていただき、ご回答いただいたその後と、御礼となります。 うつ病になった離婚調停中の彼に対して、メンタル面だけサポートせよというご回答でした。(どういってもわたしは不貞の身なのだから) その通りに行動し、彼に嘘をつかれていたこと(子供がもう一人いた) に対する怒りの気持ちは一旦横において、彼が会社に復帰できるようにメンタルサポートに徹しました。 結果、会社に戻ることができ復職を果たしました。 ですが、新たなうそがまた発覚して、流石にこれは離れないと無理と思い、別れております。 当初はうつ病が悪化するのではないかと心配でしたが、自殺することなく仕事にも行っているようです。 今思うことは離れてよかった、結婚前提でも嘘をつくような相手は万が一一緒になったとしても困難など乗り切れないなと冷静に見ることができるわたしがあります。 私たちの関係は一般の不倫関係ではないと思って(思いたかった)いましたが、未だ調停しているとは言え成立してない彼に、どうしてあそこまで時間をかけ、尽くしたのかとさえ思います。上辺の言葉ではなく行動が結果ですね。 今はこれからの人生を見つめ直して一人であろうと自分が気持ちよく幸せと思える毎日を過ごしていきたいと思っております。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

過去の傷、生きる意味

現役の大学生です。私は過去に親から学校から多くの大きい傷を与えられてきました。 それがトラウマで夢にも出てきます。そして今日も親が私に理不尽にあたってきます。最近は機嫌が特に悪いようです。 そして、しんどいなぁ誰かに相談したいと思った時、気が付きました。自分には相談できる人どころか友人すらいないと。 過去の心の傷のせいか性格のせいか人と馴染めません。そして、これからも友人や恋人も出来る気がしません。 今の私は誰も信じる事が出来ないし、他の部分も擦り切れてしまってどんな人といても、どこか居心地が悪いです。 そして、無理に人と一緒にいても無様で哀れに思います。しかし、一人だとトラウマがフラッシュバックしてきて...。 剣道で鍛えても歌を聴いても私の心は晴れません。うだうだ言ってもどうにもならないとは分かってはいるのですが心が納得できなくて強い虚無感を感じます。 本当は愛情が欲しいのは薄々気づいてはいるんですが、親からは到底望めないし恋人もそんな与えられるのを求めて付き合いたくないし、出来ない。それに男なのにこの様な事を考える自分が弱く情け無く思えてきました。 今まではなにくそ!と頑張ってきましたが最近はもうその体力すら無く...生き恥を晒している様で自殺しようとも思いましたが、そんな勇気すら私にはなくて...心もはれない。私はどう行動したら救われるのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

自己愛が強い人はいいですよね。

恋愛していて、相手が自己愛が強く家庭的にも恵まれていると羨ましくて消えたくなります。私は家族以外の他人から愛を貰わないと生きている気がしない。でも、他人はそんなに私に愛をくれない。 私は最低に成り下がり、卑屈になって、また孤独になり愛を彷徨い歩きます。 そして他人がいま信用できません。誰一人。心の底から笑うことも愛することも敬うこともできません。ドキドキもしません。 誰にも愛されず認められていない私に居場所はありません。自殺する人は「死」に居場所を見出していると思います。 私は自分を愛せず誇りにも思えません。そして人間が嫌いで憎いです。正確には私を裏切り大切にしない人間が憎いです。 そして相手が嫌いになってまた私は悪者。孤独になります。 特にSNSは余計孤独を感じます。メールやTwitter、そんなものでしか繋がりを感じません。でも、それすら私には誰も興味を示さず、私は孤独です。 きっと皆私のことが嫌いなんです。どうしてこうなったのか私は理解ができません。 何故人にやさしくしても、親切にしても嫌われるのか。 愛情が全く分からなくなりました。私は安息を求めて死にたいです。教えて下さい。孤独でも幸せなのでしょうか? 愛がなくても人は生きていけるのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

正社員かアルバイトか

去年の11月に、介護の正社員を辞めました。 一昨年に私は新卒の新入社員として介護の世界に飛び込みました。 分からないことだらけでしたが、仕事は楽しくやれていたと思います。 辞めた今だからそう思うだけかもしれませんが。 何が原因かは、今もその時も分かりませんが 少しずつ心身共に擦り切れていって、休職をしました。休職中も復職の事が不安でなかなか休めず、2ヶ月の休職を経ても出勤が上手くできず、結局辞めてしまいました。 新しい仕事を探そうにも、ハローワークに足を運んだり転職サイトを見る度に、上手く働ける気がしないと思い、仕舞いには去年の12月に死んでしまおうと自殺未遂をしてしまう程でした。 幸いな事にこうして生きているのですが。 今月に入り、少しずつ仕事がしたいという気持ちが芽生え色々な企業に応募したり、企業見学をさせてもらっています。 現在、時給1100円の事務のアルバイトと18万〜の精神障害者のグループホームの職員の正社員 どちらを取るかを悩んでいます。 何で悩んでいるのか、自分でも具体的には分かりません。 やっぱり、気持ちのどこかで働くことに不安があるのだろうか。とも思います。 どの様な形で自分と向き合い、選ぶべきでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私は頑張れない人か、頑張らない甘えた人か

昨年9月、うつ病と診断され、それから良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 うつ病発生のきっかけとなった大学をその時に退学し、それからはずっとニートです。 ちょこちょこバイトにトライしたのですが、どれも上手くいきませんでした。 今、うつ病療養のため、親元を離れて彼氏の家に住み始めました。彼氏と住むためには、私もこれからはしっかり働かなくてはなりません。 彼氏はとりあえずできることから、と言ってくれており、私もまずはバイトを少しずつ頑張ろうと思っています。 ですが、面接前日になると、抗うつ剤を飲んでも発作が起きてしまいます。いつもです。 初出勤の時もです。元々腰が重く、面接や初出勤は嫌だなぁと思っていましたが、うつ病になってからはそれに拍車がかかっています。 いよいよ私は頑張れない人間なのかもしれない、もしかしたらこの発作がいつまでも続いて、ろくに働けもしないかもしれない。そう思うとみじめで情けなくて死にたくなります。 と同時に、頑張れないなんて言い訳で、ゆっくりと休んでいたニート生活にあぐらをかいているだけなのではないか、ずっと言い訳してできないできないと言って生きていくのか。 そう思うと、もう死んでしまえと思います。 自分は衝動的に自傷行為や自殺行為に及ぼうとするタイプなので、毎度死なないように必死です。 一度心が折れたから、また頑張り始めるのが大変なだけですか?これはうつ病のせいですか?私の甘えですか?どうしたら頑張れる人間になるのでしょう、どうしてみんなと同じように就職して自立して生きていけないのでしょう、 長々とすみません。この文だけではとても分からないとは思いますが、甘えだと思ったら叱ってください。頑張るためのアドバイスもいただけるととても嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1