こんばんは。 来年に大学受験を控えています。 そこで、だいたい周りは18から入る人が多いかと思います。しかし私は、どうしても行きたい大学があり、一年浪人しました。 しかし、一年経てば目指したいことが変わり別の大学を目指したのですが実力不足で落ちてしまい、今年も目指しているところです。 まだ受かってもいないので先のこと考えすぎだと思うのですが、2年年上だということで友達ができるのか不安だし、ましてや女の二浪は、この先就職においても不利なのではないかとも思います。 目指す大学は、難関校と呼ばれているようで浪人生も多いとは聞いたのですが、やはり年は気にしてしまいます。 勉強をしたくていくのですが、友達ができるかなど人間関係のことも悩んでしまいます。 そして、浪人してたことを打ち明けて引かれてしまうのではないか、とも思うのです。 私自身、入学から自分から話しかけたりする方で、年下からタメ語など全く気にはならないのですが色々な考え方の人もいると思うので不安なのです。 お坊さまがたの中で、就職された方や遅れて大学に行かれた方など、人生の先輩としていろいろなことをおしえていただければ、とおもいます。 よろしくおねがいいたします。
私は現在大学生で、消えたいくらい人生に後悔しています。 保育園の頃から高校生まで学校ごとに違う人たちに嫌なことをされてきました。(保育園と小学校は明らかにいじめで、中学と高校はいじめかは不明で自分にも原因はありました。) 最近家族仲は良くなっていますが中学辺りまで家族仲がとても悪く、毎日親に罵倒されたり、衣服を廊下に投げられることがありました。当時姉が両親に暴力を受けているのを見て親の顔色を伺うようになりました。 今年の4月にADHD(グレーゾーン)で軽い鬱の症状が発覚し、薬を服用しています。(これは親に言っていません。) 小学校の頃から授業や人の話を集中して聞いていなかったり、中高は存在感がなく、変な行動をとって目立とうとしていました。 特に後悔しているのがお金のこと、美容整形をしたこと、人間関係、貞操観念です。 まず、お金に関してですが高校の時にネットの人に電子のギフト券をもらって自分は価値のある人間だと思い込んでいました。そこからプライドが高くなり、周りを見下すようになり、物欲はありませんがお金を稼ぐ大変さを軽く見てしまっています。(アルバイトは大抵1ヶ月でやめてしまい、やる気になりません。) 美容整形については3箇所成人してから実家暮らしにも関わらず親の許可を取らないで、親族からもらったお年玉でやってしまいました。バレてはいません。 貞操観念は中高生の時にネットの人と卑猥な通話をしたり時には写真を送って自分を傷つけてしまいました。 人間関係は友人を傷つけたり振り回しました。そのため今1人高校時代の連絡が取れる友人がいますが、それ以外自分から連絡先を切ったりしてしまいました。 人に言えないことをしすぎて罪悪感がすごく、金銭感覚が狂った今就職できたとして、普通に生活できるのか不安です。 素の自分を出して嫌な目にあったので無口で暗く、自分に自信がなく周りと馴染めません。嫌なことに直面すると言い訳してさぼり、逃げ癖がついています。私は普通にバイトして人に言えないことはやめたいです。 人生振り返って、友達がいて行きたくないけどバイトしてた頃やオタクで好きなことに熱中してた頃が楽しかったです。なんであんなに暗くしてしまったのか、周りの目を気にしすぎていて本当の自分をさらけ出さなかったことを後悔しています。どうすれば私の望む普通は手に入りますか。
はじめまして。私はある難病の患者です。10代半ば以降、症状の波はあるものの、全期間にわたって全身の関節痛・筋肉痛、全身倦怠感がある状態で、診断がつくまでに何年もかかり、やっと最近診断がつきました。 ですが、現在の私の状態に対して行える治療がないため、気休めの鎮痛剤を使う程度で過ごしております。 この状態で生きていることがとても辛いです。 学校へ行っていた期間や働いていた期間もあるのですが、現在は悪化しているため無職です。 とにかく倦怠感がひどく、趣味どころか、普通の日常生活を送るのに必死で、長い期間に渡ってこの状態なので、友人などの人間関係もほとんど築けずに今に至ります。(自分のことで精一杯だったため、人間関係を維持するために連絡を取り続けたり、定期的に遊んだりすることが難しかったのです。ですが、単に努力をしていなかっただけかなとも思います。) 常に身体的苦痛があり、楽しいことをするのも難しく、職業としての夢を叶えることもできず(資格は取れたのですが身体的な理由で就労困難)、仕事やその他のことで人や社会のためになることもできず、友人もおらず、誰にも必要とされていない状態で、生きているのが辛くて仕方ないのです。 年齢が年齢なので、かつての同級生は、キャリアを順調に積んでいたり、結婚していたり、子育てをしていたり、趣味を楽しんでいたりすると思うと、どこでどう間違えてこんな人生になってしまったのかと、気が狂いそうになります。 自殺をするための努力や行動すら、勇気のなさと身体のしんどさで起こすことができず、毎日「二度と目覚めませんように」と眠り、「また辛い1日が始まってしまった」と目覚めます。 とにかく、どう言葉にしたらいいかわからないような、表現しようのない辛さでいっぱいです。 ですが、全てが病気のせいだとも思っていません。病気でも前向きに明るく暮らしていらっしゃる方々もたくさんいらっしゃるからです。病気の有無や程度ではなく、要は私があらゆる努力をせずにここまできたから、中身のない人間、成果もない人生になってしまったのだろうと思い、後悔と絶望でますます辛いです。 「質問」にもなっていない文章で申し訳ありませんが、なにかお言葉をかけてくださったら大変ありがたく存じます。 よろしくお願い致します。
1000文字では足りないので要点だけ書くつもりなので よろしくおねがいします。私の個人的な流れについてはプロフの「歩み」をご覧下さい。 「歩み」の通りの人生を送っていますが、 ここで犬の騒音トラブルに巻き込まれてしましました。 きっかけはその犬が敵対している人の引っ越しです。 詳しい段取りは省きますが、半年喰らい続け、そろそろ限界で 自分が病気になるならいいですが、社会に迷惑をかけそうな (暴力行為)自分が怖いです。 大型犬で、声が大きすぎるため、家の位置関係で突然吠えられると ドキッとする音量です。なので家にいても常に気をはっていないと いけないため苦痛です。全ての行政に協力してもらい、 家主と話し合い、犬を移動させる段階までいきましたが、 今度は犬が体調を壊す始末でもうどうにもなりません。 現段階で最高とされる愛用の耳栓もつんざく音量でもう 防ぎようがなくどうにもこうにもいかなくなりました。 父親が理解のある人間でそこだけが救いです。 色々と相談や協力もしてくださり大変ありがたいです。 行政への連絡やこちらも努力をし、相手がなぜその犬が 良かったのか、その人間や私の周りの人間とのかかわり合い、 ようは昔話、情に訴えかけられ、私もそれは十分考慮しています。 だが、それを加味しても脳がどうしようもない段階にきてしまいしました。 イライラしたら逆にショック療法で犬なり自分がイヤだと思う音を大音量で聞いていますがそれも人工にすぎなくなりました。 実は、この甘え腐った環境がいけないのもある(自分の中では3割位) と思い、車中ですが断食まがいと、最低限の飲み水と 洗面用具だけ持って公園なりで過ごし、今日の朝帰ってきました。 やはりどこにでも犬はいるものでそこら中で吠えてます。 気にはなりますが、この家にいる時よりは全然気になりません。 なぜか、そこからはいつでも逃げられるからですよね。 家だと引っ越しレベルになるんで逃げられません。(一軒家です。) そう考えると未来が無いですし、社会的に見たら?な生活でも、 この家族はそれでいいわけで、楽しかっただけに、高低差があり 関係が壊れてしまうのではないかと不安で仕方ありません。
先週にいきなり明日付退職と言われ現在労基署とも相談しています。人生で初めて水属性と相性が良い東京大神宮に参拝に行きお守りもかい今日も紹介状をもらい活動はしています。夕方に、通知書というかなり酷い内容の文書が来て斡旋手続き等は労基署に再度相談に行く事になりました。昨日母からかなり酷い事を言われ、また今日も「旅行にいけない」とか「資格取得しようと思わないのか」とか言われ、私もせっかく東京大神宮に行きましたが、かなり気持ちが落ち込んでいる状態です。(資格に関しては、知人に相談し仕事について半年したら簿記3級か、分野合わない場合は行政書士の資格を考えるのも方法ではと言われたので解決済です)私が喘息の体調不良位で、正社員になれた会社を退職したのが悪かったんですが、大手通信会社では4年勤務しました。ただ些か自分としても、(仕事の人間関係に関しては)人間不信な状態は余計強まりました。(というのも、嫌な所も本部長とか人間関係良かった人もいました。社長には全然好かれてない雰囲気は感じてましたが。)本当に私を理解してくれる会社なんてあるんだろうか、考えても仕方ないのはわかってますが、他にもまだ面接これからな会社を辞退して嫌な所に入社したのに、入社しなければ良かったとか。どうも好きなトランペットや男性アーティストカラオケや、ワンオクロック等考える気力がなく。嵐のふぁんクラブも辞めようかと思い、気持ちが落ち込んでいます。取引先からもらった小さい恐竜のぬいぐるみも捨てるか、迷い中です。どう考えたら、気持ち楽になりますでしょうか。
今、私は人間として最悪だと思います。見返りを求めたり少しの事を許せなかったりしています。あと、前にもご相談しましたが家族関係でも同じです。姉は自分の具合が悪くなったりすると私のせいにします。今回は良くわからない事を言ってきました。耳が聞こえづらいようで病院に言い難聴気味と言われたそうです トイレの窓を空気の入れ替えで少し開けてたら気温差で内臓も調子が悪くなったのも窓を開けたおまえのせいだとLINEで行ってきました。やはりトイレなので匂いの関係もあるので開けたいのですが許されません。両親は何も言えません それは中学1年の頃に不登校の時期があったから腫れ物に触るようにずっと対応しています。私には入退院を繰り返す病気もあり通院には付き添ってくれています しかし、姉に対する態度と私に対する態度が違うのです。私には言いたいこと言わなければいけない事を言ってきます。父親は姉に言われたこともいながら言われたことをしています。私には怒ったように反論することもあります。 先日も姉から言われたのは「お前なんかがいるからだ」と。生きていることが嫌になりました。この世から消えたいです。母親は、その言葉を聞くと「命がけで手術してくれた先生に悪い」と言われます。もう、この先どうしたらいいのか分からないです。睡眠も浅く早朝から目が覚めてしまうので眠剤を心療内科でもらいましたが昼間に眠くなるので飲んでいません。生きていていいのでしょうか -
初めまして、こんにちは。 40代にもなって・・・ と思われる事なくご指導いただきたいのですが、以前より自分からばかり誘う友達との関係に悲しくなるというか悶々としています。 人から誘われたり何かを決められたりするよりも、自分が主導権を握り決めていきたいほうではありますが、出来れば同じ温度の友人関係を築きたいとは思っていますが、自分からばかり連絡をしています。 お誘いすれば約束し、食事をしたりなど普通にしてはいます。 親しくしていたい友達にLINE送りましたが、未読のまま数日経過し、悲しくなるので削除しましたが、返信はきません。 その前日まで普通にやり取りしていたのに、なぜ?!と疑問もありますが、悲しいとか憤りを感じるとか今はそんな感じです。 親に「お前なんか・・・」と「なんか・・」と言われた事が引っかかっているのもあり、人からぞんざいに扱われる事にかなり抵抗があったり不快になるのかなと自己分析しますが、実際の私は、怒りっぽい部分、人に対して面倒見の良い部分、優しさも多少はあるんじゃないかと自己分析しますが、分裂した人間なんじゃないかと、自己肯定感は低い気がします。 自分が親しくしていたい友達と今後も親しくしていたい、そして家族とも円満でいたい・・・・ そんな事を考えている今日この頃です。 相談させていただく内容にまとまりが無いようでしたら申し訳ございませんが、 愛あるお言葉(出来れば傷つきたくはないですが。。)いただけましたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。 この度異動から1年。通算7年勤務した会社からの転職を考えています。 理由はいわゆる人間関係なのですが、 仕事に対する意欲などが合わないという部分で、 (どうせバイトだから。わからないもん(できるようになろうという向上心が感じられない)) 人を変えることはできないので、一年間頑張ってみましたが、諦めも肝心だろう、と、私が出て行くことにしました。 鬱手前まできており、精神的にも苦痛だったので、転職へ踏み切ることへの後悔はさほどないのですが、 高卒フリーターという経歴ゆえ、転職がうまく行くだろうか。と、つい後ろ向きになりそうになります。 一度しかない人生、職場はその一箇所ではないのだから、様々な経験をするぞ! などと前向きになろうとするのですが、不意に襲い来る不安が拭えません。 そういったときに心が軽くなるような、仏様の教えはありますでしょうか? 心に余裕を持ち、繁忙期明けから転職活動に打ち込めるように、お知恵をお貸し頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
見てくださりありがとうございます。 自分は他人に興味が無い(もしくは人嫌い?)かもと思っています。 他人に興味が無いのは恐らく中学生くらいのときからで、これは両親の離婚と引越しによる環境の変化で心に余裕がなくなったせいかなと考えています。 人嫌いのきっかけは、大学の卒業研究のペアの人と上手くいかず、思い詰めてしまい社会不安障害になってしまったことだと考えています。 ペアの人は私の都合を気にせず勝手に研究を進めたり(共同でやるべきものでした)、私がほとんど研究を手伝わないなど共通の友達に言いふらしたり、私が先に就活を終えたことを知るとその日から完全に無視したりと、当時の私にはキツいものでした。社会不安障害は医者曰く治りやすいタイプだったそうで、良くなっております。 現在職場での休憩時間中や勤務中のたわいもない雑談、飲み会での話題に興味を持てず、話を終わらせてしまうことが多々あります。 話しかけてくれている相手に気まずい思いをさせたり、気を使わせてしまい、それがしんどいです。 また医療関係の職に就いているので他職種との連携が必須です。医者や看護師など他職種の方と仕事以外の会話が弾まないためか、相手から信頼してもらいにくいのも悩みです。人間関係を広げたり深めたりすることができず、人として医療関係者として成長できないのではという怖さもあります。 書いているうちに、人に興味がない、嫌いというより、人への恐怖感を持っているのかもと思ってきました。 人に興味を持ちたいです。嫌い、怖いという気持ちを少なくしたいです。 医療関係者としてこのままだとまずい気がします。 前回の質問で頂いた回答の通り、これもしっかり休んだり充実した生活を送ればなんとかなるものでしょうか。 お坊さんの考えを教えていただけないでしょうか? 支離滅裂になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
戦える強さ、リードしていける強さ、時には相手をビビらせられるような強さ、人を守れる強さ、そういったたくましさが欲しいです。 僕は、「今まで恋人ができたことないんだ」って言うと、「だろうね(笑)」って言われて笑われるような感じの男です。 それもそのはず。僕には男らしさがありません。 昔から勉強もスポーツも出来なくて、けんかも弱い。なので、人から結構舐められます。おまけに人間関係もうまくいってません。 そんな自分に自信を持てるはずもなく、嫌になってストレスになります。 今までは、諦めたり放棄することでそのストレスを解消していました。 しかし、最近になってやっと「このまま諦めてばかりでは、何も伝えられなくて何も与えることのできない男になってしまう」と危機を感じ始めました。舐められてばかりは嫌です。舐められたくないです。 将来、仕事をするとき。大切にしたいと思う人に出会ったとき。そのときの為に自信や余裕、たくましさが欲しいです。どうすれば得られるでしょう…
日頃よりお世話になっております。 他人と自分を比べてしまう性格なので、人のことを知ると「それに比べて自分は」とどうしても思ってしまいます。 そしてまた自己嫌悪や自信喪失してしまいます。 本当は人のことなんて知りたくないです、その後自分を傷付けることになるので。 でも一人では生きていけません。 生きてく上で職場や友人などの人間関係の中で関わらなければいけないのでそこでまた人と自分を比べて嫌になります。 時には人より自分の方が恵まれていると感じて安心する自分もいて、その自分にもまた嫌気がさします。 人のことを知った時すぐ自分に結びつけてしまう歪んだ認知の仕方をしているからこうなると思うのですが、どうすると良いのか分からずにいます。 どうかご意見いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
この春から美術大学を卒業し、一般企業の制作として働いています。就活時期はとにかく内定を貰うことに必死で、藁にも縋る思いで冬に内定をいただいた企業にそのまま就活しました。自分のやりたかった仕事とは少し違うと不安を抱きながらも、何とか卒業後就職できることに安心感を抱いていました。 ですが、入ってみると飲み会の強制や合わない社風やイベント、社長の意見に全て賛同をする会が月に何回も行われたり、勤めて1ヶ月で合わないことを悟りました。それだけならまだ良いのですが、会社の人からセクハラ紛いの嫌がらせを受けたり、それを上司に相談しても相手にされなかったり、むしろ冷やかされたりと、人間関係でも苦痛に思うことが増えてきました。飲みの席で2年目の方に何度も『しね』と呟いてるチームリーダーに何も言えない社員の空気にも、ゾッとしました。さらにやりたかったデザインの仕事もすべてテンプレートに当てはめるだけの業務で、少しでも変えようとすると頭ごなしに怒られるなど、《これは自分のやりたい仕事じゃない》とハッキリと自覚するようになりました。毎日つらくて頭痛と吐き気が止まらず、ついには会社のトイレで嘔吐してしまいました。定期的に謎の高熱が出てダウンすることも増えました。 さすがにまずいと思い病院に行くと今すぐ休職届を書ける状態だからいつでも言ってくださいと言われたり、お世話になった大学の教授にこのことを話すと『あなたは何も悪くない。すぐに離れた方がいい』と言われたり、家族にも心配をかけてしまいました。今すぐにでも離れたいのですが、まだ1ヶ月ちょっとしか就職していないため転職活動にも不安があり、転職先が決まってから退職しようものにも嫌がらせやストレスは続き、家に帰るとずっと泣いています。 一度他県にある実家に帰りたいのですが、父は私を実家に連れ戻したいらしく、何度話し合っても一度帰ってくるならずっとここで働けと言ってきます。心配してくれてるのは痛いほど分かりますし感謝していますが、帰りたい実家にも戻れない状況でとてもつらいです。唯一何でも相談できるのが母だけですが、心配ばかりかけて申し訳なさでいっぱいです。 心の不調が体に出やすい自分にも、ストレスに弱い自分にも、一歩が踏み出せない臆病な自分にも嫌気がさします。もうすべてが嫌になっています。これから私はどうすればよいのでしょうか。
こんにちは。 私は、一年ほど前に仕事で体を壊してから無職になりました。今は復帰したい気持ちと社会に戻るのがこわいのと両方あって、あせりと不安で心がいっぱいです。 仕事の重圧と人間関係のストレスで体も心もギリギリで保っていましたが、信頼していた人から否定される言葉をもらったことが引き金となって心身ともに保てなくなりました。 さらに、封印していた小さい頃の記憶がよみがえって親や先生に否定されたことがどんどん思い出されて、やっぱり自分は駄目な人間なんだと責められているようです。 このように過去の呪いが、消えません。心理学を勉強したり、もう大丈夫だと自分に言い聞かせたりしてもどうしても呪いが消えません。 まわりに迷惑をかけている不安とあせりと、孤独感でいっぱいです。 このどうしようもない状況でも大切な猫と面倒を見てくれているおばちゃんのお陰で、命を捨てるようなことはしないでここまで来れました。 おばちゃんは、お金の面と心の面と面倒をかけています。体を気遣って夕飯を作ってくれます。そして頑張れる気持ちが出てきます。 しかし、どうも辛いことが押し寄せてきて不安とこわい気持ちになります。人に会うのも怖く感じます。 猫はとっても大切です。私をこの世にとどめていてくれます。 頑張って頭を整理して書きました。 ごじゃごじゃしてますが、大丈夫でしょうか。 もじゃもじゃした記憶と気持ちを手に終えるくらいにして、良い人生を送りたいです。 よろしくお願いします。
閲覧ありがとうございます。 私には小学生からの夢があり、そのことばかりを、 本当にそのことばかりを考えて生きてきました。 全ての行動や選択はその夢の糧になるだろうという考え方をして生きてきました。 私は薄情で、甲斐性もなく、不器用で要領も悪いので、夢さえ叶えば自分自身を肯定できると信じ込むことで辛うじて生きてきました。 夢に縋り付いていると言っても過言ではありません。 孤独でも生きていけるように、かといって人間は一人では生きられませんから、各地を転々として浅い人間関係を保つ程度で生きていこうとしていました。 海よりも深く、恋に落ちるまでは。 私は無様にも成す術なく、それに溺れました。 彼のことを、生涯愛していると思います。 そして彼も、私のことを想像を超えて愛してくれました。 約1年間、信じられないくらい、とても幸せな日々を過ごしました。 そして私は、生きている意味がわからなくなっていきました。 気が付けばアルコール中毒になっていて、酒の匂いをさせて出社し、普段考えることも以前よりずっと馬鹿馬鹿しくなっていて、ずいぶん軽薄な人間になっていて、自分自身のことは、「私に似た何か」のように思えました。 これは、夢を叶えるための時間が減ったストレスによる自傷行為だと思いました。 古い友人が、私のもとを訪ね、夢のことを思い出させてくれました。 友人が、夢を叶えるための手伝いをしてくれるようになって私は、彼と会う時間が全くなくなりました。 彼は今の土地から離れられないし、いつまでも私はここにいられないので、「夢を叶えたらもう会えなくなる」と、頭の隅でわかっていたからです。 夢に再び向かい始めたら、毎日浴びるように飲んでいたお酒も、一滴も飲まなくなりました。 私はこうしか生きられないんだと強く思いました。 しかし、彼に全て話したときから、彼は鬱病みたいになってしまいました。 私は夢を叶えたい自分と、彼に一生寄り添いたい自分とで2つに引き裂かれそうになり、何度も泣きました。 でも私は、彼を捨てて、もうすぐ夢を叶えるために上京します。 自分勝手で、残酷で、最低だと思います。 彼が辛い思いをすると思うだけで、泣きそうになります。 彼と幸せに暮らしている未来を想像して、胸が苦しくなります。 でも夢に向かわなければ自殺しそうになります。 これで、いいんでしょうか?
はじめまして。 思い悩んでしまっていることがあり、相談させていただきます。 私の現在の状況は、プロフィールに記載しておりますので読んでいただけますと幸いです。 退職する前から転職しようと、求人に応募したり面接を受けたりしていましたが、ある日面接に行くときに体調が悪くなりなり行けず、病院の先生とカウンセラーさんから今は治療に専念するべきだということをいわれました。私自身もこの状態で働いたら、また同じようになってしまうと感じたので今は元気になることを優先することにしました。 それから数ヶ月経ちましたが、まだ先の見えない状況が続いています。私自身も焦りがあり、元気になるために楽しいこと(趣味など)をしようとしても、「働いてないくせにやっていいの?まずは働くのが先では?」と思ってしまいます。やってみたいこともありますが、それがお金になる保証もありません。考えすぎてしまい、何もできず、そして体調が悪くなる…の繰り返しです。 周りの人達は、焦らない方がいいと言ってくれています。ですが、私は今まで頑張ることや一生懸命やることが好きだったのに、今の状況を抜け殻のように感じて虚しくなってしまうんです。なのに体と心がついていかず、悲しいです。 また、元々は人と関わるのが好きで、人を喜ばせることが大好きでした。人間関係で悩み、心を病んでから、人が怖いと感じてしまいます。心を病んだ時に「あなたは人間関係に入り込みすぎる」「純粋すぎる」と言われたので、そんな私が悪かったのかなと思います。人を喜ばせるなんて馬鹿なことなのかなと感じてしまいます。自分が虚しいです。 もし心を病まなければ、こんなことにならなかったのに。先も見えないし、頑張れる気がしなくて、心を病んだら人生って終わってしまうのかなと思います。 でも、どうにか元気になりたいんです。 散文で申し訳ありません。 なにかご助言をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
はじめまして。 私は数年間仕事だけでなく、プライベートでもずっと話を聞いて支えて頂いた先輩と関係を持ってしまいました。その方は既婚者の方で自分でも取り返しの付かないことをしてしまったととても深く反省しています。 でも先輩が居てくださったから今の私があるとほんとうに感謝しています。なのでこれからもずっと先輩・後輩として関わっていたいと思っています。 そのため今後先輩へは元通りの関係に戻したいと伝え、同じことは繰り返さないようにこれから努めますが、私が好きな気持ちを諦められず、自業自得なのですが毎日辛く苦しいです。 実は半年程前から私へ好意を持っていると言うことは周りの方から聞いていました。 私はご家庭がある方なので万が一そのようなことがあってもお断りしようと思っていました。でも人として尊敬できるだけでなく、人間関係で揉めた時に私の味方になって守って頂いたり、不出来な私のことを見捨てず前を向けるようにいつも支えて頂いたこと対して、感謝の気持ちだけでなく惹かれてしまっていることに気付いてしまいました。 ただ先輩は家庭を壊すことは考えておらず、一時的な感情でこのようなことになっただけで、今回は私が先輩に惹かれてしまい断れなかったことが悪いと思っています。 なので先輩への気持ちを諦めないといけないのですが、心のどこかで「もっと早く出会えていたら一緒になれたのかな」と変えられない現状を悔やんでしまったり、「ずっと好きだったし、これからも大切な人だよ」と言ってもらったことが凄く嬉しくて先輩への気持ちがなかなか消えません。 私自身過去の恋愛でとても傷付き、もう人を好きにならない方がいいと思っていた時に、好きになってはいけない人を好きになってしまいました。 これからはもうこんなに素敵な方に出会えないのではと思いますし、こんなことになるのであれば恋愛感情はなくした方がいいのではと思ってしまいます。また私は人を好きになったら長年思い続けてしまうので、この気持ちとずっと向き合わないといけないことが苦しいです。 取り留めのない文章になってしまいましたが、こんな私に厳しくても構いませんので、お言葉を頂けないでしょうか。とても自己中で、自業自得な結果だということはわかっていますがよろしくお願いします。
毎日涙がこぼれない日がありません。私は理由はどうあれ不倫の末25年の結婚生活を捨てその男性と再婚しました。前の主人とはかなり前から気持ちの上で破綻していました。子供は二人すでに成人していました。私は家を出ました。家を出て2年程子供と疎遠にしていました。その間疎遠にしたのは私の後ろめたさからです。しかし去年孫が産まれたのを機に交流を再開しましたが今の主人がそれを許さないため私は隠れてその時間を作りそして大切に愛しみました。この時間を手放したくないと強く思いました。しかし思うように時間は過ぎませんでした。時間が経つにつれ子供達も今の主人をよく思わなくなりだんだんとぎくしゃくした関係となり結局また今子供達と疎遠になってしまいました。再会してはぐくんだ数々の思い出が毎日浮かび悲しくてしかたありません。そして自分を日々責めています。私は今の生活も大事ですが子供達も本当に大事です。私は都合いいこと言う人間なのでしょうか。私の生き方は許されないことなのでしょうか?どうか教えてください。
私は学生時代、部活の複雑な人間関係の中にいました。田舎で世間も狭いこともあり、色々な派閥や問題があり、私は全てのちょうど真ん中に挟まれるような立ち位置でした。 そんな立場であるからか、その所属している人間関係でとある問題が起きた時、色々な人から相談を受けました。私は相手に感情移入してしまうクセがあるので、それぞれ相談してきた人の話に共感するような対応をしました。周りから見たら八方美人というやつだと思います。 そしてしばらくして、その問題で口論が起きました。そして話の結論は1人の男の子を責めるようなものになり、「本当は違うのに」と思いながらも否定することができませんでした。 実際、その問題の原因は私でもあったし、他の人でもあったと知っていたのに、私はわかっていながら否定せず、すべての責任をその場で負わせてしまいました。 否定できなかったのは、その場にいる人の兼ね合いもありましたが、正直保身もあったと思います。 (その後、その問題は実際私や他の人も悪いとみんなわかっている状況になりました) 私は昔から周囲にしっかりしてると言われ続けてきました。でも本当はしっかりなんてしてなくてダメダメなんです。しかし何故か過大評価されるようで、私はその期待を裏切るのが怖くて無理をしてしっかりしようとしてしまいます。 この件も、私がどうにかしなきゃと頑張ろうとした結果、いつのまにかキャパオーバーになっていたんだと思います。失言もたくさんしました。どうすればいいかわからなくなった時、先輩などに相談すれば良かったのに、私は人を頼ることができませんでした。問題をより大きくしたと思います。なのに自分が悪いとその場の兼ね合いが〜という理由で言わなかった。 思い出すと自分の未熟さに嫌気がさします。迷惑極まりないし、強がりで、卑怯です。10年近く経った今でも涙が出ます。 人にこの件を懺悔すると「みんなやらかしたことくらいいっぱいあるよ、忘れて良い」と言われます。みんなそういう失敗を抱えて生きているんでしょうか?忘れて良いようなものでしょうか?
私は最近あることで悩んでいます。それは学校の友達のことです。その人はこの2年間ほぼ毎日一緒に過ごしてきたほど、仲が良かった人です。でもそれもよく考えるとわからないです。というのも、その子の言動が時々変だからです。もちろん人間誰しも気分や状況によって、つねに誠実な嘘を全くつかない人間などいません。それを前提に書きます。 まず、その子はお金を返しません。お金がないといって(本当に持ち合わせがない何回かですが)一度に50円とか、〜多くて300円程度だったので、私も忘れていました。ですが、そのお金はいまだに返ってきていません。 あと、その子は私が所属してる部活に見学に来たいといったので、部長さんに伝えました。(私はその日予定があり行けなかったので)しかし当日その子はいってないみたいでした。道に迷ったみたいですが、はっきりと本人から聞いたわけではないです。そしてそれをその部長さんからあとで「そういえばなんでこなかったのか知ってる?」という形で私に伝わりました。たしか夏休みとかの間だったため、忙しく結局それもそのまま曖昧な感じで終わっていましました。 普段はいい人なんです。私の誕生日には私の予定があるまで一緒にいてくれ、プレゼントも毎年くれています。普通の友達として日々接していて楽しいこともたくさんありました。 ですがそんなことがあり、私は無意識にその子をなんとなく信用できなくなっていました。 そして、最近、私がもう無理だと思ってしまったことが起きました。共通の知り合いに一人の男子がいました。私はその先輩とまぁまぁ仲良く?2回ほど2人で遊びに行きました。ですが、私はもともと人懐っこいタイプで誰にでもフレンドリーな感じだったので、普通に遊んだつもりでした。(その男子も同じ感じ)ですか、その友達はその男子のことが好きだったみたいです。 そして、結局その男子は友達と付き合ったみたいです。わたしもその男子も友達関係だったので、それは全然構わないのですが、友達は付き合うまで、わたしに「相性良さそうだから付き合えばいいのに」みたいなことを言ってたんです。「わたしは全然興味ないから、お似合いだよ?」って散々オススメされました。彼女を知る学校の友達は、「〇〇は普通だと退屈だから、物事をドラマっぽくしたいんだ」と言っていました。 こういう人間についての接し方、どんな人物なのか、教えてください。
長文失礼いたします。 私は過去に妻子持ちの男性と不倫をしてしまいました。 当時社会人1年目で世間知らずで本当に馬鹿でした。ひとまわり歳上で雰囲気も容姿も良かったその方に飲みの場で誘われ、そこから1年弱関係を持ってしまいました。 その方は、家には居場所がなく夫婦関係も冷めきってると言っており私はそれを信じて支えてあげたいと思ってしまっていました。 関係を持って半年位のときに奥様が妊娠中であることを知りました。私はそのときに関係を辞めたいと伝えたのですが意思が弱く上手く丸め込まれて関係を切れませんでした。それから数ヶ月後に奥様にバレて関係を切りました。相手は離婚はしませんでした。バレた際に奥様から電話で話し、1番許せないのは妊娠中だったことで、あなたは将来子供を産む権利なんてないと言われました。家庭を壊してしまったので当然だと思います。そしてその後慰謝料を支払い、終わりました。 それから2年程経ち、彼氏ができました。彼は周囲の皆が認める程に良い人で心から信頼できます。 私なんかがこんなに良い人と付き合って良いのかという気持ちに苛まれて、付き合って数ヶ月経った頃に過去にした罪を告白しました。彼は受け入れてくれました。このときに何があってもこの人を裏切らないと決めました。 その後共通の友人から彼は将来私との結婚も考えているそうだと教えてもらいました。正直嬉しかったですが、他の家庭を壊した過去を持ちながら自分はこんなに良い男性と幸せになっていいのかと思います。私が酷いことをしてあちらの奥様の方が何千倍も傷ついたに決まっているのに何を言ってるという感じですが、子供を産む権利がないと言われたことが引っかかり未だに眠れなくなることがあります。 文章からも伝わると思いますが加害者のくせに罪の意識と同時に被害者のような気持ちを持ってしまっていることに自分でも許せません。 最近ワイドショーで芸能人の不倫報道に世間から批判が殺到している様子を見て、改めて自分はとんでもないことをしてしまったと自覚しました。 こんな人間は一生幸せになる権利はないですし、幸せになろうとしても幸せにはなれないのでしょうか? これを見て気分が悪くなった方申し訳ございません。