どうしてもパチンコがやめられません。 中毒になっていると自覚しているのですが、どのようにしたらやめれますでしょうか?
お忙しい中、目を留めて下さりありがとうございます。 現在の私は自分に自信がありません。 数年前までは多少落ち込む事はあっても、自分なりに自信を持っておりました。 ですが当時信頼していた人間の裏切りにあい、それ以降自信がなくなってしまいました。 今では周りと比べ、自分の劣っている面ばかりに目をやり、自己嫌悪する日々を過ごしております。 昔の自分に戻りたいと思い色々チャレンジをしては焦り、周りの幸せそうな面ばかり見てはイライラしたり落ち込んだりします。 周りも、お前は充分やっているからもっと自信を持て と言ってくれます。 しかし、それくらいの事誰だって出来るだろう…と、褒められても素直に受け取り、自信に繋げる事が出来ません。 どうしたら自信を取り戻す事が出来るのでしょうか? ご教授頂ければと思います。
はじめまして。 いつも悩んでいて苦しいので、相談に乗ってください。 私は、パニック障害という病気を持っています。ですので、身体に負担がかからないよう、非常勤として働いています。非常勤は、アルバイトのような賃金で、収入もあまりありません。 そして、結婚も縁も自信もなく、年ばかり取り不安です。 男性に出会っても「子供を産んでくれ」と言われます。ですが、私は嘔吐恐怖症で、つわりで吐いたら何も食べられなくなってしまうのではないか、(以前そのようなことがあり、苦労しました。)と思い、子供を作ることも恐怖です。 何も、人並みにできません。つらいです。もっと稼いで、家庭も欲しい。病気も治したい。 こんなことを考えて、悲しくなってしまいます。 もう、30才を過ぎたのに、何もできません。どうしたらいいですか?
久しぶりに質問します。 最近1人で自分の生き方や今後のことを考える機会が増えています。 昔から生活リズムを整えるのが苦手ですぐに崩したり 意図せずとも崩れたりなどで大学3年生まできてしまいました。 時間にルーズなことも多く 自分に甘く、やる気のスイッチが切れやすく自分でも困っているんですが、スイッチの切れた自分には困っているのにそのことがあまり効きません。 先日バイト先でこれらのことが原因でバイト先に迷惑をかけてしまい 店長と面談しました。すごくいい店長で自分の今の状況や気持ちなどすべて聞いてくださり、スタッフを頼ることや、自分を律することをしなさいと教えてくれました。 今はまだ学生なので何とかなっていますがこれから社会に出たとき どんな風に常に気持ちを張ってきちんと生活や、しなければならいないことに取り組めばいいでしょうか? 今まで甘やかして来たのでどのように律してらいいのかまだよくわかりません。 また身近に自分のお尻を叩いてくれる人が 今少し離れていていないので 1人で取り組むにはどうすればいいでしょうか?
仕事、見送りになりました。自社からも呆れられてる様子。いらない人間である事を突きつけられている気がします。泣きたくなってきました。
先日、曹洞宗大本山總持寺の朝課を拝見しました。 とても荘厳で独特の響きが好きなので、何度か参加しています。 この日は「消災妙吉祥陀羅尼」が読まれたのですが、何度か繰り返してかなりテンポが速くなった後、突然、大鏧が押鏧されて沈黙となりました。導師様は中央に立たれたまま、僧侶の皆様も全員身じろぎ一つされませんでした。 その後何秒(何十秒?)か毎に、捺鏧がなされ・・・というのが3〜4回?続き、また突然に鏧子、木魚ともに普通に始まって、読経もふつうに始まりました。 あの沈黙は何だったのでしょう? どんな意味があるのでしょうか?
歌いたい。 唄いたい。 詠いたい。 ぼんさんはいい声してるからうた得意ですか? 何で自分を表現していますか?自分を出すことが怖いです。
よろしくお願い致します。 やはり、私はよい人間にはなれそうにありません。 すぐ、怒りや愚痴がでてしまいます。 次から次へと、嫌なことが起こり抑えられません。 特に仕事面で、前職場ではお客様に喜んでもらえていたと思うのですが、今の職場にうつったら、真逆でお客様に嫌われています。 同じ仕事をしているのになぜこんなにも違うのでしょう。 煩悩がでまくりで、今までなんとか自分の支えであった仕事でしたが今は自信がもてず、自分はこんなできない人間なのかと。ショックで、もう本当に 苦しく生きてく力も湧きません。
こんにちは。 先日わたしは大学野球を引退しました。 最後の試合で先発したのですが、悔しい結果に終わってしまいました。 ただ自分の能力が通用しなかったのではなく、大一番で緊張して 力を発揮できませんでした。 ここであきらめたら多分後悔することになると思い、クラブチームで野球を続けようと思います。 そこで親に報告したところ、「いつまでもしがみついてるだけ、諦めることも大切。」と反対されました。 ここまで野球を続けてこれたのも親のサポートのおかげなので、親の意見をないがしろにはできません。 しかし、わたしは野球を続けたいです。どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。
大学4年の女子です。 とにかく、他人が羨ましい気持ちでたくさんです。就職活動は終わり、あと少しで卒業です。社会人になったら、周りに対する劣等感とどう戦えばいいかわかりません。怖いです。心にゆとりがもてるようになりたいです。
読みにくい文お許しください。 昔から悩んでいた事を吐き出させてください。 私は容姿が悪いんです。小さい頃から家族や周りの友人達の反応を見て分かります。 容姿の話になると私については何も言わなかったり、直接ブサイクと言われたこともあります。不運な事に私以外の家族は他人に褒められるほど美形です。明らかに家族の中で私一人だけ浮いています。 バイトや学校でもブサイクだと思われるのが怖いです。 私は顔が褒められない代わりに周りから性格を褒められてきました。でも性格なんて仲良くならないと分かりませんし、第一印象はブサイクはブサイクというだけで軽くみられます。同じ行動をしても美人の方がよく見られるでしょう。 私は昔から可愛いものが大好きで、可愛い服も着てみたいんですが私が着ても見苦しいと思われそうで着られません。 その服が似合うように努力もしましたが、全て無駄でした。一生ブサイクなままなのかと思うともう死にたいです。美しくなければ生きている価値なんてありません。こんな容姿なら産まれてきたくなかった。親がいくら愛情を持って産んでくれたとしてもこのクソみたいな人生を生きていかなきゃいけないのは私です。 親が悪くないのは分かっててもつい八つ当たりしてしまいます。 もう自分の存在ごと無くしてしまいたいです。
初めて利用させて頂きます。どうしても、自分や周りに問うても納得できる答えが出ませんでしたので、お伺いを立てさせて頂きます。 自分が子供の頃拾った猫が、3日前に15年の生涯を閉じました。 亡くなる半日前から痙攣をし始め、痙攣と痙攣の感覚が短くなっていき、大変苦しそうで辛そうで、それを抱きながら見ていることしか出来ないことに大きな無力感を感じていました。晩年は抱かれるのが好きな猫だったので、その日は一日中ずっと抱いておりましたが、そのまま拾った私の腕の中で息絶えました。 家族を含め、周りの人たちは「あんたの腕に抱かれて幸せに逝けたよ」と言います。 ですがそれらのことについて、自分はまだ受けいれられません。 本当に、彼は幸せだったでしょうか?彼は苦しかったでしょうか?私に抱かれるよりもっと居心地のいい場所でひっそりと死にたかったでしょうか? なにか心残りはあったでしょうか?私の心からの愛は伝わっていたでしょうか?死の間際、怖がっていたでしょうか?まだ何か、彼のために出来ることがあったのではないでしょうか? そして何よりも、死後の世界はあるのでしょうか? 今まで、自分のことを無宗教、無神論者だと思っていましたが、いま、死後の世界があることを願ってやみません。 彼の時間は16日の午後10時にとまってしまいました。もう二度と、彼となにも共有できない。 できることなら、時間を征服して、また彼に会いにいきたい。 心から愛していたのに、辛すぎます。家の中には隅から隅までたくさんの思い出があるのに、彼の姿だけがありません。知らない家みたいです。 死んだらどうなるのでしょうか。気休めはいりません。 悲しくて苦しくて涙が止まりません。どうか助けて下さい。お願いします。
どちらも相依相関を示す縁起の筈ですが、私には両者を区別する根拠が理解出来ません。 空間的な因果関係を示すのが空間的縁起であり、論理的な相依相関の関係を示すのが論理的縁起ということでしょうか? また、龍樹の論理的縁起と華厳の法界縁起の最たる違いは何なのでしょうか?
いつも、いろいろな事を教えてくださり有難うございます。 私の生家(真言宗)では、毎朝、仏壇に御飯を上げるのですが、 小さな茶碗で、必ず「六つ」 それと、子供達用にと、一回り大きい茶碗を「二つ」 合計「八つ」上げます。 御先祖様が六人いるという訳ではありません。 子供の御先祖様は、人数は分かりませんが確かに何人かはいます。 この、お茶碗の数には、何か意味があるのでしょうか? 昔から、そうしていたから当たり前のように、今でも同じように、 やっていますが、 まとめて「一つ」にしてはイケナイのでしょうか? それとも「六」という数字には何か意味があるのでしょうか? よろしくお願い致します。
どうしてもやらなければならないのに どうしてもやる気が出ない、もしくはやる気があっても自分に自信学会持てずわざとやる気を出さない時があります。誰にでもそういう経験はあるだろうし、頑張る他ないということは痛いほど分かっているのですが"今、この瞬間"を無駄に過ごさないように生きるにはどうしたらよいのでしょうか???
はじめて相談させていただきます。 二人の子を持つ兼業主婦です。 今までフルタイムで仕事をしてきましたが、この冬に入り、仕事と家事の両立が体力的にきつくなり、帰宅すると、息をするのもつらかったり、めまいや吐き気、腹痛などもおこり、食事も前のように食べられなくなり、涙もとまらず、このままだと、精神的にもおかしくなってしまうと判断し、職場にお願いして、パートに切り替えさせて頂きました。 しかし、夫は、今は具合が悪いからそう思うのであって、老後を考えるとフルタイムを続けた方がよい、今は動くべきではないと、話していました。そのことで口論になり、最後は夫があきらめました。 私の具合が悪いので、実母が助けに着てくれていた矢先、実母が普段介護していた祖母がなくなり、私の体調不良がなければ、祖母もまだ生きれたのかも、とも自分を責めています。 また今、体調がよくなってきて、冷静に考えると、夫の言っていたことも正しく、今度は実母の老後も見ていきたいという思いもあり、フルタイムを辞めなければよかったとも思います。 人手不足の職場にも迷惑をかけていますが、今さらフルタイムに戻ることも、手続き上できません。 八方ふさがりに思ってしまうのは、自分に覚悟がなかったためだと思いますが、あのときの精神状態では、あの決断しかなかったとも思ったり、また、私がもう少し堪えてフルタイムを続けたならば、祖母も母のことも丸く収まっていたのではないか、とも考えてしまい、苦しいです。 仕事は好きでやっているので、仕事も沢山できないのも辛いです。どのような心持ちで人生を送ればよいのでしょうか。
どのカテゴリーか分からなかったので、こちらに書きました。 TV、雑誌等で顔や名が知れて有名人と言われている僧侶や神主の方々がいくつか出版されている本があると思いますが、ある有名な神主の方の本に、それこそ一冊20以上の御札が書いてある本があるのですが、その本には、身を清め精神を落ち着かせ、一人の時にその方が直筆で書いた(コピーの直筆)御札の上から自分で筆ペン等でなぞり、自分の目的の気を入れて書き、その御札を切り取って常に身に付けると効果がある等と記されています。 もちろん、効果はそれぞれで、一番は自分の気持ちが一番大切と書いてはありますが、こんなに何十種類もの御札の文言を一般人が真似事のように使用することや、効果を期待させて、何千円もの金額を何億人から徴収させて、本当に世のため人のためと言えるのでしょうか? 御札の文言をそんなに簡単に扱っていいものなのでしょうか?皆様はどう思われますか。
介護のお仕事をしております。 やりたい事、目指してる事がある為、日々提案したり、現場や会社の為に尽くしてきました。 しかし上司に裏切られ続け、ついに心が折れてしまいました。 上司を振り向かせることが出来なかった、やり遂げられなかった悔しさと部下や仲間を守れなかった悲しさでいっぱいです。 退職することを決意し、伝えると、今までのことを謝罪されました。それと同時に私の立場、お金、将来の話をされました。 全く信用出来なくなっており、私が訴えかけている事が全く伝わりません。 私はお金や地位がほしいのではなく、この現状に目を向けてほしいのに背ける、社員を大事にしていない姿勢が全く変わらない事に呆れています。 明日、最後の話し合いの場になります。 精神的に限界です。苦しいです。 そんな状況での判断なので自分でも正しいのか分かりません。 しかし、上司に対して失礼だったかもしれませんが指摘、行動したことに後悔はしていません。 ただ仲間の事を考えると涙がとまりません。この会社を良くする為に一緒に頑張ってきたのに、こんな結果が、悔しくて仕方ありません。 私の決断は間違っているのでしょうか? 納得していないから悲しさ悔しさがあるのしょうか? 壊れそうな自分はいるけれど、納得いくまで退職せずやり遂げるべきでしょうか? この悲しさと悔しさが自分を守る決断を揺らがせてます。 皆様のご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。
今、長年患ってきた病気が治りつつあります。 ですが今度は膝の軟骨が欠けてしまい、痛みを伴うため、歩行にも支障が出てきてしまいました。 悪い事は続くと言いますが、こんなにも続くと生きてくのも辛くなります… 長年患ってきた病気は八年くらいになります。 やっとこの苦しみから解放されると思ったら今度は膝痛… ホントに嫌になります… 残りの人生、ずっとこんな地獄が続くのでしょうか…(泣) 今の住んでる借家に家族で引っ越して17年、ツライ事ばかりでした… 母親は八年前に亡くなりました。(享年64歳) 父親は三年前に亡くなりました。(享年68歳) 今は弟と二人で住んでます。 私は現在47歳です。 もう夢も希望も消えつつあります…(泣) この苦しみから解放される事はないのでしょうか… 今住んでる借家が呪われてるのでしょうか… ちなみにですが何度かこの借家で霊を見た事があります… 私は波長が合ってしまうらしく、ドコからか憑いてきてしまう体質らしいです… 私が以前使ってた二階の部屋は霊の吹き溜まり?になってるらしいです… 昔、その筋の人に霊視をしてもらった事があります。 落武者?みたいなのも来てたらしいです… その他は浮遊霊とか時々、あまりよろしくない霊もいたらしいです(泣) 怪我や病気、霊が関係する事もあるのでしょうか? 私は自ら命をたつ勇気はありません。 ですが生きるのが、とてもツライです…(泣) 何かを振り払うとか今の状況から脱する方法はないものでしょうか? 現在無職です。 学もなく資格もないですが、こんな私でも出来る仕事があるならしたいです。
もう終わった昔の話なのですが、思いが昇華できず忘れられないことがあります。 離婚はお前のせいと言われました。 お前が悪いから続かなかったと言われました。 2回結婚し2回離婚しましたが、どちらからも同じように言われました。 私は仕事をし、家事全般をし、時には旦那の仕事を手伝い、やれるだけのことはやったつもりです。 だけど怠け者と言われました。 最初の旦那には男性不妊、借金、転職癖に悩まされ、次の旦那には度重なる浮気に疲れ果てました。 至れり尽くせりには出来なかったですが、悪いことはしていないつもりです。 強いて言うなら、彼らの悪癖を受け入れる事が出来なかったことでしょうか。 私を責める言葉はたくさん言われましたが、ついに一言も、俺も悪かったと言うような言葉は聞けませんでした。 終わった事です。こだわってては前に進めません。分かっていますが、悔しくて悲しいのです。