生後11ヶ月の子供を叩いてしまいます。 夜なかなか寝付かないわけではない。 酷い癇癪持ちでもない。 1人でも遊べて、どちらかというと手がかからないタイプの子です。 なのに、たまにいつも通りにいかない時に、 考える間もなく、手が出たり、舌打ちしたり、低い声で「オラァっ!」「クソが!」と、言って、怖がらせて泣かせてしまいます。 学生時代にやんちゃをしていたわけではありません。 数年同棲していた元彼からのDV(言葉、身体的暴力)、モラハラ(お前は汚い、気持ち悪い、価値がない)などを全て受け入れて耐え続けた結果、溜め込んだ不満が、ブツブツ漏れる汚い言葉や発狂、自傷となって表れるようになり、鬱になりました。 別れたことですっかり無くなったと思っていましたが、子供を産んで2ヶ月で発狂が始まりました。 最初のうちは、叫んで子どもが怯えて泣くことに申し訳なさで謝り、「私がママでごめんね」と涙していましたが、 頻度が段々増えていき、乱暴に子供を置くようになり、自傷するようになり、 ついに、子供へ手をあげるようになってしまいました。 自傷の段階のとき、旦那の目の前で、私がイライラした時に自分の頬を何度も叩いたりしたのを見ても、「やめなよ」と半分笑って言う旦那を見てから、彼は頼る人ではないと思ってしまい、この事はまだ言えていません。 また、もし離婚になった時、この事が不利になって子どもを取られたらと思うと、やはり言えません。 旦那にもまた、不満ばかりなので… 旦那は、「自分にはフォローできないから」と、病んだ私を実家に帰らせてくれて、子育てのみをすれば良くなりかなり楽になりました。 それでも、また叩いてしまいました。 母乳をあげている為、イライラを漢方で紛らわせていますが、効き目が弱く持続性が無いため、夜中明け方は乱暴になってしまいます。 いっそ、こんな母親はいらないのではないかと、死ぬことを考えてしまいます。 どうすれば、子どもに手を上げず、低い声で脅さず済むでしょうか。 私は、改善可能でしょうか。 子どもの心の傷が増えて、将来の性格や考え方に表れてしまいそうで焦っています。 でも、子どもと、離れたくありません。脅さず、子どもから離れたくないと思われる母親になりたいです。 ずっと子どもといたいのです。 ご回答を、どうか、お願いいたします。
初めてご相談をさせていただきます。 わたしは、一年ほど前に一人の男性と知り合いました。電車で、偶然隣になった外国の方です。彼は、決して強引ではないのですが、かなり積極的に英語で話しかけてきて、またわたしに会いたいと言ってきました。そのときは、わたしも英語で話せる友だちが欲しいと思い、彼の親しみやすい雰囲気にも好感を持ったので、とあるSNSだけ交換して別れました。 けれども、その行動は若い女性としてあまりにも軽率だったかもしれないと思うようになりました。いわゆる「ナンパ」に乗ったと言われても仕方ありません。もし、彼が悪意を持った人だったら。彼は、SNSで何度聞いても名前しか教えてくれません。しきりにわたしにまた会いたいと言います。出会ったときに目に入ってしまった彼のスマートフォンには、見慣れないアラビア語のような言葉がありました。 国籍や性別だけで、危険な人かもしれないと判断し、拒むのは愚かなことです。許されない差別です。けれども、わたしにはわたしの身を守る責任もあります。 彼に、また会っても良いのでしょうか。人通りの多い町で、昼間に会おうとは思います。でも、護身術の心得などもなく、いざというとき、自分の身を守れる自信はありません。 軽率さを責められる気がしますし、差別的な言葉を聞くのも嫌で、家族や友人にはとても相談できません。 どうぞ、お坊様たちの深い知恵あるお考えをお聞かせください。
今日、母が「もう無理」と言って家を出て行きました。夕方に帰ってきましたが謝っても無言のまま何の反応もありません。 母が怒ったきっかけは私が9時ごろまで寝ていたからです。いつもは5時に起き家族全員の朝ごはんの支度と片付けをするのは私の役割です。 しかしゴールデンウィークの初日ということもありアラームをかけずに寝てしまい、起きられませんでした。 すると母に「休みの日なのに朝早くも起きず掃除も何もしないでいるなら働け。お金にならないボランティアばっかりして。」と言われました。 私は保育園や熊本震災のための募金活動などボランティアをしています。大学が忙しく両立が難しいだろうと言う理由でアルバイトは許してもらえません。 母が家に戻ってきたときにアルバイトしたいということを話しましたが無言でした。 両親からのお金で不自由することなく生活させてもらっていることには本当に感謝しています。また母の仕事もとても忙しく精神的に辛い状態だという話もよく本人が話しているので理解しています。 しかし私も毎日共働きの両親のために一通りの家事はこなしています。またアルバイトをしない代わりに大学での勉強も精一杯やっているつもりでした。 そのため、このような少しのきっかけでとても怒っている母が理解できません。 また、ボランティアをしていることに今まで肯定的だったため母の今回の言葉がショックで素直に謝る気持ちになれません。 とてもくだらない質問を長々としてしまい申しわけありません。 しかし私の考え方はおかしいのでしょうか。また母はどのような言葉を求めているのでしょうか。 もし自分ならどう振る舞うかやただ思ったことなど、少しでも構いません。 よろしければ回答をよろしくお願いします。
不倫し夫にバレ、夫から、不倫相手と私で奥様に謝罪することを要求されました。不倫相手は勿論言いたくないので音信不通になりました。私は追い詰められました。何も知らない奥様を巻き込むことはとても嫌でしたが、夫を救いたい一心で不倫相手の家に行き奥様に謝罪しました。夫の希望はそのやり方ではなかったようでひどく残念がっていました。夫は心の病にかかりました。 その後、不倫相手から「離婚することになった。あなたのやり方はひどい。一番最低なやり方で妻をひどく傷つけた」とひどく責められ、恨まれています。 私は相手の家庭を壊し、夫も病気にしました。夫はこれから全力で支えていくつもりですが、相手の家庭のことを思うと苦しくて、これから自分が幸せになるなんて許されないように思います。しかし私には子供がおり、この子と夫を幸せにしなければならない。 相手の家族にも小さな子供がいます。その子から父親を奪ったこと、全部の理由がそうではないとしても、そのきっかけを作ったのが私だということ、それを実際に言われて苦しいです。これから私はどのように生きていけばいいのか、光が見えません。ずっと背負って生きていくんでしょうか。過去に戻りたいと何度も何度も思ってしまいます。
非常に読みづらい文章で申し訳ありません。 以前にも相談させて頂いたのですが、私は人生で躓き苦しんでいたある時、頭の中で光に包まれ同時にそれが「救い」であると信じ、以降常にその光が示すであろう方へ突き進んでしまいました。 結果、人生が滅茶苦茶になり今現在も逃げられないような状況を作り上げています。 その状況の内容は、父親が私の為に会社を立ち上げたのですが、勢い任せで立ち上げたため具体的な計画性がなく将来的な見通しがほとんど見えない点です。私の意思としては絶対に設立を反対した方が良いとわかっていましたが、当時の私は光の方向に従ってしまい設立を許してしまいました。父親が70歳越えた高齢であること、また、私がその仕事に対してほとんど素人である他不安な要素が多すぎて毎日恐怖と闘っています。また、親子であるため考え方の距離が近すぎるため、衝突しないよう常時神経を使っているため気が狂いそうです。 なんで光の方向なんてものに身を委ねてしまったのか怒りと悔しい思いで毎日頭がおかしくなりそうです。 また、自分が勝手に「救い」であると勘違いしたのが悪いのですが、仏また仏教というものに対し逆恨みで強い恨み憎しみが湧いてしまいます。 自分はどうしたら良いのでしょうか。 仏、仏教というものに憎しみを止め心を正し、毎日お題目を唱えていれば救われるのでしょうか? また、怒り憎しみを鎮めるためにもどのような心持ちをした方がよいでしょうか? 心が乱れてしまい無茶苦茶な文章になってしまい申し訳ありません。 返答お待ちしています。
私は、子供が3人います。 長文ですみません。 夫は、昔からキレる地雷が分かりにくいです。特にお酒を飲むと沸点が低くなり地雷だらけです。 キレると 大声で何時間でも怒鳴り続け 「私は こう思ったからこう言ったのよ。」と言うと 「それはお前の意見でその意見を押し付けるな」と言われます。でも私が発言するんだから自分の意見を言わないで 誰の意見を言うの?と思います。 何を言ってもお前は間違ってると言われるので 最終的には、疲れきってしまって私が折れて謝ると「謝ればすむのか!じゃぁ、俺が酒飲んで運転して人殺しても謝ればすむのか!」と極論を出してきたりします。 最近では、夢と現実が混合して絡まれて「お前がした行動が気にくわない」と言われる事もあします。 夫の親族に相談したら「お酒飲んで言ってる事だからほっておけばいいのよ」と言われます。 ほっておいても向こうから絡んできて、相手しないと それにまたキレて何時間でも怒鳴り散らかします。 こういった事がここ数年では特に激しく私は全頭脱毛症になってます。 もちろん、離婚話も出ました。でも子供もいるし、私さえ我慢してればという思いもあります。 夫の親族は、乗り越えて!みたいな感じですが、こういった事は乗り越えるものなのかどうしても分かりません。夫の意見に最終的には折れてきた日々が長くなればなるほど、自分の考えが正しいのか日に日に分からなくなってきました。 第3者の方の意見が聞きたくて メールさせてもらいました。 支離滅裂な文章。。。どうかお許し下さい。
こんにちは。カテゴリに悩んだのですがこちらに投稿させて頂くことにしました。 私は大学4年生で社会人の彼氏がいます。誠実で本当によくできた方です。 私は今、ある夢を叶えるために努力しているところなのですが、この先どうなるのか分からないにも関わらず、ずっと一緒にいてくれると約束してくれました。しかも、「その夢が叶うまで君を養う、そのためには本気で働くし、君のために尽くす」と言ってくれています。その他にもいろいろと素敵だなと思うところがたくさんある方です。私は、そんな彼氏のことが好きで、彼氏のためになることはできる限り行っていきたいと思っています。 ただ、そんな方と付き合える反面、少し怖くなってしまう自分がいます。私は過去に非常識極まり無い行動など、これまでたくさんの人に嫌われ、軽蔑されるようなことをしてきました。地元に帰ると過去のフラッシュバックによる後悔が激しく、気持ちが沈むため、もう実家にもなるべく帰りたくないと思うレベルです。そんな自分が、こんな方と付き合っていたら、この方もいずれ苦しい思いをするのではないかと思ってしまいます。それに、私にも幸せになる資格なんかないと思ってしまうんです。妄想が激しい、とか、贅沢な悩みだ、と言われるかもしれないですが…。 私はこの方とこれからもお付き合いして、幸せになっても良いのでしょうか。そして、もしそれが許されるのだとしたら、私が彼にできることはあるのでしょうか。 ご教示頂ければと思います。
私には今好きな人がいます。 共通の趣味があったのとお互い恋人が いなかったこともあり 共通の趣味関係 で遊びに誘ってくれてそれから2.3度 2人で遊んだことがあり彼の誠実な ところに惹かれ なによりその人と 過ごす時間が楽しかったこともあり 私はその人の事がだんだん好きに なりました。彼も遊んでいる時も連絡 をとっているときも楽しんでくれてる 様子でした。しかし急に連絡が返って こなくなり最初は何かあったのかと 思いましたが 単にぶちられただけ でした。その後考えた末やはり 諦められず自分から連絡しました 自分が連絡を返さなかったことは 気にしている様子もなく普通に 連絡が返ってきました。その後も 普通に連絡を取っていましたが今まで 彼から誘ってくれていた遊びの誘いが こなくなりました。私は思い切って 日にちを固定して遊びの誘いを しましたが予定が合わずだめでした。 その後また連絡が返ってこなくなり ました。これで諦めたら終わりと 思う反面いい加減諦めなければと 自分で自分に言い聞かせています。 私は昔から恋愛体質で好きな人や 彼氏に依存してしまうところが あります。仕事をしていても友達と 遊んでいても気づけばその人のことを 考えている事がよくあります。 前付き合っていた彼氏もはっきり とした理由は分かりませんが自分が 頑張らなくても私が想っていてくれる と思わせてしまったのが原因の1つ ではないかと思います。私は男友達も ほとんどいなく 彼氏も3年半ほど いません。なので男性との接する 機会があまりないので心を許した 男性に依存してしまいます。 これでは3年前と何も変わらない 自分を確立させて自分に自信を 持たなければと思い習い事も始め 好きなことをする時間や友達との 時間もつくるようにしていますが 結局熱中できずふとした瞬間に 考えてしまっている自分がいます。 どうしたら自分をコントロール することができ大人の恋愛が出来る ようになるのでしょうか。 自分には考えてもわからなかったので 質問させて頂きました。 お言葉を頂戴したいです 長文失礼いたします
「妊娠しなきゃ良かったのに」「妊娠の時期が悪い、甘い」 妊娠中、私は↑こう言われて、お世話になっていた先輩から、イベントのグループ、遊び等から、外されました。 妊婦の私が面倒だったのかもしれません。 妊婦になってから、関係がギクシャクするようになりました。 妊婦だから付き合いたくないような事も言われました。 (過去にも同じ関連の質問をさせていただいています) 「妊娠しなきゃ良かったのに」....今、子どもの寝顔を見ながら、この言葉を思い出すと、決して許されるものじゃないな、と思います。 先日、無事に出産を終えて、あまり積極的には連絡したくはなかったのですが、妊娠報告をしている手前...出産報告をすることにしました。 妊娠前までは散々連絡をとって、遊びに行ったりイベントに参加したりして、お世話になっていたからです。 「わかりました 幸せお祈り申し上げます」と、句読点もない返信がきました。 今までほぼタメ語だった人が「〜申し上げます」とか、他人行儀な言葉遣いに戸惑いを感じました。 私はもう、妊婦ではなくなったわけですが、 その先輩からしたら、もう私とはあまり関わりたくない、関係を持ちたくない...という気持ちの現れでしょうか。 縁が切れたとも言えるのでしょうか。
旦那に不倫されました。二度目です。最初の不倫は6年前で、期間も短く遊び程度だったので、子どもも小さかったことまあり、話し合いの末許しました。 でも、今回は二年間という長いもので、私が二人目を妊娠する半年前からの付き合いだったようです。 相手は、ダンナより2つ年上の会社の同僚でバツイチ子持ちの人でした。相手とも話し合い、会社に異動願いを出すこと、二度と連絡を取らない旨を念書に書いてもらいました。 旦那は、「悪かった。やり直したい。」と言いますが、私はもう彼を信じることができません。また信じて裏切られたらと思うと怖いです。 だから、離婚を考えています。ただ、心残りなのは子どものこと、それと彼の両親のことです。子どもには何の罪もありませんし、彼の両親には結婚当初から色々お世話になりました。今回も泣いて謝ってくれます。「いて欲しい」と。 旦那に未練はないけれど、子どもや彼の両親のことを思うと最後の一歩を踏み出せずにいます。 もし、今回思いとどまったとして、私や子どもたちに幸せな未来はあるのでしょうか?私たち夫婦は元には戻れませんが、家族として同居することが子どもにとって最善なのでしょうか?
自分が人に悪い影響を与えてるんでは、という気持ちを抑えられません。誰かが病気をしたら、根拠もないのに憶測で自分のせいだ、とか考えてしまいます。また、親切にしてくれている人に対して、私のことを本当は嫌がっているはずだとか考えてしまいます。 自分がとても嫌な人間に思えます。どうしたらマイナスに考えるのをやめることができるのでしょうか。 認知行動療法というか、寝る前に今日のよかったことを1つ以上書く、ということはしています。
今、私は人間として最悪だと思います。見返りを求めたり少しの事を許せなかったりしています。あと、前にもご相談しましたが家族関係でも同じです。姉は自分の具合が悪くなったりすると私のせいにします。今回は良くわからない事を言ってきました。耳が聞こえづらいようで病院に言い難聴気味と言われたそうです トイレの窓を空気の入れ替えで少し開けてたら気温差で内臓も調子が悪くなったのも窓を開けたおまえのせいだとLINEで行ってきました。やはりトイレなので匂いの関係もあるので開けたいのですが許されません。両親は何も言えません それは中学1年の頃に不登校の時期があったから腫れ物に触るようにずっと対応しています。私には入退院を繰り返す病気もあり通院には付き添ってくれています しかし、姉に対する態度と私に対する態度が違うのです。私には言いたいこと言わなければいけない事を言ってきます。父親は姉に言われたこともいながら言われたことをしています。私には怒ったように反論することもあります。 先日も姉から言われたのは「お前なんかがいるからだ」と。生きていることが嫌になりました。この世から消えたいです。母親は、その言葉を聞くと「命がけで手術してくれた先生に悪い」と言われます。もう、この先どうしたらいいのか分からないです。睡眠も浅く早朝から目が覚めてしまうので眠剤を心療内科でもらいましたが昼間に眠くなるので飲んでいません。生きていていいのでしょうか -
人に迷惑をかけずに生きていく術はないのでしょうか。 何をしても人に迷惑をかけてしまいます。私は生きているだけで迷惑なのだと思っています。 独身ですがありがたいことに支え合える家族も信頼できる友人もおり、その点では私ほど人に恵まれている人間もいないと思っています。私の自慢でありとても感謝をしています。 しかしそんな大切な人達に私が関わることで知らず知らずのうちに困らせ、時間を奪い、悩ませてしまっているのではないかと思うのです。大切な人達に心良い時間を与えてもらっているのに私は何も返せていない。それどころか私が関わることは相手の人生にとってマイナスでしかないのではと思っています。 相手からされることは全く気にせずいられるのですが、私から相手に同じことをするのは迷惑をかけてしまう気持ちでできません。許してくれるかもしれないとも思いますが、嫌われるのが怖いです。 人には恵まれていますがどうでもいい人やあまり好ましくない人達もいます。嫌なことを言われるのも私が自覚なく迷惑をかけているからだと思います。 私は怠惰で自分勝手でなんの取り柄もない人間で人の心を逆撫でて怒らせることしかできないから、つらく当たられたり馬鹿にされたり嫌なことを言われるのも当たり前なのだ、迷惑をかけさえしなければこんなことを言われずに済むのになぜ迷惑をかける前に気がつけないのだろうと情けないです。 どうやったら人に迷惑をかけず大切な人に嫌われずに生きていけるのかを考えています。 何かお知恵をいただけましたら幸いです。
私が不倫をしてしまい、どうすれば妻に反省の態度を示せるか、信用を取り戻せるか悩んでいます。 背景としては結婚して(子供はいません)1年ぐらいから私が出会いアプリなどで数名の女性と出会い、そのうち一人とは肉体関係もありました。その間、妻は入院したりと個人的にもしんどい時期を過ごしており、余計に私に対する不信感や裏切りでのショックなど受けています。 この件に関しては妻に一切落ち度はないと思いますし、完全に私の欲望や責任の無さ、自分勝手な考えが原因です。 それ以前にも自分が勝手に腕時計を買ったり、約束していた貯金も十分に出来てなかったりと、妻に対しては信用を無くす行為を行っていたのも事実です。 今更こんなことを言うのは自分勝手ですが、やはり妻を愛してますし、なんとか乗り越えて二人で暮らして行きたいと考えてます、妻から離婚もほのめかされ、今まで一緒にいることがあたり前になっていた彼女を失いたくない気持ちが強くなりました。 手遅れかもしれませんが、そういった時間がいかに大事だったかを感じ、これからは絶対に裏切ったり悲しませることはしないと誓っています。 それでもやはり言葉で伝えても、なかなか受け入れてもらうのは難しい様子です。今すぐ自分の言葉が信じられないのも当然だと思います。簡単に受け入れてもらうのは難しいことも承知してます。 繰り返しになってしまいますが、完全に私の過ちで、厳しい批判も覚悟してます。ただ信用を取り戻すだけでなく、なんとかして彼女の傷を和らげてあげたい気持ちも強いです。最悪離婚でしか解決できなければそれも受け入れるべきだと思いますが、なんとか自分の姿勢でやれればという思いもあります。それともやはり離婚という判断を取るべきでしょうか?
この5年ほどネットゲームにハマっています。 せっかく慕ってくれていた友人達とも疎遠になり、仕事はしておりましたがそれ以外はすべてゲームの世界に入り浸っていました。 夫は呆れつつも許してくれていました。感謝しかありません。 そんな私も子供に恵まれ、今子供は1歳6ヶ月になります。そして子育てに追われるうちにどんなに離れたくても離れられなかったネットゲームとも距離が置けるようになり、子供のために何かを考えること、働くことが生きがいとなってきており、ゲームがない生活も楽しいと思えるようになってきました。しかしそこで自分の人生を振り返るようになりました。 子供ができ、ゲームの外の世界に目を向け、この5年はなんだったのだろう、本当にたくさんのものを犠牲にしてきた。外の世界はこんなに楽しい、嬉しいもので溢れていた。 なのに、やはりゲーム捨てきれない気持ちもあるのです。 5年も費やしてしまったので手放すのが惜しいという気持ちが大きいと感じています。 もっとも大切だった友人達をなにがしろにしたくせに、今更友人が欲しいと思ってしまう図々しい気持ちが悲しい。 新たな職場で、仲良くなりたいと思ってお話はできるものの、踏み込めない自分。かつての親友とすごしたような楽しい時間をまた過ごしたいと思ってしまいます。 仲良くなりたいと思った相手に自分のことも知ってもらいたい、相手のことも知りたいけど、現実でこんな話を到底誰かにできるとは思いません。なのでゲームの中でまで、わたしの心のうちを話せるような友人を探してしまいます。(実際はゲームの中ですら話せるような人はいません。) 自分が今後どうなりたいのかわかりません。助けて下さい
以前、知人を傷つけてしまったとして相談させていただいた者です。 後悔の念を自分の中で消化して少しずつ前を向いて生活できていましたが、その一方で自分が幸せになることを許せないという思いが膨らんできました。 僕は昔から他人の悲しみや怒り、苦しみといった負の感情が苦手でそれらを回避することに全力を注いできました。 かといって、優しさや思いやりを分け与える勇気もなく、ただただ余計な自我を出さないように生きてきました。 僕にとっての幸せは「誰かを傷つけないこと」で、大きなトラブルを起こさない人生に誇りを持っていました(自分の努力というより、周りの方が許してくださったおかげだと思います)。 しかし、今回の一件で全て崩してしまいました。 ここまでの強烈な体験は二度と忘れられない人生の汚点です。 もう僕は幸せになることはできません。 なってはいけません。 やりたいこと、食べたいもの、欲しいもの、行きたい場所、何も思いつきません。 強いて言えば、ただただ横になりたい。 もっと欲張るとそのまま二度と目を覚ましたくないのです。 しかし、安易に自殺をしてしまうと迷惑がかかります。 それは望みません。 世の中には人の命を奪いたくて仕方のない方がいらっしゃいます。 「誰でも良い」とおっしゃるのであれば僕は自分の命を差し上げたいです。 ここから本題に入ります。 誰かに殺められた人間の魂は死後どちらへ向かうのでしょうか。 あまり考えたことがなかったため、よろしければ皆様の知見をご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
母は私にはすごく尽くしてくれていると思います。母子家庭ですが何一つ苦労もなく大学も第1希望に行けることになり、母には感謝しています。 しかし私はどうしても母を思いやることができません。 母が仕事から帰ってきてどれだけ疲れていても家事を率先してやってあげようとは思えないのです。 家事をやるにしても気まぐれで、私がしたい時は料理や洗濯、洗い物をしますが母がしてくれている時は任せ切り。 おまけに私は危機感を感じるのが遅くいつもギリギリになってからやるべきことを済ませるタイプなので先に何でも終わらせておきたい母がなんでも先にやってしまいやろうとしてたなどと言うとめんどくさい事になるのでただ怒られては何も言えずにいます。 母はそんな私に対して何故ここまで協力してくれないのか、良心が働けないのか、家族助け会えないのかと年に何度か怒鳴ってくる日もあります。 正直に答えてしまうと、なぜ助けてあげたいという気持ちが母にわいてこないのか分からない。のですが、それを答えれば逆鱗に触れるのが目に見えているので言えずじまい。 自分でもおかしいとは思います。中学の頃はまだ反抗期だからと言い訳をしては自分を許してきましたが、もう今年で18。 流石に何とかしたい気持ちにはなります。気持ちだけで未だなにかしたことはありませんが…。 私はどうすればいいのでしょうか、自分で考えれば考えるほど母に情がわかないのが不思議になりますし、友達に相談しても理解してくれる人はいません。 私はわがままで自分勝手なのでしょうか。
タイトル通り二度も中絶をしてしまいました。 子供が好きで子供が欲しいと願っていたので、沢山沢山時間をかけてどうしても産みたいと話し合いましたが願いは通らず大切な命を守ることが出来ませんでした。未婚です。いざ妊娠すると想像以上のキツイ言葉を相手から沢山言われ続け、2度目の中絶をしなければいけない悲しみと信じていた相手が誰よりも自分を傷付けてくること、心身ともに深く傷付き疲れました。大切な二つの命を殺めた自分が今、ご飯を食べようとするその欲も許すことが出来ず、罪悪感と喪失感でいっぱいで最低な自分が以前と同じ生活を送ることが悪のような気がして外に出る勇気がありません。そしてここまで傷付けてきた相手とは縁を切りなさいと周りに言われるのですが一人にしないでという気持ちが勝ってしまい離れることができません。 いつかは温かい家庭を持ち、シングルではなくちゃんとお父さんがいる家庭で子供を育てたいと思っています。ですがそんな事を願うのは守れなかった二つの命に失礼かな、と。いつか家庭を持った時、僕たちは産んでくれなかったのにどうして?と思わせてしまうのではないかと、そう思うと今後どうしていいのかわかりません。しっかりと水子供養をしましたがそれでも罪悪感は消えず、毎朝お空に話しかけるのですが、子供に会いたかった気持ちが押し寄せ泣いてしまいます。二人のためにも誰とも結婚せず自分の幸せを願わないべきでしょうか?
先月中絶手術をしました。 恋人との子を妊娠しました。 避妊薬を飲んでいた上での、望まない妊娠でした。 私は両親の家庭内暴力、虐待などがあり、小学生の頃から死にたいと苦しんできて、私自身生まれてきたことを後悔しています。 以前自殺を試みましたが、失敗しました。 子供がいたら死ねない。そう思って子供を望んでいませんでした。 彼氏は日頃「子供ができてもいい。できたら結婚して産めばいい。」と言っていました。 ですが妊娠を報告したら中絶しようと言ってきました。 悩みました。 確かに子供はほしくなかったけれど、自分達の勝手で命を奪うことが許されるはずがない。 できてしまったなら産むべきなのではと。 ですが結局中絶を選びました。 今月供養に行きます… 今、赤ちゃんのことを思い毎日苦しいです。 ああすればこうすればと後悔しています。 何をしても、自分の子を殺した人殺しのくせに、何をのうのうと生きてるんだ…と自分に腹が立ちます。 今までの人生真面目に生きてきたつもりでしたが、取り返しのつかないことをしてしまいました。 これから一生悔やみながら生きると思いますが、こんなに苦しいなら死にたいとも思います。逃げたいのです。 ですが、赤ちゃんに一番ひどいことをしたのだから、私も自分が一番苦しむようにしなければと思います。 今後どうやって生きていけばよいでしょうか。
私は一生懸命に仕事をしてきました。 職を拝命してからの数年間を仕事にささげるように過ごしてきました。自分を高めるため、身も心も削るような生活を送りました。自分を鍛えるために思い付くことは何でもやったし、時間もかけられるだけかけました。 そのかいあって同期に先んじて希望の部署に抜擢されることができました。 しかし空しいのです。 達成してしまえば意外と下らない目標だった、俺も皆も必死になってこんなことを求めてたのか俺も皆もただ流されていただけなんだな、何て思います。 何のために頑張っていたのか分からなくなりました。ついでに自分のことも分からなくなりました。 最初は同期と競い合うのが楽しくて仕方なくて頑張っていたはずだったけれど、気づけば皆どこかへ行ってしまいました。 競い合い、ささえ合う相手がいなくなってからも意地になって頑張ってきましたが、もう疲れました。 仲間と再開したいです。 目標を達成してからはそのことばかり考えてました。 けど会えないんです。物理的にはいくらでも会えるし、連絡先やだいたいの住んでるところも知っています。 ですが、疲れた、助けてほしい、何て身勝手な理由で相手を求めるのは私にはただの甘えに思えてできません。自分の気分を良くするために相手を利用してるだけなのではないか、相手を傷つけてしまうのではないか、と考え、連絡できません。 しかし会えねば苦しい。 こんな理由で他人に干渉することは許されるのでしょうか。もし実行すれば相手はどう思うものなのでしょうか。