自分の運命、寿命は産まれた時から決まってるのでしょうか? 例えば、 何歳で「病気になる」「結婚する」「亡くなる」 などです。 ふと、疑問に思いました。
何かを我慢してその労力を他のことに回して結果を出す。普通そうだと思うんですけど、自分はどこにも労力を回していません。 若さも無駄にして無駄にして青春無くて取り柄が無い社会のお荷物になってしまいました 今まで何も出来なかったのは性根が腐ってるからだと気づいて、根が腐っているから 立てた目標も達成出来ないんだと思います。 根まで腐っているとどうしようもありません、自分でもなにをどうすれば良いのかわからなくなります。 葉が腐っているならそれを切ればいいのですが、根がダメだとしたら命を絶つしか無いんじゃないかと思うのですが出来ません 性根が腐ってるといって否定して欲しくて言っているようにも見えますし自分に対する嫌悪感が消えません 魂と肉体が噛み合いません、体は魂をを拒絶しています、こんな性根が終わってる奴に器を差し出している事が許せません。
旦那は働きながら税理士免許の資格を取る為に勉強しているのですが、義両親がその難しさや大変さを全く理解しておらず、毎年この時期になると追い詰められています。ストレスで吐いて死にたいというほどなのにそれを義両親が分かっていない所為で長年苦しんでいます。 旦那はもうすぐ父親になることを楽しみにしてくれているのですが、あまりの辛さに駄目かもしれないと言われました。今日も子供の顔見たいけど、もし自分に何かあったらという話をされています。 一番は試験を辞めることだと分かっているのですが、それを旦那が義父に言ったらやめたら勘当すると言われたそうです。 どうすれば、義両親を納得させて試験を辞めさせられるか教えて下さい
こんにちは。どうしようもなくなってしまい、悩んだ末、相談させて頂きます。 今日、祖母の一周忌に行ってきました。祖母は父方のお母さんです。父のお父さん(わたしの祖父)は、わたしの父が小学生の時に亡くなって、それ以来、父は祖母と二人暮らしをしてきました。祖母と母は、とても仲が悪かったです。なぜなら、祖母がありえないくらい自己中心的な人間だったからです。(亡くなったのにこんな言い方をしてごめんなさい)父も父で、祖母のことばかり庇って、いつも祖母の味方です。なので、家族はよくけんかをしていました。 一年前に祖母が亡くなりましたが、それでも父は祖母ばかり気にしています。今日、一周忌に行ってきましたが、行く前にいきなり父が、「仏壇に置くご本尊様を買ったから。」と言い出したのです! わたしは父がご本尊様を勝手に買ったこと、そして一周忌の際に命を入れてもらう?ことを待合室で知りました。わたしは聞いたときは意味がわかりませんでした。勝手にそんな大切なことを決めて勝手に買うなんて。 わたしは、毎日仏壇と神棚のごはんやお水をあげて手を合わせます。家族のために、就職活動頑張りますって言います。わたしは、家族が幸せになるように、と思い、全力で信心してきたつもりでした。 なのに父に勝手なことをされて、お坊さんがお経をあげてくれている最中も怒りしかありませんでした。みんなでご本尊様を置こうねって話し合って納得しなくては命入れなんてできないと思っています。みんなで大切にするから買おうね。って納得しなくちゃただの木だと思っています。 大泣きしながら、みんなが納得してないのに命なんて入らないよと言うと、父は、「俺がやりたかったんだよ!!!」とだけ。 信心って、今生きている人を大切にした上でするべきものだと思っていました。なのに、父はいつも家族の大切なこれからのことや、問題を解決しようとしません。でも死んだ祖母のことは考えられるのです。その考える容量があるなら生きてる家族のことを考えてよ、と怒っています。 私がこれは悪いのですが、お墓詣りのとき花束を地面に投げつけてしまいました。父や祖母に腹が立ってしまって。父とは今、口をきいていません。 長くなりましたが、信心するって何かわからなくなりました。 また、父がこんなので、わたしの家はどうなるのか…と不安な気持ちでいっぱいです。
いろんなことがあって少し疲れています。 ・わたしが生まれた時から両親の仲が悪く、夫婦ケンカがエスカレートしていて、今では家庭内別居状態になっています。(父親がモラハラです) ・3年前に知り合った趣味の仲間(19歳年上の既婚妻子持ち男性)に家庭のことを相談してるうちに徐々に身体の関係ができ、いわゆる不倫(もどき?)をしています。 ・半年前、専門学校の友達と些細なケンカをしました。 次の日には相手の子は何もなかったかのように話しかけてきて、こちらも渋々仲直りしたような形になりました。 ・上記と同時期、バイトをしていて、シフトは沢山入ってるし、仕事内容も自分が望んだものではなく、毎日本当につらくてイライラしていました。 ・徐々に学校に行けなくなり、精神科を受診することを勧められ受診したらうつ病だと判断されました。 ・ほぼ不登校の状態になってしまったため、話し合った結果、来年の3月まで休学することになりました。 長々と病んでしまった原因を書きましたが、恐らく一番大きい原因は恋愛だと思います。 わたしは彼のことが本気で好きですが、愛してるとはまた違うんだと思います。 ただ今は本当にその人のことしか考えられなくなってて、身体の関係を持ってしまった日からずっと囚われています。 (身体の関係自体は今は全くと言っていいほどないので、正直飽きられたのかな、とも思います) 今現在は、一週間に一度電話が来たりして定期的に話をしたり会ったりはしています。 当たり前ですが、わたしばっかりが好きでつらくて死んでしまいたいと思います。 もう少し割り切るなりして精神的にラクに生きていきたいです。 長くなりましたが、なにかアドバイス等いただけたら嬉しいです。
最近、ある事がきっかけで初めてちゃんと自分と向き合いました。 亡くなった祖父が死の間際に、高校合格の知らせを聞いて泣きながら喜んでくれたのに、人間関係も勉強も何もかも嫌であまり学校に行かなかった事、仲良くなったのに急に相手を突き放して相手を傷つけた事、好きな事や夢のために努力し続けている人が羨ましくて嫉妬していた事、自分に価値があると思って輝いてる人に嫉妬していた事、人の意見を否定して自分が一番の状態にして努力しなくても優位になって安心感を得ていた事、夢は叶わないと決めつけていた事、親からの愛情を上手に受け取る事が出来ずに親を心の中で悪者にしたてながらもっと愛情を求めていた事、自分がどうでもいい事など、とにかく自分に甘くて逃げてばかりで幼くて情けないです。 どれだけたくさんの人に支えられてきたのか、迷惑をかけてきたのか、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ですが、ここ最近、親や祖父母の事を思うと幸せにならなければと思いました。 自分は幸せになってはいけないと思っています。 今までの事を思うと本当に恥ずかしく、死にたいくらいです。 大学に行こうと思い直し、勉強し始めたのですが、勉強の楽しさややりがいを感じると同時に、急に勉強すらする価値が自分にはあるのかと、考えてしまい、今までにないほどの恐怖と不安と絶望にのみ込まれてしまいます。 この状況も現実から逃げているのだと思うと、本当に情けなくて涙が出て、でも涙を流す価値もないと考えてしまいます。 罪悪感は幼い頃からありましたが、比べものにならないほど強くなって苦しいです。 自分がすべて悪いので苦しくて当たり前なのですが、自殺は親が悲しむのでしません。 親はこんな私に幸せになってほしい、自分らしくいてほしい、自分の経験を活かしなさいと言ってくれます。 親には感謝してもしきれず、本当に幸せになってもらいたいです。 私は幸せになっても良いのでしょうか? 自分に価値があると思って良いのでしょうか? みんなみたいに一生懸命頑張っても良いのでしょうか? 自分で自分の事もまだよくわかりません。今までの自分の行いを考えると、傷つけた人たちに申し訳なくて、今はどこにいるのか、どれだけの人が傷ついたのかわからず、謝罪するにもできませんが、償いたいです。 私はどのように生きていけば良いのか、教えてください。 よろしくお願いします。
「死ね」という言葉を口に出してしまいます 子供時代の失敗や職場での失敗に関連付いた物を見るとそのことを思い出し「死ね」と言ってしまいます 口に出さずに頭の中で思えばいいのに口から出るのを止められません もちろん他人に対して死ねとは思っていません 「なんでこんなことやったんだ」と過去の自分に死ねと言うのです そもそもはそんなこと思いたくもありません どうやったら過去の過ちを気にせずに生きていけるのでしょうか
悪いことをしてしまったことが苦しくて立ち直ることができません。 公に言えないようなことをしてしまいました。こんな自分が生きていていいのか、と毎日苦しいです。 死ぬよりは生きていた方が良い、これ以上周りの人を苦しめるわけにはいかないとわかっています。 頑張って生きようとは思うものの、立ち直ることが出来ず何度も思い出しては何もできなくなります。 罪を裁かれてもいない自分が、これから先を生きていて良いのでしょうか。 また、むやみに人に言うべきことではないと知りながらも、騙しているようで心苦しいです。 私には趣味があり、それを仕事にしたいと考えています。ですが、こんな自分には好きなことをやる資格などないのではないか、と考えてしまいます。 もしも仕事にできたとして、罪を言わないのは騙していることにならないのか。言わなくて良いことでしょうか。 生きていていいのか、好きなことをしてもいいのか、隠していてもいいのか。 どれもそうするしかないことですが、死ぬことも趣味をやめることも、人に言うことも出来ませんが、どうしても悩んでしまいます。
いつもありがとうございます。何度もすみません。また3度目になってしまいますが、過去の罪についてでもあります。 今日、大会関係のことがありとても疲れた感じで家に帰ってきたのですが、自分に素直にお疲れと言えないのです。過去にたくさんの人を傷つけてしまった自分がこの程度のことと言っていいのかもわかりませんが、疲れて倒れているんじゃ傷つけてしまった人々のことを考えていないように思えるのです。僕が傷つけてしまった人の中にはそれで深く傷つき、亡くなってしまっている方もいるかもしれないのに、自分はのうのうと生きている。そんなことが許されるはずもなく、今僕はどうすればいいのかわからないのです。体は疲れていると思うけど、心では休んではいけないと考えてしまっています。 それにもう一つの弱い自分、罰を受けるのが怖い自分がいます。いつも傷つけてしまった方々、亡くなってしまった方々への謝罪を心の中ではしていますが、もし本当に亡くなってしまっていたら自分は裁かれるのではないかと不安になってしまっています。矛盾していますよね。心の中で謝っていても、いざ罰を受けるとなると受けたくないなんて。 以前質問させていただいた時にも御坊様からいただいたお言葉「他の人の弱さまで背負ってしまっている」の通りだと思うのですが、僕も言葉が原因で何年も悩んでしまっていたら僕の責任であるし、それで亡くなってしまったらと思うと心が苦しいです。 確かにゲームの中では一日に数百と起こっているであろう行為で、3年ほど前のことではありますし、ゲーム中の暴言で亡くなったなんてニュースもありませんが、この世界に絶対はないので、心を痛めて亡くなってしまっている方もいるかもしれません。そうなれば自分は裁かれ罰を受けます。 今まで書いた内容を読み直しましたが、結局は全部自分のためなんですね。自己保身であり自己中心であり、自分が可愛いから罰を受けたくないだの裁かれたくないだの書いてわめいています。 もう自分が嫌になってしまいました。後輩や自分を認めてくれる仲間がいる自分に。もう死んで全てを終わらせたいのです。責任放棄です、自己中心です。だけど、裁きを受けるのではないかと一日、一日を過ごす勇気がないのです。もし亡くなってしまった方がいるならあの世で謝りたいです。今すぐにでも。 乱文、自己中心でごめんなさい。
いつか必ず死ねる。そう思うと気が楽です。 いつかは一体何時なのか?平均寿命なんて生きてしまったら、そう考えるとぞっとします。 自分の死ぬ時期も死に方も選べません。 でも私の手の中にあった愛犬の命は、私の過失がなければ、失われることのない命だったはずです。何の考えも及ばない私は、ただの馬鹿なのか、疫病神なのか、自分の行動が理解できません。(同じ部屋にいた愛犬を熱中症にしてしまい、死なせてしまいました。) 私には命を救う力などありません。 なのに、奪う事だけは出来てしまうなんて、そんな力要らなかったのに。 周りを幸せにする力もありません。 こんな自分のこの先が不安で、怖くて仕方ありません。
前職に医療事務として勤務していましたが、母が病気で1人では危ない状態でしたので仕事を退職しました。 医療事務では上司からの威圧感や失敗するとため息に精神的にきてしまい毎日死にたいと涙流して職場に通勤しました。 今は無職で就職先を見つけてますが他の所でも今回のようなことがあると恐怖心が勝ってしまいなかなか行動できません。 なにか勇気をくれる言葉をほしいです。
ここ最近、ふと過去の事を思い出して、自己嫌悪が酷く感じたりします。 私自身自己評価が低いところがあると思っていたのですが 子供だったのと若気の至りや、無意識で無知な部分があったとは言え、やってはいけない事や神様や仏様を馬鹿にしてしまった言動や行動(その時にも罪悪感があったり、謝罪の言葉に言ったと思います)をとったり、人の事を傷つけたり、迷惑をかけたりした事など自分の悪いところばかり思い出してしまい、 色々な事に罪悪感がわいたり、思わず「ごめんなさい」と言ってしまう事がありました。 親や友達にも打ち明けたのですが、「過去の事だから気にするな」とか「神様や仏様も分かってくれている」「考えすぎると身体に悪い」と言われました。 自分の事はそこまで悪党ではないと思います。 だけど、上記の事もあり自分が自分を許せなくて自己嫌悪になり、罪悪感の他に色々な事に恐怖心を覚えてしまいます。 「ごめんなさい」という気持ちの他に「私の人生て・・・・」という気持ちや「私は救われるのか?」という気持ちや「死ぬのが怖い。地獄は嫌だ!」という気持ちまで出てきました。 前へと進まないといけない分かっているのですが、こういった気持ちが離れてくれなくて、一体どうすればいいのでしょうか?
1~2ヶ月ほど前、授業中となりの席の同級生が寝ていたので起こそうとして、ふと自分の手を見たらグーの形になっていて、 その時は「こいつ絶対殴ってやる」等と思った訳でも無く、たまたまグーの形になっていただけかもしれませんが、だんだん「なんでグーになってるんだ?」「もしかして殴ろうとしていたのか?」と思い、少し怖くなってきました。 不安になりすぎて時間が経つにつれ、殴ってないはずなのに殴ったかのように思い込み始めてきて、自分に自信が無くなってきました。 自分でもどう説明すれば良いかわからない状態で周りの大人に相談しても自分が望んでない方向に話が進んだり、ちょうど生徒会に立候補している時なので、自分が悪くないはずなのに、そこに影響するのは避けたいです。 どうやってこの気持ちを解決すれば良いのでしょうか? どうか皆様のお知恵を御貸しください。
昨年1週間で職場を辞めて現在無職の27歳です。適応障害と診断されて心療内科に一年半通っていますが、あまり変化はありません。 すぐに死にたいと考えてしまい、毎日が辛いです。首を吊ってしまう事も多々あります。 そこに加えて農家をしている父70、母64歳の死が怖いです。いつか死が来るのは分かっていますが、最近特に両親の死が怖いです。 親が一生懸命働いてる姿を見て、涙が出てきて、自分が情けなくなります。日々申し訳ない気持ちでいっぱいです。 その事もあり、農業を継ぐか就職するかを考えていますが、両方怖くて何もできていない状態です(農作業は手伝っている)。 農業自体は嫌いではないのですが、自分が住んでいる地元が昔から嫌いです。また、地域の集まりや農家の集まり等があり、そちらに参加するのも苦手で農家を継ぐのをためらっています。 なので、就職しようと考えますが、1週間でやめた事が脳裏をよぎり中々前に進めません。最近やっとハローワークやサポステに行こうと考えるようになってきました。 両親の姿を見て、このままではいけないと思うのですが、怖いんです。毎日毎日が怖くて吐き気や恐怖を感じる日々です。 1週間で辞めたことが恥ずかしくて、LINEや連絡先を全て削除しました。毎日友人等から電話が来ましたが出ませんでした。 現在頼る人間が誰もいない中、知ったのがハスノハでした。 助けて下さい。 僕はどうしたらいいのでしょうか? 毎日疲れ切った両親を見るのは辛いです。 早く楽させてあげたいです。 お願いします。助けて下さい。 回答お願いします。 長文お読みいただきありがとうございます。
始めまして宜しくお願い致します 私は20代で三姉妹のシングルマザーです。 まだ20年弱しか生きてませんがここまで本を出せるんではないかと思う程壮絶だと思っております 五人家族の長女として生まれました 一個下に弟がおり7つ下にも弟がいます 物心つくころから実母に嫌がらせをされながら生活しておりました 家族行事や旅行時には私だけ祖父母の実家へ置いて行かれ思春期時には洗濯物を洗ってもらえず外の水道で真冬だろうが洗っていたりご飯ではラーメンどんぶりにてんこ盛りによそわれ時間制で食べ終わらないと木刀で叩かれるというシステムでした 父の仕事は不規則で居ないときにされておりました ベルトのバックルで叩かれ頭を縫い顔を蹴られ目の横を縫い包丁で刺され太ももには未だに傷跡が残っております 祖父母と友達だけが私の心の拠り所でした なので家を出るのも早く高校の時に家を出て生活をして月日が経ち妊娠結婚出産離婚と立て続けでありその頃には母とはある程度和解しておりましたがやはり横暴なところは変わってなく昼間は保育園に預けており夜間は実家に預けて働いておりましたがお金を渡して働いておりました。住居は別でした ちなみに父は一連のことは関与してません 2016年末に母は他で男をつくり失踪 しかし一ヶ月で見つかり戻ってきました そして2017年末に一つ下の弟が自宅で首吊り自殺 遺言も全てあり計画的犯行でした 「なんの為に生きているかわからない、夢も希望もない」と記載されてました。 借金が原因のようでした。それも母親に頼まれての借金で母親が返済しなかったようです。 弟が亡くなってから全ての歯車がずれたように親は今年の6月に離婚 7つ離れた弟は父親に罵倒される日々 母親は他の男のところへいきました。 産んでくれ育ててくれた事に感謝はしていてもやはり両親には憎しみしかないです。三人の子供がいても尚未だに自分の存在価値や意味がわかりません。私も死にたいって思う時沢山あります。前世とかはよくわかりませんがやはり前世で何かしら問題を起こすと現世でこのようになるのでしょうか??? 1000文字では書ききれないです。。。 金銭的余裕も無いので相談も他にもできない状態です。。
初めまして。 読みづらい文章かもしれませんが、見ていただけたら幸いです。 私は昔からプロフィールにも書きました通り、母と姉が大好きです。 そのためか、友達に遊ぼうと誘われても 家族と過ごしたい気持ちが強くて断る事が多かったです。 専門学生になり、アルバイトをして少しでも親の負担を減らしたい…とも思っていましたが、「いっしょに過ごしたり、出掛けたりする時間が無くなるのは寂しい」と言われてしまい、アルバイトを決めるにも至りませんでした。 しかし20歳になり、周りの友人を見ても 自分が家族に依存しすぎていることに気付き、友人との関わりも大切にするように予定を組んでいます。それ以外の時間は家族との時間として大切にしています。 ですが、先日母と口喧嘩になり「じゃあもう(友達と遊びに)行ってくればいいよ」と拗ねたように言われました。ここ最近の母の言動を聞いていても「どうせ自分は1人だから」というような考えが滲み出ています。 今年からは就活が始まりますが、家を離れないような条件で職場を決めるとなると本当に数が限られてきて、自分の希望はもう通らないなと諦めているし、自分の希望が何なのかもよく分からないです。 思えば、自分の希望なんて元からなかったのかも知れません。 今目指している専門職も、親に勧められたから、姉がその職に就いているから、(経済的に)孝行出来る余裕があるから、という理由で流されるようにするすると決めました。 露骨に寂しがる母も面倒に感じてしまうし、そう感じてしまう自分にも本当に嫌気がさします。それに母の寂しい気持ちも痛いほど分かるんです。 私は自分の家族が本当に大好きです。でも愛し方がもう分からないんです。自分がどうしたいのかも分からないです。
入籍して数ヶ月で不倫してしまいました。バレて離婚にはならず夫はやり直しのチャンスをくれました。私のせいで幸せが壊れた、一生心の底からは幸せと思えないんだと考えると死にたくなるくらい苦しいです。申し訳なさと後悔でどうにかして過去に戻りたいです。あのプロポーズされた時の幸せはもう戻ってこない。過去に戻れないのが苦しくてたまりません。
出来ると思ってやろうとしたことが、全然できず、他人に対しても寛容になれません。 例えば、次こそは人とちゃんと向き合えるし、相手がどんな人間でも優しく寛容になろうと、出会ってみても。 やはり私は堪え性がありません。なんだか他人に利用されてる被害妄想をしてしまいます。 最近人間関係が詰んでる。…思い込みかもしれませんが、孤独が深く、堂々巡りで、死にたいと感じます。 どこかで人と交流してないと、まともじゃないと思い込んでるのかもしれません。逆に孤独=まともじゃないと先入観があるのかもしれません。 しかし寂しさが強く、誰でも良いから私を理解して欲しいと思う気持ちが強く、当然他人とは簡単に向き合えるわけもないのでやっぱり関係が続きません。 孤独についてポジティブな意見はありますか? また、こういう時期はいつか晴れるのでしょうか…。もちろん自分を変える行動を起こしている場合でしょうが。 自分が醜く、恥ずかしい人間だと思います。
3年前、妹が自死しました。 まだ25歳でした。 妹の気持ちを思うと、胸が張り裂けそうになります。 どんなに辛かったかと。 何もできなかった自分が悔しいです。 妹のことを、1つずつ忘れていく自分が情けないです。 どうでもいい、ただの会話や、しぐさや、声を忘れていくのが辛いです。 悲しいです。 妹がもういないこと。 きっとすごく辛かっただろうこと。 自分の無力。 忘れること。 また、両親が歳をとり、力を失っていくことが悲しいです。 生きる意味が分かりません。 今はただ、妹をなくした両親をこれ以上苦しめたくないから、私まで死ぬわけにはいかないから、明るく振る舞い生きています。 もしも、両親が亡くなったらわたしはどうしたらいいんでしょうか。 これ以上、家族を失うことに耐えられません。 辛い思いをすることを恐れて、怯えるばかりです。 エネルギーが足りません。 人に恵まれていると思いますが、肝心の自分がぽんこつなんです。 幸せに対して能動的になるためには、失うことを極端に恐れずに勇気を持って生きるためには、どうしたらいいのでしょうか。
こちらで相談するようになって何年も経ちました。いろいろ考え方も変わり、今まで境界線がなかった自分と周りとの間に線を引けるようになりました。 いまだに死にたい、消えたいは思いますが暗号のような感覚でしんどいときに心の中で唱える程度で切り替えられています。いつもありがとうございます。 今回の質問ですが、自分の意見や気持ちを大切にしていいはずなのに、それを大切にしたことで人からの気持ちを無碍にしてしまった時とても申し訳なく悲しくなり引きずってしまうということです。 自分が何かを被ることや我慢することはいくらでもできるのに、相手の気持ちや優しさを自分の体調や気持ちなどで受け取れなかった場合、あのとき無理にでも受け取ればよかった、もっと自分が頑張ればよかった、などと後悔します。 もっと自分の気持ちを優先にして大切にしてあげられたらいいなと思いますし、その時の判断は間違ってないよと思ってあげられたら自分が救われるのに、自分はだめだと思ってしまう幼少期からの癖が抜けないような感覚です。 これからは自分に奉仕したい、と思ってはいるのです 自分の気持ちや判断を優先してもいいと思えること、肯定的に捉える新しい思考の癖の付け方なども教えてもらえると嬉しいです。