新年早々相談ですみませんがよろしくお願い致します。 昨年末に15年ほど付き合いのある友人と2人で遊びに行く約束を前々から計画していました。 食事をするお店も予約し、後は当日会うだけだねと前日に待ち合わせの確認をした際に友人から 「別の友達と飲みに行くことになったから明日は行けないごめん。」 というメッセージが来ました。 初めは悲しい気持ちで一杯でしたが、だんだんとその友人がどうして先に決めていた約束を破って別の友人と会うのかと怒りの気持ちへ変わっていきました。 そのまま私は怒りが収まらずに友人に 「直前になって行けないって言うことがあり得ないし、断ることもできなかったの?先の約束破られた側の気持ちにもなってよ。そんなにどうでもいい関係なら最初から遊ぼうなんて言わなきゃよかった。嫌いならもう連絡とるのもやめよう。」 と強くメッセージを返してしまいました。 そのメッセージを送ってから友人からの連絡はありません。共通の友人からはSNSで私の悪口をずっと書いているとも言われました。 私もここまで強くあたってしまいもう元の関係に戻ることは出来ないと諦めかけています。 前ほどの仲を取り戻したいなんて都合のいいことは言いませんので、せめて普通に会話ができるようになりたいのですがどうしたら良いでしょうか?
初めまして。 今回、御相談差し上げたいのは、私自身が行ってしまった不倫に対してです。 結婚10年、子どもはいなく、主人と2人で仲良く過ごしておりました。 優しく何一つ問題のない主人がいるのにも関わらず、別の方と関係を持ってしまいました。 その相手も既婚者で、今離婚に向けて話をされております。 私の思いは、今の主人と別れて不倫相手と一緒になりたいと願っておりますが、長年支え合ってきた主人を、既に裏切っていますが、簡単に別れることが出来ません。 都合のいい話ですが、主人にも、不倫相手やその家族にも幸せになって頂きたいです。 また、不倫を終わらせたいのにどうしても不倫相手と離れられず、この状態が嫌で主人に別れを告げましたが主人は離婚に応じていません。 不倫は地獄に落ちるとても悪いことで、1度犯してしまった罪はどんなことをしても償えないのでしょうか。 不倫をしてしまった自分や今の環境が嫌で死んでしまいたくなりますが、自殺もいけないと理解しており、生きていても辛く、死ぬことも出来ず、どう過ごしていけばいいか毎日苦しんでいます。 私はどう生きていけば良いでしょうか。
はじめまして。私はもう35歳になるのですが、 見た目は26歳くらい、大学生のように見られます。私の人生は、20代の殆どは、東京で親の仕送りをもらいながらニート生活をしてました。働く自信がなく、働くことから長年逃げていました。33歳頃から自動車工場で働き始めましたが、馬鹿にされることが多く、子供みたいに思われることが多かったです。いじめを受けることもありました。自業自得なのですが、大人になる方法を教えてください。 未だに子供のようで、母親に◯ねといってしまうところがあります。 住み込みで愛知から関東圏の自動車工場を転々とし、短期離職を繰り返し、今は名古屋に戻っています。 大人になる方法を教えていただけませんか? 子供みたいに落ち着きがなく、年齢不相応の人格で、どうしても目立ってしまい、誤解されてしまい、長く就労を続けていくことが困難です。
とにかく、自分をアピールすることが恥ずかしくて仕方ありません。 思うに、自己評価が低いです。 初めは、周りに自分の意見をひけらかさないのは謙虚であるし、美徳だと思っていました。 けれどそうして自分のことを隠し続けて、気づけば、自分のことを喋る時にフィルターがかかるようになっていました。 例えば面接や発表の場で、予想していなかった質問に答える時など、文章に書き下ろして精査していない自分の生の言葉を聞かれるのが、恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ありません。 自分が何が出来る、何をしたい、これが苦手だ、なんてひとつも言えません。 言ったって、興味が無いでしょう、見下すでしょう、馬鹿にするでしょうという考えが先に出てしまい、失敗が怖くて何も言えなくなってしまいます。 頭が真っ白になり、言葉が制御されてしまいます。 自分自身に、大丈夫、言ってもいいんだよと声に出して言い聞かせても、根本的な理由がわからないので身体は言うことを聞いてくれません。 どうすればいいのでしょうか。 場数を踏む事に悪くなっているので、根本的な解決が必要なのだと思うのですが、検討もつきません。 どうか教えていただきたいです。
前々回に引きお願いします。 昨日、彼との話をして Yさんは私の仕事を黙々とする所や私が誰にでも笑顔でにこにこ喋る私のことをお気に入りだったと 新年会で私が一晩だけの関係が出来るタイプかどうかリサーチして結果一晩だけの関係 も大丈夫だと勘違いをして 部屋に上がったのはあわよくば私と一晩だけの関係になりたかった。 以前も別の女性と一晩だけの関係になれたことがあったと 私に20代より私の年齢ぐらいがHに対して上がるってネットで載ってた〜って聞いたのは 一晩だけの関係をしたいって意味だったらしいです。 どこまでもカス男だったんですね…。 私が誰とでも寝れるような 尻軽女だと思われたなんて つくづくショックでした。 好きでもないYくんの事をずっと考えて 睡眠も取れて3時間って生活を2週間近く続けて 気がどうにかなりそうでした。 もう、楽になりたいと思い始めてきて 一時期的な感情でずっとYくんのことに怒りと恨みを持ち続けて彼との関係がこわれてしまうより 私は彼の事が大事だと気づきました。 私がYくんから襲われたことを彼に振られる覚悟で正直に話をして彼はそれを受け入れてくれた。 私はそんな優しい彼とこれからも生きていきたいと思いました。 だから、今日 Yくんに Yくんからされたことがショックでここ2週間睡眠が3時間で気がおかしくなりそうだった。 でも、来週の火曜日でこの職場とはお別れだし 私もいつまでも子供みたいに謝ることすらも拒絶してしまって苦しめてごめんね。 相手を憎むより許した方が お互いが前に進めると思うから最終日は気持ちよくありがとう!ってみんなに感謝の気持ちを伝えて職場を去りたいから あと2日間だけど以前のように同僚として接してくれないかな?って言って握手を求めたら Yくんは食いぎみにもちろんです!って言いながら握手をしてくれた。あと、Yくんから 俺が言うのもあれなんですけど明るい〇〇さんに戻ってください。って言われました…。 最終日は俺からも、〇〇さんお疲れさまでした。って声をかけてもいいですか?って聞かれてもう仲直りしたんだしいいよ。って答えました。 就活に勉強とする事が山積みの私が一時期的な 感情で人生をダメをしたくなかったので 私は許す勇気をして良かったと思います。
自分を大切にできない自分が嫌いです。凹むことやうまくいかないことの方が多いし、人の意見や行動にあわせすぎてるかもしれませんが、心も体も疲れてため息しかついてません。仕事ではいい人を演じて、友達の前でも相談にのってあげたり誘われたら遊んだり、恋活や婚カツもしてるけど全然うまくいかないし、いざ好きになる人いても既婚者…とかで、本当に自分が嫌になります。また、旅行や映画、ライブ、友達と遊ぶなど楽しいことをしていても、仕事のことを考えたり、こうなったらどうしよ、仕事失敗してたらどうしよ、こんなこと言って先輩の機嫌損ねさせてたらどうしよ、嫌われたらどうしよ、まさかこんなこと言ってなかったよな、、、と悪い妄想ばかりしてしまいます。そして、一回考えていやそんなことないないと、いつも自分の頭を叩いて忘れさせよと行動したり、髪を抜くことが癖になり、一部脱毛症になってます。楽しいことをしているときでも常に違うことを考えたり悪い妄想ばかりしてる自分が本当に嫌いです。調べたところ強迫性障害とあり、本なども読んで、自分を変えようと努力したこともありました。自分を大切にしよう、人に嫌われることを恐れることや気を使いすぎることよりも自分の人生を生きる、今という瞬間を生きるという本や記事をたくさん読みました。でもやはり、まだ治らないというか、不安や恐怖が生じ、こうなったらどうしよなどの悪い妄想などしてしまいます…。外では明るくいますが、一人になったりすると、ため息しかでませんし、親には申し訳ないのですが、人生すら嫌になります… こういう自分も含めて本当に自分が嫌いです。親も今色々と家庭の事情などで忙しく、親にも相談したりできず、またもとから聞く側などであまり自分の悩みを打ち明けられる人がいないので、すみませんが、この場をお借りしました。精神科にもいこうか迷ってはいます。常に脳が考え事ではってるかんじです。。 長々とすみません。
5歳年下の彼と付き合って4年。 つい最近「気持ちが薄れてきた」「好きなのか分からない」と告げられました。 薄々そんな気がしていたので「別れたいの?」と聞くと、「分からない」「また前みたいな関係に戻りたい」「君を好きだった気持ちに戻ることは出来るのかな」と曖昧な答え。 私ももういい年ですし、はっきりしないと次に進めないため、キチンと話をしたいと電話をしてたのですが「上手く伝えられないし、君を傷つけるのが怖いから電話は無理」と言われ、「それなら答えが出るまで待つから、別れるのか続けるのかはっきりしてほしい」と伝えました。 今その答え待ち。 いわば死刑宣告を受けた囚人のような気持ちです。 しかし何を考えているのか、昨日彼から「おはよう!」とだけ連絡が入り、そのおはようの連絡に返信しましたが夜まで未読。 しびれを切らして私から催促の連絡をしてスタンプのみの返信が来ましたが、催促しなければ今も未読のままだったと思います。 もう私は何をしたらいいのかわかりません。 いい年だし、この彼と別れてから新しい人を探すのもそこから恋愛に発展して結婚するまで何年もかかるのでは…? また4年も付き合って振られたら目も当てられないのでは…? 何とかしてでも彼をつなぎとめて結婚した方がいいのでは… と色々考えてしまって、どうしたらいいのか分かりません。 「元の好きだった気持ちを取り戻したい」「俺も離れたくない」と言っている割に、未読無視は普通にするし謝りもしないでスタンプのみ。 いくら何でも自己中で不誠実ですよね。 自分でもわかってるんです、この人と結婚しても上手くいかない、やり直しても上手くいかないって。 でも年齢や周りの既婚者の友人を見ると、どうしてもこちらから「ならいいよ、別れよう」と簡単に見切りをつけることが出来ません。 それに彼のことがまだ好きです。 一緒にいても疲れませんし、楽しかった思い出が本当に沢山あります。 彼との思い出がそこら中にあり、それが目に入るたび忘れられず苦しい。 私はどうしたらいいでしょうか。 この年からでも恋愛して結婚して子供を作ることはできますか? それとも彼と再構築した方がいいでしょうか。 別れた場合、どうしたら楽しかった思い出を忘れられますか? よろしくお願いします。
私は恵まれた環境にいるにもかかわらず、常にその状況を嘆き、絶望し、投げ出し、逃げ出して今まで生きてきました。 それが許されていたのは、私が特殊なことを志していたからです。 いざ、それをやるとなり、1年頑張りました。 それで分かったのは、私はそれが好きじゃないし、才能があると思っていたけれど、完成させることができず、そもそも完成が分からず、先生にも中身がスカスカなのがバレバレで、もうだめなんだということです。 周りは優秀で、皆一生懸命頑張り、夢を叶えたり、中にはダメだった人もいますが、彼らも意志を強く持ち頑張っているようです。 私より大きな悲しみや怒りを経験していたり、過酷な状況の中でも。強く。 私も過去につらいことがありました。いや、それを引き起こしたのも、自分自身の根本的な問題かもしれません。 それをずっと引きずって、言い訳にして生きていました。 自分の真の姿に気がついたのは、去年です。 私は今の道を取りやめて、別のもっと安定した道に歩もうかと考えています。 正直、将来が全く分からず不安です。 両親は常に真反対のことを言います。 一体何を信じたらいいのか、誰の言葉を信じたらいいのかわかりません。 自分で決められるような意思もなく、勇気もなく、適切な判断力もありません。 それが怠惰で、情けなく、責任もなく、そういったところがダメだというのは理解はしているのですが、私は、どうしたらいいんでしょうか。 どうか、ご回答願います。
先日質問させて頂いた内容の続きになります。 私は自身のアトピー性皮膚炎の治療を理由に、実家に戻ることを決め、数日前から実家暮らしをしてます。 実家に戻ろうと思ったのは、食事を自分で作らなくていいという、完全に親への甘えです。 それがいかに浅はかで安易な決断だったか痛感しています。デメリットの多さに気づいていませんでした。具体的に言いますと、 ・以前の働きやすい店舗を離れてしまったこと ・家賃補助が出るため一人暮らしでも良いアパートに住めるという高待遇を失ったこと ・実家暮らしのため一人の時間と自由に動ける時間が減ってしまったこと ・会社に無理を言って戻してもらったため罪悪感で押しつぶされそうなこと ・一度実家に戻ると、以前のような高待遇を今後受けるのは難しいこと ・近所に相性のいい皮膚科があったのに、県外から引越しため、距離的に通うのが難しくなってしまったこと。 ・アトピーの治療のためならそもそも実家に戻る必要はなく、そこの皮膚科に通い続ければ良くなってたかもしれないこと 以前の生活が以下に恵まれ、好条件だったかを思い知り、なぜもっと早く気づかなかったのか、なぜもっとよく考えて決めなかったのかと自分を責める毎日で、自業自得でどうしようもないのは分かっているんですけど、後悔の念が頭から離れません。引越しの最中は放心状態で荷造りをしており、無気力だけど無理やり体を動かして引越し作業をしました。 今まで実家に戻りたいなんて一度も思ったことないのに、一時的な感情で戻りたいと思ってしまい、それが短期間のうちに実現してしまいした。 本当は一人暮らしが好きだったのに、自分の本心とは真逆のことをしてしまった自分が信じられません。なぜこんなに自分の考えがコロコロ変わってしまうのか、もう頭の中がぐちゃぐちゃです。 以前の生活への未練が頭から離れず、またこれからどうやって前を向けばいいのか分かりません。自分の趣味ですら楽しめなくなってしまいました。 仕事に関しても以前のように力が入らず、ただ自分を騙して無理やり笑顔を作って仕事をしてます。 心は鬱状態で精神科に行った方がいいのでしょうか。どうすれば立ち直れるでしょうか。
こんにちは。私は定期的に死にたいと思ってしまいます。 25歳フリーター、なかなか就職先が決まらない、離婚歴あり、お金の問題、将来の不安で頭がいっぱいです。 死にたいと思うけど自殺する勇気もなく朝起きたから生きてるだけ…そんか感覚です。 死にたくなったらどうすればいいですか?
自分の行動で今に至ることは十分承知しています。それでも、どうしたらいいのかわからなくなってしまったので相談させてください。 彼と付き合い始めて2年ほどして、実家に住んでいたあたしは、家を出ると彼に伝えました。 彼は『一緒に暮らそう』と言ってくれました。 引っ越して数日後、彼から話がありました。 実は既婚者で子供もいることを。 目の前が真っ白になりました。 引っ越して家具家電まで揃え、頑張っていこうとしていたばかりなのに。 『戻れるなら戻りな』と、伝えました。 彼も、戻りたい気持ちがあったようでした。 それから何度も奥さんと話し、戻る、戻らないの繰り返しでした。 その時にあたしが家から出ていればよかったんですが、実際はあまりのショックで彼の決断を待つことしかできませんでした。 それから数ヶ月話し合った結果、彼は奥さんと離婚することになりました。 その頃には、ほんの少しずつですがあたしも落ち着き、仕事も充実し始めたため、お金を貯めて、この生活を解消しようと思い始めました。 その矢先、自分が妊娠していることがわかりました。 彼に降ろすつもりはないことを伝えました。 色々ありましたが出来る限りのサポートすると言ってくれました。 出産から数ヶ月後、あたしは仕事に復帰しました。 もともと彼の仕事はほぼ夜勤で、あたしが仕事復帰してからはすれ違いが多く、彼は遊びに出ることも多くなりました。 仕事、家事、育児にいっぱいいっぱいなあたしは少しずつイライラするようになり、彼と顔を合わせると口喧嘩ばかり。 先日、彼の携帯を勝手に見てしまいました。 以前、もう連絡はとっていないと言っていた奥さんと連絡を取っていました。 話を聞くと以前からあたしに嘘をついて子供や家族と会っていたようです。 なんだか自分が邪魔者のように感じました。 彼はもう向こうの家族には向こうの生活があるのだから今はなんとも思っていないけど、たまに会うだけだと言います。 携帯は奥さんに優しく接するようなメールでした。 彼の気持ちもわかりますが、すごく切なくなります。 このまま過去を気にせず暮らした方がいいのか。 他の人の普通の結婚・出産が、みんなに祝福さている幸せがとても羨ましいです。 彼ではない普通の人ならこんなに悲しまなくてすむのですから。 自分がどうしたらいいのかわからなくなりました。 つたない文章ですみません。
手離せない相手は今から16年前、私が勤めていた職場の元上司です。他部署の上司でしたが、仕事の相談が出来るほど尊敬する上司でした。 昨年、突然夢に上司が現れそれから3ヶ月後に再会しました。 在職中、私は上司に恋心を抱いていました。その気持ちを伝えることなく私は転職の為その職場を去り、上司も異動で転勤されました。以降ずっと音信不通で現在に至ります。 再会時に連絡先を教えて頂きメールでのやりとりをしています。 上司のメールのやりとりで私はこの一年、たくさんのことを学ばせて頂きました。 働くという事、生きるという事、そして自分自身と向き合う事。その中でもいちばんの学びは自分軸についてでした。 -自分軸で行動すれば後悔も少なくて済む- それは私に圧倒的に足りない部分でした。 何かうまくいかない事があれば、環境のせいにしたり、生い立ちのせいにしたり…思い返せばそんな人生ばかりでした。 この人の背中を追っていきたい!今はまだ未熟過ぎる自分だけど、いつかしっかりと自立した自分になって会いたい。 自然とそんな目標ができました。漠然とした目標でしたが、上司という存在があるだけで不思議とモチベーションを高く保つ事が出来ました。 これまで専業主婦だった私が、今年に入ってから仕事をやり始め、仕事の傍らで教員免許の更新講習を受け、休眠状態だった教員免許を復活させました。とても大きな1歩です。これまでの私からは想像がつかないほどの成長です。 これまで自分の事ばかりだった私が、最近になって上司の立場を考えるようになり、この関係性を続けるべきなのかと悩み始めました。 疚しいことは一切ありません。知っているのは連絡先と職場のみ。連絡も1~2ヶ月に一度、一回きりの返信メールだけ。会う事はありません。 しかし、私が既婚者である以上、世間はいい目で見る事はないでしょう。上司にもリスクがあります。(上司は離婚されたようで、現在も再婚せずにいるようです。) リスクがある事をわかった上で連絡先を教えて下さり、相談メールに付き合って下さった上司の優しさ、気遣いに甘え続ける事が心苦しくなってきました。 しかし、上司の存在が無くなってしまう事への恐怖があり、手離したくない気持ちがあることも事実です。 どうしたらいいでしょうか?
産後に心も体もボロボロで旦那からはハグからセックスまで断られ(恥ずかしいから、そんな気分じゃない、疲れてる、など)女としてダメなんだと思いました。性格のこともダメだと言われました。 もう一度旦那に好きになって貰えるように見た目も性格も出来る限り努力しました。 体重も子供を産む前に戻し、化粧も変え、些細なことで怒ることもやめました。 子供の育児も家事も全てひとりでやって、旦那に文句を言うこともやめました。 でも旦那は私を求めてはくれないですし、仕事に一生懸命です。私がいなくてもこの人は何も思わないんじゃないかな、と考えてしまいます。 自分は魅力の無い人間なんだ、自分はなんで生きてないといけないんだ、と全てに無気力になりました。ただただ我が子を一人にしてはいけないと生きてきました。 真剣に離婚を考えた時、旦那の友人の歌を偶然聴きました。とても勇気を貰い、私は私のままでいいんだと思いました。私の人生を救ってくれた人です。 その友人がブログで非常に落ち込んでいてこの人はいなくなってしまうのではと思う日がありました。 悩んだ末ブログにメールを送りました。旦那の嫁とは言わず。友人の歌が好きなこと応援していること、他にもたわいもない話を何日間かして旦那の嫁だと話しました。 憧れが好きに変わりました。だからこそすぐに旦那の嫁だと話しました。この人には幸せになってほしいと思いました。 嫁だと話した時その人はとても落ち込んでいたと聞きました。それ以前のメールはとても好意的で、一緒に出掛けようと提案してくれたりしていました。 嫁だとわかってからはメールもしなくなりましたし、したとしても距離のあるメール内容になりました。 旦那は大事なことに変わりなく、この気持ちを良い思い出としてしまっておけるのが一番良いのもわかってはいます。 だけど旦那の友人と話して笑って、この人と一緒にいれたらと考えない日はありません。 有り得ない未来を想像して心が抉られるように痛みます。馬鹿だと思います。 心の整理を、この気持ちの折り合いをどうつけたらいいのかわかりません。 長く書いてしまい、申し訳ございませんでした。はたからみると旦那はとても私のことを想ってくれているようです。 誰にも言えず皆様にこのように書きなぐってしまい、申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。
初めまして。 精神疾患を10年以上患っています。 それが原因で過去に離婚歴があり、子供の親権も精神病という理由で渡されず引き裂かれました。 自分は、人間としても、母親としても、意味も価値もない生き物だと思っています。 精神病も、両親に幼い頃から虐待され「生きる価値が無い」「ゴミ屑」「お前に電気代使うの無駄」「ブサイク」と言われてきました。 そんなこんなで、学生時代も不登校にもなりました。 話がずれて、すみません。 もう、普通の人が経験しなくていい、する必要無いことはしてきました。 自分のせいなことはもちろんあります。 10代、 20代と波乱万丈でしたが 30代となり、今再婚し やっと人生、やり直せるかなとか 考えましたが 疲れてしまいました。 昔は衝動的に自殺未遂は多々してきました。 今は、毎日死にたいと思いながらも現実や現状を考えると 離れて暮らす息子に貯めてあげなきゃいけないお金や、夫が抱えてる借金、 私が今死んだら、何も残してあげれないと。 でも、辛いんです。 仕事に行くたび、いっそ事故で即死してくれ自分と願う日々 寝る度明日なんてこないでくれと 仕事に行くたび、周りにビクビクしながら仕事して 辛い。 そして、いつかもうどうでもいいや、 抱えてるものなんてと 本当に覚悟決めて死んでしまいそうな気がして怖いんです。 頼れる実家も、親族も友人も 主治医も、民間も地域柄無いです。 毎日、夜中に死にたい、自殺と検索したり 死に方を調べては、今はダメだと 我慢してます。 それが、いつまで持つのか。 今日、初めて仕事を休んでしまいました。 長文ですみません。 死んではだめだとわかっています。 辛いんです。 もう、どうしたらいいのか、わからないんです。
初めまして。 早速ですが、私の今の悩みは仕事を辞めるか、このまま続けるのか、かれこれ2年以上悩み続けており、堂々巡りの日々です。私は現在38歳、2人の子を持つシングルマザーです。 今勤めてる会社は、離婚後に数年お付き合いさせて頂いた方が経営する会社です。従業員は私だけです。 彼と別れた以上、この小規模な会社で元彼と、私の二人で働く日々は精神的に辛く、本当ならば辞めたい気持ちが大部分です。 しかし、就活をしてみるものの給与面でも、時間的融通等の面でも 今の会社を越える条件の会社はなかなかありません。 本当の気持ちとしては辞めたい、でもシングルマザーとして子供を育てて行くには今の会社を越える条件の会社はない…この間で悩んでいるのです。 ただこのまま毎日職場で、元彼との世界だけで終える日々を過ごして行くのかと思うと、 私のこれからの人生に光りが見えず、それならば条件は下がるが、元彼との縁を断ち切り自分の人生をしっかりと歩んでいこうと思う自分、 反対に元彼の事さえ気にしないで居れるのであれば、今の慣れた会社環境を変えるのはもったいない、 自分の年齢も年齢… このまま 深く考えずにいけばいいじゃないか!と、 全く正反対の気持ちが交差し、答えが見つからないのです。 私はどーするべきなのでしょうか。
私の今までの人生は中学は不登校→高校卒業、その後専門学校に進学しましたがメンタルが不安定になり通えなくなって中退しました。 22歳の時ある人との出会いから前向きになり、とある学校に通ってみたり外に出るようになりましたが、働く事が怖くて28歳までほぼニート状態。 29歳になりこのままではいけないと思いアルバイトを始め、勉強して国家資格を取得したり、収入源を増やそうと副業を始めてみたり、自分なりに模索しながら前に進んでいるつもりでした。 そんな時約8年お付き合いしていた恋人から突然お別れを告げられ、目の前が真っ暗になってしまいました。 ずっと側にいてくれた一番の理解者を失って後悔や罪悪感で自分を責めてしまい心が押し潰されそうです。 今ここで塞ぎ込んでしまったらまた私の人生が停滞してしまう、前を向かなくては親に迷惑をかけないように早く自立しなくてはと焦る気持ちと、彼が居なくなった悲しみと喪失感や自責の念、高卒で職歴も無く精神も弱く正社員などとても務まらない自分がこの先どこに向かって行けば良いのか、無理にでも正社員に今なるべきか、やりたい事があるのですがそれにチャレンジするべきか…など心がごちゃごちゃで涙が止まらないです。 長文&まとまりの無い文章で申し訳ありません。 なにかお言葉を頂けたら幸いです。
小さい頃から、学校ではいじめられ、家では父から暴力、母や姉からは無視される人生を送ってきました。 父は、女と逃げ、自分が母を最期まで面倒を見ましたが、母は自分が最愛を夫を追い出したと思い、自分を恨んで死んでいきました。 そして二年前、パワハラを受け会社を辞めてから、転がり落ちるように負の連鎖がおこっています。 二月に会社を辞め、四月まで精神的疾患で眠れなくなり、やっと始めた再就職活動は不採用の連続。 後がなくなってきた九月に帯状疱疹を患い、その後遺症がひどく十二月まで寝込みましたが、今だ脇腹、背中の痛み、手足のしびれが残っています。 それでも必死に再就職活動を再開。 前職の職種や収入にこだわってられないと、警備員やトラック運転手などにも応募しますが、何がいけないのか不採用ばかり。 貯金も底をつき、役所は助けてくれず、破産宣告も視野に入ってきました。 まるで最初から仕組まれたような状況に成す術なく、ただただ翻弄される現状です。 何がいけなかったのでしょうか? 俺はどうすべきだったのでしょうか? 死んだ方がマシと、よく言われますが、現状でソレを選択すると姉に迷惑がかかると思い、それも出来ません。 子供の頃から、ただ幸せになりたいと思い過ごしてきましたが、何一つ叶う事なく、ひたすら追い込まれる人生に、ほとほと疲れました。 どうすれば楽になれるでしょうか?
初めて質問させていただきます。 私は昔から極端な考え方をしがちで、丁度良い考え方や行動ができません。 正解のようなものを探してしまいます。 例えば趣味で運動をしておりますが、やらなきゃやらなきゃと焦ってしまい好きなはずなのにストレスになっているような気がしたり、何か予定があるときなどもそれが無事に終えられるか気になってそのことばかり考えてしまったりします。 新しいことを始めるときも下調べをたくさんしてその事に対する一般的な良い悪いを探してしまったりします。 そして焦ってイライラしてしまいます。 頭ではなんとかなるし焦ることもないと分かっているのになぜか受け入れることができず苦しいです。 もっといろんな事柄をおおらかにとらえるとこができればいいのにと思っているのですが、どうすればよいのでしょうか?
現在就活中で、今日は一番大事な就職試験を受けてきました。 第一志望で、公務員(専門職)の試験でした。 今日のためにずっとずっと勉強してきたのですが、試験が始まってから、自分の思っていた試験問題と違うことに気付きました。 正確に言うと、一般教養試験(政経,数学,社会など)と専門試験(専門職に関すること)どちらもあると思い込んでいたのですが、専門試験のみの試験だったのです。 その上、一般教養試験から試験が始まると思っていたので、直前まで一般教養の方の勉強をしていて、問題用紙を開いたときはものすごく動揺しました。 頭が真っ白になり、切り替えようと思っても、勉強していたことが分からなくなってしまいました。 その後確認したのですが、前もって確認できる試験の説明要項には、試験の内容も載っていて、自分の確認不足だったのです。 試験を受ける前に、その説明を何回か読んでいたはずなのですが、以前も同じ市の公務員試験を受けたことがあり、そのときは一般教養試験もあったので、すっかり思い込んでいました。 また、今年度受けた別の市の試験にも、一般教養試験と専門試験どちらもあったので、自分の中で決めつけていたのだと思います。 一般教養試験も専門試験もどちらも勉強はしていましたが、どちらかと言うと一般教養試験の勉強に比重を置いていたので、その時間を専門試験の勉強に充てることができたと思うと、何でちゃんと確認していなかったのかと、後悔しています。 結果は10月中旬まで出ないのですが、絶対答えに自信がある問題は半分くらいしかなく、正直受かっているとも思えません。 ただ単に勉強不足なのでは、と言われればそれまでなのですが、専門試験の勉強だけしていれば、と思えてなりません。 ただただ自分が悪いので、自己嫌悪がものすごくて、自分のことをずっと責め続けています。 自分のせいなので仕方がないのですが、この気持ちをどうしたらいいのか、どうすれば前を向けるのか分からない状態です。 家族(母)にも、確認していないのが悪い、認識が甘い、と言われその通りのことすぎて、何も言えないです。 人生に関わることなので、これから先もきっと思い出して、あのとき気づいていたら、と引きずってしまいそうです。 どうしたらこの自己嫌悪から立ち直れるでしょうか。
はじめまして、つちのこと申します。 私は普段、あまり運がいい方ではないです。 けれど本当に人生で重要な局面や一歩間違えれば命に関わるような事故にあった時などは、結果的に良い方へ転がったり幸運にも無傷で済んだりします。 この運の良さや悪さは何かで決まっているものなのですか? 運のいい人や悪い人の違いとは一体何なのでしょうか? あまり要領を得ない質問ですが、お答えやご意見をお聞かせ願えればと思います。 宜しくお願いいたします。