初めまして。よろしくお願い致します。 私は今、好きな人がいます。出会って約半年ぐらいです。きっかけは、たまたま買いに行った、スーパーなどの前にある出店で一目惚れをして、1ヶ月半かけて通って徐々に喋るようになってから私から連絡先を渡しました。そこから連絡がきて、4ヶ月間ほど毎日連絡をとっていました。毎日たわいもない話をしていました。 連絡はマメでしたが、相手が就活中のためデートに誘ってもなかなかすんなりOKしてくれません。私に気がないのかなぁとも思いつつも、正直諦めたくない気持ちもあります…。 共通の趣味のおかげで1度だけ、一緒にコンサートに行きました。そのときはすごく楽しかったのですが、それ以降 相手の携帯が壊れたなどで音信不通だったり、就活で悩んでいてバイトも忙しく、疲れているようでこちらも距離を置いたほうがいいのかと気を使ってしまってます。 就活が終わるまで、もう何もしないほうがいいのでしょうか。諦めるべきでしょうか。。。本当の気持ちは連絡だけは取ってていたいです。話したいこともあったりするので。でも忙しい相手のことを思うと、気が引けてしまいます。 なかなかうまくいかなくて苦しいです。 私の考えすぎだとも思うのですが、いつも嫌われるのが怖くてある程度まで仲良くなった後は、もう積極的にいけません。それと男性不信でもあります。本当に携帯が壊れて連絡取れないのかな、と疑ってしまいます。そんな人ではないとは思うのですが私の悪い癖です…。どうするべきでしょうか。教えてください。
僕は今までいくつか病気を患っていました。 年単位で治療してようやく回復の兆しが見えてきました。 病気の時は本当に辛かったし、悩みました。 しかし、その悩みがなくなろうとしていると同時に退屈と空虚さが襲ってきます。 以前から退屈や空虚さはありました。 僕は上にあげたものの他に、精神的な病気を患っており現在仕事をしていません。 その退屈な時間を悩みを生み出す、作ることで消費していたというのが正直あります。 僕は病気のストレスから過食気味でもあったのですが、食べることは好きでしたし、食べながら好きなアニメなんか見てると気がまぎれたし、楽しかったです。 しかし、と同時にやはり動かず食べてれば太ります。 太る、それが悩みでした。 僕はもともと太りやすい体質なのもあります。 食べる以外することもないし、食べることは時間つぶし、趣味ですらありました。 しかし、今現在食べたい!という強烈な欲求と空腹もなくなりつつあります。 食べる、悩むで浪費していた時間が空き、正直何をしたらいいのかわかりません。 友達も恋人もいないし、家族も近くにいない。家にずっと一人でこもっています。 かといって社交的でもない。 働いてみればと言われても人と接するのが怖くて仕方ない。 はじめたいこともあるけど、お金の問題もあるし、何から解決していったらいいのかもわからないです。 僕はどうすべきなんでしょうか? 道を教えてください。
いつもハスノハの住職様や皆様のコメントから、たくさんの事を学ばせていただいています…。本当にありがとうございます! 私は、人様から私生活や仕事から「怒られたり、注意される」ことで「私なんて、どうせ何出来ないだめなやつなんだ…」って気持ちが落ち込んでしまい、すぐに泣いてしまうのぐらい弱い人間です。 また、そこから失敗を恐れてしまうことから逃げたい気持ちも強く湧いてしまい、避けてしまうこともあるんです。 でも、これからも生きていく限り…何度も怒られることや注意されることも多々あると思っていますし、避けられないこともあると考えています。 なので、住職様から「怒られた時や注意を受けた時には、どのように気持ちを切り替えて前に進む方法」を教えていただきたいです。 住職様達は、もうご立派な方々が多いかと思いますので…怒られることや注意を受けるといったことも無いかとは思いますが、是非、過去の経験談と一緒に「こういう心構えで前に進んでいる」といったお話をお聞き出来れば幸いです。 正直、怒られたり注意を受けることで傷つくのは怖いのですが…今よりも少しずつ慣れる?ことで自分を成長させたいんです。 どうぞ、宜しくお願いします。
こんにちは、久しぶりに質問します。 声優業界や芸能界に夢を見ている人が多いのですが、それらの業界には闇があると聞きます。それは"枕営業"です。実際芸能人は枕営業してきたから今に至って売れたと勝手に思っています。また、声優業界にも枕営業は存在していると知り、好きな声優さんがそれに関与してたってなると芸能不信、声優不信になります。暴露系のYouTubeチャンネルで芸能人の裏の顔や実態がやばいとサムネで見た瞬間、芸能界信じられなくなりつつあります。売れてる芸能人は入ったからには売れるために枕営業をしなきゃいけない覚悟を持ったから挑んだのでしょうかね?枕営業違法行為だとAIチャットで知りました。そして芸能界に入っていなくても就職先(業界による)でも枕営業があると知り、どの道逃げ場がないのが怖いです。
とてもくだらない相談になりますが書かせてください。 私は裕福とはいえない身分で、生活費も切り詰めないといけないのに お金がなくなれば無くなるほどストレスや不安を食べることで埋め合わせしてしまいます。 もちろんどんどん太っていくし食費は無くなっていき、全てが悪循環だと分かっていても辞めることが出来ません。 他に楽しみがなく、本を読んでも集中出来ず散歩をしてもつい買い物をしてはしたないですが我慢できず歩きながら食べてしまったりもします。 過食症だとは分かっています。 はしたない、だらしない自分にも嫌気がさします。 普通はストレスや不安、鬱などになると食欲がなくなりやせ細っていくイメージでしたが、私は真逆でどんどん太っていきます。 これは単なる甘えでしょうか?食に関してだけは貪欲な自分が怖いし醜いです。 太ってからは仕事や人に会うのも嫌になりました。 無性に食べたくなる、食べている時だけは嫌なことを一瞬だけ忘れることが出来ます。 でも以前のようにスリムな身体で人に会いたいし異常な食生活を正し、お金ももっと違うことに使いたいです。 欲求にかられたときどのようにすれぱよいでしょうか?
同級生と1年前に再会し、最近3回ほど2人で食事に行きました。1回目は友達という感じにしか思わなかったのですが、 3ヶ月後に2回目の食事に誘われていきました。その時にプライベートのことを色々話しているうちに気があうなと思ったり、自然に笑顔になれると思う場面が多くなり前回とは違う気持ちになってしまいました。好きなのかどうか曖昧な感情で自分でもよく分からなかったのですが、3回目の食事は仕事終わりに突然の誘いで、それがとても嬉しくてこれは好きなのかもしれないと自分の感情に気づきました。 それから予定が空いてるか聞いて誘い、会うことになりました。自分的にはこの感情を伝えるか、でも伝えたことによって関係が変わってしまうことが怖くてどうしたらいいのか迷っています。 相手も私のことをどう思ってるのかもわかりません。 何かアドバイスはありませんでしょか。
どういうことかと言うと、私が中学生のときから母に言われていたのが、いつまでもそんなアニメを見ていないで卒業して次のことに目を向けたらと言われました。 そういわれた作品は聖闘○☆矢です。多分今の30代40代の方は知ってると思います。私は全部が好きなのではなくて1部のキャラクターや声にときめいてしまい好きになってなかなか離れられません。もちろん他のジャンルのアニメや漫画、本、音楽ゲーム(特に刀剣乱舞など)を聴いたり観たりすることもあります。特に声優さんは、稲○徹さんの声が好きです。決してその作品だけに固着してるのではないことをわかってほしいのです。キャラクターを好きなくらいは別にいいでしょ。ほっといてよ!と心の中で思い言われたことに悔しくなりました。好きな人探すために大学には行けないし、だからってマッチングアプリなんて怖くてできません。どうしたらいいんでしょうか?いずれそのうちその作品だけにはひたりすぎることはありません。 なんか母に観られたのが恥ずかしいです…
今年中に 嫌な話しは終わらせて 晴ればれしたいと思ってましたが無理でした。 こんなに 世の中、理不尽で もがけばもがくほど 深みにはまるとは思いませんでした。 常識が通用しない思考の 弟の対応で 接触した人間がみんな不幸になっていくし この雰囲気と流れが怖いくらいです 何でも『俺は悪くない』ですし 報告、連絡、相談が出しないし 平然と嘘をつくし お手上げです。 何かの生まれ変わりか?!と思うくらい、気持ち悪いし 脳科学者の本のタイトルじゃないですが 『サイコパス』じゃないかと思うくらいです 映画、本の見すぎですかね?! 対応の決論は、関わらない事でしたが・・・ 私は、病気で軽度の障害を抱えてしまい どう考えて 生きて行けばいいのでしょうかね?! よく、メディアで有資格者は 何々の可能性があると思います と発言しますが、 ほぼ役にたちませんでしたしね 金次第な、感じで終わりでした。 今年1年色々書かせて頂き アドバイスと気持ちを軽くして頂き 有難うございました。 本当に生きるのって難しいですね 邪悪な気持ちにいい寄られないように 来年はいい年になればいいかなと思っています。
大学中退後25歳まで引きこもりをしてから派遣で働き始めました。 ですが一年以上続かず離職してしまいます。 今までの仕事は自分からやめましたが、今働いている職場はクビで、今月いっぱいで契約終了になりました。 原因としては仕事のできなさや常識のなさ等ありますが、なによりも人との関わりが苦手です。 女性とも男性とも関わりたくないです。 男性はやらしいし、女性は怖いです。 いつも人間関係がどうしようもなくなってこれ以上働けないというところまで働いてやめています。 子供の頃から同じような感じです。 家族関係、学校の対人関係、どの関係もギスギスとした険悪な関係になってしまいました。 いじめ等もいろいろな関係で受けていました。 それは私が人を受け入れないからだと思います。 こんな人間に何か一言いただけませんでしょうか。 誰にも頼れずここに書いています。
過去の私のおかした罪を 懺悔したいです。 30年位前友人の私物を盗みました。 その二年後親しい友人の私物を盗みました。私の嫉妬です。 二人とも私が盗んだ事は気づいてはいません。何でこんなことをしてしまったのかすごく後悔しました。 その当時はお店の服を盗んだ事もあります。 盗むということに慣れていたのでしょうか?今考えるととても怖い事をしてたのだと恐怖感でいっぱいになります。 最近更年期で自律神経が乱れていて過去のさまざまな過ちが毎日頭の中にいっぱいで頭がどうにかなりそうです。 友人、知人を裏切り、盗みをしたこと 謝りたいです。 でも今から謝る勇気は私にはありません。 どう懺悔すべきかアドバイス下さい。 心を落ち着かせたいです。 何か良い方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
私は高校一年生です。最低なことをしてしまいました。 今年の初めぐらいまだ中学3年生だった時にインターネットの匿名掲示板を荒らしてしまいました。 私は不登校で日常でのストレス過去のトラウマなどで精神病にかかってしまい、家族には見せない一面があり、掲示板で好きなもののことを言われてカッとなってしまいやってしまいました。 連投したり解釈違いのことを言ったり自作自演をしてしまいました。 今はそのことで掲示板側から訴えられるのが怖くて夏休みの課題にも手がつかずずっと不安で涙が止まりません。 もし訴えられたりしたら親や兄弟に泣かれてしまうと思います。賠償金とかで親にすごく迷惑をかけるかもしれません。 私は親と兄弟と笑顔でご飯を食べたりすることは許されないのでしょうか?ずっとこのまま不安で辛いままなのでしょうか?自業自得なのは承知です。 私は死ぬべきでしょうか?
今回勇気を振り絞って質問をしてみることにしました。分かりづらい文章になっていたらすみません。 私は高校を卒業し、大学が決まりましたが最近心が空っぽになってしまったような感情になってしまって辛いです。理由は急に自分に自信を持てなくなってしまったからです。期待もありますが、これから大学へと急に世界が広がることで変化に対応できず自分を見失うかもしれないと思うと怖いです。視野が広がり世の中のことがわかるようになれば自分の存在なんてちっぽけだと思ってしまいそうです。例えると、地球から自分を眺めるのではなく、宇宙から自分を眺めているような感じがします。 このことで今までの自分の経験にさえも自信が持てなくなってしまい、心にぽっかり穴が開いてしまったような感覚です。考えれば考えるほど自分がどうするべきなのか分からなくなってしまいました。大学生活に悪い影響を与えないように、自分の考えを改めたいなと思っています。 これから私にはどういう心構えが必要なのか教えていただきたいです。
以前ご相談させて頂いた者です。 恐怖と震えがとれて、やっと眠れるようにもなりました。突然思い出して頭痛と吐き気に襲われることもありますが、楽になりました。仕事にも恵まれ、生活できていることが心の支えにもなっています。 ただ、自分の感情や感覚、抜け落ちた記憶などが蘇ってきて、今になって許せない、不幸が起こればいいんだとイライラしている自分が怖い時があります。 アドバイスを頂いたにも関わらず、行動できずトンネルの中を歩いてはとまってを繰り返し、時間ばかりが経ちました。 最近、少しだけ勇気を出して知り合いの警察官に相談したら辛いだろうけれど、今の生活を守るためにも届けを出したり訴えても余計に辛くなるからやめときなさいと言われました。 私の気持ちはどこにもっていけばよいのでしょうか。何か方法はないのでしょうか。 許すことの辛さや難しさ、自分を自分で大切にすることができなかった情けなさを感じています。 何度もすみません。
母親を亡くしてから二年が経ちました。 心臓発作で突然亡くなってしまったので最後の言葉もかけられず亡くなってしまいました。 兄弟もいないので天涯孤独になってしまい自分の殻に閉じこもるようになりました。 不安障害、うつ病、摂食障害、などの精神の病気があり、持病もあって関節リウマチで身体も痛い毎日です。 身体の面や精神面などで人に会う事、仕事をする事が不安で怖くて仕方ありません。 お金も無くなってくるしこのままじゃいけないと思いながら気持ちが前に向きません。 母親がいた時は仕事もしてたし遊びにも行っていて普通に生活してたのに・・・今は正反対です。 家族の話を聞いたり家族連れを見ると切なくなり孤独感でいっぱいになります。 普通の生活ができない私は生きてる価値がないように感じます。 ネットで◯ぬ方法や◯ぬにはどうしたらいいのか?を毎日考えて全くダメです。 助けてほしいのに誰に言っていいのかもわからないし 、ただ時間だけが過ぎていきます。 ホント最近は疲れました。
以前にも何度か書かせていただきましたが、僕は役者、声優になりたくて勉強を数年前からしています。20代も半分が過ぎ、そろそろ安定した生活を送れと言われるかもしれない。でも、初めてやりたいと思えた夢、まだ諦めるつもりは更々ありません。 しかし、元々僕自信が物臭な性格なのか、目指す為の努力をすることがどうしても出来ません。やらなければならない事が沢山あるのに、手をつけようする気が湧いてきません。 何度か少し離れこともありましたが、アニメなんかを見ると自分もこの世界に入りたいといつも思います。 でも、そんな憧れの夢が気持ち的に凄く苦痛になることもあります。投げ捨ててしまえばどんなに楽かと考えたこともありました。そして考えると、目指して過ごしてきた時間が無駄になってしまうことや、諦めた時の喪失感や後悔が頭に浮かんで怖くなります。 本当に自分はこの夢を好きなのか、目指したいのか分からなくなります 書いている内にだんだん気持ちがごちゃごちゃしてきました、すみません。 夢を目指して努力をしつづけるためには何が必要で、何をすれば良いのか。というより、物臭な性格を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?
私は来年の成人式に出ます。2月で20歳になります。そして来年で治療が終わって3年が立ち完治の節目になります。なのに働いていません。 掃除や料理くらいの家事をやるくらいで疲れてしまいます。周りの子はキラキラしていて私の惨めさが目立ちます。高校生の時に比べると周りの人も離れていきました。 成人式に出るのは楽しみです。でも地元の子似合うのが嫌で、今何してるの?と言われるのが怖くて。将来私はどうなるのか。明日も不安です。 こんな私を誰かが求めることなんて有るのでしょうか。家族は大好きだけど私は働いてないしこれから薬代もかかるしマイナスの存在としか思えません。体がえらいと思っても心配かけるのが嫌で笑顔でいます。がまんがまん。がまんがまん。たまに心がパンクしそうな瞬間があります。幸せなはずなのに。
隣の家の騒音に悩まされています。 金属を叩いたり、電動工具で切ったりガシャガシャドスンドスンと振動も伝わってきます。 向こうは駐車場でやっているのですが、うちの壁のすぐ真横でやるので家の中に音が響いてきます。 酷い時は夜中もうるさいので睡眠も邪魔され、仕方なく寝室を別の部屋に移動もしました。 最近はイライラが酷く心臓がバクバクし冷静で居られなくなってきました。 お互いに持ち家なので一生これが続くのかと思うと、私が早く死ぬか向こうが早くいなくなってしまえと思ってしまいます。 無意識のうちに向こうの人の不幸を願ったりしている自分がいてすごく嫌な気持ちになります。 そのうち自分が危害をくわえるのではないかという不安も出てきました。 直接一言伝えるか、ポストに手紙をいれるか、警察や役場に相談するかいろいろ悩みましたが逆恨みされたらと思うと怖くて何も出来ません。 一生耐え続けるしかないのでしょうか? 毎日暗い気持ちでもう疲れてしまいました。
本日、背中をさーっと一瞬触れられる感覚がありました。突かれた訳でも叩かれたわけでもなく、さーっと背中に触れる感じです。 霊感はなく、そのような経験も初めてです。 びっくりして振り返ると勿論何もなく、背中側の服が少し捲れてる感じでした。 霊的なものに身に覚えもありません ちょうどその時ある事を悩んでおり、行動に移すかやめておくか考えていたときでした。 どちらを選んでもデメリットがある可能性がゼロでないことで、大体答えは出ていますが、自分の中では100%まで決められず なにかそのことに対するメッセージなのではないかと思ってしまいました。 メッセージだとしたら背中を触れられるのは、その決め事をやめたほうがいいのか、行動していいのかどちらの可能性があるでしょうか。 その瞬間はびっくりしたことで少し怖いと思いましたがすごく嫌な感じまではしなかった気がします。 少し落ち込み気味なので、ただ励ましてくれただけなのでしょうか。 ストレスなどで霊的なものは関係なく、気の所為でしょうか
9歳年上で、交際して1年未満の恋人がいます。彼は文系分野の博士号を取得しており、現在はいくつかの大学で非常勤講師をしています。 これまでいろいろな大学の専任職の募集がありましたが、そのどれにも決まらずショックも大きいようです。年齢のことやニッチな研究分野ということもあり、このままどこの大学の専任にもなれないのではと不安そうです。ただ、なんとしても大学教員のポストを得ようと日々の努力を欠かしていません。 そもそも大学教員の職を得るというのは、募集自体も少なく非常に狭き門のようで、彼の先輩も職を得るのに大変苦労したという話も聞いています。 私は将来的には彼との結婚を考えていますし、今後も応援していくつもりです。ただ、いつまでこの苦しい状況を強いられるのかを想像すると少し怖くなってしまいます。 彼を支えていくために私に何ができるでしょうか。また、日々の生活でどんなことを意識していけば良いでしょうか。
3年前まで同居をしていました。今は旦那と娘と3人暮らしです。義父は去年ガンで亡くなりました。その事があり、旦那から同居の話が出ました。 当時とても孤独でした。旦那の仕事が忙しく、一緒にご飯を食べた記憶すらありません。旦那は朝は車でパンをかじり、私は両親と朝食、昼食を食べ、夜は義弟がいたりしました。 話す相手がいなかったので(実母には話していましたが)ついつい旦那に愚痴をこぼしてしまいました。しかし、全てお前が悪いの一言でした。 別居後も実家の話をすると震えが来たり、過呼吸になったりしました。 最近は治まっていたのですが、同居の話が出てから動悸がしたり、めまいがしたりと、精神的なものだとは思いますが症状が出てきました。 旦那は大丈夫と言いますが、また親の見方をされ一人になるのが怖いです。 今義母は義弟と2人で暮らしていますが、家が大きく、色々と仕事があるようで、旦那は義弟が休みの日に家の仕事に追われるのはかわいそうだと、言っていました。気持ちはわかりますが、決心がつきません。 このように思う事はおかしいのでしょうか?