はじめまして。どこに相談したら良いか迷い回ってこちらに辿り着きました。 結婚16年で 良い事悪い事色々ありました。 結婚2年で公然わいせつで起訴後 私は悲しく信用出来ず、毎日泣いて過ごす時期もありましたが、子どもが産まれたばかりなのもあり、やり直す事を決め、 今に至り、夫婦関係も改善していきました。実際子どもも主人が大好きで家庭に協力的になり、お互い感謝の気持ちで今まで生活してきました。 しかし、つい最近の事。 車の近くに男性5人。私服警察官。 主人が買春をしていたと。 行為次第はしていない。 主人は気付かずとも、相手が未成年であったこと。 お巡りさんから聞き、 私は頭がぐちゃぐちゃになり 悲しみより、怒りより、呆れてなのか 自分の感情がわからなくなりました。 2人で話し合い 主人は、申し訳ない。信用してもらう様 努力する。だから離婚は考え直してと言います。私も離婚になると 理由など子どもには言えない。 悲しむだろうし、むしろこの事自体信用しないと思います。 私だけ2度も人に言えない悩みを持ち 裏切られて、情けなく、でも愛していたのが崩れ落ちやり直したくても、どうしたらわからなくなってます。 以前なら許す努力もしなければと思い 頑張りましたが、今は信用できません。 何をしても気が済まない、感情です。 主人にもこの言葉を伝えましたが、 どうして欲しいの?と言われました。 自分で考えて。というのが精一杯で。 そして出張ばかりで 私と向き合う時間すらなく、逃げてます。
私は妻の浮気をうたがってしまいます。 先日も妻のメールを見てしまいました。そこには、会社の男性から、つまとエッチがしたいなどが書かれており、それに対して妻はきっぱりと断るのではなく、あやふやな感じでごまかしてる返信の内容でした。それを肯定しているようにも見えました。 その男性とは仲の良い友達だとのことで、今後も関係を壊したくないからと言っていました。 その後もそのようなメールは続いています。 それから、喧嘩が多く、先日はもううんざりと離婚の話をされました。 妻と、分かれることも、考えましたが苦しくできませんでした。その事で自殺も考えてしまうくらいでした。子供もいます。子供ともはなれたくありません。 私も妻を信じようと思っているのですが、私が仕事中になにをしてるのだろう?、あっちのほうが好きなんだ……とかどうしても考えてしまい、手が震え、熱っぽくなってしまいます。 疑わないようにすると体に異変がおきます。 そんな自分も、嫌いになってしまいました。 涙がでてきます。 夫婦生活は続けたいです。家族で幸せになりたいです。 妻は離れていくものを追う正確ではなく、私が離婚と言ったらそれでおしまいです。 私は妻のことを愛してます。浮気をされても、別れるとは言えないです。 毎日疑っているじぶんも嫌になります。でも、疑う心は無くならず、すごい苦しいです…… 妻を疑う心を無くす為に頑張ろうと思っています。何か良い方法があれば、ぜひ教えていただきたくメールを致しました。 よろしくお願い致します。
彼とは同じ会社の上司で交際して2年半です 歳は私の2つ上になります 恥ずかしながら付き合い始めた時は、彼に妻子があり不倫関係でした 昨年離婚してますが、彼が今年の4月に転勤になり週に1回程度逢う状態です 元々彼の夫婦関係はよくなかったと彼や彼の周りからも聞いてますが、離婚の原因は私です このような形になってしまった事は本当に申し訳なく、悪いことだと感じています 彼も子供のことを凄く心配していますし、罪悪感があります ただ、それでもお互い一緒になりたくて再婚にむけ動いていますが、 悪いことをしてきたせいか籍を入れようとすると何かしらトラブルがあり延期になることを繰り返しています 彼の親族が危篤状態になったり お金や会社の問題が出てきたり 内容は様々ですが、どれも彼側の問題ですぐに解決ができないことが多く、3回は延期になっています 一緒になれる期待をしては延期になることをぐるぐる繰り返していて、私も彼につらく当たってしまいます 彼を焦らせるだけだとわかっていても、悲しみや不安をぶつけてしまいます それ以上に彼の前の奥様とお子さんから彼をとってしまい悲しませた私は幸せになれないとゆうことでしょうか できるならば、私の子供が来年小学校にあがるので今年中に再婚したいと思っています (子供は再婚に賛成してくれています) 自分の感情の押さえかた 今後どう行動していけばいいのか教えて頂けたらと思います よろしくお願いします
わたしは今、職場の先輩とお付き合いしています。が、相手はまだ妻と子どもがいます。 元々仲が良く、何人かで飲みに行っている関係でした。たまたま2人で飲みに行くことになり、話をしていると私に好意を抱いていることが分かりました。 そして、夫婦仲が思うようにいかず、長く仮面夫婦をしているので離婚の話を進めている、とのことでした。 私もその時彼氏はおらず、気の合う素敵な人と思っていたので、自然にお付き合いするようになり半年が経ちました。 子どもがいるため、離婚には時間がかかり、10月には成立の方向で進んでいるらしいです。 そんな彼を、私は疑うことなく将来の話もしながらイケナイ関係ですが楽しくお付き合いしていました。 私は釣りが趣味で職場の先輩方によく連れて行ってもらうのですが、その中に彼はいません。でも、元彼がいます。もぉお互い恋愛感情は全くありません。 しかし、元彼が誰かが分かった瞬間から態度が一変。趣味も飲みに行くのも全部事前に言わないと気にいらず、激怒するのです。 ついさっきも、明日朝イチで釣りに行くと事前に言っていたのに、何時に出るか、メンバーは誰かを教えてもらってない。もぉ信用できない。 と別れを告げられました。過去にも1度行くメンバーを言わなかったことがあり、それから信用がないとのこと。 やましいことも嘘もついていないため、納得できません。 そもそものこの恋愛が、良いものではないことは分かっていますが、彼がフリーになることを踏まえ、あえてお伺いします。まだ私のことは好きだけど、信用出来ないと言われてしまったら、やましいことがなくても修復は難しいのでしょうか。
息子の本籍については相談させて頂きました。あれから1ヶ月近く、未だに夫は、怒っていて、会話がないどころか、話しかけても無視されます。 先週は両家顔合わせもありましたが、それは、あちらの親御さんとは普通に話していましたが、解散したら、また私が話しかけても無視です。 本籍を夫の実家から別の場所にしたのは息子ですが、その息子が話しかければ普通に返事はしますが。私に対しては、その本籍を変える入れ知恵をしたと怒ったまま。 なにかあり、無視するは過去に、何度もあり、最長2年でした。 ここ数年はそんなこともなかったのですが、今となっては、フルタイムで仕事をしていた頃に、離婚しておけば良かったと思ったりは、します。 現状、息子は年明けに籍をいれた奥さんと生まれてくる子供との生活が始まり、出ていきます。 それまでは家族の時間を大事にし、3人で出かけたいとも思いました。 それもできないこと、そもそもが息子の結婚他は、気持ちの整理が出来ず、それだけでも辛いこと…日々、話しかけても無視される辛さ、話しかけるのは改善して、残りを家族で楽しく過ごしたいのですが。 そもそも、夫と結婚したのが間違えだったのか、大変だけれど、いっそもう離婚してしまった方が良いのか(その場合、遠方の自分の実家に帰ろうと思います) なるべくなら、この生活はしたいですが、心身ともに支障が出てきて。 どうして、私はこの夫なんだろう、なんで夫は、こんな性格なんだろう、私は世の中に悪いことしたか、前世で悪行でもしたから、今、苦しんでいるのかとすら思ってきている…ので、冷静になった時には病んでいるなと。 本籍の話は、私と息子の考えは伝えましたが、話を受け入れないから怒っているのでしょう。
私は結婚し実家を離れ、同じ市内に夫と子供と住んでいます。 長年、実家の母と姉の不仲に悩まされています。 姉は早くに結婚し、子供をもうけましたが離婚し、実家に同居しています。実家は家業をしているので姉が婿を迎え同居しましたが、離婚となり、そのまま子供と実家に住んでいます。 姉は小さいころから癇癪があり、自分の気に入らないことがあると怒鳴り散らし家族に当たってきました。これまでの被害は父、母、子供、私です。 これまでは父がなんとか諫めてきましたが、父が亡くなり10年が経ち、最近母にとても当たるようになりました。 怒り狂って、こんな家出ていくと言い出したこともありましたが、当時小学生だった姉の子供に対する暴言やネグレクトなど精神的な虐待もあり、孫を守るために母が姉を思いとどまらせ、現在に至ります。 年に何度も母と姉が衝突し、その度子供の世話を放棄、母への暴言、無視、とてもひどいです。 母は頼る先がなく、その都度私に相談をしてきますが、話を聞いているだけでとても苦しいです。母を人質に取られているような気分です。 もちろん母も口出ししすぎるところがあり、そこはアドバイスをしましたが、姉を怒らせないよう暮らしているのがかわいそうでなりません。 気に入らないとすぐネグレクトになる為、母が孫を育てているようなものなのですが、口出し手出しするな、とまたキレてしまい手が付けられません。 みんなで仲良くしていた時期もあったのですが、なんとかならないものかととても苦しいです。 私は母から相談を受けるたび苦しく、母からの着信に怯えるようになってしまいました。 私はどうしたらよいでしょうか。
婚約者の遺言では、「この家や他のものは、あげる」と言うてくれてました。 しかし、子供は婚約者と生活していた家やバイク、車などを全て「私のものや」って言って、私を追い出しました。 元結婚相手が子供を洗脳していたと、周りは、言います。 婚約者のご両親をも洗脳し、冷たい態度になってしまいました。 コロナの影響で私しか看病しに行ける人がいなかったものの、一切子供は、お見舞いには、来ていなかったです。 婚約者と元結婚相手(A)との結婚は、元結婚相手の親が婚約者の持病で通う病院の偉い方で「Aと遊んだって」と言って遊ばせて、その後「Aに手を出してどう責任とってくれるんや」と脅し…結婚に至ったそうです。 結婚後は、好きじゃなかったのに結婚生活をし…周りからは、子供のことを言われ、作ったものの女の子やった… それから嫌になり別居。離婚をせがみましたが、向こうは、拒絶。 養育費も出すと言っていたのに、なかなかで… それから10何年も… その間、付き合っていた方も別でいました。 それから、私と出会い、離婚も成立し、晴れて自由になり… その子供は、元結婚相手の洗脳やなって思うが…元結婚相手が許せません。 働かず、高額な養育費を貰っていながら、私たちの住んでいた家や婚約者の車をも奪っていきました。 人に話す時は、そこへの怒りなど自分が惨めになるので出すことが出来ないですが、やはりそこが頭に過ります。 どう考えて言ったらいいか前向きに考えたいため、よろしくお願い致します。
同じ職場の既婚のかたと奥さんの愚痴を聞いてるうちに仲良くなりました。離婚予定であることや当初は奥さんも快復に向かっていたので外で会ってましたがここ何年かは職場以外会うことはありません。離婚もしないし相手の奥様は障害者でありさらに病状が悪くなった為です。それでも相手からの気持ちは変わらず私に接してきます。必要だといいながらも私を気にかけるでもなく優柔不断な態度です。中途半端なのが嫌でこちらから連絡を絶ってもそのまま放置されてしまい職場でも向こうから話しかけて来なくなります。何を考えてるかわからず私もモヤモヤして忘れたくても気が晴れません。結局こちらから連絡してしまいはっきりしてと言っても必要だとなだめられ元に戻ってしまいます。ハートマークのついたLINEや時々抱きついてきてなんだろうと思います。奥さんは体が自由にならないはけ口のイライラをぶつけて来るそうです。今は不倫関係でもないし仲がいい同僚として接したいのですが相手の煮え切らない態度にイライラモヤモヤしてしまいます。仕事も嫌で仕方ないです。私は都合よくされているんでしょうか?私も忘れてしまえばいいのですがそうもいかなくてどうしょもないです。切り替えがうまくできません。
去年妻の浮気が発覚しました。 私は怒り哀しみも当然ありましたが、女性が体を許すのは心が動いたからだと思い責める事をせず、その男の元に行く様に伝えました。 でも妻はその男ともう連絡は取らない、離婚はしたくないと言うので、修復という方向を始めましたが、妻の私への愛情はもう戻る事も無いと感じます。 妻には子供、世間体が大切で留まっているだけで、おそらく浮気相手とは切れていない様な兆候もあり、自我を抑えている感じです。 私は妻を今でも愛してます。今回の事も自分の不甲斐なさが原因だから、自分に正直に生きて欲しいと願っています。 でも自分の中の妻への愛情と妻の幸せを願う思いの2人の自分が私を苦しめます。 妻を愛しても愛される事ない現実、そして子供の未来を考えると、ただじっと日々を費やす事しか出来ません。 私に心を開かない妻は、きっと何度問いかけても本心を語らず、最後には逆ギレ状態で離婚となると思います。でも子供の事もあり冷静に話し合いたい気持ちはどうすれば届くのでしょうか? 疑う事に疲れ、不安に悩まされるこの一年。もう限界。夫婦の縁って何なのでしょう。
結婚30年目のパート勤めの主婦です。昨年夫の風俗通い、出会い系で出会った若い子との浮気を彼のPC、携帯から見つけました。 問い詰めると、2年ほど遊んでいたそうで、資金は自分の生命保険の貸付金を出して使っていました。 クレジットカードも出会い系で騙されたのか、大金の請求がきたこともあり、昨年でおよそ100万使っていました。 生命保険は末娘が大学入学したので学費にあてにしていたお金でした。 愕然となり、離婚届を突き付けたら、もう2度と裏切らない、愛しているのは私だけで、ただの遊びだから、離婚はしないと言い全ての登録も消し、きっぱりとやめたようです。 家事も手伝ってくれ、いいパパになりましたが、かと言って私は夫を許すことも信じることもできず、女の子たちとのメールを思い出したりするたびに涙がでます。 簡単に忘れられるはずもなく、制裁を与えてやりたいと思うばかりですが、 この歳で、1人でやっていけるかどうかも不安でいっぱいです。 少しの貯蓄があるのですが、娘が無事卒業したら、別れようかと考えたり 私さえ諦めたら、いい旦那に戻ってくれた彼と一緒に生きていけるのか、 と考えたり、迷いでいっぱいです。 やはり女は夫の「遊び」には、目を瞑るべきなのでしょうか? 娘の学費にも、家計も苦しくなり私は仕事時間を増やさねばならず・・・ 何度もウソをつき、裏切っておきながら何事もなかったように、笑いかけてくる夫ですが私は一生裏切られた思いは消えません。
昨年、一身上の都合で離婚しました。 そろそろいい人を見つけたい、という思いで、数名の男性とお食事をしました。 しかし、複数回誘われることがないです。 理由を教えてくれた男性いわく、「人の目を気にしすぎていて、見ていていたたまれない」とのことです。 確かに、私は対人恐怖症気味なところがあり、人の目を過度に気にします。 きっと、初対面の男性の前でも、「失礼があってはいけない」と思っていたのでしょう。 そして、もう1つ理由があるかもしれません。 「私に興味を持ってくれた男性を、自分の気持ちを無視して無理に好かれようとするから、苦しくなるのでは?」という事実です。 実は私には、20年以上の付き合いになる男友達がいます。 私の人生のあらゆる局面の葛藤や苦しみを見守ってくれ、いつも勇気づけてくれた人です。 彼の前では、自分をよく見せるための不自然な行動はないみたいです。 喧嘩をしても、長い間連絡を取らなくても、気づけば元通りになっています。 自分が愛されている、そして、自分も彼を愛していける、と胸を張って言えるのは、その友人なのかと思います。 何より、友人といるときの私自身が、一番輝いていると確信しています。 彼も離婚歴があり、現在は独身なので、問題はないのです。 言い方は悪いですが、自分に声をかけてくれた男性に気に入られた男性に媚びてお互いに嫌な思いをするより、自分が本当に好きだと思える友人に勇気を出して告白すべきか迷っています。 お叱り、もしくは、背中を押す言葉を頂ければ幸いです。
小さい頃から、厳しく育てて来た娘が、今季大学受験をしています。 もともと、やりたい事は無く、名前のみで東洋を目指していたが、勉強もあまりせず、塾に行っても1日一コマ。 離婚して、旦那が扶養し育てて居るが、洗濯や、食事、掃除も自分でやらなければならず、私の元に春から来ている。 離れていた期間や、元々同じ性格で、言いたい事は我慢せずお互いに吐き出すため、言い合いも少なくありません。 大学受験に関しても、放っておくのが一番かと思うが、とにかく勉強をせずTVを観ている時間が長く、イライラしてしまい、余計な事を言ってしまう。
家を追い出され、生きる意味を失って絶望しています。 夫に対しては、相談や共感してくれないなど、多少の不満はありましたが、大きな衝突はなく、仲良し夫婦でした。ところが、数年後にひとりっ子の長男が産まれてから、夫婦仲が一変しました。 夫は育児に非協力的で、気が向いた時に関わる程度でした。息子は育てにくさがありましたが、私なりに愛情深く育てました。夫とは次第にコミュニケーションが減っていきました。 息子は小学校でいくつもトラブルを起こし、中学年の時に発達障害と診断されました。社会性・共感力・想像力がなく自己中心的で、手が出ることもしばしばでした。関わってくれる保護者は皆無で、私と息子は常に孤独でした。支援級は夫が希望しなかったため、普通級に通わせました。 このままでは、息子はいずれ社会から孤立してしまいます。私は医師や専門機関に相談したり、家庭でも社会性を育むトレーニングを行なったりと孤軍奮闘しましたが、高学年になるとトラブルの内容はより深刻化しました。 一番困ったのは、夫や同じ敷地内に住む義父母が障害に無関心だったことです。無責任に息子を庇い、私を責めました。もともと母親に執着しない息子は、徐々に私の指示を聞かなくなりました。 息子の障害を知る中で、夫にも何らかの障害があるのではと気付きました。私ひとりでは、もう子供を支えてやることができなくなっていました。どうしたら夫と一緒に子育てができるかと悩んだ末に、息子の世話を一旦夫に任せ、手助けが必要な時はいつでも助けると伝えましたが、夫は私に助けを求めることはなく、半年後、息子を連れて家を出て行ってしまいました。結果、夫と親族から離婚を迫られました。 夫は「お前の子育ては失敗だった」と私を罵り、義姉は「障害を理解するなんて無理。子供を預けるなら育て方に口を出すな。嫌なら子供を連れて出ていけ」と言いました。さらに、夫が卑怯な手段で私を罠にはめようと画策していたことを知り、夫婦仲の修復は不可能だと思いました。息子は「ママと暮らすのは無理」と答え、私は一人で家を出ました。 私が情熱を注いだ子育ての十数年は無意味だったのでしょうか。仕事を続けていたことと、私の親兄弟や友達が気持ちに寄り添ってくれることだけが救いです。子供の将来を思うと、心に開いた穴は一生塞がらないように思います。絶望から立ち直る方法が知りたいです。
初めてご相談申し上げます。 15年程前に離婚し現在独身です。 離婚後に知り合いお付き合いをした方がいましたが1年ほどで破局しました。 狂信的に彼を愛して、それも原因のひとつだったのか上手くはいきませんでした。 その後別の男性と10年弱お付き合いをし、昨年の夏に破局しましたが、お付き合いを長く続けていても頭の中にはずっと、以前にお付き合いしていた彼の事が離れませんでした。 破局し生活を一新したのち、駅で偶然 10年ぶりに以前お付き合いしていた彼に出会い、その後度々お酒を飲みに行ったり色んな事を語れるような仲になっています。(彼も独身でフリーの身です) 再会してやはりこの人しかいない。この人以外考えられないと確信するようになり、ただ苦しいです。 こんなにも人を愛する事が出来るのでしょうか。 思い続けていた人にまた再会できるなんて運命と思いたい反面、そんなロマンチックな事を考えているのは自分だけと思い恥ずかしくなります。 彼の態度からひょっとして彼も自分に気があるのではと思う節もあるのですが男性にも女性にも誰にも態度を変えない人なので分からないのです。 人に話せば執着していると言われそうで1人で悩み考えています。
私は機能不全家庭で育ちました 物心ついた時には父から虐待を受けていて 父は賃貸の家の壁に殴って穴を開けたり 私が自分の気持ちを言ったり 父に蹴られてにらむと なんだその目はともっとやられました 母は私のアザを見て離婚を決めました 私は性同一性障害の傾向があり 体は男ですが女の意識が強く 顔立ちも女っぽかったので学校でもいじめられており 友達はほとんどいませんでした 離婚後転校してからもいじめられました 母はすぐ再婚しました しかし再婚相手が働かなくなり その人も気に入らないと家を破壊する人でした 私は再婚なんてしてほしくなかったし 母と二人でいれれば貧しくても幸せだったんです でも妹が生まれ母は私に当たったり 少しの事で怒る事が増え 私もいじめられていましたが 恥ずかしいし母が心配したり悲しむと思うと言えませんでした その頃から毎日悪夢や霊を見るようになり 夜中に何度も起きたり眠れなくなったため 朝も起きれず学校もいじめがあるから行きたくなく 母と毎朝喧嘩するようになりました 母は再婚相手に何も言えず 私が言おうか?と言っても お願いやめてという人でとにかく事なかれで生きていました 私もそんな母の背中を見たり 意見を言うとキレる父 学校でいじめられて反論すると 大勢で一斉に言い返されたので どこか諦めの気持ちが出てきて 嫌な時ほど笑ったり明るく振舞ったり 相手に意見を言えない人間になりました 関係を持ちたくない人に迫られた時も 自分の気持ちを言うのは悪い事だという意識や 父の暴力のフラッシュバック 相手を傷付けるのではないかという気持ちがあり 自分さえ我慢すればと受け入れてしまった事も多々あります でもそれで今いらない病気をもらってしまったりして 本当に苦しいです でも私の内面が綺麗なのかと言えばそんな事はなく 怒りや黒い感情が渦巻いていて 他者に対して憎しみや殺してやりたいというような気持ちさえあります ただ言えないだけ なので他者に対して言いたい事を言って それで反感を買っても自分を通している人達がすごく輝いて見えるのです そして貝のように自分の気持ちを殺して押し黙ってしまった私より そういう人の方が人生をエンジョイしていて 素の自分で接してもついてきてくれる仲間も多いように感じます どうしたら素直に自分を出せるのでしょうか?
今年になってから色々と体調が悪く持病の目眩の病気で倒れその後腰部ヘルニアを患いました。 もう何ヵ月も慢性化していて痛いときは横になるしかありません。今現在自宅で無職でいます。更年期もあるのか、今までにないぐらいあらゆる所が不調です。 ここ10年来のストレス(夫が原因です)はもう麻痺していますが身体は正直です。 あと、子供の事でのっぴきならない悩みが加わり、もうどうしてよいかわからない状態が続いています。今日少し言い争いがありまして、その時また暴言を吐かれました。何度もこんな事はありましたので慣れてはいますがやはり人間ですから悲しいし、悔しいし 落ち込みます。今までは私や私の親族の事ですが今日は子供の事も罵られましたので嫌悪感を通り越しています。 「なんだ、お前は!いつもいつも寝てばかりで!働けよ!まだ治らないのか?一生そうしてただ飯食うつもりだろう?俺がいるから生きていけるくせに!えらそうにするな!○○がああなったのもお前のせいだ!お前の家系が悪い!うちの家系はあんな人間はいない!」実際はここに書けないくらい汚い言葉で罵られました。その時の顔はいつも私を傷つけてやろうという気持ちが溢れています。 私は誰にも言えません。子供にも言えません。頼れる身内は誰もいません。それを知って暴言を吐くのです。夫は子供には目の前では何も言いません。私を傷つけるために私に子供の悪口も言ってきます。 夫は義母の言うことをよく聞きます。義母がいないと生きていけないとも以前言われたことがあります。今日のいざこざも元は義母と夫が決めたお盆の訪問日を私が都合が悪いと言ったことがきっかけです。 これから先私はどうすればよいでしょうか? 何も希望が見えてきません。 でも子供のために生きていかなくてはなりません。つらいです。
彼が亡くなり2週間経とうとしています。 彼は同僚で、その仕事ぶり、人柄、こんなにも尊敬できる人に出会ったのは初めてでした。 彼が異動をしてから、個人的な連絡先を交換する機会があり、別居が始まった日に気持ちを告白されました。 順番が違ったことは重々承知しています。 離婚するには第三者の問題もある複雑な背景がありました。彼はその問題が起きた頃から、鬱に近い状態にもなっていた様です。 私との関係が始まってから、薬がなくても眠れるようになった。話を聞いてくれてありがとう。とよく言ってくれていました。 私は彼の力になりたいと思っていました。 それなのに、彼の話を聞くことで私が疲れてしまう様になりました。彼との関係を終わらせなくては、という思いが強くなっていたのも関係しているのかもしれません。 亡くなる前々日、自殺に関するリンク先が送られ、その夜、明日離婚することになったと電話がありました。第三者との話が進んだ様ですが、彼にとっては納得できる物ではなかった様です。 君を迎えに行ける様な男じゃない。関係が分かるものは全て消す様にと。 私は彼の立場をこれ以上悪くしてはいけないという思いから何も言えませんでした。 パニック様な口調、その日のメール、彼の性格から普通じゃないことは分かったはずです。翌日には今までありがとう。とメールが来ましたが、返事はしてはいけないと、我慢をしました。それが彼のためだと。 離婚の話が落ち着き、しばらくした頃に連絡をしてみよう。と思っていました。 彼はその翌日亡くなったそうです。 どの様な亡くなり方をしたのかは分かりませんが、自死を選んだのではと思っています。 あの時家に行っていれば、電話にちゃんと出ていれば、話を聞いていれば… なぜ彼に寄り添えなかったのだろう。 自分の事しか考えていなかった自己嫌悪と後悔ばかりが湧き出てきます。 寂しさから涙が止まらない時は、悲劇のヒロインになりたいだけなのでは、本当に彼の事を好きだったのか、と疑う気持ちも出てくる様になりました。 大切な人が亡くならないと自分の愚かさに気付けない様な人間です。 でも、彼にまた会いたいと思ってしまいます。この気持ちは、許されることなのでしょうか? 彼がちゃんと供養をされていない場合、手を合わせる以外に私にできる事は何かあるのでしょうか?
いつもお世話になっております。こちらで何度かご相談をさせて頂きました。 1年位前に夫と離婚から離婚を切りだされ、夫の嫌がらせなどがあり、今年の1月から別居しています。 夫のご両親に別居の件や、離婚の方向になっている話をしに行くにも夫と連絡が取れず、私が義母と話している状況が半年以上続いていました。 義母と私で話を進めて先日、夫の実家に行きこれまでの経緯を話しました。その時も、夫からは音信不通になっていた説明がなかったから、私から「皆んなからの連絡を無視していた理由を説明するべき」と言いました。 夫からは「返事をする余裕がなかった」と回答がありました。私は「返事をする余裕がないことを遅くなっても自分で言うべき。言わないと分からない。言わないで済まされる、言わなければ周りが動いて何とかしてもらえると思っていて、甘えている」と言いました。夫はこの言葉に対して、腹を立てていた様子でした。 夫からは「婚姻費用分担調停の通知が来たんだけど、これは何?」と言われたので「そのままです。こちらから調停を申し立てました」と言いました。夫は「それは無理だよ。(私が)貰えるはずがない」と言われましたが「それは裁判所で話してください」と返事をしました。夫は納得いっていないようで、何度かその話を出してきました。義父から「あなたはどうしたいの?」と聞かれたので「納得する結果を出したい。嫌がらせや今までの結婚生活で生活費を貰っていなかったから、その分のお金を貰わないと納得しない。今までも辛かったし、苗字も変わりこれから周囲から風当たりもキツくなるから、お金で納得するしかない」とはっきり言いました。夫のご両親は納得して、義父が支払うと言ってくれましたが、夫から貰うと返事をしました。 義父や義母の前でここまで言いましたが、2人とも「あなたに幸せになってほしい。幸せを願っている」と言ってくださり、申し訳ない気持ちになりました。 夫のご両親が素晴らしい方ですが、夫に婚姻費用分担調停を申し立てたことは間違っていないでしょうか?夫のご両親にして頂いたことを振り返ると、本当に良くして頂いたと思います。ご両親が大切に育ててきた息子さんなので、1番は夫のことが大切だと思います。長文、失礼致しました。お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
20代の女性です。 今の夫とはいわゆるデキちゃった婚です。 結婚して半年になります。 9月には第一子出産予定です。 今の夫と結婚してから悩みがとても絶えなく苦しい毎日だと感じるように なってしまいました。 今の夫は、お金使いがとても荒い人で、 ギャンブルにお金をばんばん使ったり 職場の人との付き合いなどでお金の出費が 毎月絶えないです。 ギャンブルの事を注意すると 「独身の時は毎日やっていた。今は我慢している方だ。」と言われました。 職場の人との付き合いを減らしてと言うと 「職場の人との付き合いは大事だ。」と言われ 職場の人の誕生日がある月だと、数万円をその人に渡したりしていてそれがほぼ毎月です。 私は出産も控えているので毎月の夫の出費にとても困惑しております。 それによってご飯が食べれない日があり お茶漬けで食べたりしましたが、夫の他人の為に出すお金のおかげでそんな生活になってしまうので、何故そこまで家庭が苦しんでまで他人にお金を出すのか理解にとても苦しんでおります。 夫には他人がそんなに大事なら離婚してください。 と言いましたが、俺は家庭が大事だ。 と言われますがそのような行動は一切取ってくれません。 喧嘩も毎日絶えません。 離婚届も何回も書きました。 喧嘩してもお互い自分の感情がコントロール出来なくなってしまい、私はお腹を叩いてしまったり、大声で怒鳴ってしまったり、風邪薬をたくさん飲んでしまったり、煙草をたくさん吸ってしまったり、自分が後で嫌になる位暴れてしまいます。 喧嘩している時に夫は物に当たるので その物の買い替えなどに更にお金がかかってしまったりして 本当に苦しいです。 そんなに毎月出費がある職場にいても この先が見えないので 私は夫に、転職するか離婚するか選択肢を出しました。 そうしたら夫は転職すると言ったので、早速転職しようとしているのですが、転職するまでの期間収入が無くどうやって生活しようか また悩んでいます。 最終的には毎日私は自分を責めるばかりです。 毎日泣いて泣いて、涙が止まりません。 こんな思いだとお腹の子にも悪影響と分かっていますが、、、 どうしたら私は毎日夫と笑顔で、楽しい家庭を築けるのでしょうか?
離婚して2年。 今現在、元夫との現状があやふやで、でもその関係になれてしまい楽なのでのらりくらりと生活してきました。 普段は私と子供2人の3人で暮らしていますが、 週末になると元夫が私たちの家にきて、同じ時間を過ごし、一緒に出掛けたり等するような関係です。 しかし、いつまでもこのような関係では…とずっと思っており、最近ずっと考えていて、出した結果は、私個人の意見は、別れを選ぶ。に傾いています。 しかし子供も気持ちもありますし、どうしたらいいものかと悩んでいます。 離婚理由は、元夫が自営をしていましたがうまくいかず借金がかさんでいくにも関わらず、車を新車で買ったり、違法ギリギリの薬物に手をだし警察のお世話になったり、最終的には薬物依存で入院となり、後先考えず行動に起こすことやすべてに対して考えが甘い事に疲れ別れました。 離婚後半年程連絡を無視していましたが、どうしても子供に会いたいと言われ合わせた所から今までするずると週末婚みたいな関係になってしまいました。 子供に対しては学校行事には進んで出てくれるし、一緒になって遊んでくれるのでとても喜んでいます。 元夫は、このままいつかはまた籍を入れ元に戻れると思っているみたいです。 でも私は、過去にされたことのフラッシュバックや自分に合わなければ何かと理由を付けて転職を繰り返す事等の考え方の違いを感じそんな気持ちになれません。 子供を思えば、自分さえ我慢していればいいのか…とも思ったりしますが、私も人間!!せっかく生きているなら楽しく生きていきたい!!とも思ってしまい結局どっちを選んでいいのかわからなくなってしまいます。 頭が混乱し分かりずらい文章ですが、どうかご助言ください。