以前にも何度か娘の事について相談に乗っていただき、ありがたいお言葉頂戴しました。 その後、娘は同棲する為家を出て 今までよりもしっかりしたなぁと感じています。 先日、娘から連絡があり 妊娠したかもしれないとのことでした。 検査薬での判定なのでまだ産婦人科には行ってないとのこと。 まだ今年20歳で未婚。 彼とは結婚したいとのこと。 彼も結婚して育てていきたいとの事。 家を出る時 父親から反対されたので 今回の事もかなり言いにくい。 私は授かった命は 2人で大切に育てて欲しい思いですが やはり不安はあります。 私も妊娠がわかってから結婚したので 気持ちはわかります。 経済的な不安があることもわかります。 まだ2人で暮らし始めて2か月 仕事もいつまで続けられるかわからないし。 前向きに考えるようにしてるつもりですが どうしたらいいのかわかりません 娘たちが一番不安なのですが 親として綺麗事だけではダメなのか。 ご回答よろしくお願いします。
こんばんは 名前はひかるで年齢は22歳です よろしくお願いします 相談内容なのですが 私には5年付き合っていました彼女がいました その彼女がお酒の勢いで別の男性とホテルに行き一夜限りの関係になってしまいました そして、その責任を感じ彼女から別れを告げられました 私はホテルに行って一夜限りの関係になった事を怒らず、『お酒の適量がわかったならそれでいい』と彼女に言いました それでも、彼女は『別れたい』の一点張りでした その彼女とは、結婚も考えており彼女の両親に挨拶に行く予定も立てていました しかし、私は彼女の考えを選び別れました 私はまだ、彼女の事が好きで結婚したいと思っています 彼女とは運命を感じています 運命というものがあるのかはわかりませんが 私は今でも自分の出した答えが正しかったのかわかりませんですしなぜ、自分の気持ちを伝え尊重出来なかったのがわかりません 彼女の気持ちが本当の気持ちなのか、自分の気持ちが本当の気持ちなのか、わかりません 私はどうしたらよろしいのでしょか? 私は自分の事まで見失いそうです
夫が出て行って、かなり経ちます。 どこにいるのかわかりませんが、たまに恨み言のようなメールが来ます。 お前が悪い、お前のせいだ、許さない、もう無理だ、というメールです。 お前の本音がよくわかった、もういい、という感じで、○○だと思ってるんだろう、とか言われるのですが 私は、夫の言うような、○○だと、そうは思ってないのです。 そう思ってないよ、そう思わせてしまったのならごめん。と、言うしかありませんが、 いくらそう謝っても、もういい、よくわかったよ、と言われてしまうのです。 何が?よくわかったのか、わかりませんが、私が伝えたかったこととは、全く違います。 どうしてこんなにひねくれて受け取ってしまったか、と悲しくなります。 誤解だと思うけれど、それを説明させてももらえない、そう思わせたのならごめん、と言っても無駄。 こんな頑なな相手には、どう対応したら許す気持ちに、または説明を聞こうという気持ちになっていくのでしょう。
私は現在主人と息子(3か月)の3人暮らしです。 初めての子育てで、わからない事ばかりで毎日奮闘しています。 私の幼い頃の家庭での思い出は辛い事ばかりでした。父親は定職につかず家でお酒を飲んで気に入らない事があると私に暴力を振るいました。 母には暴力をふるわなかったのですが、そんな父に怯え助けてくれず知らないふりをされていました。 私は両親に気に入ってもらおうと必死で何をされても笑顔で素直な自分を演技して生きてきました。 いつの間にか自分自身の事がわからなくなってしまい、突然不安におそわれたり、感情がシャットアウトしてしまいます。 そのためか、主人や子供との接し方がわからず混乱します。 今までは我慢や演技で乗り越えてこれたのに、子供が産まれてから何かがか変わったようで、 感情に抑えがきかず不安定です。 主人の優しさの受けとめかたがわからず傷つける事をしてしまいます。自分が嫌になります。 本当は幸せで暖かい家庭を築きたい気持ちは人一倍あるのに空回りしています。 家族や家庭の意味がもうわからない状態です。
もう外側に何かを求めても、 なんも救われないと、わかっているのに、 未だに誰かに助けて欲しいと思ってしまいます。 そんな私に喝下さい。
自分に自信がないのか・・・よくわからない(自分で、いいところもいっぱいあるのもわかっている気がするのに)のですが・・・ 他人に過去にいわれた自分の言動(とがめられ責められた部分)を思い出しては、またとがめられ責められるのではないかと疑心暗鬼になり、のびのびできない自分がいます。 失敗をただして直せばいいという考え方もありますが、そうやってもどこか繕うようなばかりで、打たれ弱くもなり、どう生きるのが正解かよくわかりません。 跳ね返すだけの強さがあればそれでもいい気がしますが、そうすると自分の性格がきつくなるようで。 人からの批判に弱いのかもしれません、完璧にしたいのかもしれません。完璧な人なんていないし、完璧でない自分でも受け入れて仲良くしてくれる人はもちろんいます。でも、そうでなかった過去が怖いのです。万人と仲良くやるのは無理だとわかっているのに、怖いのです。 どうやって生きていけばいいのでしょうか?
やりたいことはたくさんあったけど、ずっと痛みや恐怖から逃げてきたから何ひとつ挑戦できずに大人になろうとしています。 夢はいつからでも遅くないと言いますが、確実にタイムリミットは存在するし、若いときしか出来ないことがあります。 でも今さら夢を追いかけ始めたとして、何を手に入れたいのかわかりません。富や名声が欲しいのか、安定なのか非日常なのか、特別な何かになりたいのかなど、自分の幸せが何なのかわからないため動き出せません。 リスクばかり考えて、傷つかないように避けて避けて生きてきました。そのせいか、周りが羨ましくてしょうがありません。 ひとりでもちゃんと生きていけるようになりたい、人には人の地獄があるってわかってるけどみんなが羨ましくて毎日泣いてる。 目に映る全ての人に嫉妬する勢いです。 考えすぎなのに自分のことがひとつもわからなくて、好きなものも浮かびません。
1人暮らしの姉が5日前自宅で突然死し、検死の結果、心臓発作で本人もわからないまま亡くなっているとの事です。 本人がわからないままですと、魂や気持ちはその場所にあり、成仏出来ないのでしょうか? 私は隣家に住んでいますが親の相続問題から絶縁状態となり、話して居ませでしたが、息子(甥)と一緒に遺体を発見しました。 絶縁状態でしたが、甥にお願いし本日火葬場に行きお別れをする事がは来ました。 遺体を発見したショックと、本人がわからないまま亡くなっているので、隣家に住んでいて、とても怖いです。 自分が死んだ事がわかり成仏していただけると良いのですが、成仏出来る様に私が出来る事はありますでしょうか? お教え下さい。
いつも皆さんの質問や回答をみて、自分の気持ちと重なるものを見つけて、納得したり頑張ろうと思ったり、良いことは自分も出来るようになりたいと思ってハスノハを見ています。しかし、今日は重ならないんです。意を決して登録しました。この場所に相談してしまったら、自分が弱くなる気がして、頑張れなくなるような気がして。だから眺めてました。でも、どうしたらいいかわからなくなったんです。自分の気持ちというか、感情や行動がわからなくなりました。仕事中も相手の話す事が理解出来なくなりました。家事をしていても何をしたいのかわからなくなりました。きっかけはわかっています。深呼吸をしても落ち着きません。焦る、追われる…と言う感じかもしれません。今、文章を打っていても言いたい事をなかなか文字に出来なくて心臓だけがバクバクします。ただ、自分を落ち着かせたいのです。お願いします。助けて下さい。
私は高校三年生です。 私には夢がありました。テーマパークで働くことでした。 その夢を親に打ち明けたところ、 アルバイトなんかでいきて行けるわけがない、と反対されてしまいました。 今までそこで働くために語学系を学べる大学へ進み、 英語と中国語を少しでも話せるようにして接客がしたいと思っていたのに、 その夢がダメになってしまったので、 本当にどうすればいいのかわかりません。 大学へ行く意味もわからない。 生きている意味もわからない。 今までの人生はなんだったのか。 もう何もかもがわかりません。 考えていたら急に悲しくなって、涙が止まらなくてこちらで相談することにしました。 藁にもすがる思い、というものでしょうか。 夢や希望を失った時、どうすれば良いのでしょうか。
私と彼は付き合って1年くらいです。中学の同級生でしたが、卒業してしまったので今は他校で、あまり頻繁には会えません。 連絡も時々デートもしますがあまり恋人らしくなく、1年も経つのに友達みたいな感じです。進展したいけど私は他に誰かと付き合った経験がなくあまりよくわかりません。 正直デートに行くべき場所もいまいちわかりません。 彼が他に好きな人いないよね?と不安がっていても自分がこんな気持ちを抱えていてもなんて声をかけていいのかもわかりません。 口調や雰囲気から彼の機嫌を損ねたような気がしてそれを話しても、別に大丈夫だよと言われて本心がわからないことも多いです。アドバイスをください。
家庭の事情もあり遠方の大学を退学して地元の栄養士の専門学校に入ることになり志望動機を書くことになったのですがさっぱり書けません 志望の理由として思い浮かぶのが ・親に栄養士になることを勧められたから ・地元だから ・資格が取得できるから などがあるのですが肝心の自分はどうしたいのかわからないのです 私は今、自分で入りたくて入った大学も退学してしまい何がやりたいのか 何をすればいいのかわからなくなってしまい考えることを放棄しています 考えるのが辛いです わからないのが辛いです 逃げたいです 死ねたら楽だとは思いますが父も一昨年死んだ上に私が死んだら奨学金の借金などもあり母に辛い思いをさせたくないので生きています 読みづらい上に伝えたいことがわからなくてごめんなさい 私はどうしたらいいのでしょうか 志望動機は書けるのでしょうか お願いします
夫が風俗に行ってた事がわかりました。 わかったのが金曜日だったので週末一緒にいるのが辛いと思い、実家に戻りました。 色々考えるうちに、このまま時間だけが過ぎてもお互いに気まずくなるだけだと思いましたし、長い夫婦生活で一度の過ちは許そうと思い、日曜日に帰ってきたら夫が不在で、電話をかけたら職場で仕事をしているとの事でした。 夜は帰ってくる?お鍋の材料買ったから作ろうと思うんだけど、と言ったらわからない、遅くなるよ!何時に帰るとは言えない!と言われ、わかった。作っておくね、と言って電話を切りました。 なんだか、私が下手に出ててご機嫌伺いして、夫が偉そうで…私からの連絡が面倒臭そうな口調に感じました。 おかしくないですか??
最近、なんのために生きているのかわかりません。 職場にはお客さんや同僚ふくめ、 バツイチシングルの還暦手前の女性や、年金生活や生活保護のかたなど、たくさんいます。 就職氷河期の私は、 やっと正社員になった会社でもボーナス昇給もなく、会社の売上も悪いので減給かリストラのためだけの人事評価があり、 風見鳥と言われる上司の下で都合の良いように使われ、以前の悩みも含め、 なんのために生きているのかわからなくなりました。 生きるために働く、その職場に夢も希望もなく、夢も希望もないのに生きるために働く、意味がわかりません。 犬や馬を養うためにすべてを放り出すわけには行かず、職場変えようにも年齢で引っかかり、人としての価値や経験は見てもらえない。 生きる意味がわかりません。 皆さんは、何を思って生きているのですか?
謝るとはなんですか? また、謝るとはどういう気持ちで行うものですか? 最近プライベートで迷惑をかけた人に謝ったのですが、その方に「何に対して謝ってるの?」と聞かれました。 「貴女を不快にさせた事に対して」と内容を伝えたのですが納得いかない顔をされました。 段々と考えてる内に、相手の為に謝っているのかもわからなくなってしまいました。 謝らないと気が済まないのは自己満足であって、相手の為ではなく自分の為に謝罪しているようで、何が正しいのかわかりません。 反省し、もうしないという謝罪を込めても先の事なんてわからないし、何度も不快にさせてたら信用もないですよね。 許しをこいたくても言える立場でもないと思うし、よくわからなくなってしまいました。
きょうだいと仲良くするよう、親から言われています。子供の頃ならわかりますが、もうお互い成人しており、そりが合わないのです。 喧嘩をするわけでもなく、ただ会話がありません。話しかけられても、はい/いいえ程度しか返しません。 私は両親との仲は悪くありませんが、それも偶然であって、家族だからといって仲良くしなければならないというのはおかしいと思っています。 私が人に気を遣いすぎる性質なのと逆に、きょうだいは気を遣う、空気を読むということが苦手です。今年自分が鬱を発症した際、きょうだいのその性格がとてもストレスになってしまい、無理だとなってしまいました。 またいい歳になっても親に干渉されないとスケジュール管理ができないこと、してもらって当たり前と思っていることにも呆れてしまっています。 その一方で、私は単純にきょうだいの人目を気にしない、しっかりしていなくても誰かに支えてもらえる生き方が羨ましくて、僻んでしまっているのではないかとも思います。そうだとしたらこれは八つ当たりなので、直さなくてはと思っています。 私が今実家に帰っているため、家をまた出ればよいのではと思うのですが、親が求めているのはそれとはまた別の話なのはわかっています。ますばしばらく実家にいる間、どういう心持ちで接していけばいいのでしょうか。
私は中学から鬱病です。 絵を描く事芸術が好きです。 死について深追いして見える世界は美しいと思います。それが見える私は、特別だと思ってます。 芸術はそういう世界だと思います。 宗教の世界も似たような美しさを感じます。 病気が治ったらその世界も見えなくなって失ってしまうと思うと怖い。 でも、その世界を見続けていると、 社会に出て生活は出来ないよと主治医に言われてしまいました。自殺してしまうよと、 絵を描く私を捨てて生活する勇気がでません。 それが正しいのかもわかりません。 私は、その感性を捨てて生きていけるのか、 また、その感性を持ったまま生きていけるのか、 本当にわかりません。 社会に出ては、感受性が豊かな私は、色んな事を感じ取り、色んな障害があり、引きこもりに戻る事を繰り返しています。 暗闇に入る事が快感な私を引っ張り上げてくれる親はいつまでも生きてません。 生きる事を教えてくれる親を裏切っていると思うと苦しいです。 私は、死に向かって歩いてると知っても自分の好きな事を通していいのだろうか
昨年10月に大好きな母が亡くなりもうすぐ初盆です。日が過ぎるのは早いなぁ、っと感じます。 しかし哀しみは癒えそうにはありません。 50代という若さで、父のせいで大変苦労をした母。 これから親孝行をしようと思っていたのに。 もうすぐ初盆を迎えるのですが何をしたらいいのかわかりません。 父はろくでもない人間なので何も知らないし頼れません。 真宗大谷派なんですが提灯など飾った方がよいのでしょうか? 白提灯は初盆には必ず飾らないといけないんでしょうか? 提灯のみ、でも大丈夫なんでしょうか? それは又、どんな提灯がよいのでしょうか? 少し調べたら提灯も飾らないという方がみえましたが飾らなくても大丈夫なんですか? その他母にしてあげられることはあるでしょうか? お盆は8月13、14、15で間違いないでしょうか? 私は嫁いでいる身なので一日しか行けませんが最適な日はいつでしょうか? 何もわからず質問ばかりで申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。
先日、6年間お付き合いをしていた方とお別れをしました。 その寂しさから、他の男性と関係を持ってしまいました。 そうしてしばらく経ち、私の妊娠が発覚しました。 別れた彼とは長年、体の関係を持っていなかったため、彼との子ではないことは確かです。 私は幼い頃から腎臓を患っており、移植や透析寸前の腎臓であり、医師から、子供のできにくい体、子どもを産むならあなたが死ぬ、あなたが生きるなら子どもが死ぬ、等の話をされ続けてきました。 妊娠がわかったと同時に素直に喜べない自分がいました。 関係をもった男性にすぐ連絡をし、2人で考えよう、と話してくれましたが、正直今の私には、自分の将来も、その方との将来もまったく想像もつきません。 自分が軽率だったことは自覚しています。 ただまだ死にたくない、そう思うばかりで、行き着いた考えが中絶です。 妊娠したことが奇跡なのかもしれない、ただ死にたくない、どうしたらよいのかわかりません。
今回はじめて相談させていただきます。 私の大学の授業では美術のような授業があります。 私はイラストを描くことが好きなので気合を入れて最初の課題を2.3日かけて描きました。中高と美術では一番高い成績をいただいていたのでそれなりの評価はもらえるだろうと少し自信がありました。 しかし実際帰ってきた評価はCでした。Cは真ん中の評価らしく…とても悲しい気持ちになりました。しかも2.3時間ぐらいで描いた子の絵の方が評価が高く、もう何を頑張ればいいのかわかりません。自分が得意だと思っていたことが突然否定された気がして落ち込んでいます。 でも、その授業は受けていて楽しいので授業は受け続けたいと思っています。先生曰く授業の要点をおさえていれば評価が高いそうです。自分は要点をおさえていなかったんだと思えればいいのですが… もうよくわかりません。大学は高校以上に頑張ろうと心に決めていました。最終評価が低くなるのも怖いです。この気持ちをどうにかしたいです。