hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友人 別れた 好き」
検索結果: 454件

私のような人間が愛されるのだろうか

こんにちは。いつも楽しく拝見しております。 先日、尊敬していた先輩と離れることを決意(別の質問にあります。)して依頼、頑張ろうとは思うものの、完全に自信を喪失してしまいました。 私は昔から気が強く、可愛らしい所謂『内助の功』タイプとはかけ離れた性格です。 今現在、好きなことを仕事にしている為、仕事が趣味のような生活をしているし、学生時代も、とある競技にずっと打ち込んでいました。 大勢で遊ぶのも苦手で、snsもやっておらず、休日はひとりで過ごすのが好きで友人も少なく、 話し方も可愛らしくない為周りの男性からは『彼女にしたいタイプでは無い。』と言われ続けてきました。 両親の仲も良くなく、父親は所謂DV男でした。 その為、恋愛経験が少なく、振り返れば不毛な恋愛ばかりしてきました。 2年前、学生時代から私をずっと支え続けてくれた彼と別れました。きっかけは彼が女子高生を好きになったからです。 新卒でサラリーマンになってから、予想以上のストレスにさらされ、就職した会社の『金さえあれば、成果を出せば人を傷つけようが何でも良い』という雰囲気に揉まれ、荒んで行く私をサラリーマンにならなかった彼は理解出来ず、私もそんな彼に八つ当りのような事をするようになりました。 『俺はお前が悪魔に見える』『お前のような性格の奴は誰からも理解されない』『今までの時間は間違いだった』『家庭環境の悪い奴にロクなやつはいない』 …そう彼に別れを告げられました。その通りだったと思います。 それから私はその会社を離れ、荒んだ性格を改善すべく必死で勉強し、今の職業に転身しました。 その矢先に慕っていた先輩から、私の好意を利用したような態度を取られる出来事があり、人間としても、女性としても、完全に自信を喪失してしまいました。 でも、それでも誰かを愛し、愛されたいと思ってしまう。 でもこんな私が、正しい相手を愛し合うことができるのか。 自分を愛することが出来ない私が、他の人からの愛を求めることは出来ないのではないか。 自信がなくなってしまいました。 どうか、こんな私にアドバイスをください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

男性の性について

妊娠中です。くだらない事だと分かっているのですが、聞いてください。 私は姉妹で、男の性を感じる事なく育ちました。初めての彼には貧乳をけなされ、風俗で胸を揉ませてもらってくる等、傷付く事を散々言われ『男はそんなものだ』と教え込まれました。無理やり避妊してもらえず、HIVの検査をしたり、緊急避妊ピルを飲んだ事もあります。心は闇に包まれていきました。 その後、男性恐怖症の私を見かねて、友人や親戚から、いい人だからと紹介され、3人の方とご縁がありました。お付き合いが始まりしばらくは好きなのですが、体の関係を持つと次々と不信感が芽生え、性器ヘルペスという一生治らない病気もうつされました。いつも私から別れました。 父が大好きでした。そんな父が他界し、私は父以上に信頼できる方とは会えないと思い、一人で強く生きていこうと資格の勉強をし仕事を頑張っていた時、体調を壊し、心療内科に通うようになりました。 そんな時、今の旦那さんと出会いました。 不思議と、疑うという気持ちが全く出てこない人でした。とても幸せなご縁でした。父が出逢わせてくれたのだと思います。 結婚前から、彼から体を求められる事はたまにしかなく、初めて私から誘う事もありました。穏やかな幸せすぎる毎日でした。 しかし最近、昔の彼女の借金(100万ほど)返した事があると聞かされました。違う人とは同棲もしていたそうです。普段お金にシビアな彼で、私とはその事で喧嘩になった事もあり、人の借金返済するなんて意外すぎて、過去の彼女に嫉妬心が芽生えました。それからしばらくして、掃除で押し入れを開けたら、アダルトDVDが10枚ほど見つかりました。数年前に買った物のようですが、自分でも驚くほど動揺し、眠れず食欲もなくなり、妊娠を機にやめていた病院へ行き、心の薬を飲み始めました。妊娠中だからここまで憂鬱になるのかもしれませんが、私には淡白なのに、こんな物に興味があり欲情している事がショックでした。いま彼は仕事でしばらく不在です。平気だった1人が辛くなってしまい実家に帰って来ています。勝手に彼のイメージを美化しすぎていた自分が悪いのですが、私の考え方を変えるヒントをいただけないでしょうか。彼とは絶対別れたくないです。男性の性が理解できず苦しいです。大人気ないのは分かっています。こんな不安定な私で、出産も不安です。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

会いたくて仕方がありません

よろしくお願いいたします。 私は海外留学で知り合った好きな人がいます。その人は過去に恋人と別れたのがショックだったのか、恋人は作らないという方でした。 私はこの人に何故か惹かれていき、告白をしましたが、彼は「恥ずかしいな」とハグした後に、「日本人のもっといい人がいるよ」と断られてしまいました。 その後、私は諦めきれず、数ヶ月後2回目の告白。「もう少し待って」とのこと。 そしてさらに1ヶ月後に告白したら、「この国にいる間なら」という条件でOKをもらいました。 この間、彼はそう言いながらも何回もキスや添い寝もしていました(最後まではしていません)。 彼の方では国が違うということで結構迷いがあったらしく、共通の友人が彼に私のことが好きなのかと質問した時、「好きだけど、彼女は日本人で、どう接したらいいのか分からない」と言っていたらしいです。また、定職にもついていない、将来が見えていない(また学生に戻ろうか検討中)のもあって、支えられないとも言われました。私はそんなことを気にしていないのに。 私は私で一度フラれた時に他の人を探そうと頑張っていた時期もありましたが、どうしても彼以外に目を向けることが出来ません。どうしても比較してしまいます。でも、それじゃ彼がそんなに素晴らしいのかというとそうでもなく、むしろ逆で、過去に不良だったらしく、ホームレスをしていたそうです。今は改心しており、その面影は全くありません。何にでも好奇心旺盛で真面目です。 ただ、側に居たい。でも、国が違って難しい。そもそも、彼は望んでなさそう。でも、それじゃ、友人に私のことこぼしてたのはどういうことだろう。嫌いだったらあの恥ずかしがり屋は人前でキスもしないだろう。デートもしないだろう。ケチだし、プレゼントも渡さないだろう。 もし、お金貯めて、彼のところに行っても迷惑にならないか。また会おうって言ってるのは友人として。でも、また彼と会いたいし、やっぱりこの気持ちを忘れられない。 こんな感じで帰国後を過ごしています。何をするにも、とても苦しくて、辛いです。彼とは週一〜二週に一回で連絡を取っていますが、それは伝えられません。 何か良いアドバイスをいただけたらと思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

苦手な友達との距離の取り方

どうすれば相手を傷つけずにうまく距離を取ることができるでしょうか。 わたしには大学で出会った苦手な友達がいます。その方とはもう4年目の付き合いになりますが、家が近くお互い一人暮らしをしており研究室も同じで何かと共通点が多く、同じ場面に出会すことが多いです。 大学の帰りが同じため、夜ご飯にさそわれたり、急に電話がかかってきたりします。友人はお喋りが好きで、私は自分の話をするより割と人の話を聞くのが好きなタイプなので出会った頃はとくに何とも思っていませんでした。しかし、2年ほど前からその友人と一緒にいると疲れてしまう自分に気がつきました。 授業やバイトなどの愚痴や文句が多く、言うことで発散する性格のようで、聞いているとしんどくなってしまいます。 電話をしていても切るタイミングがみつけられず、家で一緒にご飯を食べていても帰らせてくれないため一緒にいても疲れてしまいます。 また、わたしがラインを返していなくても追加でどんどんメッセージを送ってきます。ラインがあまり好きではないわたしはそれが苦です。 また、夜に私のマンションの明かりが付けっぱなしでいることや、洗濯物を干しているかなどもみているようでいちいちその事を会ったときに伝えてきます。 わたしのプライベートな部分にもヅカヅカ首を突っ込んできます。鬱になってしまった話や恋人と別れた話など、その友人に話をすると端から端までいろんな人にわたしの話が伝わってしまいます。そのため自分の話をあまりしないでいたり、夜ご飯や遊びに誘われても断ったりすると理由を詮索してきたり、断り続けると周りの友達にそのことを言いふらし私が悪者みたいに話します。 すごくストレスに感じていて、できれば学校以外で会うことをやめたいと思っているのですがどのように自分の気持ちと折り合いをつければよいのか、どのように立ち振る舞えばいいのかわかりません。 愚痴ばかりになってしまい申し訳ございません。 全てはわたしの嫌と言えない性格や、嫌われるのが怖い理由からなのですが、お坊さんのお言葉をいただけましたらと思い、幼稚な質問とは分かっているのですが質問させていただきました。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

恋愛に対して前向きになりたい

人を好きになれません(恋愛感情が持てない)。 同性の友達はそれなりにいます。異性の友達はほとんどいません。以前お付き合いした人(Aさん)から、DVをうけ、浮気され、男性はみんなこうなんだ、と思ってしまいます。父もDV気質があります。よく、父に似た人を好きになるという話を聞きますが、絶対そうなりたくないので、よく考えてAさんと付き合ったのですが、蓋を開けると思っていた人と違う人でした。 Aさんと別れてから、4年ほどになります。未だにふとしたことで、Aさんに言われた嫌なこと、された嫌なことがフラッシュバックされ辛くなります。 友達の紹介などで何人かの人とデートしましたが、相手から好意を伝えられると、急にその人が嫌になってしまいます。誰かとお付き合いしたいと思うのですが、そこまでたどり着きません。また同じ事になるのではないか、もう傷つきたくないと思ってしまいます。 良いなと思った人がいても、その人に私がしてあげられることって何だろうと思うと、何も見つからず、こんな自分から好意を寄せられるのは迷惑だろうなと思って好きになるのを辞めてしまいます。  友人は「趣味もたくさんあるし、明るいし、見た目だって良いし、男性から見たらすごく魅力的に見えてると思うよ?」と言ってくれます。その言葉を励みに頑張ってはいるのですが、、。 前置きが長くなってしまいましたが、俗に言うこじらせ女子の私に前向きになれる言葉をいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

恥ずかしながら

5年間付き合っている彼がいました。 付き合って一年半から大学の関係で4年間遠距離になりました。わたしは自分の生活を楽しみながらも彼を待ちました。大型の休みの日にはお互いに時間を作り、楽しんできました。 しかし、明日で遠距離が終わる!帰ってくる!という日に「別れよう」と言われました。帰ってきてからの旅行も提案してくれていたので、現実か夢かもわからなくなるほどでした。理由は好きな人ができた。でした。 納得いくはずもなく話し合いをしました。こちらからの反省も伝え、私たちは今から、今からたくさん楽しいことしたい。とも伝えました。しかし、彼の決断は固く、ごめんとのことでした。 話し合いしながら、わたしの好きだという気持ちが大きすぎたのかと反省しました。彼は私に会うことを楽しみと思ってくれてなかったんだと思いました。 少しずつその場で状況理解していき、冷静にじゃあこれからは親友だね。今までありがとう!これからは友だちとしてよろしく!と笑って伝えることができました。 今はなんとか家族や友人に支えてもらい、寝られない、食べられないこともなくなってきました。 しかし、思い出は美化されていきますね。楽しかったことしか頭に浮かびません。このまま付き合っていたら結婚だったかなと思いながら、結婚しても続かなかったと言い聞かせています。日にちぐすりだとは思っていますが、その彼が好きな人と付き合うと思うとまだ心から幸せになってねと正直思えません。 私は彼を忘れられますか?これでよかったと思える日がきますか。今は、この辛さをどうしたら和らげられるのか、、。という状態です。1人になると怖くなります。 色々な人に人生のアドバイスをしていただきたいなと思い利用させていただきました。上手にまとめられていない、長い話になりましたが、読んでくださってありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

一歩が踏み出せないです

初めての相談なので読みにくい箇所もあるかと思いますがよろしくお願いします。 僕には付き合って半年ほどの彼女がいます。大学時代の同級生です。 大学のころ、一時期(4ヶ月ほどですが)交際したものの相手方から別れようと言われ、別れました。そして社会人になってから交際を再開しました。 交際して2ヶ月ほどでようやく手を繋ぐことができたものの、それもかなり緊張していて手を繋ごうと言うことすら一苦労、という状態です。 相談相手として数人、彼女との交際を打ち明けているのですが、付き合って3ヶ月経過して手を繋いだだけ、ということに呆れられてしまいます。 僕としてはこの先、キスやセックスなど進展したい気持ちはあります。 ここまで読んでいただけば想像つくかと思いますが、僕はキスの経験すらない童貞です。 周りの友人たちは彼女なり風俗なりで経験していて、23歳で童貞ということにとても引け目を感じてしまいます。 そんなこともあり一歩が踏み出せずにモヤモヤとしてしまいます。 キスがしたい、その一言が言えない自分に苛立ち、自己嫌悪に陥ってしまい、今回相談させていただくことといたしました。 長くなってしまいましたが、この先彼女との関係で一歩を踏み出すにはどのようにすればいいのでしょうか。 乱文になってしまい、すみませんがお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

ブレない芯が欲しい

お付き合いをして6年半の方がいる30前半の女性です。 20代半ばからお付き合いしています。彼のことは好きで、自然な流れで結婚できるだろうと思っていました。 20代後半になり、友達が続々と結婚していく中、私たちは結婚の話はするものの具体的には進みません。 彼の仕事の忙しさや性格を理解しているつもりなので、彼が結婚したいタイミングを待とうと決めてはいるのですが、職場の人や友人に言われる言葉に一喜一憂し自分の心がブレます。 「そんなに長く付き合ってて何で結婚しないの?」 「そろそろ別れて他の人を見つけたら?」 言われて落ち込みながら、そう思うよな〜とも思います。 いっそうのこと、彼と別れて新しい恋愛をした方が幸せなのかな?と思う時もあります。 子どもも欲しいし、親にも孫を見せてあげたい。 だけど、結婚が目的ではないんです。子どもも欲しいけど、授かるか分からない。 1番は彼と一緒にいること。彼と結婚をすること。それが1番の願いです。 元々結婚願望が強いので、結婚出来ていない現状に焦りや自分自身にイライラしているところもあります。 彼に対しては何度かそのようなお話をしてきましたが、話が進まないので最近では、お話をしてもまた進まなかったらどうしよう…と傷つくことを避けてます。 自分が求めてる願望が上手く叶わない。 だからこそ、周りの言葉にも影響を受けている気がします。 叱咤激励いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自殺について

先日最愛の彼に振られて別れました。 別れ方があまり良くなかったため、 考える時間が多く、逆に人生について考えるようになってしまっています。 自分は以前からストレスに弱く、大きなストレスがあると3年に一度ほどうつ病や家族にヒステリックを起こしてしまいます。 今までは受験や就活など、どうにかなることでしたが、今回はどうにもできそうにありません。というのも今回のことで人に対して依存してしまう愛着障害でないかと考えるようになりました。 小学校三年生までの記憶がなく、母が不倫していた記憶がありますが、幼い時から自分がひとと違うことには気づいていました。しかし周りの子たちがするように一つ一つ学んで多くのことを身につけてきました。お化粧、ひとりですごす、勉強、、でも人間関係だけは友人も依存してしまって縁が切れて、彼氏も2年ほど付き合いますが依存して縁が切れての繰り返しです。 どうしても大人になりきれないインナーチャイルドがいることで、1人でいることを寂しくして、感情に流されてしまって全ての人間関係をうまくいかなくさせています。職場などでは問題ありませんが、長い目でみて、幸せになれないのではないかとこれまでにない絶望感に苛まれています。 インナーチャイルドを抱えた人、愛着障害のカウンセリングにはいっていますが、治った方の話はあまりききませんし、可能性としてはむずかしいとも思っています。ひとと話すのは好きだけど、うまく関係が築けない、自分がなさすぎるわたしは詰んでいるのでしょうか。 どうかたすけてください 恐れ入りますが、いまはきついことばを受け流すことができません。ことばを選んで回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼女を振り向かせるには

今年大学生です。 関東から関西方面へ進学し、高校の終わり頃に付き合った彼女と遠距離をすることになりました。 自分が先に関西へ行き、環境の変化に適応しつつ彼女への気持ちはなくなるどころか増すばかりでした。 一方彼女は関東から他県へ進学し、環境に適応していましたが、新しい友人やサークルの繋がりでアパートの男の先輩などと知り合っているようで心配になりつつも報告はしてくれました。 そして最近連絡しても素っ気なく毎日していた電話、声を聞きたいからという事も言われず、好意の気持ちも全く伝わらないので電話で確認した所、バイトや、サークルなどで忙しくて考える余裕がない。僕が部活と学校を頑張っているのを知っているのでそこでアパートで知り合った男性の先輩(2人)と遊んでいたりしている罪悪感から、「好きという気持ちがわからなくなってしまった。きっと私が同じことをされたら私は辛いと思う。でも私は自由に生活したい。」と言われ、申し訳ないから別れた方がいいのではないかと提案されました。 でも僕はとても好きです。また好きになるように努力したいですがそういう話を聞くと嫉妬の気持ちやなんとも言えない気持ちがこみ上げてきてしまいます。彼女が学校の友達の男性やサークルの先輩等とLineをしているのも知っています。 なんとか来週に会う予定を作って一泊することになりましたが、これが最後のチャンスだと思っています。どのようにアプローチしたら良いのでしょうか。また、仮に彼女の気持ちが戻ってきたとしても、アパートの男性の先輩や学校との関わりの男性との付き合いを変えないことには僕の気持ちがおかしくなってしまいそうです。どのように伝えたら彼女は分かってくれるのでしょうか。 別れたくありません。またお互い好きな気持ちで交際したいです。 抽象的な回答ではなくて、しっかりとした回答をお求めします。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

どう考えると振り返らずに済むか

四年付き合った彼氏 先週私から別れを告げました。 お互い社会人1年目で 彼の生活の近況の話には興味を持てなくなり、 自分の近況報告は彼にしたいと思わなくなり スキンシップもとれなくなっていました。 結婚の話もしていましたがこの状態で付き合っていても彼に失礼だと思い、別れてもらいました。 後悔することは別れる前から解っておりましたが 楽しかった思い出ばかり蘇ってしまって辛いです。 もう一つ辛い原因があり、 付き合っていた頃、鈍感な彼にそのつもりは無かったのですが SNS上で私の彼とまるで付き合っているような振る舞い方をする女の子がいました。 その二人が趣味の話が合うことは知っていましたが、 その女の子があまりにも常識を疑う(他の友人に心配されるほど)SNS更新をしていたので その子だけは本当に申し訳ないけど、お願いして距離を置いてもらっていました。 でも別れたあとにSNSを見に行くと、とても我慢強くて弱音をめったに吐かないか彼が 辛くて連絡をとったのは、やっぱりその子だったことがわかってしまい 別れる前から何となく予想していましたが 二人が間もなく付き合うのではないか など、私には関係ないのにそんなことばかり考えてずっと心臓が痛いです。 今は彼のことがやっぱり好きなのでは、と考えてしまうので 彼の何に幻滅して別れる決断に至ったのか、冷静に一つずつ何個も考えても それ以上に私のことを大切にし、私の嫌がることは絶対にせず、最後まで優しくて、誠実にお付き合いしてくれて 別れ話を持ち出したときの彼の見たことがない顔ばかり思い出してしまって 後ろばかり見てしまいます。 私の出した答えは間違えてなかった、 お互いのためだった、今は寂しいだけで 時間が経てば解決できる、と周りに言われますが とにかく必死に働いてもそれ以外の時間が辛くて 彼に嫌われてしまったのか、どうなのかもわからないし 来月どうしても会わなければいけない用事があって その時その女の子も来るはずなので その日のことを考えすぎてしまい体調に響くぐらい辛いです。 今にも会いに行ったり連絡を取りそうになるのですが必死に押さえています。 話がまとまらずすみません。 最後まで読んで下さりありがとうございます。 幼いと感じられる内容かもしれませんが、ご意見宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

就活中の彼を受け入れてあげられません

現在私は大学2年生で相手は理系大学院の2年生です。そして彼は3月解禁の就活中です。 彼はもともと頻繁に連絡をくれるような人ではなく、そのことで過去に3回ほど私が怒って喧嘩していました。おやすみくらいはちょうだい、と1度は解決したのですが1ヶ月もしないうちに元に戻ってしまいます。 今も就活で忙しいのか連絡は1週間に1度来ればいい方です。私としては毎日ほどは要らないですがせめて2日ほどに1回はほしいのですが相手に遠慮してしまい言えずじまいです。大事な時期なので邪魔はしたくありません。 私が思う彼女の役目は慰めたり電話で愚痴を聞いてあげたり支えてあげることだと思っています。しかし彼はお酒を飲んだりしても本音をなかなか語ってくれません。同じバイト先の先輩たちにはこぼしているようで最近そのことを知りました。そして私はそばにいなくてもいいのでは、と思ってしまうようになりました。また、ご飯に行こうね、と言われ待っていましたが結局忙しいため無理になったりと出来ない約束を何度かされています。その度期待しては1人で寂しくなっています。 去年の6月に付き合い始めたのですが1年経った今年の6月までに就活を終わらせるという約束も守られない気がしています。(私はまだ就活を経験していないので分かりませんが) 日曜に大本命を控えているのでそれがひと段落した後距離を置こうと思っています。彼とは別れたいわけではなく、おそらくあちらも別れたいとは思っていません。彼の邪魔をしたくありませんが私も寂しい状態で今の距離の取り方、接し方に悩んでいます。彼女として彼に何をしてあげるべきでしょうか。それともただ今まで通り待っているだけで良いのでしょうか。私の会いたいや連絡が欲しいという我儘はいまと同じくやはり控えるべきでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼氏とのこれからについて。

大学生です。付き合って一年半になる彼氏がいます。 今回ご相談したいことは、その彼ことです。 付き合う前、私の事を好きになり、私がタバコを大嫌いだと知り、禁 煙していると共通の友人に聞きました。 当時私も彼が好きでしたが、喫煙者とは 絶対に付き合えないという気持ちがありましたが それを聞いて付き合うことにしました。 しばらくして彼がタバコをやめていなかったことを問い詰めました。 すると、別れたくない、 私と居たいならやめなければいけないこと、 分かっているのに、辞められない。 必ず○月までに辞めるから。 という約束を2回し、2回とも失敗しました。 私は初めて本気でキレてしまいました。 嘘をつくのは2回目、辞められないなら 最初から俺はタバコ辞めないと言えば良かったじゃん、 タバコが云々ではなく、影で嘘をつかれ 続けていたこと、約束を守ってもらえなくて すごく傷ついたこと、ぶつけてしまいました。 また頑張るからと言ってくれました。 でも彼は正直きっと、彼はもうタバコを辞められません。 実際、彼の家のベランダには灰皿が隠されています。 私は、彼がもし本気ならと 彼の好きなことをしたり禁煙セラピーの本を一緒に読んだり、いろいろなことをしてみました。 あまり恩着せがましいことを言いたくありませんが、私がやることやって向こうの努力が見えないと、さすがにムカつきます。 もうあまり信じられません。 実際、彼が煙草を許す女の子、私は非喫煙者と付き合った方が お互い楽なのでは、なんて考えてしまいます。 すごく彼に失礼なことをしています。 彼が私を愛してくれていることも分かります。大好きな彼氏がいるくせに、苦しいです。 それでも、煙草だけは絶対に嫌な気持ちも変わりません。 客観的にみて、回答して下さる方は 同じ事を繰り返す私達をどう思われますか? 自己中な自分への甘えと苛立ちと、彼が大好きで、大好きな分それだけ嫌いな気持ちがぐちゃぐちゃになり、 うまくいく2人も上手くいかなくなってしまうのが怖くなり 喝を入れるお言葉や背中を押されるようなお言葉が欲しく、ご相談させて頂きました。 長文になり大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

書いた小説への批難、拒絶。

以前からとても悩んでいる事があります。 私は小説を書いています。 小説の内容は様々ですが、メインは二次創作の夢小説というジャンルです。 夢小説というのは、アニメや漫画の版権キャラクターと、自分が考えたオリジナルのキャラクターの交流を書く二次創作で、好き嫌いがとても別れる分野になります。 好き嫌いが別れるのだから、否定されたり拒まれてしまうのは仕方がない。 いつもそう思って書いていますが、否定されてしまう事が本当に多いので、苦しくなる時があります。 否定する方々からすれば忌むべき作品であったとしても、書いている私は愛情を込めて書いております。 自分が考えたオリジナルキャラクター、自分が考えた物語、それを形にする為に、時には寝る間を惜しんで書いてきました。 そうして書き上げた作品が、その方々の好き嫌いで判断され、ひどいときは叩かれてしまう。 この世界は女性が多く、気難しい方もたくさんいます。 作品への解釈等が少しでも違うと叩かれてしまったり、無視されてしまいます。 表向きは好きに書いて良いと皆さん言っておりますが、本当はそうじゃありません。そういう空気なのです。本当に苦しいです。 苦しいという事すら告白できないのが苦しいです。「好きで書いてるのだろ」と叩かれてしまうからです。 この世界では、支持を得られなければ発言する事も許されません。そういう空気なのです。 そういった中で書いていくのは本当に苦痛で、本当に苦しくて「これを投稿しても大丈夫かな?」と怯えるようになりました。 せっかく書いた作品をそのように扱わなくてはいけない、それが本当に嫌で、この世界から離れた場所から夢小説を書くようになりました。 それでも否定されてしまう事があります。離れた場所に移動しましたので、交流は減りました。孤独感に苛まれる事があります。 もちろん、私の作品を読んで下さる方や応援して下さる方、そして友人も数える程度ですがいます。それを励みに今も書いています。 ただ、好き嫌いが別れてしまう夢小説だから、そういう理由で様々な事を我慢しなくてはいけないのが本当に苦しいです。 読みづらい文章になっていたら申し訳ありません。 こうした内容をこちらで相談するべきではなのかもしれませんが、この気持ちをどうしていけば良いか困っております。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1