こんにちは。 いまはまあまあ元気なのですか、 わたしはたまに とつぜんに 身体がズキズキ全身痛みだします。 立ってられないくらい、関節が痛くて 誰かが背中に乗ってるんじゃないかというくらい重くて ふらふらします。唸る感じです。 今までたくさん無理してきたので、 それが祟ったのでしょう。 痛みは精神的なものからと。 原因もわかってるし、 そのときに休めばいいのですが、 休めない時なんか最悪です。 どう、心を保てばいいのかわからなくなるときがあります。 痛すぎて、痛すぎて、叫ぶくらいで、病みまくります。 この痛みは昔のあのときこういうことがあって たくさん無理したから今こうなんだ。 自分はなんて愚かなんだろう。とかなり思いつめてしまいます。 今ここに生きようなんて思えないのです。 あの時の仇が今わたしを苦しめているので、だからとてもくるしいです。 またいつあの痛みが来るのか、、、と毎日考えて、 また 今日はとても体が痛くて仕方ありませんでした。 怖くて死んじゃったほうがマシなんじゃないかと思うのですが。 わたしは絶対死のうと1年前に思っていたのですが、 ほんとうにできなかった。わたしは死ねないのです。。 でも、 こんなに痛いのはうんざりです。 もうどう保っていけばいいのかわからないです。誰かに話すとキチガイ扱いです。誰にも話せないです。 とりあえずここに書かせてもらいました どうしたら前向きに生きれますか。
何度かご質問させていただいてます。 体調のことですが、不安障害になって四年。 年々治るどころか症状が悪化したりと繰り返し、医者もお手上げ状態で、他の科で検査を依頼したりと今、たらいまわし状態です。 内分泌科に耳鼻科、循環器内科と検査費用だけで何万とかかります。 検査の日々に疲れも感じています。 今私はどういう状態にいるのか不安で仕方ないです。 原因がわからない症状。 検査をしても、これと言ってどこも悪くない。 けれども年々悪化してくる恐怖。 このまま治らず一生苦しまなければならないのかという不安。 日常生活もままならない。 家族の中に入りきれてないような疎外感。 呪われているのかもしれないとまで思ってしまいます。 私は、どういう気持ちで生きていけばいいのでしょうか?
私は生まれつきの障害があり、そのために脚に手術跡があり、変形もしているので、極力脚を出さないように生きていました。 そして、40年近く生きてきて、最近難病指定されている病気だということがわかりました。 会社ではパワハラにあい、鬱を発症し退職に追い込まれ、恋愛経験もなく、このままの生活が続くのかと思うと、発狂しそうになります。 巷で流行っている引き寄せを実行して、何とか少しでも自分なりの幸せを見つけようと思いますが、ふとした瞬間に、死んでしまいたくなります。 親にも友だちにもこんなことは言えず、息を殺して泣くばかりの生活に疲れました。 生きることが修行なら、その先に一体何があるのでしょうか。 生きるってなんでしょうか。 こんな私でも愛してくれる男性は、この先現れるでしょうか。 もう一度、働くことはできるでしょうか。
生きるのが辛く、毎日死にたいと考えてしまいます。 小さい時から、父に精神的虐待を受けていました。 父は思い通りにならないと、急に怒鳴り物にあたり、ガラスを割ったりして、小さい時からかなり怖い思いをしてきました。 母も暴れる父を何もできず、父の怒りがおさまるのを待ち、割れたガラスなどを片付けるだけでした。 酒を飲むのもひどく、病気になって半身麻痺になっても、酒をやめず、暴れます。 結婚して子供が生まれて幸せでしたが、子供が障害と言われ、しかも事故で亡くなってしまいました。 子供が障害と言われてから、夫婦で悩みぶつかり合いも多く、主人も言葉の暴力がひどく辛いです。 主人と父が重なって見えて、とても怖いです。 もっと大変な人がいるのも分かっていても、周りと自分を比べてしまい落ち込んで辛いです。 なぜ子供の頃から辛い思いばかりなのでしょうか、小さい時から怒鳴られるなら産まないで欲しかった、産まれてきたことが間違いだったと考えてしまいます。 生きていても仕方ない、早く死にたいという考えが頭から離れず、辛いです。 助けてください。
子供の頃から現在に至るまで不運が続いていましたが、現在の職場で評価され始めて、何とか人生が軌道に乗り始めたと感じられるようになって来ました。 そんな矢先、胸を締め付けるような痛み、息苦しさ、頭にゴミが入ったような感覚、思考力低下、無価値感、焦燥感、虚無感、めまい、自殺願望に襲われるようになりました。それはそれは苦しい日々でした。 精神科に行って血液検査等を受けて、全般性不安障害と診断されました。薬を服用してから数ヶ月以上経ち、症状は大分治まってきました。しかし完治するのは難しそうで、多かれ少なかれ一生この症状と付き合っていくことになるかもしれません。 普通の人たちにとっては何てことのない日常が、苦しくて仕方がありません。この状態について、私は、自分の人生を見つめ直す好機に恵まれたと感じられることがある反面、何か前世で犯した罰を受けているような暗い気分になることもあります。 もし後者が正しいとしたら、私は死ぬまでこの苦しみを耐え忍ばなければならないのでしょうか。私は何か悪いことをしたのでしょうか。この苦しみは因果応報、自業自得で、逃れられないのでしょうか。仏教の観点からこの状況をどのように解釈したらよいかご教示いただければ幸いです。
私は、最近30年近く付き合っていた友人がいたのですが、その友人は再婚したてで今の旦那さんとの間に子供が欲しく妊活して時折近況報告をメールでして来ました。私は子供は居るのですが、主人との関係が上手くいかず、更に仕事もしないと生活出来ない為に対人恐怖症なのに無理に仕事していてストレスMAXでいた処に友人から幸せそうなメールが届く度嫉妬して居ました。勿論ウザくも感じていたので、ある日私のそっけない一言で絶縁状態になりました。 誰でも、悩みがあるのは解るのですが、自分の悩みに比べたら…と思ってしまいます。そして、他の人にも一度遊びを断れたりすると、自分から突き放す方向に持っていきます。結果1人孤独になってしまいました。職場でも仲良く話出来たりするとお互い吐け口を作る為に連絡先交換をしようと言って相手が良いよ!と言うと直ぐ連絡して返信がないと私とは近付きたくないんだと思い連絡先も消去して自分が馬鹿だと自己嫌悪に落ちます。友達は全く居ません。主人とも別居し離婚の決意もしました。子供は私が育てます。子供は知的障害です。仕事が嫌いな私ですが、子供の為にも仕事しざる負えません。でも仕事の人間関係や周りにいる知人と親しくならない方が今後良いのでしょうか?増々人間不振になりそうで恐いし仕事も続ける自信がなく心の闇を持ってます。私は独りで居るのがベストなんでしょうか?
昨年の冬に子どもを出産しました。重度の仮死状態で生まれたこと、低酸素状態であったことで今後大きな障がいが出るだろうと医者から言われています。 私はこの子を受け入れることが出来ません。毎日一生懸命生きている姿を見ると涙が出て応援しますし、可愛いとも思います。ですが、この子がいたら長女の人生がめちゃくちゃになってしまうのでは?家族が崩壊してしまうのでは?と不安ばかりが募り、「この子さえいなければ」とか「明日の朝起きたら死んでいてくれれば」など恐ろしいことを考えてしまいます。 ずっと人間は1人ひとり意味をもって生まれてくると信じていました。しかし、誰も愛さず、誰からも愛されない。部活や恋愛など何か熱中できることを見つけ頑張ることもできないかもしれない息子の生まれた意味とは何でしょうか。毎日頑張って生きる息子を前に最低の母親です。もう息子が生まれる前の幸せな日々には戻れないのでしょうか?前を向いて生きることは出来ないのでしょうか?つらくて仕方ありません。
昨年の8月に息子が思重い病気にかかり、今は病気は治ったのですが後遺症で重度の身体障害をもってしまいました。 病気になる一週間前に家族で動物園に行ったばかりで、かかる人わほとんどいない病気なのですがたまたま私の息子がかかってしまい、0歳児での患者は25年ぶりとのことでした。 動物園に連れて行った事を凄く後悔しています。たまたま感染してしまったとはいえ、連れていかなければこの子は辛い障害と向き合う事はなかったんです。 携帯ニュースにもこの子の事が乗ってしまい、いろんな人がいろんな意見を書き込んでいる掲示板などもありました。 近くにいて欲しくない。その子の近くにいたら感染する。母親は何故動物園に連れていったのか。予防接種してないのか。 などいろんな意見を見ました。 近くにいても感染しませんし、予防接種は3歳からだし、10ヵ月になってやっとお出かけをしました。それまではあまりお出かけしていませんでした。 何故こんなに他人に言われなくてはならないのか。動物園に連れて行った事は自分でも後悔してもしきれない。 なんで、息子なのだろうか。他の子がなればよかったのに。 友達はしつけと言って子供をぶったりしています。 このような事は考えたくないのですが、 何故ぶったりしている人の子は元気でうちの子が病気になるのだろうか。その子がなればいいのに。この母親も辛い思いすればいいのに。 と、すごく嫌な考えをしてしまいます。 その人達はなにも悪くないのに他の子みんな病気になってしまえなどと考えてしまいます。 すべて私が悪いのですが、このような考え方をしています。 今はリハビリを凄く頑張って小学生になるまでには歩けるように目標をたてているのですが、周りへの考え方を変えたいです。
私って生きてる価値があるのかな?ってずっと思ってます。 免疫系の持病があり精神科にも不安定すぎて通っています。 身体も丈夫ではありません。 母親も1年前に亡くなり兄弟のいない私は天涯孤独になりました、頼れる人も甘えられる人もいません。 貯金も底をついて来ました、もう無理っぽいです。 精神科では社会性不安障害とパニック障害、うつ病とされています。 働くのも怖いですが何とか求人を探して面接を受けるまでは行けますが不安が大きくなり働くとなると不安でいっぱいになります。 勇気もなく弱く情けないです。 生きてる価値もないと思います。 母親は優しい人で私が少しでもヘンだといつも言葉をかけてくれました。 だから母親のトコロに行きたいです。 頼れない、1人の生活は辛いです。 どうやったら◯ねますか? 生きづらくて毎日◯ぬ事ばかり考えてしまいます。 遠くに行って誰にもわからずに◯にたいです。 こんな私はダメ人間ですね、前向きにもなれないし。 悲しいだけなら生きる意味もわかりません。 誰に頼ればいいんですか? こんな私でも前向きになれるんでしょうか? 助けてほしい、救ってほしいです。
初めて利用します。 私は3年ほど前に双極性障害を発症しました。主な原因は仕事のストレスです。 でもその中で、1番大切に思っている友人(同性)をめちゃくちゃに傷つけてしまいました。元々、1ヶ月に一度は遊ぶ約束をしていた仲でした。けれど、ちょうど私の病気と友人の体調不良が重なり、連絡が取れない日々が続きました。 症状の悪化に伴い、私はストーカーのような行為をしてしまいました。長文のLINE、朝昼夜問わずの連絡…。そして極めつけは実家に押し入ったことです。警察沙汰になるところでした。 現在、平穏な精神に戻ったのですが、その時の記憶が断片的で覚えていないことが多いのです。LINEも全て削除してあり、どんなことをしたのか全容を把握することができません。 だけど、その友人を大切に思っていることは今も変わりません。当時もただ「会いたかった」だけです。 でもおそらく、友人の家族や周りの人間が私と関わるのをやめた方がいいと伝えているのだと思います。 友人自身も私と縁を切りたいと考えているのでれば、潔く、諦めるつもりです。 だから、3年経った今。せめて手紙で今思っていること、あの時どうしてああいう行動をしてしまったか(おそらく友人は双極性障害のことを知りません。)などを伝えたいです。 それは相手の重荷になるでしょうか。是非、回答いただけたらと思います。
双極性障害Ⅱ型です。 調子が良い時と悪い時を繰り返していて、とてもしんどいです。調子が悪いどん底(うつ状態)の時は、早く消えてしまい早く楽になりたいと思ってしまいます。 今まさにうつ状態の真っただ中にいます。死にたくても、診察の度に医師と交わす絶対に死なないという約束、家族からの『死んじゃダメ』という言葉に生かされ、自分自身でも『生きてさえいればなんとかなるから大丈夫!』と言い聞かせながら、毎日生きているだけで精一杯です。 今のところ何とか行動には移さずにいられていますが、下りのエスカレーターや階段、高い場所、ホームから見下ろす線路などを目にすると、そのつもりはなくても吸い込まれそうになって怖いです。 私には夫と、この春に3歳を迎える娘がいます。ちゃんと妻の役割、母の役割を果たせなくて申し訳ない気持ちでいっぱいなすし、私が娘の成長に悪い影響を与えてしまわないかとても不安です。 私には、新たに仕事を始める夢がありましたが、夢を見ていられる状況ではなくなってしまいました。 他にも産後、橋本病という甲状腺の治らない病気を患いまして、また双極性障害という治らない病気を抱えてしまいました。 なんで私はこんなことになってしまっているのでしょうか?もう生きているのが辛いです。こんな私がそれでも生きていなければならない意味って、一体なんでしょうか? 何かお言葉をいただけたら嬉しいです。
こんにちは。私は躁鬱、社交不安障害、精神障害手帳3級持ちです。 最近は鬱病が酷く仕事に行くのも辛く休みがちになっています。 鬱病が重くなっていっているので、自殺未遂の回数も増えてきました。 自宅のビルの鉄柵を飛び降りる為に乗り越えようとしたり首を吊ろうとしたりと様々です。 そのような状況から精神病院で入院の話も出ました。 私は入院して自殺願望が軽くなるなら入院したいと思っていました。 ですが、母は猛反対、説教をしてきました。 要約すると入院する必要なんてないだろ、お前は所詮手帳3級だろ、普通に生活できるだろ、逃げ癖があるだけだろ、お前は自分で自分を苦しめて病気を重くしてるだけ、死にたいのはお前だけじゃない、と言われました。 確かに私は精神科に入院する人達に比べたら軽い病状かもしれません。 ですが、何度も何度も自殺未遂をしている人間にこんな説教できるものなんでしょうか…。 私は余計に苦しくなり「あぁ、理解しようとしてくれない家族といても無駄だ、死のう」と思ってしまいました。 私の母はおかしいですよね?普通は重かれ軽かれ鬱病の娘にそんな説教しないと思います。 家族の目がないときに飛び降り自殺しようと考えています。 ですが、まだ少し生きたいとも思っています。 母は娘が鬱病なのが嫌なのかたまにお前は逃げ癖があるだけだと説教してきますし父は小言が多く、私が悪くないところでも突然怒鳴ってきたりしますし姉には仕事に行けとばかり言われます。 自分のペースで鬱を治したいのに家族のせいでどんどん病んでいくばかりです。 私はどういう心持ちで生きればいいですか?教えてください。 本当に家族といるのが辛く死にたいです。 自殺してしまう前に第三者の意見が聞きたいです、お願い致します。
以前より訳もなく不安に陥る時があります。私は昨年結婚して子供はまだいません。将来的には子供が欲しいです。理由は分かりませんがなかなか上手くいきません。それ以外にも親の介護の問題や仕事の事もあります。そういった事が重なり何をしてても不安でたまりません。とある僧侶の方が「考えない練習」という本を出されて読みましたがそれも効果なしです。考えないようにしようとしても考えてしまいます。過去に鬱や適応障害と診断されたこともあり不安が増幅すると奇妙な行動をとってしまいます。鍵の確認行為や必要以上に手を洗う強迫観念に陥ります。もうすぐ旦那と旅行なのですが不安ばかりで気分が上がりません。不安…恐怖…どうしていいか分かりません。
小さい頃から人付き合いが苦手で、19の時に社会不安障害と診断されました。 6年前に完治はしました。 それ以後も人付き合いに関する苦手意識は残っています。 プライベートではいつも1人でいます。 仕事の時は周りの人たちと上手くいかなくて、当たり散らして迷惑かけて。 周りに嫌われているように感じて、どんどんイライラして。 上手に人と関われない自分が嫌でしょうがなく、死にたくなります。 昼は大丈夫なのですが、夜になると全然ダメで。 腕を切って誤魔化して。 どうしたら自分を認められるのか、知りたいです。
現在、心療内科通院してます。 朝晩飲んでも効き目がほとんどないです。 婦人科の薬も飲んでいて、更年期障害に似た 様な症状もあり、イライラ、不安、落ち込み が毎日出てます。 3年頑張っていた仕事も辞める事にしました。 有休消化中です。 周りの人は休みなさいと言いますが、毎日不安定な気持ちなのに余計に辛いです。 母親に相談しても半分適当な答え、気分変えて知り合いにご飯のお誘いしても断られ、 異性の友達は私の考えを治せと否定。相手も 他人を否定するのに。その人とはもう関わらない事にしてます。 職場でも上っ面な態度ばかりされて(告白までした男性いましたがスルーされました) この先、1人で生きていく事になると思います。誰もが距離を置いてます。職場で知り合ったおじさんと電話しますが、母親は辞めた職場の人と会う事ないのに?と否定。母親のいちいちネチネチした言い方が腹立つので無視してますが。本音は今すぐにでも自死したいくらいです。強く生き抜く知恵を教えて頂きたいです。
幼い頃から私には夢、やりたい仕事がありました。あるスポーツの選手になりたかったです。 専門性が高いもので、子供のころから始めなければ叶うことはありません。 必要なものはある程度お金がかかるし、練習場はそこら辺にあるものではないので、金銭的にも送り迎えなど、親のサポートが必要不可欠なものでした。 私はそのサポートが得られませんでした。子供のころから掴みたかったチャンスでしたので、何度も何度も親に頼みましたが無理でした。 プロフィールに記載していますが、母親は人格障害の疑いのある毒親で、私がお願いをすると「なんであんたにそんなお金かけなきゃいけないわけ?」と何度も怒鳴られたのが何年経っても離れません。 選手が無理なら、サポート役と思い勉強をし、留学を目指しましたが、また「なんであんたに金かけなきゃいけない」と怒鳴られるのが怖く言い出せませんでした。奨学金も応募しましたが、親の所得を申請すると全て落ちました。「うちはお金がないの!」と母親はよく言っていましたが、自分が大人になり振り返ってみると母親は専業主婦でしたがブランド物をたくさん持っていましたし、習い事をたくさんして、マッサージによく通っていました。 夢破れても必死にしがみつきましたが、大学生のときにいよいよ鬱になり空白の数年間がありました。 今は夢からはちょっと遠い仕事をしています。大きなカテゴリーでみたら夢に近いかもしれませんが、本当にピンポイントでやりたかったことからは離れています。 最近私の叶えたかった夢を叶えた人のインタビューを見ました。辛かったのですぐ消しましたが。選手になった人と、その親の会話で、親が 「やめたかったらすぐやめればー?と思ったけど意外と続いたねー!あはははは」と笑っていて、選手も笑っていました。 私が掴みたくても掴めなかったチャンスを易々と掴み、「やめたかったらやめれば?」のスタンス、そして親と子ゲラゲラと笑っていて、夢を叶えている。 悪い人ではない。もちろん苦労もあっただろう。と、自分に言い聞かせていますが、あまりにも自分にとって気分の悪い会話でした。 夢みたものの破れに破れ、なんなら夢どころか生きるので精一杯な私と、親のサポートを得て夢を叶えて親とゲラゲラ笑っている選手。 耐えられません。助けてください。
一歳2ヶ月の男の子を4月から保育園に預けて復職予定です。ニュースにはならないけれどネットに溢れる保育士の虐待の口コミなどを見てしまい、うちの子も酷い目にあうのだ、でも言葉も話せず助けを求めることもできないのだと悩みすぎて体調を崩してしまいずっと熱に浮かされております。 アンケートを取ったら余りに高確率、25人中20人が虐待を園で見ているとか、その内容も言葉や身体を傷つけたり暗い部屋に閉じ込めたりと見るに耐えません。確率的に自分の子供だけが免れるとはとても思えない…。 それでも保育園が誠意ある園ならまだ前向きに考えられましたが、衛生面について園長が嘘をついていたり、保育士が散歩中に「キョロキョロさせるな」と大声を出しているのを見てしまったり。全員がそんな保育士ではない、もしかしたら良い先生に当たるかもしれないとも思いますが、子供の人生の大切な時期にそんな賭け事のような真似をしていいのだろうかと。 我々両親の年齢的に一人っ子になりますし、私自身が苦学生だったこともあり、子供のために少しでも働いてお金で老後や学費の不自由をさせたくないという強い気持ちがあります。それでも、この考え自体が私の独りよがりで、この子が真に望むことではないのではないかと考えてしまいます。 決断が正しかったかどうか、そんなことは未来まで分かる訳ないのは分かります。でも悩むのをやめられない。これまで高額の学費を自腹で払うと決めた時も就職した時も、自分のことは自分でどうにかできる、と悩んだことはありませんでした。この体験が、私の「他人を頼れない」人格の根幹である自覚もあります。でもこのように、どんな園のどんな先生に当たるのかは役所のみぞ知るブラックボックスで、私の力の全く及ばないところに大切なものを預けないといけないとなるとつらくてつらくて。人はこんな時に神仏におすがりする他ない気持ちになるのでしょうか。 役所に匿名で通報したり(ばれると目をつけられる可能性があるため)、出来るだけ情報を集めたりと出来ることはしました。会社に育休の延長も打診しましたが、どこもそんなもんよ!といい顔はされませんでした。どこもそうだからと諦めて預ける親たちが虐待保育士を助長しているのでは?!と憤りも感じます。子供の幸せな生活のために、これ以上何ができるでしょう。どうしたら園と保育士を信じることができるのでしょうか。
1度目の回答をいただいた後、自分にも落ち度があり母をまた裏切ったため、また少しでも頑張ろうと思い行動していました。 母や姉からの家事に対しての嫌味は仕方がないことだと思い、スルーしていました。 母は何もない時は普通に接してはくれますが、母の機嫌を少しでも悪くしたら、次女が叱られれば私も叱られ、私が叱られれば次女も叱られるという流れになっています。 私は怒られないように普段から気をつけていますが、次女は普段の生活態度が少しだらしないため、ちょっとしたことで母を怒らせてしまい、怒る日はたいてい土日のため、休みの日も常に気を使ったりして、気が休めません。 そして怒る時に自分が思っていることだけを話すならいいんですが、「私が老いているから、バカにしてんでしょ!」っと勝手に人の気持ちを想像して、余計に怒ってます。 昨日も次女が母を怒らせ、いつも通り私も一緒に怒られましたが、最終的に母から「もぅ取り返しのつかないとこまでやったね」、「なんで言うことの聞かないやつ(次女)とふくれるやつ(私)の子供の面倒を見なきゃいけないの。自分で育てなさいね」、「あんた達の行動でどうして私が将来のこと考えなきゃいけないの?」と言われました。その時は終わりましたが、次に母が話しかけて来たときには「私はこの家でるから」と捨て台詞のように言われました。親は本当に出ていくと思います。 その一言でもぅ自分の行動だけでは、母の信頼回復は一生出来ないなと改めて思いました。 私は今なんで生きているんでしょうか? 自分のしたことで、もぅ取り返しのつかないとこまで来てしまい、母の信頼も失いました。 怒られる事、母に何言われるんだろうと考えたり、怯えながら過ごす事に疲れてきました。 また、親から「ふくれるの反省した?」と聞かれ、私が「反省した」と言っても母は「まだ続くよ」と答えました。 ずっとこの状態のまま過ごすのかなと思うとつらくなります。 ただ冷たい態度を取られたり、怒られても、まだ私はお母さんのことが大好きです。(優しかった母を思い出すと涙が出てきます。) もぅ今となってはただただ後悔しかありません。 親を不孝にした自分が大嫌いです。 自分ではなく、流産して亡くなった兄弟が生きていてらこんなことにもならなかったのに。 できるなら、もぅこの世からいなくなりたいです。 私は生きていてもしょうがないです。
はじめまして。 私は都内で会社員をしている20代の女性です。 酒煙草ギャンブル暴力借金まみれの両親のもとで生まれた時からずっと貧乏で、お恥ずかしながらこの歳になるまでマネーリテラシーというものがまるで身についていませんでした。 私の借金の始まりは大学の学費の補充のために手を出した消費者金融でした。子どもの頃我慢させられた反動での浪費癖、さらには摂食障害(過食嘔吐)も相まって気がつけば借金は5社から150万円と知人から150万円に膨れ上がってしまいました。 なんとか返済をしていきたいのですが、そもそもの手取りが14万円ほどしかない上に、いまお金を使ってはまずいことになると分かっていても、過食嘔吐欲は止まらず3000円以上の宅配を頼んでは吐いてしまったり、今すぐ必要ではないものを買ってしまったり、ふと我に帰ると何をやってるんだろうともう自己嫌悪でいっぱいです。 正直なところもう首もまわらず、恋人にこのことがバレるのも時間の問題であると思うと今すぐ死んでしまいたいのに、仕事から帰ってきた恋人の顔を見るとまだ一緒にいたいと思ってしまいます。 それでもいつかこんな馬鹿みたいな金額の借金がバレて恋人にしょうもない奴だと思われることが怖いです。どうしたら恋人への未練を断ち切って死ぬことができますか?楽になりたいです。助けてください。
はじめまして。 子供が出来なく悩んでいます。 過去に2度流産を経験しております。 その後なかなか妊娠に至らないことをきっかけに 私達夫婦の遺伝子検査を行いました。 結果、私の方にかなり複雑な染色体異常が見つかり、妊娠に至ることが困難な状態である事がわかりました。 それ以来、主人に子供を抱かせてあげれないのは、自分のせいと自分を責め続けています。 そして、主人と一緒にいるのが自分でなければ、主人はちゃんと子供が持てるとが出来るのです。 そしてなによりも、私自身が子供を産むことを強く望んでいました。まさか、自分がこのような状態であるとは夢にも思いませんでした。 外見的にはなんの障害もない普通の人間です。 だから、結婚していて子供ができないのが、辛いのです。 子供を産むことを強く望んでいたために、 子供が産めないのであれば、私は、なんの為に生まれてきたのか…、女性として価値がない、生きている価値がない、死んでしまいたいと考える毎日です。 朝、起きたときに、真っ先に頭に思う言葉が、「死にたい」という言葉です。 長文になってしまいましたが、 私は、主人の為に離婚をして、子供が出来ないのであれば、 今後は独りでいきていったほうがよろしいのでしょうか。 妊娠をしている人、ベビーカーなどを見ると辛いです。 憎悪の念が出てきます。それと同時に、なぜ、私だけこんな仕打ちをうけなければならないのか…と悲しく、惨めな気持ちになります。 このような時に、どのような考えを持てばよろしいのでしょうか。 最後は、抽象的な質問になってしまいましたが、 アドバイスをよろしくお願いします。