hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 仕事 死にたい」
検索結果: 4254件

この先の人生

人生折り返し地点以降どう生きていけばと。 やりたいことがなく大人になるとやりたいこととやれることの違いがわかりやれることなんて能力ない自分にはしれててこれから何かできるなんて思えません。 やったってどうせうまくいくわけない、資格とっても仕事にならないと。 10年ぶりにやってみたいことがあったので資格とれる学校へ相談にいったけど結局資格とっても仕事なく合格率25%で諦めました。資格とっても仕事ないものはざらで取得以前です。その度興味あること探してはなくなりの繰り返しでそのうちどうせまた何もないと思えてしまいます、実際そうなので。 最近、別の事に興味もったので学校行く費用ないからどっかで働きながら教えてもらおうかと思いましたがよく考えたら、実際現場は利益優先だから自分の作りたい物は作れるわけなく実現するには開業するしかなくそれだと資金たまるのいつやら。20代ならともかくこれからやるなんて無謀でしか。 安月給で働いても働き損で老後までに必要費用たまらないし株式ぐらいしかないなと。でも全くしらない分野で興味すらないので勉強するきになれません。 何年か前ハローワークの講座へいったけど自分ではできない分野とわかり受講だけして先は諦めました。やってみてできない事と資格とっても仕事ないのが続くともう何もやる気なくなります。いい歳した大人が能力もないのにそんな簡単にやりたい事かやれる事がみつかるわけありません。 カナダで皿洗い月収100万というのがあり嘘だろうと思いましたが本当みたいで、誰もやらないから高月収でやってもらうみたいで、それを私がやりたいかといえば月収100万でもやる気しません、皿洗いなんて食洗器あれば解決するので誰も雇わなくてもいいのにと。雇用確保のためですね多分。 だから自分は高月収でも仕事内容に興味ないとムリだなと。 興味あることで仕事できれば1番だけどそれは一握りでそこそこ嫌にならない程度の仕事につくか、起業するか、株式くらいですね。 特許とれそうな物もいくつか思いついたけど使用されない限りいくらも儲からないからダメだなと。うかんではきえるシャボン玉状態ばかり続きもう何もできることないです。こんな人生ならうまれないほうがよかったです。親が結婚失敗し反面教師なので相手も全然みつかりません。残りの時間あげれるなら誰かにあげて死ねば何も考えず済むなとよく思います。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

何をすればいいのか分かりません。

以前は支離滅裂な質問に回答頂きま、ありがとうございます。 今は少し、落ち着きました。 愚痴になってしまいますが、聞いていただけると嬉しいです。 今現在も転職活動中です。 ただ、今進路、と言っていいのか分かりませんが、進むべき道を見失っています。 元々、私は生きる意欲が薄く、明確にしたいこともなく、ただ生きるために働いてきました。 やりたかったことは不向きで、何を選択しても失敗続きの人生だったと思います。 でもこのままじゃ、将来が不安で、転職活動を始めたのですが、そこでやっと「何も出来ない自分」にぶち当たり、途方に暮れています。 今の職場は周りに恵まれたおかげか、自分が無能で努力のできないクズであることを忘れてしまっていました。 慌てて何か資格を、と英語を始めてみても身に入らず、准看護師の学校を進められ、一瞬やる気になったのですが、「今年は転職は有利だから、転職の方がいい」と一人に言われて、「准看護師取るなら正看護師の方がいい」とも言われて、「就学中は親元に世話になってしまうから迷惑もかける。そこまで看護師になりたいんだろうか? そもそも人の命を預かるような職に『生活が安定するから』なんて不純な動機で望んでもいいのか」と意思が揺らいでしまいます。 かと言って、転職活動は辛く、面接毎に死にたくなります。 いっそのこと婚活を、と婚活も始めてみましたが、勉強、転職活動に気を取られる上、負担にしかなっていません。 こんな風に、私は意志薄弱で、自分のことが自分で決められず、いつまでもフラフラとしてしまいます。 正直、生きるのに向いてないな、と思い、本気で自殺を考え、遺書も書いてみましたが、両親をこれ以上不幸にすると思うと、踏み出せませんでした。 こんな意気地なしで弱くて努力も続かない、何をやっても中途半端で無能で、死ぬこともできない、またこうやってここで他人に答えを求めてしまう愚かな私は、どうすればいいんでしょうか? むしろ生きている意味があるんでしょうか? 生まれてきたことが、間違いだったんじゃないかと思えて仕方ありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

孤独や消えたい感情などの治め方について

自分の心が腐っています。何もしたくないし、諦めてしまいます。 軽度の発達障害であると診断されているので、その影響か、 またはもともとの性格かはわかりませんが、 ・人を傷つけているという自覚がない ・うまくできなかったら全てが嫌になる ・卑屈で破壊的衝動(すべてどうでもよくなって投げやりになってしまう) といった欠点があります。 大体の言葉はネガティブにとらえ、「どうせ自分は無理だ」となってしまいます。 究極的には、このまま生きていても苦しいだけだし 早くなんらかで死んだり、消えたりしないかなと望んでいます。 そんな端から見ればしょうもないと思われるような、 ただ私としては随分苦しい悩みを抱えています。 私の苦しみは、誰もが経験したかもしれないし、 皆乗り越えたかもしれないし、矮小なものかもしれませんが それでも生きる希望を見出せないことが苦しいです。 今後、この苦しさがずっと続くのかと思うといやでたまりません。 いろいろ飛躍する思考かもしれませんが、 なぜ皆孤独で、なぜ皆それぞれの悩みを抱え、愛情に飢え じゃあ誰がそれを解決するのか、誰に求めればいいのか 親も人間で不完全、友はいない、誰に悩みや救いを求めたらいいのか 納得できる回答をどこで手に入れるか などを悩んでいます 最近、安直ながら宗教やスピリチュアル的哲学やペットを飼うことで恐らく心が壊れなくなる方法を手に入れられるのではと思っています。 そこでご質問です。 自分ではこれ以上無理だと、限界だと思った時、 どのようにすれば心を穏やかに保てるのでしょうか。 趣味や楽しみもなく、人と関わりたくもなく、何もしたくなく ただただ寝て知らぬ間に朽ちればいいと願ってしまいます 既に似た質問等があるかもしれません。 無礼な発言や、読みにくい内容かもしれません。 もしよろしければ、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2025/07/15

目の病気で現在2度目の休職中

13年ほどスーパーで正社員として働いている者です。 6月上旬に右目に網膜裂孔(もうまくれっこう)という網膜剥離の一歩手前となる穴があると診断され、すぐにレーザー治療を受けました。 レーザーの効果が出るまでの1か月間は激しい運動など目を振動させる動きは避け安静にするように、と医師から言われて、動いたり力仕事が多い職業なのでやむなく1か月間休職しました。 そして1か月後の検査で問題なかったので今月10日から職場に復帰したのですが、復帰した次の日からまた右目に違和感を感じて再度眼科で見てもらったら、前回治療した穴が進行していると言われ、「今からすぐレーザーを追加します。また1か月安静にしてください」と言われました。 職場復帰から4日しか経っておらず、休職中に人事異動があって私は新しい職場で仕事をし始めたばかりだったので「次の休みに再手術して欲しい。それまでに上司や会社と相談するから」と頼んだのですが、「処置が遅れると網膜剥離になり、最悪の場合失明する。そうなればあなたは会社をクビになるだろう。そういう患者さんをこれまでに見てきているので、あなたにはそうなってほしくない。」といわれ、医師にしたがって再度レーザー治療を受け、上司と会社に電話で報告して再び休職することになり、今は自宅で安静にしています。 前回の休職期間で職場の人に忙しい中で迷惑をかけたのに、またすぐこのようなことになって、申し訳ない気持ちでいっぱいです。特に異動先の上司からはその職場での仕事の進め方など丁寧に教えていただき、「君がきてくれてこれからは仕事に余裕ができるね」と言っていたので、期待を裏切る形になってしまいました、今の職場では上司が休みの日はほぼパートさんだけで対応していたので、そこに私が入ることで負担が軽くできる、とのことでした。 1か月の間に次また目の症状が進行したら入院しての手術になるそうで、そんなに何度も休職していたら会社をクビになるのではないかという不安もあり落ち着かない日々です。 まとまらない文章で申し訳ありません。 いまの自分の心境を誰かに聞いて欲しくて相談させていただきました。 このような落ち着かない気持ちを沈める考え方やアドバイスなどをいただけたらと思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

一人息子を亡くし今後の生き方が分からない

初めて御相談させていただきます。 3ヶ月前に中学生の一人息子を 不慮の事故で亡くしました。 自宅マンションからの転落で 誰も目撃者がいないので、 本当のことは息子しか知りえ ないことですが、警察の捜査 や聞き込みの結果、遺書や証拠 もなく、悩んでる様子も学校 でも見られなく、100%自殺 とは断言できない、半々、との結果でした。 家族も長年の友人達も先生達も 皆信じてました。 私にはよくこれからのことを 話してました。 来年の文化祭は~、とか、 高校生になったら~、など、 今コロナで出来ない分これから やりたいことが沢山ありました。 何もそのような前兆はありませんでした。 毎日手を合わせて 「今日も楽しく遊べたかな?」 と、自由に楽しく笑顔で過ごして くれてることを願ってます。 だけど、もう私自身は大事な 息子がいないなら何のために 生きなくちゃならないんだろう…… 生きていたってしょうがない…… この苦しみはいつまで続くんだろう…… 私がこの先どうなってしまうのか怖いです。 同じようにお子様を亡くされた 方々の相談を拝見しまして、 5年経っても10年経っても苦しみ 続けることを知り、 私は耐えられるのか… 耐えられる自信がありません。 息子は涙もろくて優しくて 面白い子でした。 私が死んだら、私と同じ思いを 息子にさせちゃうと思うと、 生き続けても死んでも苦しい思い をしちゃうんだなと、 仕事を辞めて何もしない毎日ですが、 ずっと疲れてる感じです。 しんどいです。

有り難し有り難し 58
回答数回答 2
2025/04/08

飼っていたペット達に、謝りたいです。

お世話になっております。 過去にハムスターを2匹飼っていました。 食欲がなくなったり怪我をしたら、こまめに病院に連れて行ったり、高齢になったら離乳食を作って与えたり、愛情持って接してきたつもりでした。おかげで2匹とも寿命より長生きしてくれました。 ですが今になって自分のせいで死んでしまったのではないかと思うようになりました。 私はたばこを吸っていました。たばこを吸うことで自傷行為を辞められたのが、たばこに手を出したきっかけでした。 同じ部屋にハムスターがいるのにたばこを吸ってしまいました。私は最低です。 今になって自分が無知であることに気づきました。 私の無知と、倫理観と常識の無さでハムスター達を快適な環境で育ててあげられませんでした。 配慮や思いやりが足りませんでした。辛い思いをさせてしまいました。 きっと恨んでいるだろうと思います。 今、動物を愛する人達と関わる仕事をしています。 動物を傷つけた私が、こんな仕事をしていいわけが無い。自責の念を感じています。仕事は何日も手付かずです。 毎日泣いてしまいます。 ハムスター達の仏壇に向かってこんな飼い主でごめんね。と話しかけています。 苦しいです。ごめんなさい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/16

父の死に激しい後悔

 こんにちは。日に日に積もる気持ちにどうしようもなく、相談させて頂きます。  父の死に後悔ばかりです。2~3年前から股関節骨折を機会に父の持病が悪化し、病院から老健の行ったり来たりで、父は家に帰りたいとか死にたいとか言うようになりました。  もともと父と私は昔から喧嘩ばかりしていて、口も聞かない時期が沢山ありました。  そしていたずら電話を何度もするようになり、電話に出ても何も言わないでこちらの声を聞いたりしてましたが、私はキレてきつい言葉で罵りました。言い過ぎたので悪いと思い病院に顔を出しましたが、父は普通に話してくれました。  でも父との最後の会話は 父『家に帰りたい』 私『痰を常に取らないといけないから仕事あるから無理』 父『私の心配はしなくてもいいから帰りたい』 私『いい加減にして!お父さんの心配なんか一つもしてない。私は自分の仕事と将来のだけを心配をしてる。絶対に嫌』 父『あーもうーいい加減にしろ』 父『もうお前に頼まん』  絶望のような声で言ってました。これで二週間後に危篤になり、息を引き取りました。  またきつく怒鳴ったのでそろそろ顔見せに行こうかと思いながらも、また家に帰りたいと言われたらどうしようと思って、顔を出すのを控えてました。  危篤の父に何度も謝ろうと思っだけど『介護の何一つもしていない自分が言える言葉か』と思いなぜかどうしても言えませんでした。  今、後悔しかないです。本当に自分の愚かさが嫌になります。今ごめんねと謝っても後悔ばかりです。父はどんな思いでイタズラ電話をしてきたのか。どんな思いで帰りたいと言ったのか。  私が有給をとり自宅介護を一週間でもした方が良かったのに、私は汚い言葉で罵る事しかしなかった。。。もっと言い方はあっただろうに。。ただ怒るだけの私  お葬式で家に遺体を運んだ時に、亡くなってからでしか家に帰れなかった、父のその姿が頭から離れません。  日に日に思いが強くなり、激しい後悔です。この気持ちにどう折り合いをつけたらいいでしょうか。ご教授お願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2022/09/18

過去のトラウマとの向き合い方

1年前に男性に騙されました。 当時は彼氏がいて結婚の話まで出ていたのですが、その彼の紹介で知り合った男性が所謂自称霊媒師で「すごく悪いものがついている。このままだと近いうちに死ぬよ」と言われました。 彼も彼の友人もその霊媒師の人をものすごく信用していて「なんとかしてもらった方がいい」と周りの人から強く言われ、私も信じてしまいました。 その結果、彼とは半ば強制に別れさせられた挙句に霊媒の方法は性行為をする事だと言われ数ヶ月間、体の関係を持つことになってしまいました。 正直、歳も親子ほど離れているしすごく嫌でした。 ただその霊媒師の人はとても高圧的ですぐに怒鳴ったり「お前がそんなんだと無理だ。もうどうしようもない。死ぬかもね」等と怖い事を言われ続け、その度に過呼吸を起こしたりと私のメンタルはボロボロになってしまい正常な判断がだんだんできなくなってしまいました。 「仕事中でも俺からの連絡は絶対に取れ」と言われたり、仕事以外で人と関わる事を禁止され、友人達と遊ぶことは愚か連絡すら取ることを禁止されました。 藁にもすがる思いで元彼(霊媒師を紹介してきた張本人)に助けを求めたところ、私の話したことはすべて霊媒師に筒抜けで更に裏切られた気持ちになりました。 結局、すごく信用していて仲の良い会社の先輩に全てを打ち明けたところすごく心配してくれて徐々にフェードアウトする方向にもっていくように協力してくれました。 今は私はその霊媒師の連絡先を全て消し、家も知られてしまっていますが一切の関わりをたっています。 家も知られていますが、今のところ何も無く(部屋にカメラも置いて確認しています)もし何かあったら警察にいく覚悟でいます。 私も成人済みだし、合意の元と言えばそうなので自業自得だと思われるかもしれませんがその過去がトラウマでふとした時に思い出しては苦しくなります。 それ以降、誰とも性行為をしておらず最後の相手が霊媒師だったと思うと吐きそうなくらい気持ち悪くて自分が汚く感じてしまいます。 普段は出来るだけ楽しいことをして考えないようにしているのですが、本当にふとした時に思い出してしまいます。 心療内科にも通いましたが薬を出されるだけで自分には合わず、どうやってその過去と向き合ってトラウマを克服すればいいのかわかりません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

何もかもを辞めたい

現在不登校です。高校生時代にも似たような経験があります。GW明け位からバイトやサークルなど外堀を中心に色んなことに手をつけすぎて上手く行がないことが重なり耐えられくなり学校に行けてないです。学校のカウンセリングも以前はやっていたのですが担当して欲しい先生が体調不良で長期休暇取ってからいけてないです。親も自分が不登校である事は知っていて電話一度担任の先生とも話しています。(父親と自分も含めて)両親は話し合いの時に休んでもいいから消去法で進路を決めるなと言われました。昨日からもういいや死のうと思い親に言わず家出状態です。(結局死ぬ勇気なんてなくて満喫で一晩過ごしました。)今は、未成年で本当は行けないのですがお酒を飲んで病院に運ばれました。その後、親、担任と話し合いの場を持ちました。本当は大学を辞めたいと思っているのですが、辞めてもやりたいことがある訳でも無く自分の本音を話せる訳も無く続けると言ってしまいました。自分が嫌なのを我慢してやって行けばいいとそう思ったのですがそれ以降無性に生き辛さを感じ引きこもってしまい自傷行為をしてしまう日々。病院にも行きましたがそんな事で…みたいな反応されてここでも自分を理解して貰えないのか。とつい先日、絶望感に駆られ自死用のロープを衝動的に買ってしました。これ以上は自分の身に危険を感じた為思いここにたどり着いた次第です。回答を貰いにくい内容だとは思いますがどうしたら良いかと思いますか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/02/20

次のバーゲンセールより前に辞めたい

いつもお世話になっております。  今、職場でとても辛い思いをしております。 毎日たくさんの仕事を押し付けられ、 笑顔で対応していますが、 もう心が限界です。 本来、仕事をいただけることはありがたいことなのですが、胸がキューっとなるような痛みが出てくるのです。 でもそんなことを感じても周りに迷惑をかけるだけ、自分の評価をさげるだけと思い、無理をして何も感じないようにしています。 そんなときに限って、カスハラを受けたりします。まるで自分の内側にある怒りの感情を鏡のように映して、クレーマー気質のお客様がご来店されます。 何とか笑顔で対応しますが、対応後は死にたいという気持ちが強く出てきます。 3月7日(約2週間後)にお店の大きなバーゲンセールがあります。 割引とポイント進呈を目的にたくさんのお客様がご来店されます。 本当にたくさんのお客様がご来店され、ありがたいことなのですが、今の私の精神状態では耐えられません。 残り2週間ですべき大量の業務でへとへとになり、その後たくさんのお客様対応をしないといけません。 大変失礼ながら、お客様が多いとその分トラブルが多く、たちの悪いお客様も多いです。 もう本当に耐えられません。 お話が少し変わりますが、職場と縁を切りたく、電車ですぐに行ける、弁財天様をご本尊とするお寺に、縁切りのお参りに行きました(約1カ月前)。 心は落ち着いたのですが、だんだんバーゲンが近づいてきて、辞められなかったらどうしようと、強い不安と焦りに苛まれたおります。 縁切りをお願いしたのですが、 貯金がなく、実は辞めたら生活に困るのです。 辞めたいけど、辞められない。 苦しい現状に挟まれています。 もう何度も無断欠勤をして解雇されようかなと考えております。 自分さえ良ければという思いが出てきます。職場に迷惑をかけ、もしかすると誰かを悲しませると思うと、無断欠勤を実行できません。 まとまりのない内容で大変恐縮ですが、もうどうしたらいいのかわかりません。 苦しいです。どうかお助けください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人生に意味を見出せません

設定の都合上10代となっていますが、今年で20歳になりました。 自分は小さい頃から頑固で我が強い性格もあってから、協調性が無いのか、幼い頃から周囲から孤立したり、また小学校中学校と酷いいじめに遭っていました。周りの大人はまったく助けてくれませんでした。そのおかげか性格はより捻くれてしまい、高校卒業し1人立ちした今も友達と呼べる人は少ないです。 虐めてきた人間の事を思い出す度に殺してやろうか、いっそそいつらを殺して心中してやろうかと何度も考えました。中学の頃に3回自殺未遂をしたこともありますが、今となっては昔のことなどどうしようも無い、と思いながら生きています。 しかしここ数ヶ月、自分の人生が何なのか、全く分からないのです。 昔からの趣味である音楽や映画、オートバイ等も最近はそれらにも楽しさなんかを全く見出せません。 このまま過ごしていても恋人も出来ず死ぬだろうし、仮に今後家族が出来て人並みの人生を送れたとしても最後、人間は死んでしまいます。 結局行き着く先は死です。 それまで仕事や人間関係に悩みながら、辛いことに耐えながら生きていく必要はないんではないでしょうか。 親孝行するにも、いい歳こいて詐欺まがいのスピリチュアルカウンセラーにのめり込み、自己中でワガママで、年金暮らしの祖父母に金を無心する母はとても面倒見ようとも思いません。姉は賢く人間の出来た人格者なので、僕が面倒を見るとか言うまでもありません。 せめて世話になった祖父母の死に顔を見るまでは生きようと考えています。 仏教では自殺者は地獄に落ちると聞きましたが、僕は死んでからも辛い思いをしないといけないのでしょうか。 生きるの疲れました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

恋人の自殺

順番を間違ってしまったのは承知の上です。 離婚予定ではありますが、結婚している身でお付き合いをしている人がいました。 職場の方ですが、その人は借金等の理由で離婚歴があり、養育費を払っていました。 その人が離婚して落ち込んでいた時に慰めたりしている内にお互い…と言う様な在り来たりな始まりです。 最初は良くある浮かれた2人であったと思います。 でも時間が経つ内に小さい嘘が見えたり、嫉妬を重く感じたりと、私の方から熱が冷めていってしまったと思います。 そうすると毎日当たり前の様に会おうと言う相手が面倒に感じてしまったり、メールの返信等も相手が冷たく感じてしまう様な対応になっていってしまいました。 趣味もない人で会っても職場での出来事位しか話題も無く、それでも会いたいと言われる事が重荷で家事等の理由で断る日も増えていきました。 そうすると相手から気持ちが見えないと責められたり、離れるなら死ぬと脅されたり…私自身の行き場が、選択肢が無くなっていきました。 そしてこの様な状態が続き相手のうつ病が再発してしまいました。 そうなると、前にも増して死ぬと言われる事が多くなり、さすがに専門の医療機関に行くように言いました。 病院に行ってくれたのは良かったのですが、今度は病院で貰った安定剤を乱用し始めたり…と心配な日が続きました。 そして最期の日です。相手は仕事中から沢山の安定剤を飲み、周りの人にも心配をされ、午後から休みを取る様にと上司からも申し渡されてました。 午後から私が仕事中の間もずっと死ぬとメールがあったり、そのメールを返せずにいたら外線を掛けてきてメールを見て返してと言ってきたり、何度も携帯に着信があったりで、上司からも反応しない様にと言われました。 勤務後もその状態は変わらず安定剤で朦朧とした状態で家まで来られました。恐怖しかなく居留守を使いました。 その後からのメールが自殺の実況の様になり最後のさようならからピタリと止みました。 翌朝、相手の家族から行方不明になってると言われ、職場の人間総出で探しました。 警察で見て貰ったGPSで大体の見当をつけて行こうとした所、身内の方から遺体が見付かったと連絡がありました。 あの時居留守を使わなければとか、メールを返していればとか後悔の気持ちが治まらずもうすぐ三七日ですが辛いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

最近知った故人を好きになった

こんにちは、よろしくお願い致します。 ちょっと特殊な悩みかもしれませんが、お話聞いていただけたら幸いです。 私は最近、友達からとある俳優さんの存在を教えてもらいました。その俳優さんは病気で既に亡くなっていて、来年で七回忌になります。 初めは友達の話を聞いているだけでしたが、興味を持って自分でいろいろ調べているうちに、その人柄や仕事に対する姿勢など、とても素晴らしい人だったことを知りました。 亡くなった原因となった病気も、本来であれば軽傷で済んだものを、仕事に対する考え方を貫き通した故に悪化を招いたとのことでした。 私は心の底から「本当に惜しい人を亡くしてしまったんだな」と思いました。 また、彼の恋人も彼の後に不慮の事故で亡くなってしまったとのことで、その事実を知ったことで輪をかけて切なくなってしまいました。 自分の身内でもなんでもないのに、最近本気で「どうして死んでしまったんだろう」という後悔のような本当に落ち込んでしまっています… (仮にご存命だったとしても、私と彼らになんの接点もないのですが) お墓参りでも出来れば良いのでしょうが知る由もなく、ネット上にあるバーチャルお墓参りのようなサイトで、お花とお線香を手向けています。 どうしたら、この落ち込みから回復して元気になれるのでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

不倫相手が鬱病になりました

会社の同僚と不倫をしていました。 私は離婚していて現在は独身、彼は奥様と幼い子供が2人います。 数ヶ月前から、家庭が忙しい等と、だんだんと距離を置かれるようになりました。 そして『男と女ではなく、人と人として信頼できる関係になりたい』 等と言われました。 けれど、不倫関係は終わりなのかと聞くと、 『別に終わりとかで言ったのではない』 『今は、そういう気になれないだけ』 『今は性欲がないだけ』 『距離を置くとかではないよ』との答えで、彼が一体どういう考えなのかが、わからなくなりました。 そんなやり取りが何回も続いたあと、実は家族を裏切っていることに罪悪感を持ち、色々なものを失うのが怖くなったと聞かされました。 私は、家族を選んだんだね。 と別れを覚悟しつつ、1人になるのがさみしくて、彼を責めました。 彼は、家族を選んだと言う、私の言葉が突き刺さったらしく追いつめられていたようです。 会社の転職を決め(前々から考えていて転職活動は、ずっと前からしていたようです)、退職手続きをしました。 が、この新型コロナの緊急事態宣言で、ロックダウンするのでは?との噂で、現会社も上手く退職できないかも、新会社も入社できないかもと、どんどん不安になり、とうとう鬱病になってしまったのです。 鬱病になったのは私のせいだ。 家族を選んだ、家族を選んだと責めたせいだと彼は言います。 彼は、罪悪感がますます大きくなっているようです。 心療内科にも通うものの、理由を不倫、家族への罪悪感とも言えず、仕事のストレスとしているのも、余計に罪悪感になっているようです。 最近、死にたいと言うことが出てきました。 私では手に負えないと思うものの、私にしか話せないことなので、相手はしていますが、それはそれで辛いようです。 彼も私も、もう言っていること、していることが、めちゃくちゃなのかもしれません。 別れることはしますが、今、死にたい等と言う彼に、私はどうしていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

初めて身内の死を経験してから

3年半前、祖母は余命2~3ヶ月の末期癌と診断されました。 ですがよい病院に巡り会え、度々余命宣告されても、家での治療を続け元気な姿を見せてくれました。 その祖母も、春に余命2週間を宣告され、そのとおりに亡くなりました。 亡くなる数日前までは酸素も回復し、本人も「みんなでお花見しよう」「退院したら○○へ夕飯行こう」なんて楽しそうに話していて。 突然危篤状態になり、次の日にという流れでした。 私はこの3年間延命してる姿を見て「こんな笑ってる人が死ぬわけない」と思い込み、祖母に優しくできなかったことをとても後悔しています。 仕事を理由に何度も誘いを断り、私が口ベタなこともあり話のキャッチボールが少なかったり。 まともな思い出も去年秋の旅行と、亡くなる前の誕生日会くらいです。 亡くなって2ヶ月半経ちますが、かなりの頻度で夢に出てきます。 街中で同年代のお年寄りを見かけるだけで悲しくなります。祖母の願いであった私の結婚報告も、式の参列へも、叶えられなかったことを考え泣いてしまいます。 亡くなる数時間前、駆けつけた私を見て涙目で手を握ってくれました。 必死に抱きしめようとしてくれましたが、医療器具やベッドの柵が邪魔で出来なかった悲しみや、死の直前まで生きたいと願っていた祖母の姿が頭から抜けません。 死の悲しみは誰もが通る道だとは分かっていましたが、、 どうすれば前向きに生きられるでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1