hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友人 別れた 好き」
検索結果: 454件

後悔の嵐です

とても苦しいです。苦しくて心が壊れそうです。 今私は27歳で、2か月前に35歳の恋人ができました。とても優しく、会った当初からかなりひかれました。 しかし、とても忙しい人で、連絡は数日に1通、電話もほとんどできません。そして遠距離恋愛... デートの約束の当日や全日にドタキャンがざらでした。信頼出来る人と思っていましたが、100%信じる程まだ相手を知らない。そのうちに悪いことばかり考えてしまい、ちょうどそのタイミングで未読スルーが1週間以上たちました。 遊ばれたのだと思い、とても好きだったからきちんと話をして終わりたい、と言いましたが返事がありません。そこで大人しくしていればよかったのですが、なんと彼の職場の本社に、彼の友人を訪ねてしまいました。その友人に会ったのは彼をよく知る人だし、その人に『遊ばれたんだね』『あいつは私生活はちゃらいよ』とでも言って貰えたら、傷つく代わりに前に進めるきがしたのです。で、彼の話を一通りすると、平謝りされ、社長にまで話がいってしまいました。そして処分だの何だの話が広がり... 彼から電話がありました。そしてこの一週間本当に忙しかったのだと。私の思い込みと早まった行動で彼を苦しめてしまいました。彼は、怒らずに自分の責任でもあると優しくこえをかけてくれました。私はなんて衝動的な子どもっぽい行動をしてしまったのだろうと反省しています。彼の処分だとかの話は後日話し合われるそうです。好きすぎてバカなことをしてしまきました。苦しいです。そして、彼が一番辛い立場なのに、彼と別れたくない、とも思ってしまいます。後悔しすぎて苦しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/04/08

不倫

24歳独身女です。 7つ上の既婚者子持ちと不倫関係になってしまいました。   初めて心から愛してると思える相手に出会えました。 相手もこんなにも人を愛したことはないと言っており、お互いに同じ熱量で思い合っています。 元々友人としても良い関係を築けており、恋心が落ち着いても人として好きで居続けられるだろうと良く話をしています。   相手の奥さんとの関係は、子供を育てるための同居人であり、子供がいなければすぐにでも一緒になっていたと言われています。 ですが、子供を産んだ責任があるため、一緒になりたいが簡単にできることではないとお互いに話しています。   1人の罪のない子供から父親を奪ってしまうことは重々理解しておりますし、例え相手が離婚して一緒になっても必ず思い通りの未来になるとは限らないことも分かっています。   なにより、周りから祝福される結婚、子供のいる家庭を理想としていたため、現在はまだ自分の親や友人など全てを失ってまで一緒になる覚悟はできていません。 ですが、こんなに愛する相手のいない人生を選ぶ覚悟もできていません。   相手の家庭を壊してしまう前に別れようと何度も話し合いをしましたが、結局彼が居ない未来を選び切ることができず続いています。彼も真剣にどちらを取るか悩んでいます。   社会的には間違っていることは頭ではわかっているのですが、彼と人生を共にしたいという真っ直ぐな気持ちを否定したりなかったことにはできません。   どちらの道も怖いです。   社会的に正しい道を選び、妥協の人生を歩むべきか、自分の心に従って一度きりの人生を生きるか、何を基準に決断すればよいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

彼との今後…

初めまして、りんと申します。 私には1年3ヶ月ほどお付き合いしてる恋人がおります。 彼から告白された際に、将来的には結婚したいと思ってると言われて、1年ちょっとお付き合いさせて頂いております。 今年の4月に少しは結婚の話がでてもいいのでは?と思っていたので、どう考えているのか尋ねたところ、彼から結婚はしたいと思っていたけど、漠然としか考えてなかった。と言われ喧嘩になりました。 私も若くない、自分は1回してるからいいかもしれないけど、私は違うと…… その時は彼から謝罪され仲直りしました。 結婚の話は特に進まず終わりました。 ちょうど、4月から彼が転職しました。それと同時に彼の父親が癌を患い入院、手術をしました。 手術は終わり今は退院して、家で生活されています。 その時期から、仕事が忙しい(朝から23~24時くらいまで働き、土日もたまにしか休みがない状態です)のと、父親のことで頻繁には会えなくなりました。会えても2週間に1回2時間程度の食事です。メールのやり取りも素っ気なくなりました。 元々凄く仲の良い2人だったので、彼が私のことをどう考えているのか分からなくなり、私の存在は何なんだと彼を問いただしました。彼は私のことを嫌いになったわけじゃない、父親の病気で、治療費や家の残りのローンを払わないといけない、仕事も忙しくて、それにいっぱいいっぱいで、どうすれば元の自分に戻れるのか分からないと言いました。 彼が大変なのはよく分かりました。すぐに結婚もできないし、お金の問題もあるから別れた方がいいと思うと言われたこともありましたが、私は彼と今後も一緒にいたいと思い、お互いに好きならそれでいい、2人で頑張ろうと彼に伝えました。 しかし、周りの友人達が次々に結婚、出産していく姿を見ていると、辛くなります。 早く結婚したいと思う気持ちが消えません。 彼に愛されているのか不安な日々。 何も進めていない自分の人生。 幸せでない今。 どうすれば、私のこの気持ちは楽になるのでしょうか? 自分が彼と一緒にいると決めたのに悩んでしまう自分が凄く嫌です。 どうか、アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

浮気、うそ、どうしたらいい?

大学生です。 私は12月に大好きな人と付き合えたのですが、その時別の人からも好きだと言われていました。好きな人と付き合えたのに、私はその別の人とキスをしたりしてしまいました。私は本当はしたくなかったのですが、付き合った人が全く愛情を表現しない人で不安感が強く、その別の人に相談すると「愛されてないんだよ」「僕だったらそんな風には〇〇ちゃんのこと扱わないのにな」と言われたので、自暴自棄な気持ちになってしまい、されるがままにキスなどをしてしまいました。 その後、自分のことが浮気をした汚らしい精神を持った人間だと感じられて、(実際そうなのかもしれません)辛くなりました。 そして、あろう事か「別の人に無理やりされた」と友人に嘘をついてしまったのです。したくないのに、自暴自棄な気持ちになってしまってしてしまったというのが正直なところです。無理やりされたわけではなかったのだと思います。結局、その友人に進められ付き合っていた人にも同じことを伝えました。初めに嘘をついたことで好きな人にまで嘘をついてしまいました。 私は嘘をついたことと好きな人を裏切って浮気をした事が辛くて、本当に辛くて仕方がありません。(結局、付き合った人とはこの一件とは全く関係ないのですが上手くいかず2月に別れました。) 私は今まで、この1件以外でこんなに酷いことはした事がなく、むしろ普段は心がけてボランティアなどをしているような人間です。 そのせいか余計にこの1件が日常的に一瞬も忘れることが出来ず頭にこびりついていて、常に罪悪感でおしつぶされそうです。 一方で嘘がバレないで欲しいと願う利己的な自分も相変わらずいます。バレたら普段、私を助けてけれている人からの信頼ですらもなくなってしまうと焦燥感も感じます。 罪悪感とこの焦燥感から逃げることは出来ないのでしょうか。 また、心を入れ替えいい人間に戻ることは出来ないのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

恋愛の価値観の違うお見合い相手

すいませんヽ(´Д`;)ノ間違えて未完成のまま送信してしまったかもしれません。もう一度送ります。 こんにちは。また恋愛に関しての質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 私は3ヶ月前に親戚の方の勧めでお見合いをしました。つい先週この方から相手の方はこのお見合いを進めたいと言っている。あなたさえよければ結納したいと言われました。 その話を受けた時の私の気持ちですがびっくりして嬉しいとは思わず、おもわず泣いてしまいその日は返事ができませんでした。 また次の日に連絡があり自分の本当の気持ちを仲人に伝えました。「今、現在の自分の気持ちとしては相手の人は積極的に遊びに誘ってくれるし優しいし仕事もしっかりされててお見合い相手としては十分な方です。でも男性としてこの方へ対して恋愛感情があるかといわれるとわかりません(ほぼ男友達と同じくらいです…)」と伝えたら「お見合いなんてそういうもの。結納したらあなたもこの方しか見ないし考えなくなるから徐々に好きになるわよ」と言われました。お見合いってそういうものなのかな…本当にこの方を男性として恋愛感情が出てくるのかなと心配です。 またこの方とは仕事の都合上日曜日にしか会えないのですが、毎週会いたい、メールも毎日くらいしたいという感じで。反対に自分は友達とも遊びたいし自分1人で買い物をしたいと淡白な感じで。結婚したら毎日一緒に過ごすし休日も一緒だなんて!とやや憂鬱になっています。 このまま結納に進んでいいのか悩んでいます。最後に決めるのは自分ですが何か助言をいただけたらと思っています。自分の自由な時間がなくなるから嫌という甘い考えで「こいつ結婚を甘く見ている」という叱責も覚悟のうえです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

元彼にまた「女」として見てもらうには

初めて相談します。 人生で初めて失恋をしました。離婚してからお付き合いしていて、結婚目前だった彼に振られてしまいました。 理由は私がだらしないところを見せすぎてしまったからです。(家事が出来ない、片付け出来ず一緒に暮らす部屋が汚くなる、浪費癖がある、疲れたりストレスが溜まると感情的になる、相手への甘えから思いやりのない言動をしてしまうなど) 別れてしばらくはもう何も手つかず、考えられず……でしたが、少しずつ別れの原因や自分のダメだった所を思い返しては反省する日々です。苦しいですが、そこから頑張りたいことも生まれました。家事、片付け、整理整頓が出来ないのは一生幸せになれない女の象徴だと気づき家事代行のお仕事や片付けの資格を取り始めました。(2級は取得して、これから1級のプロ資格講座が始まります) 別れて私からはそんなに連絡しないようにしているのですが、先日彼からLINEが来て「一週間経って俺も気持ちが落ち着いてきた」「別にあなたのことは人として好きだからなんでも話せる女友達としていたい」「時々家来て話そうよ」と言われました。失恋後すぐに行った占い師さんにも「彼とまたお付き合いをしたいなら友達としてとりあえず関係は続けていなさい」と言われたので、あくまでも都合のいいように使われないような頻度で会いに行っています。 そして先日彼の家に行きました。お互い共通の好きなテレビ番組を見ながらお酒飲んで他愛もない話をしていました。そしたら私のSNSを見ていたようで、特に話してもないのに私が資格を取ることを知っていました。すると「あなたはいつも何か始めても続かないからな〜」と言い出し、私は事実だったので黙ってると「まあ、1級資格取れたらデートしてあげるよ」って言われました。びっくりしました。 けどデートが仮に出来たとしても、「パートナーとしてみれない」と振られていて、交際中もほぼ一年以上レスだった中で再度また彼に「女」として好きになってもらう方法が分からず、イメージがわきません。 どこか、過去に求めても断られたことや、あまりにもその気になれないから隠れて風俗に確認しに行ってたこととか(結局何もできなかったらしいです)蓋をしていたけどショックだったというか、女としての自信を無くしたんだと思います。 彼にまた女性として見てもらいたいです。私はまず、何をすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

結婚しているのにずっと元彼が忘れられない

私には、結婚3年目になる夫と1歳の子どもがいます。しかし、7年前に4年間付き合っていた男性のことが忘れられません。 全てが大好きで、人としても尊敬できる自慢の彼でした。 しかし私の仕事が忙しくなった頃、すれ違いが増え、別れを告げられLINEで別れてしまいました。 それから半年もしないうちに、私と付き合う前の元彼女さんとヨリを戻していて、とんとん拍子で翌年には結婚、すぐに子どもも授かっていて、いまも第二子を妊娠中のようです。 奥さんと私は、関わりはないものの面識がありました。すると、SNSを通じて奥さんから何回も嫌がらせをされました。イジメをするような評判の良くない子でした。 なぜそんな子と結婚してしまったのか、、、すごくショックでした。 でも、わたしも前に進まなければ、と友人の紹介で今の夫と出会い、結婚しました。しかし夫は私の妊娠期間に不倫、子どもが産まれても育児・家事を全くしようとせず、自分第一で自分のことに時間を費やします。 好きで結婚したはずなのに、どこが好きだったのかも分からなくなってしまいました。尊敬できるところがありません。触れられるのも嫌になってしまいました。 離婚を決意し、話し合いをしたところ、もう一度チャンスをくれないかと言われ、今は父親として努力していることが伝わっています。 私も、夫に対してもっと尽くそうと思い、日々向上心を忘れないように心がけているのですが、私の気持ちは戻らず、元彼氏のことを毎日思い出し、「元彼と結婚していたら…」と叶いもしないことを想像して悲しくなってしまいます。 「こうなってるのも自分の選択であり自分の責任だ」「思い出だから美化されてるんだろう」「元彼ともこうなっていたかもしれない」「こういう運命なんだ」と自分に言い聞かせているのですが、気持ちはどんどん大きくなっています。 私も母親なのに、別の人が忘れられないなんて、そんな自分が嫌で、そして誰にも相談することが出来ず辛いです。。 辛さから解放されるには どうしたら良いのでしょうか。 (長くなってしまい申し訳ございません)

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

自分は人間的価値がないです

私は身体にしか価値がないのでは、ダッチワイフなのではという思い込みが消えなくて苦しんでいます。 私は27歳独身なのですが、ちゃんとした恋人がいたことがありません。ですが2年ほど前に行きつけの店で出会った人に告白されて付き合ったことがあります。 当時私は、友人達が恋人と親友のように、人間同士の付き合いをしている話をよく聞いていて、私もそんな男女というよりも人間としての恋愛をしてみたいという強い憧れを抱いていました。この人とそういう関係を築いていけたらいいな、とその告白を受けました。 しかし、初デートで「君以外の人間はどうでもいい」「女は大事だけど男はどうでもいい」等の発言をされ、食事の際もお酒を断ってるのに勧めてきたりで、日が暮れて帰るかというときに「今日ずっとこうしたかった」とホテルに連れて行かれそうになり、全てが気持ち悪く感じすぐ別れました。 そして「みんなは人間として大事にされてるのに、私は女であること、穴にしか価値がないんだ」という考えが頭を過ぎり、心がガラガラと崩れていき、一年以上躁鬱の状態が続きました。 それからは、精神科で薬を貰ったり好きな音楽を聴いたり、趣味に集中したり、荒れてた部屋の掃除をしたりとどうにか回復に努めました。 趣味の場では紅一点ですが、メンバーの皆は私のことを女扱いせず私個人として接してくれて、練習も手を抜くことなく相手してくれてその環境が涙が出るほど有難く救われているのですが、ふと「何人間になった気でいるんだよ、お前は人間性に価値のないダッチワイフだ」という考えが過ぎってしまいます。 趣味をしていても、好きなことをしていても、お前は価値がないんだという考えが頭の片隅にあります。 それなのにまだ、人間として分かり合いたいと色々なコミュニティに飛び出してしまいます もう一生人間として分かり合えるパートナーはできないなと諦めて、将来はビニールシートを引いて孤独死をする未来を想像していますが、どこかで親友のように肩を組んで行ける人が現れるのではないかという希望も捨てれません。 拗らせすぎてもう色々とダメだなと思いますが、せめてこの思い込みを消して楽しく生きていきたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

振られた時の傷を忘れたい

1年前に彼氏に振られた際に負った傷を忘れられず、毎日思い出してしまうのが辛いです。 彼とはSNSを通じて出会い、会ってから私がアプローチした後約1ヶ月で付き合い、その後1ヶ月で振られました。 しかし、その彼は2年も付き合った元彼女に半年前に振られた時の未練が残っており、付き合っている時もそのことが私にも伝わってきました。 結局「元カノが忘れられない。元カノに逢いたいけど多分逢えない。しばらく恋愛したくない。」と言われ、終いには少し口論になった後「君は僕が初彼だからか付き合ってからのテンションが高くて嫌だった。やっぱり交際経験のある人がいい。君とは真逆のタイプの女性が好きだ」とまで言われ、完全にプライドをへし折られました。 たった1ヶ月しか付き合ってないのに忘れられないのはいくつか理由があります。 1. 22歳にして初めての彼氏、初キスの相手、しかも体の関係も入りかけていた事もあり、多くの異性関係にまつわる「初めて」を体験した相手だった。私の事を大事に思っていなかった相手に沢山の初めてを捧げた悔しさが込み上げてきた。 2. 未練がありながらも私と付き合うという選択をした事が嫌だった。最初から私が2番目以下の女ポジションだと自分でも気づいていたのに離れられなかったやるせなさがあった。 3. なんだかんだで私のとてもタイプな男性でしかも話し上手で魅力的だった。 SNSで知り合っただけで、唯一の連絡手段であるLINEは私がブロック削除したのでもう連絡は取れません。復縁したいという気持ちはありませんが、傷が深すぎて次の恋愛に進めません。(正式には3ヶ月後に別の人と付き合いましたがその人とは波長が合わず2ヶ月で別れました。その経験を経ても未だに一人目の彼氏から受けた傷が消えず、それが原因で夜に涙が出てきます。) 相手を思い出す事を無くして相手に無関心になり、苦しみから解放されたいです。そして、相手からの傷を忘れてからもっと素敵な人と付き合いたいです。アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

歯の病気。彼氏に言えない辛さ。

私は30代前半でひどい歯周病を患っています。歯茎年齢はおそらく60.70代で、ふつうの30代の方では考えられないほど進行しています。 今現在、歯医者に通い治療はしているのですが、いつ歯が抜けてもおかしくない状態です。あるいは近い将来歯が抜けてしまうことは避けられません。 彼氏がいるのですが歯のことはいっさい伝えられていません。それを伝えるべきかどうかで悩んでいるのですが、伝えたら嫌われてしまうのではないか、振られるのではないかと怖くて躊躇してしまいます。 私は非常にネガティヴ思考で、重度の歯周病という嫌悪感を持たれるような病気を持つ女が彼女なんて彼に申し訳ないと考えてしまいます。私みたいな欠陥人間とは別れて、健康な若い女性とお付き合いした方が彼のためではないかとさえ考えてしまいます。しかしその反面、彼を好きな気持ちもあり別れたくないと考えてしまうのです。 大袈裟かもしれませんが 毎日、歯のことと彼のことを考えながら死にたくなるときもあります。治療していても進行はしてしまうのです。今は落ち着いていますが痛みや炎症、口臭なども気になります。腫れたら彼とは会えません。どう理由づけしようかと考えています。 私はどうすればいいのでしょうか? 彼に話すべきなのでしょうか? 歯のことばかり考えてしまい生きるのが辛くなってきました…。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

彼氏の『スペック』への嫉妬で苦しんでます

去年専門を卒業と同時に付き合った同い年の彼氏がいます。 彼氏は俗に言う『陽キャ』です。中高6年間学級委員を推薦されて務めた程人気者で、元同級生たちと未だに仲が良く、かなりのイケメンで女子からもモテてたので元カノが3人もいます(中3の時に1人、高校で1人、専門で1人。しかも全員向こうからの猛アタックで付き合ったそうです)。 対して私は生粋の陰キャで、中学は陽キャグループからいじめられており、好きな人に告白しても「きもい」と振られてました。 高校も、対人経験の少なさ故周りとの接し方がわからず不登校気味で、中高からの付き合いの友人は1人もいません。専門に入って始めて彼氏(元カレ)ができましたが、恋愛経験0だったので浮かれて、本筋から逸れるので詳しくは話しませんが黒歴史を沢山作りました。 過去は過去と言ってしまえばそれ迄ですが、彼の楽しそうな思い出話を聞くと毎回劣等感で潰れそうになります。 専門の分野も、私にとっては中高の青春を犠牲にして必死に打ち込んだものです。恋も学業も両立して私と同レベルの能力を持って卒業した彼氏が、時折妬ましいんです。 こんなに一緒にいて憎いなら離れるべきだと思い何度か別れようとしましたが、どうしても別れられない理由があります。 それは大変生々しい話なのですが、私に性依存症の傾向があるからです。彼氏との性行為が1日以上空くと、動悸がしたり死にたくなったり、リストカットをしてしまいます。また中3の苦しい時期に自慰行為を覚えて以来、未だに毎日何度も自慰を行なっています。自慰と性行為の刺激だけは、辛い過去から逃げられます。 実は依存先を分散させる目的で出会い系で浮気しようとしたこともありますが、そこですら「必死すぎて気持ち悪い」「女なのに性欲強すぎ」と何度も拒否され、彼しかそういった男性はいません。 そもそも彼氏は「こんなに人を好きになったのは初めて。今まで付き合った中であずきが1番可愛いし1番一緒にいて楽しいよ、大好きだよ」といつも言ってくれます。そんなに深く愛されてるのにいつも性行為中以外は虚無感と劣等感でいっぱいです。 そんなみっともなく情けない、思いやりのない自分に余計劣等感を感じる無限ループです。 どうかこんな嫉妬と煩悩ばかりの私に、何か生きやすくなるヒントを下さい。叱責もなんでも受け止めます。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

後悔で苦しくてたまりません。

昨年の秋に大切な人を亡くしました。 それからずっと苦しくてたまりません。 私はその人の仕事仲間でしか無いので出来る事がありません。 私は結婚していますが、その人の事が大好きでした。 ただ好きなだけで何も言うつもりはありませんでした。 その人が亡くなる前に職場がギクシャクする時期があり、私もその人に冷たい態度をとった事もあります。 好きだったのになんでそんな態度をとったのか、なんであんな事を言ったのか…と後悔が絶えません。 その人の前にいるとどんな態度をとって良いか上手くいかず、自分の失言を思い出して苦しくてなりません。 今は私は別の仕事をしています。 その人と一緒にいた職場は、体調を崩して退職しました。 前の職場の友人とは、家庭の事情や仕事で疎遠になり滅多に会う事はできません。 たまに会えても私のその人への想いは、今までの思い出を違う物にしてしまいそうで言えません。 メールなどでも、もう前を向いている友人にいつまでも私の悲しみを話すのも悪く思えて、その人の話題は出せなくなりました。 亡くなって直ぐの頃に前の職場仲間が、私がそんなに悲しんでるとその人が成仏出来ないし、恋人でも身内でも無いのにそんなに思っちゃいけないと言った事がありました。 それを聞いてとても悲しく、その通りかもとも思いました。 私には悲しめる程の関係性も無いかもと。 お葬式と四十九日は行く事ができました。 一緒にお葬式に行った友人達は「これでお別れが出来たからふっきれる」と言っていました。 それは友人達にとって良い事だし正しい考えだと思っていますが、私はどうしても同調できません。お別れしたくないのです。 四十九日は、仕事仲間では私だけが行きました。 一度お墓参りにも行きました。 家ではお線香のつもりでお香を立てて焚いています。 この事は気持ち悪く思われそうで誰にも言えません。 その人とそんなに親密ではないのですが、私も連れて行ってくれてたら良かったのにと思う事もあります。 家族は、私が元気がない事があるとは思っているようですが特に何も言いません。 結婚して住み始めた土地なので、悲しみを打ち明けられる人がいません。 こうして文章にして打ち明けられて、少し落ち着きました。 自分がアドバイスを求めているのか分かりませんが、読んで下さってありがとうございます。

有り難し有り難し 44
回答数回答 4

友達と縁が切れそうです

大学に入って1番仲良くなり3年間毎日話してた友達と恋人の関係になってしまい、その後別れ、もう関わらないでと言われました。 かなり仲が良く気が合い、何があっても大丈夫だよねってお互いが思える仲でした。 しかし、お互い価値観のずれなどから多少なりとも不満はありました。付き合う前までは意見がすれ違ったり、嫌な思いをしても、お互い指摘し、納得して揉めることなどはありませんでした。 お互い悩み事があったりした時はすぐに相談できる、都合の良い関係でした。他の人には話すことができないようなこともお互い話していて、信頼できていたしされていました。 しかし、お付き合いをして前以上に距離が近くなり、気にならなかった些細な価値観のズレなどから、相手は気持ちが冷めていったようでした。そのため、話し合ってこれ以上はお互いのために良くないし、友達の方がお互いしんどい思いをしなくて済むのでは?という結論に至ったため、別れることとなりました。 別れてから1ヶ月ほどは、連絡も取り合っていて、2人で会ったりすることもありました。しかし、自分はまだ相手を好きでしたし、大事だと思っていたので、これまでのような接し方はできなくなっていました。 徐々に自分の気持ちにも整理がつき、以前のように話すようになり、他の人には相談できないことなども相談し合っていました。 そして、先日会話の中で自分が不用意な発言をしてしまい、相手にお互い様だけどそうゆうとこが良くないって言ってると言われ、そのまま、もう関わらないで欲しい、連絡も取りたくないと言われてしまいました。 不用意な発言をしていたのは自分だけではありませんでしたが、一度関係を持ったことにより、相手は許せなくなっていたようです。それに気付かないで以前と同じように話す相手に合わせて、以前と同じように会話をしていたため、相手を怒らせてしまったようです。 現在連絡は取っていませんが、今後また以前のように話すことはできるのでしょうか。自分は関係を回復させたいと思っていますが、今現状では相手にその気持ちはなさそうです。 大事な友達を失い、精神的にもかなり参っているのでアドバイス頂けると幸いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/10/16

距離を置いた後に上手く付き合っていく方法

私は27歳女性、彼も同い年です。 付き合って1年半ほどになります。半年ほど半同棲をしていましたが、現在距離を置いています。   元々、基本1人でいたい彼と、2人で過ごしたい私とで、価値観が違っていました。 付き合いたての頃から私の彼への依存心が強く、これまで何度も指摘されたことがありますが、治せませんでした。 私が心の病気で仕事を退職したこと、また、私が地元を離れているので親や友人など気軽に話をできる人が近くにいないことが原因かなと思います。   依存体質の人は、趣味を作るなど依存先を複数つくればと良いという話も聞いたことがあり、自分1人で没頭できる趣味を作ろうとしましたが、全て彼に関連づけてしまいます。   また、そういった中で年齢的に"結婚"の話が出ると、重いと言われました。結婚を前提にという話でお付き合いを始めましたが(職場恋愛)、まだ考えられないと言われてショックでした。ただ、自分がどうして結婚にこだわっているのかもわかっていません。   彼が付き合った女性は私が初めてです。これまで交際経験がないので、柔軟性がなくマイルールがしっかりしていて、深い人付き合いが苦手なタイプです。 彼に言われたのが、私のことは好きなので、自分のルール(殻)を破ってでも将来を見据えた交際を続けていきたいと思う反面、結婚や交際は人生においてマストだと思っていないので、自分の人生の枷になるならしたくないと思う。とのことでした。   次の土曜日に会う予定で、続けていくか別れるかを決めます。続けていくことになった場合、お互いに改善すべきこと、アドバイス等を教えていただきたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

精神的考えが違いすぎる家族において魂の学びを教えてほしいです

私は20歳前半で結婚しました。育ってきた家庭環境が複雑だった事もあり、温かい平和な家庭を夢見ていましたが、5年で破綻。結婚後、夫のギャンブル癖、借金癖、浮気癖が次々と発覚。子供が2人いた為、何度もやり直そうと試みましたが、もうしないと約束してもすぐに裏切られ、同じ事を繰り返す夫に愛想つかし離婚。夫に対して理屈では考えられない病的な怖ささえ感じました。(今になって考えてみると夫は発達障害だったと思います。その後元夫とは友人として何かあった時に相談しあう関係になりました。) 離婚後の私は1人で仕事家事育児をこなすも全く苦と感じず、家族楽しく平和に暮らしていました。ですが、長女が思春期に入った頃から問題行動(利己的な欲求を満たす為の手段を選ばない非常識な行動)が増え、反省をせず同じ事を繰り返す、自己欲求が強く理性が効かない等、別れた夫に似ている娘に愕然としました。また年齢を重ねるごとに精神遅滞が目立ってきました。ネットや本等調べ、最終的に医療機関を受診。発達障害(注意欠陥症)と診断。(精神障害手帳1級。学力知的障害は無。) 私は自己欲求的に行動し周りの人を傷つけ、迷惑をかける人間が大嫌いで許せない性格です。たとえ娘でもです。(障害があるとはいえ、それでは納得しきれません。) 何故、真面目に正直に生きている人間が悩み苦しみ、好き勝手に利己的に生きている人間に振り回されないといけないのか?そんなクズ人間は早く死んでしまえばいいのにと本気で念じてしまうことさえあります。今後、長女とは別居を考えています。心配ですが、一緒に暮らしていれば私の心身が病んでしまいます。 以前読んだ本に、近い身内、家族は複雑に影響しあい、各々の魂の成長に関わっているとありました。 到底許せない理解できない発達障害の元夫と娘は、私にとって魂の学びに必要なのですか?何を学べばいいのですか?また、反対に元夫や娘にとって、私の存在は魂の成長に必要なのですか?そのあたりを教えて頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

嫌いになりきれなくて涙が出てしまう

4年お付き合いをしている彼がいますが、私は彼とどうなりたいのか考えることができません。 私は25歳(医療職)、相手は3つ年上の28歳(会社員)です。 彼は給料日前になると『お金がなくてご飯を食べられていない』『今月家賃が支払えない助けて欲しい』など心配なことをLINEで伝えてきたりするため その度になんで貯金をすることができないのか等で喧嘩になりながらも、食事を取れないのは可哀想だと思ってしまい少額を送金したりしています。また、大きな声ではあまり言えませんが、性の相性…もあまり良いとは思えません。 しかし、映画を観てる時に私よりも泣いている彼を見たり、公園で遊んでいる子どもを見て優しく笑っていたり、会う度に好きと言ってくれたりと、嫌いになれないところもあり時間ばかりが経過している状態です。 私も25になり、そろそろ結婚を考えたい…と思うようになりましたが、金銭的にも余裕があるとはみえない彼をみると悩んでいることを伝えることもできません。 客観的に考えると、 別れた方がいいと、都合の良い女になっている、これは共依存だと、頭では理解しているのですが 私自身に自信が持てず、友人も多い方ではない私を、好きと言ってくれるのは彼以外居ないのではないかと思ってしまいます。先のことを考えると涙が出てきてしまいます。 嫌いになりきれない相手のことをどのように考えるべきなのでしょうか。 ぐちゃぐちゃな文章で申し訳ございません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

彼との付き合いを考えています

30歳女性です。 もともと同級生でしたが、大人になり再会し、1年ほど友人関係を続け、ようやく付き合うことになり、現在交際8か月の彼氏がいます。 この前ひょっとすると妊娠したのでは?と思うところがあり、彼に話をしました。彼はもしそうなら新たな命は嬉しいと喜んでくれる様子でしたが、責任とる方法は養育費と言った話を出し、結婚して一緒に育てるといった話になると、できるかな?と消極的でした。 後から調べ妊娠はしていなさそうで、一安心いたしましたが、なんだか彼の反応に不安を感じました。 もし本当に妊娠していたらシングルマザーとして育てるようになっていたのか? そう思うと、彼とこのまま付き合いを続けていくことに不安を感じます。 彼は普段からあまり自分に自信がない方で、仕事の悩みもあり、私を幸せにできるか自信ないと言ったこともありました。その時にも別れ話がでましたが、お互いに気持ちもあり別れずに来ました。 口先だけの人よりずっといいのですが、彼にはもう少し意思や意欲をみせてもらいたいとは思っていました。 彼の非常に穏やかで優しい人柄が好きで、将来を考えていたこともありました。でも好きなだけじゃダメなんだろうかと彼との付き合いを考えています。 長くなりました。 どうかご意見を頂きたいと思います。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1

10年以上友達だった親友

去年、親友の紹介で 今の彼と付き合うことができました。 とても感謝していたのですが、彼と付き合ってから数ヶ月、彼から別れを告げられました。 話を聞いていくと、私の親友とその夫から、私と別れるよう何度も言われ、私の昔の恋愛遍歴などを言われたりするのが耐えられないし、私が元彼と連絡を取っているのもしんどいし、その夫婦から私と元彼と今付き合っている彼、3人で付き合ってるわけではないのに、私が連絡を取っているのはおかしいと言われたからだそうです。 私は親友にそんなことを言われてるとは全く思っていなかったので、とてもショックでしたが、彼にはその夫婦が言うことは、逆に私たちとその夫婦で付き合っているわけではないってことも言えるんじゃないの?と伝えると、確かにそうだねと言われ、他にも私たちの中で行き違いがあったことを解消し、付き合い続けることにしました。 しかしその夫婦と付き合うことで、また別れを急かされたりするなど邪魔されることになりかねないので、私と彼で相談し、その夫婦と距離を置くことにしました。 私はfacebookの友達を削除し、Lineも非表示にしました。元々その親友が産気づいたときなども病院まで付き添ったりしていたので、とてもショックだったのですが、距離を置いて早8ヶ月、元々彼は親友の夫の友達で、グループで付き合っているので、やっぱり親友夫婦と仲良くしておいたほうがいいのかな?結婚式呼んだほうがいいのかな?と悩んでいます。 私たちはその親友夫婦とどんな付き合い方をしていったらいいと思いますか? ちなみに彼はグループで付き合っているので、 グループLineなどでその親友夫婦と繋がってます。私と会ったことのある彼の友達が親友の夫と話して、私のことを悪く考えないようにできないかと諭しましたが、奥さんの話してることだからと聞く耳をもたないそうです。ちなみに私は親友の夫と殆ど話したことはありません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1