30代にもなって両親に交際を猛反対された。 探偵を雇って彼のことを色々と調べ、別れさせられた。 私のことをいまだに監視している。 自分の人生は自分で決めたいと言ったら、親の人生はどうなる?と 言われ、私一人のせいで周りは不幸になるとまで言われた。 親は大事だけど、自分を犠牲にしたくありません。 親のいいなりにすれば幸せが保障されるのですか。
手に入らないものとわかっていても、 それを欲してしまう自分がいます。 それで自分だけでなく、 周りも不幸になっているように感じるのです。 一番高い物がほしい。 一番人気のある男性とつきあいたい。 それならまだいいですが、 彼女のいる男性にもひかれてしまいます。 などなど 何か欲しいと思うのは、 本当にそれが欲しいのか、 それとも、 それは手に入らないから 欲しくなるのか。。。 このようなクセを治すには どのように考えればいいのでしょうか。
最近 御寺の所属団体に入講しました。 御寺の信徒の 地区担当の方が 他宗や 御寺に義理を欠き 不敬をしたという謗法の罰ばかりを説き、御供養の素晴らしさを 説いてくださいますが 正直 御供養=御布施 に 疑問が でてきました。 法施をしていただき 御布施をさせていただくのは わかるのですが 罰を御供養させていただくことで 消えるとは 思えません。 御寺は お金はかかりません とか 御供養はお気持ちです とか 御供養は 真心からしましょう とか 言われてます。 罰ばかりを 説き 人の不幸を 現象だと 説き 御供養を勧めるのが 仏教で 日蓮聖人の教えなのですか?
学生の頃、いじめられました。 今はそんな事ないんですけど、 大切な楽しい時期に、 たっくさんの人に嫌われ、嫌な目で見られ、 尊重されたり普通に生きる事ができなかった事が悔しいです。 いじめてた奴に限ってスポーツ部だったり、成績いい方だったり、オシャレ(チャラくて下品でしたが)だったり イケてたのもムカつきます。 そいつらの方がトラウマが少なくて、自信もあり友達も多い人生を歩んでいるのが憎いです。 いじめる奴なんてクズで人として尊敬できないですよね??魅力的なわけないですよね? そして不幸になりますよね! ご回答お待ちしてます。
いつもお世話になってます。助言をお願いします。 30代夫婦二人暮らしです。現在マイホームの着工が進んでいます。 夫婦共に音楽の趣味があり、仲間がふらっと立ち寄って楽器を演奏したりご飯を食べたり楽しく過ごせる家になるといいなと思いながら出来上がりを楽しみにしている最中です。 その一方で、私の方の親戚から 「家を建てると身内に不幸があるかもね」 「身の丈に合わないことするからバチが当たる」 「まだ子どももいないくせに」 と心無いことを言われます。 家を建てると不幸が〜という話は聞いたことがあります。私も主人も割と気にして、地鎮祭は丁寧にしていただき、着工開始日にはお互いの先祖にお墓参りに行きました。 やれると思うことは全てやったとその親戚に伝えても、「もし家が完成したあとに何かあったらあんた達が原因かもねー」 と言われてしまい、もう反論する余力もありません。 もう疎遠にしようとは思いますが、心の中で家を建てるってそんなに悪いことなの?!と毒された思いが顔を出します。 気持ちが荒むと、結局は周りに不愉快な思いをさせてしまいかねないので、どうにか気持ちを立て直したいです。 こんな私に喝を入れてください。
地震の影響か家族と親戚と揉めるようになってしまって。 当初はまずは身の安全を優先していたからか、少し余裕が出て来たぐらいに揉めだして。 自宅は住める程度の被害で家族も無事だったのですが、まだ余震も続きいつ避難しないといけなくなるかわからない段階だったのですが、敷地内の別棟に住んでる親戚と次兄が 次兄「屋根から瓦が落ちてくるかもしれないし、庭でタバコなど火を使うと火事につながるかもしれない、庭の車の配置にも気をつけて欲しい」 のような話題でもめてしまって。 次に、結婚して県内の比較的被害も無かった地域に住んでる姉と長兄が仏壇の修理で揉めてしまって。 地震があり家具等が被害にあいましたが仏壇も倒れて部品などが外れた状態になっていました。 まず姉は結婚した先が信心深いところで(カルトや新興宗教では無いのですが)その影響で我が家にもちょっとそれを押し付けるところがあり仏壇も今まで家にあったものから姉が勝手に注文した後、交換する旨を知らされました。 今回その仏壇が被害にあったので、姉が家に来て状況を見て修理を依頼することを入院中の父親から承諾を取ろうとしているのをたまたま長兄が知り 長兄「まだ家がどうなるかわからんし、親父じゃなくてまず今家に住んでる人間に話をしてからだろ」 という感じで、修理の依頼は止まったのですが、その後長兄が外れた部分をはめ直して仏壇を直してしまいました。見た感じ大丈夫のようですが、それはそれで勝手に直したことを姉に知られるとまた揉めそうで。 あくまで自分の主観から見た内容ですが、もう疲れてきました。
ずっと不幸です。 良かったことはほとんどありません。 他の人は許されても私だけダメで怒られ、いつまでも言われることはしょっちゅうです。 よく誰からも馬鹿にされます。 大切にされたことは一度もありません、いつも軽く扱われます。 年下でも、わたしにだけ強気で馬鹿にした態度を誰もがとってきます。 数人で関わった仕事でミスが発生すると、わたしだけが悪いことになります。 他の人より何かできることがあっても「そんなことで調子に乗るな」と言われます。他の人なら賛美されるのに。 そういえば生まれた時から不幸でした。 親から可愛がらず、今なら児童相談所が飛んでくるような虐待をされました。 親は、わたしの不幸を望んでいて、望み通り不幸です。 なにをどうやってもうまくいかず、不幸です。 それも、毎日交通事故に遭うとかのとびきりな不幸ではなくて、小さな不幸がいつもいつまでもずっとという感じです。 神も仏も、わたしだけどうでもいいと思っているのでしょうか? それならいっそ死にたいのですが、それもうまくいかず、とことん不幸なのです。 何か悪事を働いたことなど一度もありません。 なにせわたしだけダメって人生なので、なにか悪事を働こうものなら、わたしだけどんな軽犯罪でも死刑になるでしょうね。 この不幸地獄から抜け出したいです。 他の人が当たり前にもらっているものを欲しいだけなのです。
私は、自分に良いことなくても、周りの人に幸せなことがあれば、心からおめでたいと喜べる人でありたいです。 以前は、人の幸せを祝福出来ていたのに、今はそれが出来なくなってきました。 何で私はこんなにも上手くいかないのだろう。 という感情から、人の楽しい話しに無理矢理つくった笑顔しかできません。 だからと言って人の不幸を願っているわけではないし、不幸話しをきいて嬉しいわけでもありません。 ただ、心からの笑顔が出せないのが嫌になります。 幸せな人への嫉妬心を持ってしまっている自分が憎い だから私は、神様に嫌われている 死ねと言われているような毎日です。 せめて、嫉妬心はなくしたい こんな私を怒って下さい 訳の分からない文ですみません
私が今の夫とお付き合いするようになり、結婚後も含め私の祖母、おば、おじが2人、夫のおば、私の母が続けて亡くなりました。 人の不幸が続いた後私の家族にお金のことでの災難が次から次にやってくるようになりました。生活に必要なものが壊れるとか、突発的なものが殆どで……。食べることもままならなく、あまりにも頻繁なので娘と呪われているのではと考えています。 娘には話していませんが、今の夫は(娘と血縁関係はないです)窃盗で何度か服役しています。 人を苦しめた分、恨みがあっても仕方ないと思います。 それとは関係なく呪われているかも知りたいです。
いつも丁寧な回答ありがとうございます。 愚痴みたいになってしまう事が怖いですが 吐き出させてください。 どうして、こう…うまくいかない事ばかり。 辛い思いばかり。 なんか、私が悪いことしたのかな?ってぐらい不幸な事ばかり。 仕事の人間関係はうまくいかない 友人も彼氏や恋人との時間が増えて、関わりが減っていく 自分の恋愛は全く進まず、悪い結果に 親には、いつになったら結婚するの?早く家を出て行きなさいと言われ もう何もかも嫌になります。 イライラもするし 怒りの感情が沸々とするし 悲しくなるし むなしくもなります。
現在の状況ですが、正直そんなに悪くないと思います…自分の気持ち以外は。 私は無力だけどこれまで色々たまたま運が良く、現在に至るまで何もしないままで助けてもらってばかりだったことを自覚し始めました。 ただ仕事を続けるため服薬を始めて2週間、結構順調に進みそうだったのに、辛い事は何もないにも関わらず急に後悔の念が押し寄せてきてしまい、漠然としたつらさや苛立ちが止まりません。薬のせいなのかはっきりしませんし、勝手にやめるわけにもいかないまま怖くなります。 そもそも、私を不幸にしてきたのは私です。それなのに些細な事を全部あいつのせい、こいつのせいだと念じていれば、私は成長しなくて済む=苦痛を感じなくて済む=不幸にならず、ずっと甘えていられると思い込んでいました。自分をわざわざ甘やかしてボロボロにすることで、「可哀想な人」のままでいられると。 ただ、それを知ったからと言って、それ以上に今更「人並みに有能で良い人」になれるわけがないのは明らかです。変われるわけがない。どうせ過ちは減らせない。そんな状態のまま後悔だけが止まらない。「もうしません」「これからは心を入れ替えます」…できもしないとわかりきったことを宣言するわけにはいかないのです。だから悪びれもせず、開き直ってばかり。 同時に、流石にそろそろ何とかしなければならないのもわかっています。そもそもが努力の余地もないほど不幸な境遇では決してないのだから。ただ自分の無力さだけが絶対的な壁となっています。どうせ無力なら、確定報酬なんてない結果が不確かな努力のために少しでも傷つくのは嫌です。そうやって自分を守りたいだけです。 「全部できないから全部やらない」「自分のことしか考えない」「少しでも躓いたら諦めて拗ねる」のもそろそろ限界なのでしょう。ただ、本当にそんなやり方しか知らない。 これまではただただ「私は駄目なやつだけどそれは私のせいじゃない、仕方ない」と全てを簡単に放棄していたけど、真剣になり始めたからこそ全てが怖いです。本当はもうわざわざ自分を駄目にしたくないし、自分以外のことも少しは眼中に入れる能力欲しいです。でも結論はいつも「できない」ばかりで、情けない限りです。
(編集部より。hasunohaでは基本的に質問時に対する回答で完結する形をとっています。お礼の欄での新たなご質問に回答することは必須としていないので、新たに回答を求められる場合は新規投稿をお願いします。また文章でのやりとりなので、書かれていない部分は背後を想像して回答する場合もあります。そのため誤解を生じてしまう場合もあるかもしれず、申し訳ございませんが、hasunohaは字数制限ある文章でのやりとり上、そのような性質を持っていることをご了承の上ご利用をお願いします。) 前回、『呪いの代行について』で質問させて頂きました。その時に、 『どんな人に対してであれ、人の不幸を祈るようなことをする、そのこと自体が、そういう気持ちが、貴女の人格として滲み出し、人とのご縁を遠ざけてしまいます。先祖のせいにしてはいけないことです。 まず、貴女が人の不幸ではなく、幸せを祈れる人になってください。』 とご回答を頂きました。 人の不幸を願う人間と決めつけられて、凄いショックでした。でも、そのお坊さまからしてみれば、『呪いの代行』とあったので、『呪い』ということにこだわってしまわれたのかなとも思い、お礼欄に人の不幸を祈り依頼したわけではないこと、恋愛成就の相談をしたことを記載させて頂いたのに、それに対してはご回答を頂けませんでした。 お坊さまとは、私の中では、もっと心に寄り添って下さる方と思っていました。一方的にアドバイスされ、それに対して返答しても、ご回答を頂けず、とても残念です。
世の中で声を大にして肯定しづらい「不倫」や「略奪愛」。私の周りでは結構聞くのですが大体、その後2人は結婚しています。 その中で幸せそうな人もいれば、不幸そうな人もいます。 自分のワガママで元の家庭を壊して、嘘をついて、周りを騙して、子どもから片親を奪って、その後幸せな結婚、出産をしている人もいます。 因果応報なんてないんじゃないかと、幸せそうな人を見ていると思うのです。 不倫なんかで幸せになってもいつか罰を受けるはずだと思ってしまうのは、単に幸せな人に対する嫉妬のようなものなのでしょうか? 仏教においても不倫は悪いことですか? 因果応報はありますか?
子供の頃からずっと何をやっても上手くいきません。幸せだと感じたこともありません。勉強も運動も仕事もできない。努力したって人並み以下で、おまけに容姿は醜いです。 特に人間関係はひどいです。 仲良くなったと思ってもすぐに関係が切れたり疎遠になったりします。 このままずっと孤独なまま生きるのは嫌です。不幸になるために生まれてきたんだと思うと心の底から腹が立ちます。 どうして他の人達はあんなに楽しそうにして、当たり前のように友人や恋人がいるのでしょうか。自立して暮らせていけるのでしょうか。なぜ私は人並みの幸せを手に入れることを許されなかったのでしょうか。 もう人生に疲れ果てました。
お世話になります。 つくづく自分がイヤになりました。 やはり私は疫病神ではないかと思うのです。 私に関わる人を不幸にしてしまう、それは家族であったり知人であったり。 暗い自分の顔ですら見るのもイヤです。 私以外のみんなは普通で、私は違う。 みんなを不幸にしてしまう疫病神なんだと思うしかありません。 息子に、何でも保身に回るからダメなんだよ、逃げてばかりだからよくないんだよと言われました。 怖いんです。昔から人を信じるのが。信じても裏切られてしまう位なら信じない方がいいと。その分、お金や物に執着してしまいます。家族にどれだけ助けられてきたかを考えればただただ感謝しかないのはわかります。確かに感謝しています。 でも、人を信じないで自分の力に頼り、結局周りを失望させてしまい、自分も苦しくなる。どれだけ足掻いてみても、不幸の連鎖が続いてしまう。 だから私は疫病神ではないかと思うしかないのです。 本当は助けて欲しい、でもこれまでの事があるからもう声を出しても助けてはくれないと思ってしまいます。もう家族には迷惑をかけたくはない… こんな愚かな私をお叱り下さい。
主人が難病を患い、余命3〜5年と宣告され2年が経ちました。子供はいませんが、子供が欲しいと願う事があります。 経済的も難しい問題はありますが、主人にとって、子供を持つことが思いを遂げる事なのか、生に縛る事なのか、判断がつきません。仮にこの状態で子を持つ事は子にとっても不幸でしょうか?
今更言ったって仕方が無いことだと分かっているのに、過去を思い出し愚痴を言ってしまいます。 また自分を苦しめた人の名前をSNSで検索したり (その人のことは見つけられませんでしたが) その人の不幸を願ってしまいます。 過去を忘れて幸せになりたいです。どうしたら過去に囚われずに生きられるのでしょうか。
風習について親戚に指摘され、悩んでいるので教えて頂きたいです。 今年60になる父の還暦があり、当然のようにお祝いをしようと思っていたのですが、ある親戚から私が厄年であるためお祝いは控えるように言われました。 実は以前も、母が還暦の時、同時に義母も還暦でお祝いをしようと思いましたら、その親戚から「勝ち負け」が起きるから、どちらか一方のみお祝いして、もう一方はお祝いしてはいけないと言われました。 「不幸になる」や「早死にする」など不吉な言葉を言われて、気にしないようにしたくても、一度それを言われてしまった手前、やはりお祝いし辛くなってしまい、義母の還暦はお祝い出来ませんでした。 正直、風習などにはあまり詳しくありませんが、その親戚は何かあるごとに「不幸になる」などの言葉を使います。 純粋にお祝いをしたい気持ちを、踏み躙られたようでとても悲しいです。 今年は父の還暦、たった一度の行事なのに、なぜそれをお祝いしてはいけないのか理解できません。 実際、宗教上の理由などで、そのような風習は存在するのでしょうか? また、お祝いの気持ちを蔑ろにされ、どのような心持ちで還暦の日を迎えれば良いのでしょうか。 回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
私は過去に最低の事をしてしまいました。 何故あの時あんな事をしてしまったのか思い出すだけで自分に腹が立ち後悔ばかりです。 今の自分ではあの時の自分が別人のように感じ許す事が出来ず苦しいです。 あの時の自分を忘れたいです。 消してしまいたいです。 本当に愚かで恥ずかしくてバカだったと悔やまれます。 そんな僕でも妻と子供を幸せにしたいと思っています。 そして私自身も幸せになりたいと思ってしまいます。 家族で幸せになりたいと思ってしまいます。 過去に最低の事をした私が妻を愛しても不幸になりませんか? 苦しめませんか? これから産まれてくる子供を育てても子供は不幸になりませんか? 苦しめませんか? そんな事を考えると妻やお腹の子と接するのを怖がってしまう自分がいます。 そして、私自身も幸せになるのを望んではいけませんか? この先どうしたらいいでしょうか? 苦しくて毎日が辛いです。 優しく真面目な旦那に父親に生まれ変わりたいです。
信じていた彼に騙されました。 君の子供が欲しい、一緒になりたいと言っていたくせに、いざ本当に子供ができると、 中絶すること、交際を解消することを突きつけられました。 中絶することは、様々な事情を考慮して最終的には自分で決断したことですが、 もし一緒に育ててくれるなら産むつもりでした。 一方的な交際破棄もショックでなりません。 慰謝料の支払いはありましたが、気持ちとしてどうしても彼を許せません。 お金は払うから、縁を切ってくれという彼がどうしても憎いです。 彼と今後も一緒に生きて行きたいとはもはや思いませんが、 不幸になって欲しい、彼に少しでも苦しんで欲しいと願ってしまうのは、いけないことですか? 悔しい、憎い、といった感情が心を支配していて苦しいです。 どうすれば楽になれるのでしょうか。