気になっているお坊様がいます。 お参りをしにあるお寺へ伺い、御朱印を賜った際にお話をしたお坊様の事が気になっています。ちょっとした共通の話題もあり、勝手に何かのご縁を感じてしまいました。思いが募るばかりです。 その後、行事の件でお寺さんにメールで問い合わせた際、たまたまその方が返信をしてくださいました。当然相手方は仕事のアドレスのため、必要以上のやり取りをすることはありません。 以降何度かお参りをしにそのお寺へ行っているのですが、お坊様の人数も多く、なかなかお話する機会も無いまま、私は来年より1年海外へ行ってしまいます。 連絡を取らせて頂きたい旨を伝えたいと思っているのですが、そのお坊様目当てお参りをしていると思われてしまうのも、お寺さんにもお坊様にも何か申し訳ないですし、そもそも1度しかお会いした事がありません。 思いを伝えるまではいかなくとも、突然連絡を取りたいと言われるのは、どう思われるでしょうか。皆様が、もし突然そう言われたらどう思いますか。 同じような質問をされている方もいらっしゃいますが、どうか考えをお聞かせください。内容が重複してしまい申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
年末多忙の時期、しかもコロナ禍のさなか、恐れ入ります。 かれこれ10年前、勤めていた職場をリストラで追われ、どうにか生き延びて参りました。10年をへて、その当時の慢心や、先般ついに手帳まで頂いた障害など、自分自身の上に反省すべき点も多々見い出しつつあります。 にもかかわらず、その当時、とある方から言われた言葉がやはり折に触れて脳裡に甦ります。しかも抗弁しようにも、その方は数年前に急逝なされ、いまはお浄土に。その言葉とは、 「ピンチに出くわして、すぐに救いの手が伸びて来ないのは、人徳がない証拠」 というものです。なるほどな、とも思わされますが、同時にやはり、「ちょっと待ってくださいよ!」という思いもございます。 そのかたは生前、仏教者として特色ある活動をなさった人であり、みだりに批判することは倫理的にも強く躊躇(ためら)われます。それでも、そのかたがお遺しになった会社が、今般のコロナ禍でかなり四苦八苦している様子を人づてに聞かされますと、心の中に「どうしました?人徳がないから左前になるんですよね?」という、どす黒い思いが湧いてこないと言えばウソになってしまいます。 そのかたとは私がリストラされるまで、ご縁あって、幾度か帰り道に御一緒したこともあるのですが、10年前、突然の(……会社側からすれば兼ねて計画していたとおりの)リストラで苦痛の極にあった私へ、「君の声は某宗教の布教師どもの声そっくりだ。不快きわまる!」というお言葉もいただいております。自分は声がやや甲高いので、それが不快感を与えてしまったのか…と思い余った末、喉仏に男性ホルモンか何かを注射して治してもらおうとすら考え、これは家族みんなに止められました。 さて、ようやく立ち直ろうとしている今、この疑問に対する自分なりの答えも日ましに脳裡で形をなしつつあります。このうえ回答僧諸師をお煩わせするのはいかにも申し訳ないと思いつつも、皆様の多年にわたる御回答経験の中から、大所高所に立ったお言葉を頂けたらと念じております。 もっとお苦しみのかたが沢山いらっしゃいます。でも、どなたかお手すきの折に何か無形の御守りともなりそうなお言葉を頂けたら幸甚です。以上、ここまでお読みくださいまして、誠にありがとうございます。
こんにちは。私の人生は空虚です。 人に好かれることに必死になって生きていることに最近気がつきました。 仕事も趣味も、はじめは人のためになろうと始めたはずが、今ではそれをやっていれば皆が興味を持ってくれるから、面白い人間だと思ってくれるからという理由で無理やり続けています。 何をやっても中途半端でいつもコミュニティ内では最底辺で劣等感に殺されそうです。自傷行為でストレスを発散しながら無理やりやって来ましたがもう限界です。 人に認められたいという動機はしょうもないし叶いません。そんなことのために無理やり色々やっている自分が許せないし実力も努力も中途半端な自分のまま生きて生きていくのはもう嫌です。毎日自分を叱咤することしかできません。 今は何をやっても楽しくないし朝に体が動かず仕事にも毎日遅刻しています。クビになりそうです。生きている理由もわかりません。 先日、友人から突然縁を切られて、じぶんなりに努力はしたもののやはりつまらない人間だったのが悪かったのだなと思ったらもうどうでもよくなりました。家族からは、お前の趣味は何の魅力もないしあつまってくる人間もクズしかいないと言われました。 この間までは何事もできる限りの努力をして取り組んできました。それももう何の意味もないことがわかりました。実力もないので誰かのためにもなれません。 もう全部やめたいです。失踪計画をたてていましたがその体力ももうないです。 1か月近く笑ったことがないです。死ぬ気力もありませんが生きていく気力も理由もありません。
私は小学生の頃、両親から進学塾に入れられ、その甲斐あって私立のそこそこ名の知れた中学に入学する事が出来ました。しかし入学してから暫く経ち、ある種のスクールカーストが決まると、クラスメイト達からイジメを受けるようになりました。勉強して成績が良くなっても何も良い事がないのではないか。そんなアパシーめいた感情を抱いた私は進学塾を辞め、学校の授業も殆ど寝ながら過ごすようになりました。 高校進学はエスカレーター式の学校だった為さほど苦ではありませんでした。その頃になっても将来の事が何も見えず、ただ、学内でのイジメ(寝ていると鋏で髪を切られそうになる、等)に耐え続けるのに精一杯で、学校と家を往復するだけの日々が続いていきました。 やがて大学受験の時期となりましたが、それまで殆ど勉強をした事のない私には大学受験の方法が分かりません。三年になってようやく予備校に通うようになりましたが、それまでの積み重ねのない私には講師の言っている事が何なのか分からないのです。 結局受験は得意科目の国語に絞り、結果、巣鴨にある仏教系の中堅私大に入学する事となりました。当時、自分の精神衛生に悩む事が多かった為、学科は人間科学科を選択しました。偏差値は当時の時点で50前後。母校である私立高校の偏差値は60代半ば。 大学入学後についてですが、入学して初めて分かった事として、私は人間科学という学問にあまり熱心になれないという事です。(20歳の頃に診断された)統合失調症の症状と相まって、私は計2年間留年する事となりました。ただ病んでいく、障害のある自分を見つめるだけの6年間でした。 30を超えた今、振り返ると私の人生にはいくつもチャンスがあったように思えるのです。最初に入った進学塾に真面目に通い続ける事。折角入った私立中学の授業を寝ずに受ける事。そして何より、刹那的なその場しのぎに走らず、真面目に将来を見据え、自分の本当にやりたい事に本気を出す事。それらが、当時の私には圧倒的に欠如していたように思えるのです。それらの過去への後悔が、今、コンプレックスと共に頭をよぎります。 いっそのこと、出身校とは別の大学院に進学してしまおうかという事さえ頭をよぎってしまうのです。 このような暗澹たる気持ちを如何にして振り払うべきなのか。また、これから先の人生を如何に前向きに過ごすべきなのか。どうかご教授お願い致します。
仏教における幸せとはなんでしょうか? 修行を積んで悟りを得ること? 煩悩を滅し苦しみから解放されること? 私にはよく分かりません。
お世話になっております。 プロフィール欄をご覧頂けた方は分かるように、精神面が弱い私ですが、そんな私でもご縁があり昨年に入籍、挙式も執り行いました。 ですが、1年目の結婚記念日が終わった直後に主人の浮気が発覚しました。 幸いにも浮気してから日が浅く、「二度としない」という約束のみで特に何事も無く終わったのですが…その一件があった日から主人と上手く接する事が出来なくなってしまいました。 何を言われても嘘だと感じてしまい、「どうせまた浮気するんだろうな」と疑心暗鬼の毎日です。常にイライラして旦那に当たってしまいます。一度許すと言ったのは私ですのに…全然許せません。 ここで本題なのですが、 私は昔から「自分に嫌な思いをさせてきた人間には自分と同じくらい嫌な気持ちになってもらわないと気が済まない」という性質があります。 これが、世界で1番大切に思ってる(いた?)主人にも適用される事に最近自分で気付きまして… 入籍当時、例え何があろうと簡単に離婚はしないと心に決めていました。が、実際当事者になってみるとこれが如何に難しいか今分かりました。何故私だけがこんな思いをしなければならないのか、何故私はこんなにも惨めなのか、何故された側なのに気を遣って1人で泣かなければいけないのか、ずっとこの「なんで私ばかりが」が頭の中にあります。 主人には今日までとても良くしてもらっていました。家事も分担、借金を抱えていた私と結婚してくれ、私には勿体無いくらいです。夫婦ですから、お互い様の部分も沢山ありますし、私もこの人と生きていくと決め、一度許したのならもう主人を許さねばと思ってます。 思っていますが、もう一方の私がどうしても主人を許せません。私が泣いて流した涙の量だけ、主人も傷付き悲しめばいい。あわよくばその姿を見て私はきっと「やっと私の気持ちが分かってくれた」とスッキリするんだろうなと思います。 こんな気持ちがあるからずっと前を向けないのだと思います。嫌な思いをさせてきた人間は、例え主人でも傷付いてしまえと思うのを何とか辞めたいです。大事にしたいのに大事に出来る心の余裕がありません。人の不幸を願うのをやめれる様な心構えを教えて頂きたいです。
私は6年介護施設で働いていました。 その仕事を今年の1月に退職し今は何をしたいかわからずラーメン屋のアルバイトをしています。 6年勤務したところはとてもいい人ばかりで 辞める時はすごく悲しかったです。 けど辞めようと思ったのはフロアーのリーダーと 合わなかったからです。 最後の仕事の日に職員から花束やらをもらって見送られ終わりました。そこまでしてもらいすごく感謝の気持ちでした。 けど仲のいいひとからの仕事場の話を聞いたりしてまたそこで働けるならとかの気持ちがでてきて悩んでいます。 今のアルバイトも初めてのことでなかなか覚えれず落ち込む毎日。前の職場からも戻ってきてもいいと言うてくれてます。けどあんだけのことをしてくれまだ1ヶ月もたたずで戻るとって気持ちがあり踏み切れません。 介護は好きです。高校卒業してから自分で決めた場所で再び縁があり同じ場所で働けてたから。 甘い考えで辞めたことに後悔がうまれてきます。 ちゃんと自分なりに考えたのにこの結果。 働く場所はいっぱいあるって思ってやめた自分が悪いのですが。 どうおもいますか? 宜しくお願いします。
現在17歳の高校2年です。 私は1年の夏に高校を中退しました。 それ以来、バイトに励んだり大学に行くために勉強したりの日々を送っていますが、 どうしても将来への不安、同年代への嫉妬や劣等感が抑えきれないです 僕と同い年のやつはみんな、高校で制服を着て、学校行事を楽しんだり彼女を作ったりして青春を楽しんでいるのに、そういうものに全く縁のない自分が嫌でしょうがないです。 少し調べると青春コンプレックスという言葉が出てきました。学生時代に青春できなかった人の多くはそのコンプレックスを引きずり続け、辛い人生を送るそうです。 ちなみに僕は生まれてから彼女ができたことがありません。同級生たちはもう恋愛を経験しているのに、僕だけ置いてけぼりです。 嫉妬と劣等感と不安で、自傷行為やオーバードーズがやめられません。男のくせにこんなことしてるのは僕だけです。情けなくて涙が出ます。勉強もあまり捗らず、ますます自分が嫌になり手首に刃を滑らせます。 ここ1年くらいで、まったく自分が嫌いになりました。自尊心や自己肯定感が欠片もありません。容姿も声も性格も学力もクソ以下と断ずるにふさわしいと思います。 僕が社会になにか貢献できることがあるとしたらそれは死ぬことでしょう。 もうどうしたらいいのかわかりません。 親に精神科に行けと言われてキレそうになりました。 僕はどうすれば前を向けるのでしょうか?
この表現で正しいかわかりませんが、 私は昔から間が悪かったり タイミングがうまく行かずに 色々なことを挫折してきました。 自分の力が足りなかったと自覚できる場合には 納得し、さほど引きずらないのですが、 ただ間が悪かった。や 自分でない誰かが理由だった。 という場合にも、『私が悪かったんだ。』や 『私の持っている縁がないんだ。』 直接では無かったとしても私の悪いんだと、 そう感じていつまでも心に残ってしまうのです。 そのためについつい 目の前のことを焦ってしまいます。 今すぐ自分で行動していかなければ、、、 行けるときに行かなければ。 やれるときにやらなければ。 会えるときに会わなければ。 そう毎日毎日思って生活していると 自分の為に使う時間が減っり、 気持ちも常に不安でいっぱいで なんだか毎日焦ってしまうのです。 今すぐわたしが行動に移さなければ きっとまた間が悪くなりだめになってしまう。 もう二度とできないかもしれない。 次会えるとも限らない。 そんな不安を毎日考えてしまい 自分で勝手に疲れてしまうのです。 どうしたらこんな自分を変えられるでしょうか? どうしたらもっと毎日を大切に 不安なく生きていけるのでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いします。
私は怒られる事が怖いです、逆に相手のことも怒るとか嫌なので我慢できる範囲までは我慢して限界がきたらそこで縁を切ればいいかと思っていました。 一度友達でずっと仲が良かったのに急に私にだけ変な態度を取ってきた子がいて純粋に「なんで?」と聞いたら泣かれてしまった事がありました。 その子に数年経ってからこの時の話を「たまごは怒らないから良いんだと思っていた、あの時は指摘してくれて良かった」と言われまた。 主人とも付き合っていた頃、彼の自分勝手な行動がエスカレートしたので「もう人として嫌い、無理だから別れてほしい」と言った際に「なんでそうなる前に指摘してくれなかったの?俺もこれでいいのかな?と思っていたけど、たまごが普通に接してくるからいいんだと思っていた、こうなる前に怒ってくれた方が何倍もいい」と言われました。 私の中で「良い・悪いは自分で考えて選ぶ事が出来るのに、相手が態度に出さないから良いって変なの、わざわざ怒られたいってマゾなの?」と思っていました。 でも、私の方が少数派だったのかもしれません。 多分、私の育った環境が影響しているのかも知れません。 例えばセールに行った際に私の買った乾電池が安くなっていなかったらしく「あんたのせいで安い買い物ができなかった」「お前は本当にダメだな」と母、父、姉に猛攻撃をくらいました。 親戚の集まりで沢山並んでいたおにぎりを食べた際にも「あれは従兄弟のために作ったのにあんたが食べたらダメじゃん。ほんとろくな事しないね」と母に言われてました。余計な事はしないように相手の顔色を伺いながら生きてきたので、相手が怒るかも知れない事に対しては私が異常に敏感だったのかもしれません。 不満な態度をとって嫌われたらどうしようと思うよりも我慢して限界になったら終わりの方が楽だなと自分自身思っていました。 みんなはもっと自由に生きてきただけなのかもしれません。子供に例えると楽しいからと遅くまで遊んでいても親が暗くなる前に注意すれば「はーい」で済んでいたのかもしれません。 私のしてることは遅くまで遊んでいる人をずっとニコニコしながら見ていて真夜中になって急に「もう、帰らないなら一生そこで遊んでろ」って言っているようなものかもしれません。 私ももっと自由に生きたいです。注意されてもビクビクしないで「はーい」って済ませたい。
はじめまして!25歳、長女、家族関係やや悪め、一度働けなくなったものの今は楽しくお仕事をしております。 一度メンタルを壊した際に根本的に考え方を変えようと思い、物事の良いところに目を向けて前向きになろうと努力をしております。 その結果人と関わることに恐怖感がなくなり、時々昔の自分が顔を出すことはあれどなんとか切り替え楽しく日々を過ごしております。 お仕事や友人関係などは順調かと思っているのですが少し悩みが出てきました。 お仕事プライベートと共に出会う男性がほぼ全て素敵に見えて困っております。 基本的に自分1人でも幸せになれるように努力をしているのですが、どの人と関わっていても楽しい気持ちやときめきを感じてしまいます。 今パートナーはいないのですが年齢的にも将来を見据え家庭を持ちたいと考えております。 今お誘いを受けている方や共に時間を過ごす人、どの人といても幸せになれる未来を想像できてしまいます。そのため、どの人にも思わせぶりなほど愛想良く接してしまいます。 幸せな悩みだとは思うのですが、このまま誰にも選ばれず家庭を持つ夢を叶えられなかった時が怖いです。 私はどんな人をパートナーに選び、人とどのように接するのが良いでしょうか。
ドアノブごと取れたから今生きています。お恥ずかしい限りです。 そこに至るまで何があったのかは省略します。 ただ自殺の原因になった人は元気にご飯食べて生きてるんだなと思います。 人権があるらしいですから。 大切なものがたくさんあったはずなのに、二度と生まれたくないというのが今回の人生の感想です。 生まれたくなかった。生まれたくなかった。これまで生きてきた時間が無駄でした。
なぜ私の願いは成就しないのでしょうか? 神社で御祈禱、お寺で御護摩。 叶う他人と叶わぬ我と何が違うのですか? 「そんなこと知りません」なんて殺生なこと言わないでください。 カテゴリが恋愛相談ですので本分はそういう次第でございます。叶いません。 「今はまだ期ではない。今回はご縁がなかった。いずれ良縁に恵まれるよ。」他人はそう言います。 どうしても納得できません。 毎回毎回耐え難きを耐え、蓋を開ければ蚊帳の外。 知らぬ存ぜぬ処で事態は動き、座して期を待つつもりが座して死を待つことになる。 こちらが勝手に恋焦がれて浮足立って何か耐えて忍んでいるのはもちろん重々承知しています。 でも毎回馬鹿を見ます。まあ馬鹿なんだけど 恋路も旅路も余りにうまくいかないので、せめて死に場所くらいは…と思いましても遭い遇うこと難しの法に出逢い、道元禅師の本なんて読んじゃったもんだから死に切れません。 うまくいかないことも御心と、こころの底から思えればどんなに良いか。まだそのようには思えません。 書いてて何が主題かわからなくなってきました。 馬鹿ですね 正直しんどい この愚か者に一言でもあれば有り難いです。
3日前に炎天下の路上をゆっくりと歩いている玉虫を見つけました。3年前に逝去した母が、どこかで見つけた玉虫の死骸を大事に箪笥の中に仕舞っていたこともあって、偶然見つけたこの玉虫も何かの縁だと思い、自宅に持って帰って最期まで育てようと思いました。 虫篭の中での様子を見ているともう体力も無くなってきているのか、動作も緩慢で、何の餌を与えればよいのかもわからず、やはり外に逃がすのが自然だと思い、裏庭に逃がしました。 しかし、二日ほど経ってもまだ裏庭から消えず、紫陽花の葉の裏に逆さにくっついている姿を見つけ、居ても立っても居られなくなりまた虫かごに戻した次第です。屋外で雨に打たれたりして、地面に叩きつけられて死を迎えるよりましだと思ったからです。今朝方様子をみると、微かに足を動かしていたようですが、午後には死んでいました。 私の気持ちの中で、珍しい美しい虫をずっと持っていたいという利己心への嫌悪と、母への思いが重なって涙が止まりませんでした。我々が畳の上で死にたいと願う気持ちと同様、動物にとっても彼らにとって一番自然な環境のもとで死なせるのが最善でしたでしょうか。 よろしくご教示のほどお願いいたします。
輪廻転生の事を考えると胸が痛くなります。何故仏教は命を一回限りとしないのでしょうか。 もちろん今ある生も今生限りのものですから人生が一回限りであることには変わりありません。 ただ殉教、殉死、心中等を遂げた歴史上の偉人の前世や来世が全く下らない物だったかもしれないと思うと胸が張り裂けそうになります。 自分の運命や人生を全面的に肯定して死に切ったとしても、過去世や来世の全く違う人生によって矛盾をきたしたものになるとしたらどうでしょうか。 「七度生まれ変わって朝敵どもを皆殺にしたい」と言って自決した楠木正成が果たして貧民街の子供に生まれ変わる事は無いと誰が言えましょう。 彼は生まれ変わりを願いましたが、あくまで自分の人生を貫き通す意思であり、運命愛に過ぎません。 生涯不犯を誓って異国で命を落とした宣教師達の前世がどこかの売春婦であると考えただけで吐きそうになります。 もしそれで良いのならこの世での清貧、忠義や誠意も全く無意味なものとなりますから。 ただ輪廻思想が広大無辺な仏教の歴史の中で偉大な説法者達に受け継がれてきたものである事は否定できませんし、 私は至らぬ凡夫ゆえ仏教の各宗派の前提とする輪廻の教義まで仔細には存じ上げません。 仏教では、特に自性を認めない中観派では何が輪廻するとされているのでしょうか? 水車を廻す水や携帯を動かす電気のように、「私」ではない、「私」の生み出す執着そのものが輪廻するのでしょうか? 執着が輪廻するのであれば悟りを得た=執着を滅した釈迦が解脱に入られたと解釈できるように思えますが。
私は今年で20歳になります。 昔から、物心がついた頃から死にたいとゆう気持ちが出てきます 私はこれから、どう生きていけばいいのかがわからず なんでこんな自分が生きてるのか、今ここにいるのかわかりません 昔に何度か死のうとしたことがありました 小学生の頃です、薬をいっぱい飲んだり 自分で首を締めたり どこまでだったら私は死なないのか、それがダメならそれよりもっと多く薬を飲もうとか、色々試してきました なのに今生きています。 何故なんでしょうか、私に暴力を振るって笑っていた家族はみんな死にたいなんて思ってもないような顔で生きて 毎日が楽しいと言ってきます お父さんは生まれた頃から居なくてお母さんは毎日いろんな人と私の寝てる横で色んなことをしてました お母さんに捨てられ里親に引き取られ、お父さんには殴られ虫がいっぱい沸いている汚い部屋に置かれて身体中が痒くなったり それが七年間続きました。 中学の頃には先輩にレイプをされて男性恐怖症になりました。 でもどうしても負けたくなくて、そこから今までがむしゃらに生きてきた気がします。 引き取ってくれたお母さんは亡くなり、私のお母さん名義の借金を残しました 施設に入りたくなくて、高校に行かず仕事を探してきて毎月お金を入れるのと借金返済を約束をしてお母さんに引き取ってもらい 卒業してからすぐキャバクラで働き始めました 毎月お金を渡しながらすぐ一人暮らしが出来るようになり 16からずっと一人で暮らしています 2年かかりましたが300万あった借金も返し終わりました。 男性恐怖症もキャバクラで1年もすれば話せるようにはなりました。 ですが最近になって、急にまた男の人と話すときに動悸や吐き気が襲ってくるようになり 我慢して吐きながらどうにか働いています、でももうそれも辛いです 家に帰ったら毎日お風呂で泣いてしまいます、包丁や刃物を見ると自分を刺して苦しむ姿を思い浮かべてしまいます。 毎日親からお金をくれと連絡がきます 何度も弁護士に聞きに行って縁を切ろうとしました でも結局だめでした 私が今生きていてここにいる価値も意味もないんです。 こんなダメで価値も意味もない私ですが、死にたいと同じように生きてたい気持ちも無くなりません でもやはり思ってしまいます。死んで全てを捨てて楽になりたい 助けてください
普段、仏教や宗教などとは縁遠く生活しているため、不躾、不遜な言い回しがありましたらご無礼をお許しください。 タイトルにもあります通り、先日夫が逮捕されました。罪状は強制わいせつです。相当にお酒に酔っ払った際に見知らぬ女性に抱きつきお尻を触ったそうです。 被害者の方は恐らく夫に遭遇後そのまま警察署か交番へ行き、道端でいきなり押し倒され臀部を弄られたと通報したそうです。 双方の言い分が乖離していますが、夫は逮捕後の勾留は免れ、現在は実家に身を寄せており私とは別に生活しています。現在も在宅捜査は続いている状況です。 私の夫は自身で物事をきちんと考えるということをあまりしたことがなく、今の状況でも具体的に何が悪かったのか、これからどう償っていくのかを具体的に考えられないようです。 私は幼い頃より両親から深く愛されながらもその辺りは厳しく育てられたので、モラルを逸脱することはあり得ないですし、万が一自身が何か人様に迷惑をかけるようなことがあればきちんと自分のしなければいけない償いを考えられると思います。 夫は金輪際お酒をやめると言っています。また仕事もやめ、交友関係もリセットすると言っています。今回の事件では弁護士さんに入っていただいており、被害者の方とは示談の話も出ています。 しかし、私としては夫が本当に心を入れ替え真っ当に生きていくことができるのか、これ以上私を含めまわりに迷惑をかけないことが可能なのかを非常に疑問に思っています。 逮捕されてから気が動転しパニックになっているのを考慮しても夫はまだまだ今までの甘い考えから抜け出られていない気がしています。 夫はお酒を飲まなければ、罪を犯すような人ではなく、普段はお調子者ながらも真面目な一般市民です。ただ育ってきた環境の違いからか、私とは意見がぶつかることも多いです。今まで述べているように甘い考えが露呈している場面も多く見てきました。 私は夫とこれからも共に生きていけるでしょうか。夫とは縁を切ったほうが良いと思う反面、ここで別れてしまったら夫は甘い考えのまま生きていきまた人様に迷惑をかけるだろうなと思います。離婚していれば、夫の行いなどわたしには関係のないことと頭では理解していますが、夫がそのまま生きていくのも許せません。私はどうすれば良いでしょうか。
こんにちは。 はじめて質問させていただきます。 プロフィールにも記載させていただきましたが、2018年3月に同棲していた彼氏が自殺しました。 同じ会社に勤めており「仕事に疲れた、もう辞めたい」という愚痴も聞いていましたが、まさか自ら死を選んでしまうほど追い詰められていたとは知りませんでした。 どうして気が付かなかったのか、私が代わってあげたかった、どうして私を置いて行ってしまったのか、と未だに考えてしまいます。 その後、別の男性とご縁がありお付き合いをすることになりました。 元彼の自死のことも全て打ち明けた上での交際で、私のことを1番に考えてくれる素敵な人です。この人となら楽しいことも辛いことも一緒に分かち合えると感じ、昨年末に入籍しました。 入籍から数ヶ月が経ちましたが、私が情緒不安定な時も側にいてくれ、結婚してよかったと本当に思っています。 ですが主人の素敵な部分を実感する度に、私は元彼に優しくできていたのだろうか、こんな素敵な人私にはもったいない、と考えてしまいます。 特に元彼に関しては楽しかった思い出というよりも、どうして自殺してしまったのか、私は本当に助けられなかったのか、最期は何を考えていたのか、あの世では幸せなのか、私の結婚についてどう思っているか、など今更考えてもどうしようもないことが脳内を巡っています。 また今の主人に対しても不慮の事故で突然いなくなったりしないかと勝手に不安になります。不安を告げても、今度はこれを繰り返すうちに愛想を尽かされるのでは、と悪循環になりますし、亡くなった元彼のことを未だに引きずっていることも主人への裏切りにあたるのではと思ってしまいます。 時間が解決してくれると思っていましたが、自死から3年以上経った今もどうしたらよかったのか、また今後どうするべきか悩み続け、特に1人の時間や深夜になると上記のようなネガティブなことしか考えられなくなってしまいます。 現在心療内科で鬱の診断を受け、精神安定剤と睡眠薬に頼りながら人並みの生活を送っていますが、結局自分の気持ちの整理がつかないと根本の解決にはならないと思い、こちらに相談させていただきました。 元彼の死を受け入れる方法、これから主人と生きる上で気持ちの落とし所を決めないと先に進めない気がするので、アドバイスいただけますと幸甚です。 どうぞ宜しくお願いいたします。
普段は優しい部類の父親ですが、キレると手がつけられなくなります。 またキレるポイントがわかる場合はとても少ないです。私は父親と過ごすことを地雷の埋まった平野を歩くようだと思っています。 私はなんとかその地雷を踏まないように身を低くして少しずつ進むように父親の顔色を伺って生きてきました。それでも幼い頃はまだ父親を尊敬していました。 思春期になると父親の嫌な部分が目立つようになってきました。しかしそれを口に出すことは地雷を踏みに行くことと同じこと。世間一般のように「お父さんと一緒に洗濯物洗わないで!」なんて軽々しく口にはできませんでした。私は思春期でも父親を嫌わないかわいい娘を演じていました。 そのせいか思春期が終わっても父親嫌いは直りませんでした。むしろ悪化しました。父親は言うだけで家では何もせずテレビばかり見るような人で、自分はできない(本人いわくできるけどやらない)ことを棚にあげて母に暴言を吐くような人間です。 母には父嫌いを告白していますが、(怒られたりは)私が悪いのは事実だから、そんなに嫌わないであげて。と言います。 母も私も父の感情に任せて怒られるまま。会社は立場が上で怒る側。仮に会社で何かあってもそのストレスを私達にキレることで解消するだけ。親戚付き合いは薄く友達もいない。 父を正す人は誰もいないのです。 だから横暴になっていくんだと思います。 それでも父がいないと生きていけないのは事実です。今も父のお金で大学へ行っています。そこに感謝をしなければならないと思うからこそ私は父親嫌いを隠してさまざまな理不尽に耐えながら父の都合の良い娘を演じてきました。 しかしついに限界が来てしまいました。 キレている父には触らないことが1番なのですが、母に対するあまりに横暴すぎる発言につい反論してしまいました。 父から出た言葉は、調子に乗るな、甘えやがってでした。 私は少しだけ父に期待していました。私の言葉で冷静になってくれる。自分を改めてくれると。 けれどそんな言葉を吐かれ睨まれ、私の父に対するわずかな尊敬もすべて失くなりました。 一月経った今でも、もうあの人を父と思うのはやめよう、就職してお金を返したら本当に親子の縁を切ってしまおうと思うほどには父が嫌いです。 その反面、本当にそれでいいのか?とも思います。 ご意見よろしくお願い致します。
私は彼氏いない歴=年齢です。 彼氏がほしいですし、結婚して出産もしたいという願望が強く、このままではダメだと思い、2年前からマッチングアプリを始め、30人くらいに会ってきました。 良いと思ってくれた人と何回会っても好きにはなれず、自分から良いと思った人には好かれない。 好きでない人といるくらいならまた他を探そうと繰り返して、自分なりに頑張ってきましたがうまくいかない事が続くと時々、死にたいと思ってしまうようになってきました。 泣いては幸せが逃げるから我慢したいと思っても悲しくなって泣いてしまいます。 これから大きな幸せを手に入れるために今は我慢と思ってやってきましたがいつになれば自分は幸せになれるのか不安です。 彼氏はいらないと諦めた頃に彼氏ができるものとよく聞きます。 確かに、ガツガツしている雰囲気より余裕のある雰囲気のほうが人間的に魅力に感じるという事はあると理解はしますが、普段の生活でガツガツしているわけでもないですし、諦めようと決めて諦められるものではなく、どうすればいいのか... 諦められるのにはあと20年はかかりそうですが、もしその時に相手が見つかったとしても年齢的に出産は難しいです。 子育てをする喜びを感じたいです。 人の幸せを喜べない自分も嫌いになります。 転職もしたいと考え、行動していますが中々決まらず... 浅はかな考えだとは思いますが、どちらかだけでもうまくいけば波に乗れるんじゃないかと努力してきたつもりですが何も上手くいかない事が本当に辛くなってしまいます。 うまくいかない自分が嫌いで、うまくいく未来が全く想像できません。 もっと辛い境遇にいる人もおられるので、こんな些細な事で悩んで泣いて、死にたいと思ってしまうのは弱すぎると思いますが... 真面目に生きていればいつか報われる時が来るのでしょうか...