私はあまりにも大きすぎる罪を犯しました。 まず一つ目は、 周りに対して傲慢になり、思いやりを持てなかったことです。 次に、私はある夜、霊に憑かれました。 霊、と判断できたのは匂いと寒気からです。また、当時私は10日程眠っておらず、深夜とても疲れた状態でタクシーを拾いました。そこで恐らく霊を連れてきてしまいました。 最後に、私はその状態で外を歩き続けました。おそらくおびただしい霊魂をつけてしまったのか、その日から、私の周りに病気になる人、事故に遭う人、亡くなる人が増えていきました。 実際、夢で、「あなたは人殺しだ」と言われました。 私は神仏を信じており、目に見えない世界や、天と地獄の存在も信じています。 ですから私のこの状態について、してしまったことについて、天は激しく憤っておられると常日頃から感じております。 私がしたことは、家族からもあらゆる周りの人からも見ることができませんから、彼らは私がとんでもない罪を犯していることを知りません。 私は、本気で死を考えております。 天に私のしたことを悔い、申し訳ないと懺悔し、悔い改めて生きようとしていました。 しかし、私のしたことは周りの人から罪に定められることではなく、自分と天しか知らないことです。 しかし、霊は存在し、私のしたことは、実際に周りの人や世界に悪影響を与えました。 傲慢な言い方にも感じるかもしれませんが、間接的に私は悪を世に運んでしまいました。 このような、霊について、おそらく私の邪の波動と合ってしまった結果だと思います。 私は当時それに対する罪悪感がありませんでした。しかし今ははっきりと、自分が周りの人に対してしてしまったことを認識しております。 悔い改め、我に立ち返ると何て馬鹿なことをした、と思います。 しかし私が霊に取り憑かれその影響が周りに出ている事は、事実です。 見破れる人は見破ることができます。この間親切にしていただいてるお坊さんから、何か悪いことでもしましたか?と聞かれました。 私は否定してしまいました。正直に話せば良かったと思っています。 中世でいったら火刑になるくらいの罪だと思います。究極、本当に他者を愛してたら影響は自分に留めようとし、自死を選ぶべきだったと思います。 この罪を知っておられるのは、天と己のみです。何という罪に定められるでしょうか。
昨年9月に、ある芸能人の匿名掲示板に、名誉毀損に該当するコメントをしてしまいました。 内容はその方とは幼い頃、知り合いでして、当時、個人間では優しくしてくれたものの、集団でいる時に周りの子たちと一緒に無視したり、仲間はずれにされてしまい、本人が活躍する姿を見ると複雑な気持ちになってしまうという過去の経験に基づいた本人に対する印象や感情を書いてしまいました。 実際、仲間外れにされてしまったりして悲しい気持ちになったのは本当の話ですし、未だに思い出すと胸が締め付けられます。 ただ、事実であるとは言え、公然の場では書いてはいけないことでした。 そのコメントはその界隈で1日だけ炎上し、「開示請求されても知らないよ?」と指摘を受けました。私はその掲示板に、「申し訳なかった。本人に酷いことをしてしまった。」と謝罪を入れ、すぐに弁護士に相談をし、該当コメントを書き込みから1週間後に削除して頂きました。(自分で削除できるような掲示板ではなかったため。) 対象者は今ではかなりの有名人となり、公式SNSは何十万人とフォロワーがいます。有名な分、容姿に対する悪質なコメントなど誹謗中傷はかなり多く見られます。私がしてしまった書き込みはそれらと比較するとそこまでのレベルではないと思いますが、罪悪感が消えず、本人に対して申し訳ない気持ち、そして訴えられて人生終わるのではないかという恐怖を常に感じてます。 弁護士3名ほどに相談しました。 1人目は、「そこまで悪質じゃないし、12月に入っても何も連絡なかったら大丈夫だと思うよ。」と。2人目は、「もう4ヶ月も経過してるとなると開示の可能性は低いと思う。」と。3人目は、「なんとも言えない。こんなパターンも考えられなくもないから、待つしかない。」と。 訴えられる不安と共に、有名人として頑張る本人を見るとごめんなさいと泣きたくなり、自分を責めて苦しくなります。きっと訴訟のリスクはないだろうと信じたくても信じきれず、最悪の事態を想定し、予期不安を感じ、罪悪感が永遠に残り続けます。ネットの発言には気をつけろと言われてたのに、なぜあんなことをしてしまったのだろうと。 今は、罪を二度と犯さないように、人に優しくすることを心がけています。このモヤモヤした気持ち、不安な気持ちに何かアドバイスをしていただけないでしょうか?こんな悪いことをした自分で申し訳ないです。
アルコール依存の母との関わり方に悩んでいます。 年始を迎えた頃に、一年ほど連絡を絶っていた母から、連絡をしないこと・顔も出さないことに激昂する連絡が殺到し、家にも訪問がありました。深夜に沢山の着信、ましてや0時を過ぎているのに母がアルコールを摂っていないわけがないと一切の返信をしないつもりでしたが、親戚の訃報であるとのメールまであったので、着信に応じました。電話口に連絡無精を叱責され、体の弱い親戚の一大事でなければ連絡を返さないのか、といった内容でした。結局のところ、訃報は嘘でした。 両親は姉や自分が小さい頃から飲酒を好みましたが、自分が小学生になった辺りから、両親の口論、暴力を含んだ喧嘩に発展することも増えていったように思います。 喧嘩っ早い父と気の強い母がぶつからないわけもなく、物音に目覚めると母が流血していることが何度もありました。 飲酒をきっかけに両親は離婚、姉も酔った母に自身や恋人を悪く言われるのが嫌で自立しました。自分も酔った母に甥の前で罵倒され、恋人を悪く言われ、飼育していた生体を鞄に直に入れて一時持ち去られ、そういったことが重なり母のもとから離れました。 そうした飲酒に関するトラブルが絶えない母とは、できれば連絡を取りたくないと思っています。しかし、もし本当に親戚に大事があったとき、その予兆を知るためには、連絡を取っておかなければならないのかとも悩んでいます。 万が一があったら姉や親戚経由で連絡は来ると思いますが、それでも自分はこれでよいのかと揺らいでいます。 母から逃れ続けた一年間はいたずらにストレスを重ねる必要もなく、解放された気持ちでした。家賃学費は父が出していたとはいえ女手一つでその他の生活費や家事の一切を担ってくれていた母にはまちがいなく感謝の念を抱いていますが、こと飲酒については「母も大変だから」と飲み込みたくはない気持ちがあります。 近くに入籍の予定もあり、その報告も考えるとますます自分はどう母と関わればよいのか分からなくなってしまいました。 たいへんな私事ですが、考えをお聞かせ願いたいと思っております。
転職した中途採用、20代です。 上司に仕事を教えて貰えず、職場の中で業務への理解度が低い従業員になってしまいました。 ・質問する前に「今お時間よろしいですか?」→「今から出かけるから無理」「忙しいから後にして」と言われる ・質問の際、自分で調べて〜だったから私は〜だと思いますが、どこか間違っていたら教えてください→「全然違う」(理由は教えて貰えず) ・ミスをした時には「こんなこともできないの?」 ・家で調べきれない専門的なことを調べるとどうしても残業が増える→「この仕事量でなぜこんなに残業してるの」「わからないことがあるならなぜ聞かないの」 ・残業するだけ無駄、残業代でパートを雇った方がマシと言われる 最近は確認すればするほど不安になるようになってしまいました。 例えば請求書を発送する作業で封筒の宛先と請求書の宛先が合っているか確認してから封をする ↓ 不安になって封を開けて確認する ↓ 封をする ※以下3回ほど繰り返す 確認業務に時間がかかり始め、全ての作業の進捗が圧迫され始めました。 複雑な業務はこなせないなら今自分の持っている業務はせめてミスしないように確認作業を頑張ろうとすると、(そもそもその業務もまともな引き継ぎがなく理解度が低いため)時間がかかり、結果更に残業になったり休日にバレないように自宅でコソコソやっていました。 そして、ついにはあなたにはまだ早かったみたい、と担当を外される始末…。 自分なりの努力も全否定され、その後のことはあまり覚えてないほどショックでした。 まだ専門的なことはできないので、忙しい人の雑務を代わったり、お客さんに渡す手土産を代わりに用意したりとできないなりに会社に貢献して少しでも自分の存在意義を生み出そうと努力しました。 ですが、自分の仕事の出力が100だとしたら普通の人は50ぐらいの出力でできてしまう現実に更に自信を無くしてしまいました。 努力の方向がよくなかったのかもしれませんが、気持ちに余裕がなさすぎて業務を効率化することさえできません。 片親でもうすぐ受験を控えている家族がいるのに、すぐネガティブになり自分は家族のために仕事すら満足にできないのかと思ってしまいます。 ついに通勤途中の車内で大泣きしてしまいました。 私のメンタルが弱すぎるのでしょうか。もう自分を客観視できません。
こんばんは、お世話になっております。 今年の6月末に入社してもう少しで早半年。 バイト先の人間関係はまあまあですが、ほとんど毎日勤務中の夢を見るくらいストレスを感じてます…。 そもそも約半年も働いて未だに仕事が遅い私が悪いのですが、やらなきゃいけない仕事を優先している間に次から次に仕事を持ってこられ手につかないものあり、それを見かねた完璧主義の先輩が作業を手伝うついでに怒ってきます。 確かに仕事が遅いのは私だし、先輩の言ってる事も確かで、とりあえず何個か仕事を終わらせてから退勤するようにはしているのですが、職場の先輩に迷惑を掛けているのと、仕事が遅い自分に嫌気がさすし、帰ると"明日はあれからやらないと、あぁでもあれが……"と次々に仕事のことを考えてしまってお風呂に入っている間やご飯を食べている間は忘れられても、ふとした時に思い出してしまいます。 最初のうちは大丈夫、また明日から頑張ろう。 私ならできる。次はこうすれば効率がいいかも、とかたくさん考えて実行して、失敗してもまた試行錯誤してという風にできていたのに、まだ半年なのに仕事の夢を見たり、仕事のことを考える度に胃がムカムカしたり、痛くなったりします。 優しくしてくれる職場の人には感謝もしているし、申し訳なさもあるし正直まだ半年しか働かせていただいていないけど、辞めたいと思ってしまいます。 でも辞めてしまっても、社保にも加入してない上に年金もまだ免除してもらってる私は今仕事を辞めても奨学金が払えなくなるし、親にも迷惑をかけてしまうと思うと辞めるって決意には至れなくて。 自分らしくとか、自分のペースで大丈夫って思うけど、仕事だから、お給料をもらってるからもっと早くしなきゃ、ちゃんとしなきゃ、間違えたらダメだ、迷惑かけちゃいけないって気持ちが強くて、どこからどうしたいいかもわからなくなってきて仕事に行くのが毎日つらいです。どうしたらいいのでしょうか。 こんな事くらい自分で考えろって話しだけど、アドバイスでもなんでもいいので欲しいです。ごめんなさい。
お坊さんは絶望感に苛まれた事はございますか? 死んでしまおうと思われた事はございますか? そんな時、どのように乗り越えられたのでしょうか? お忙しいなか大変恐縮ですが、ご回答をよろしくお願い致します。
夫は再婚で私は初婚です。 夫と前妻の間には子供も1人います。 夫の家族(主にお義母さんやお義姉さん)に陰口を叩かれていたのを知って 立ち直れません。 夫は結婚している事を隠して私とお付き合いしていました。 その後、前妻と子供が出来たが離婚。 しばらくして、私と結婚しました。 夫の実家にいくと温かく迎え入れてくれるのですが ひょんな事(携帯電話の機種変更)から夫の携帯のメールを見てしまったところ 義家族から”なんで再婚なんかしたの”とか”お前ら家族には会いたくもない”、”本当は結婚式なんて出たくなかった”等々の言葉が並んでいて・・・。 返信履歴は無く夫がどんな返信をしたのか分かりませんが 実家に帰ってもひょうひょうとしているので今まで気づきませんでした。 今までの事は表面的だったのか、、こんなに事を言われていたなんてと とてもショックを受け、いまだに立ち直れません。 お義母さんやお義姉さんとは、お電話で長話をしたり 子供が産まれた時も色々としてくださったため 本当のお母さん、お姉さんの様に思い接してきましたが 次会うときにどんな顔で会えばいいのかわかりません。 家族に加えてもらったと思って 嬉しかった自分にも泣けてきました。 子供が出来てからは義家族の皆さまに会うことも多くなり GWやお正月は必ず義実家に夫家族全員で泊まるのが決まりですし その他、ことある事(こどもの日、敬老の日やお盆等)に夫の実家に帰らなければなりません。 どう気持ちの整理をつければ良いでしょうか。 リフレッシュの仕方や、嫌な事を忘れる方法でも構いません。 お言葉をいただけると幸いです。
昨年の2月辺りに当時の恋人からお金を盗られていた事が発覚し、その後好きな人(前回質問させて頂いた方)が出来ても曖昧な答えしか貰えず相手は別の人と結婚し、新しく恋人が出来たり声をかけて貰っても気持ちは晴れず、今も一人です。 仕事も出向が決まり今の所で勤務して半年以上経ちます。環境はとても良く満足していますが、一緒に働いしている上司は親会社の方で、自分の所属してる会社の上司は人事異動があり会ったことも無く、よく話す人達はバイトなので立場が違い、悩んだ時に誰に相談するべきなのかわかりません。 自分のいない間に会社で前回相談した内容の事で何も知らない人達が良くない噂をしているらしく、しかも必要な連絡もしてくれなくて会社の人間が気持ち悪い、信用出来ないと思い始めました。まるで自分が会社に存在しているけどいない、みたいな感覚です。 友人も少なく、学生時代の友達に卒業以来に会う(4年ぶり)約束をしたけどドタキャンされ、悩んでいる時に話を聞いてくれる人もいません。 友達を誘うのはいつも自分、誘っても会えないことが多いです。 加えて一年くらいずっと両親が離婚調停中で、先日離婚が決まりました。父は鬱で、本当におかしい手紙やメッセージを娘である私に送ってきます。ちゃんとお父さんでいて欲しかった。 仕事はちゃんとやっているし、出向先からは評価もして貰えています。親会社の本社なので自分も誇りを持って取り組んでいます。なのに余計な事がちらついてストレスになっています。 恋愛もずっと引きずっていたけど吹っ切れましたし、たまに思い出すけど大丈夫です。しかし未だに何も知らない人達が好き勝手に噂しているのが気持ち悪いです。 私は一生懸命お店を探したり、当日着ていく服を選び、準備万端でウキウキしていても、相手はそうじゃなかったのかも、と悲しくなりますし、こんなに人が離れていくのは自分に原因があると思うけど、何が悪いのかわかりません。 昔は酷い人見知りで全く話せなかったけど、おしゃれを頑張ったり、人見知りを克服しました。私は私なりに努力してきたつもりです。 文面だけでは伝わりきらないのは承知です。 私が悪いのでしょうか。それとも何か悪い運でもついているのでしょうか。 私はもっとやりたい事もたくさんあるし、絶対幸せになりたいと思ってます。 解放されたいです。
私は自殺願望、自傷の性格です。 自傷行為は中1の時からやり始めました。 自傷行為するきっかけは母からの言葉でした。 私はほかの兄弟とは違い、教えられたことをすぐ理解することができません。 そんな私を見て母は 「馬鹿な子だね」 「頭のおかしい子」 「人を怒らせる天才」 「疫病神」 など様々な言葉を私に浴びせてきました。 私はただ、母が言った言葉を聞くことしか出来ませんでした。 しかし、去年の夏頃に昔住んでいた隣町に引っ越してきました。 その時に祖母と同居することになりました しかし、母と祖母は私を罵りました。 「頭の悪い子」 「馬鹿な子」 「可愛げのない子」 「鬼娘」 などの様々な言葉を今日まで言われ続けました。 その言葉に耐えられなくなった私は ただ、リストカットするしか在りませんでした リストカットするところわざわざみて 母は 「脅しをかけてる死にぞこない」っと言いました。 とても辛いです。 この世から消えたいです。 私は生まれてきても良かったのでしょうか?
またご相談をさせてください。 付き合って1年ほどの彼がいます。 先日、私には内緒で2週間ほど彼がマッチングアプリをしていたことが発覚しました。 これまで半年ほどは穏やかで、たまに軽い喧嘩はありましたが、順調に交際しており、同棲の話も少しずつ出ていました。 彼曰く、少し疲れが溜まったことと、ストレスから息抜きでやってしまったと。すみませんでした、もうやらないと言ってくれてはいます。 私もまだ初回であるということ、そして何より彼と過ごす時間が好きであることから、今回は一旦許すことにしました。 しかし、どうしてもモヤモヤしてしまいます。 私の何が足りなく、不満であったのか。 結婚のプレッシャーをかけすぎたのか。 私がわがままを言いすぎていたのか。 私は彼のことを幸せにすることが出来ないのか。 自分を責めてしまいます。 彼のことを許して、また楽しく過ごしたいです。 今だと、一緒にいる時に彼をちょっとしたことで責めてしまい、お互い辛く、このままだと別れるしかなくなってしまいます。もちろん別れればスッキリするのは理解しているんです。 でもまだ好きで、後悔したくないんです…。 どうやったら彼と幸せになれるんでしょうか。人を変えることは出来ないのは理解しています。 自分の心の持ちようについて、お言葉をいただければ大変嬉しいです。 ふがいなく申し訳ありません…。 何卒よろしくお願いします。
数日後に定期テストがあります。ですが、色々あって本当に辛いです。勉強頑張れる気力も体力もなくなりました。 漢検勉強で時間取られた上にほぼ確実に落ちてるから精神的にキツイ、親にもきっと怒られるだろう。周りは受験生として勉強頑張ってる、でも私は頑張れない。「自分も頑張ろう」という心に体がついていかない。ただでさえ嫌々学校に行っているのに、集団行動とか嫌な人に話しかけられたりとか、最近は男子に好意を向けられていて、すごく怖い。精神的に疲れる。人と関わるのがきつい。頭痛が酷くなってきて寝たきりになってしまう。 今の辛い心境をざっと書くとこんな感じです。課題もやらなきゃいけないのに無気力で、ただぼーっとしていたくて、もうどうしたらいいか…。 趣味で絵を描いたりしたいけど、受験生だし勉強しないと甘えだよな…と思っているので、心のゆとりが本当にないです。全国の受験生はすごいな、と思っています。 自殺は逃げてる気がすると私は思っているので、自殺はしたくないと思います。が、本当に死にたくなるほど辛いです。あと半年受験生としてこんな私が耐えられるのか不安です。早く平穏な日がほしいです。 とりあえず、今回の定期テストは高校受験の為にも勉強頑張らないとなんですが、上記の通り色々ストレスが溜まって今本当に何も手につかない状態です。かなり焦ってますがもう動けないです。どうしたらいいでしょう…。 甘えなのは自分でも分かっています。
やっと就活が終わりました。 応援してくださった皆様には、深く感謝しております。 本当にありがとうございました。 就活も終わって早々に、卒業論文と教育実習が迫っています。 今、特に卒論について悩んでいます。 就活に気を取られ、よく調べずテーマを決めてしまったせいで、卒論を書けなくなってしまいました。1度目の締め切りも迫るのに、やるのが苦痛で取り掛かれません。今まで、締切が近いのに取り掛かれもしなかった経験はあまりなく、自分の情けなさに涙が出ます。 頑張れない。できてないくせに、ストレスで体に影響が出てきて、それも許せなくてイライラして自傷してしまいます。おそらく、自分のプライドをうまくコントロールできていなくて、劣等感を取り返したい思いが暴走しているのかな、と思います。 場所を変えようと試みるのですが、家だと集中できず、でも、カフェや図書館だと人目が気になって、駄々っ子のような状態です… 教育実習も、なければ卒論と遊びに集中できたのに…と、友達が羨ましく感じています。いい機会のはず、と思いますが…。 私はどうしたら、卒論に集中できますか。 これだけ必死に得た内定をなくすのでは、実は単位が足りてないのではないか、と不安が抑えきれません。就活を通じて、不安と戦うやり方を学びましたが、卒論は別ベクトルの不安が毎日襲ってきます。 何か少しでも、お声をいただけましたら、とてもありがたく思います。
私は、3年前の18歳の時、Twitterやチャットアプリなどで、多くの男性とやり取りしていました。受験のストレスや、当時精神的な理由から人と話せなくなったこともあり、自分の居場所、求められる場所がそこにあると思ってしまったのかもしれません。思春期の好奇心ももちろんあります。 そこで出会った男性と体の関係を持ったこともあります。今思えば本当になんてバカだったんだと後悔しています。そして、その男性になぜか依存してしまい、性的な画像を撮らせてしまったり、送ったりもしてしまいました。 また、当時全く反省していなかった私は、その後もそのような男性とのネット上のやり取りを続けていました。正直、罪の意識のなかった当時の自分がどのようなことをしてしまっていたのか、思い出すこともできません。 最近になってふと、そのことを思い出し、心から後悔し、本気で死を考えるほど毎日毎日頭から離れなくなっています。現在お付き合いしている彼とも会うことができないような状態になり、実家で母に支えてもらってやっと過ごせているような状況です。 私が心から後悔しても、消せる過去ではないことを、考えるたびに思い知らされ、本当に消えてしまいたいです。 いつか彼や周囲の人々にそのような過去がバレてしまうのではないかと思うと、前に進むことができません。食事もほとんど取れず、朝になると心臓がバクバクして絶望的な気分で起きます。 この先、どのように生きていけばいいのでしょうか。頑張って生きても、自らの過去過ちのせいで台無しになるのではないかと考えてしまいます。
昨今いろんなメディアで報道されていて、今更気がついてしまって、どうしたら良いかわからなくなってます。 小学生の頃に上級生に、身体をおさえられて、デリケートゾーンを触られたことが何回かあります。 そのときはなにをされてるか、わかりませんでした。たぶん3年生くらいの話です。田舎の学校だったし、親同士も知り合いで、親に話すことはできませんでした。 それが気持ち悪いという方向じゃなくて、そこをさわられたら気持ち良いという方向にインプットされてしまい、中高生〜20代前半、いわゆるヤリマンと言われてもおかしくないくらい、経験を重ねましたし、自分でもストレスを感じたら、自然とさわるようになりました。 それから結婚し、子供を授かり育てていくうちに、性について学ぶ機会があり、そして世間で騒がれているニュースを見て、ようやく確信が持てました。 けど、確信を持ったところで何になるのか。もうそのような性癖は治ることはない(家庭を持ったので、あちこちには行きませんが、いまだに自分で触ってしまいます。) しかも、小学生のときの話はもう時効のようなもの、だれにも打ち明けることができない。大型掲示板だと冷やかしでコメントする方がいると思い、初めてこのように書くことができました。 カウセリングを受けるといっても、合うか合わないか、話してみなければわかりませんし、それを毎回打ち明けるのは苦痛です。 忘れた頃に思い出してしまい、どうしたら良いのでしょう
恐らく私が発言したことで人を傷つけてしまいました。 それを本人に(間接的に)言った次の日、その人は急に来れなくなってしまいました。 多分私のせいです。そのときはすごくストレスが溜まっていて、不満やその人への嫉妬、他の他人への嫉妬が溜まっていて、それで嫌味のようなことをいいました。 私はその人にずっと嫉妬していて、なぜその人は評価されて自分は全くされないのか、ずっと悔しくて悔しくて仕方がありませんでした。 そしてその人の周りには人が集まるのに私の周りには誰も集まらない。要するに私には人望がありませんでした。 それをぶつけてしまいました。今激しく後悔しています。罪悪感も感じます。 謝りたいけど謝ることができません。怖いです。認めてしまい、私の悪事が明確になるのが怖いです。その後の事、周囲の評判も考えてしまいます。 今回私はあることを成功させるためにずっと頑張ってきました。また、多少の犠牲も払いました。 でも、その人はそのことに今まであまり関わっていないに関わらず、その当日に来ました。 正直、怖くて、その人が目立ってまた評価されて、その何倍も頑張った自分があまり評価されない光景が浮かんで、そんな悪どいことをしてしまいました。 どんな背景であれ、特にこんな理由で人を傷つけるのは良くないことだと思います。その人が今どうしているのか気になってもやもやし続けています。 私には思いやりが欠けていたと思います。このようなことを起こしてしまった私はどうしたらいいでしょうか。
前置きが長くなります。 高校2年時に、担任に言われたことがしこりとして残っています。 かつて通っていた高校に昔から続く、歌の歌唱練習がありました。 それは新入生に対して上級生が威圧的に、かつ乱暴に校歌などを教えていくものでした。 名目は「理不尽への耐性をつける。また学校の歌を覚えさせる」というものでしたが、実際に指導する生徒に聞くと、かつて自分たちへやられた鬱憤の発散とストレス解消が主な目的になっているようでした。 過激化しないように教師の方々も指導していたのですが、それでもやはり暴力的な教え方をする生徒が出ます。 一方で「過去にはもっとこんな過激なことをしていた」などと言って過激化をもてはやす教師もいました。 伝統の形骸化ではなく、この行事が教師をも含めた集団的ないじめに見えることを私は問題視し、なんとか変えられないかと画策しました。 しかし、私の勘違いや手続きの失敗で担任の教師に呼ばれ「長いものに巻かれろ。守破離の精神を覚えるといい」と指導されました。その時の言葉がどうしても解決できないのです。 私は一度、自分からいじめに見えるものに加担すべきだったのでしょうか。 また、万事、参加しなければ発言する資格も得られないものなのでしょうか。 前置きが長い上に、客観的になっていないかもしれない拙い文章で申し訳ありません。
質問失礼します。 今年の春に、大好きだった母が亡くなりました。 未だにどこかで生きているはずだと思う反面、もういないのだと叩きつけられることもあります。 母は幸せな人生だったのだろうか、私はたくさん迷惑をかけてしまった、そのストレスのせいで病気になったのではないかと考えることもあります。 度々、母が本当は生きていたよという夢を見ます。私は夢の中で「ごめんね、お母さん」と泣きながら謝っています。母はなにも言わずにニコニコしているだけです。私は母にひっついているばかりです。 母が亡くなってから、心から楽しむことができなくなりました。私だけ楽しんでは、母に申し訳ないという気持ちがどうしても出てきてしまうのです。私がそんなでは母が悲しむだろうかとも思いますが、やはり申し訳ないし、母も一緒だったらもっと楽しいはずなのに、と考えてしまいます。 普段は悲しすぎる現状を考えないように、普通に生活できるように心がけています。 しかし、ふとした瞬間に悲しみと情けなさとが湧き上がります。 私の人生の輝きが失われたようです。 つまらない人生だなぁと。 自分に自信も持てず、本当に最近は何事もやる気が出ず、そんな自分に嫌悪感もあり、更に自信がなくなります。 母は幸せだったのでしょうか、今はどこかで幸せに過ごしているのでしょうか。
昨日会社をクビになりました。原因は私の不正がバレて会社に損害を与えたからです。 私は9年間今の会社で勤め、管理職になりました。会社はとてもブラックで人件費の削減の為サービス残業も多く、休みや勤務時間も安定せずに心身共に病んでしまいました。 普段の勤務態度は真面目で責任感もありましたが、一度会社の商品を盗んだ成功体験から度々繰り返しこのような事態になりました。悪いことだと分かっていても、自分の甘さから会社への不満のストレスを発散させていました。 体調不良で来月退職を予定していましたが、その前に解雇になりました。今までの頑張りや苦労を知っている両親や仕事仲間はこのような去り方を嘆いています。 私は職だけでなく、日常と信頼を失い後悔してもしきれません。仕事以外なにもしてこなかったので、これからどのように生きていったらいいのか分かりません。これからどのように自分と向き合い罪を償っていくか、良いアドバイスがあったら教えてください。 また、亡くなった祖父母やご先祖様に顔向けできないのですが、このような状態でも墓参りに行って良いのでしょうか。
私は大学1年生で、3つのことが絡み合って苦悩しています。 気分転換もできず、悲壮感に襲われています。 1つ目は勉強です。将来の夢もなく、ただ課題をこなすだけの大学生活。勉強の意味が見出せません。 2つ目はバイトです。忙しく、人数も少ないため、みんなイライラしています。そんなときにミスしてしまい、「なんで仕事できないの」などと言われ、とてもストレスに感じています。 3つ目は自動車学校です。マニュアル車の運転が出来ず、「誰でもできるのに・・・」「頭悪いね」などと教官に嫌味を言われ、毎日学校にいくのが憂鬱です。そして、オートマ車に変えました。しかし上手くできるか不安です。 私は、母子家庭で母はとても優しく、オートマ車に変えた時も「いきなりは難しいからオートマが良かったね。ごめんね」と励ましてくれました。金銭的な援助もしてもらい頭が上がりません。周りの人たちも優しいのですが、どこかプレッシャーを感じてしまい、迷惑をかけていないか、自分を責める毎日です。 もちろん、自分が甘えたこと言っているのも、努力が足りないのも、メンタルが弱いことも知っています。ですが、いくら頑張っても解決しません。どうすればいいでしょうか?情けない質問で申し訳ありません。 長文失礼しました。
4年付き合ってる彼氏がおり、一昨年一度別れて、去年復縁しました。 別れた理由はお互いの性格、価値観をちゃんと理解してなかったためです。 彼は次男で、私は1人娘です。 彼は埼玉出身で埼玉で公務員をしてます。彼の兄は、販売業で転勤もある会社に勤めています。 彼ともし結婚をして、私の親が年を取った時には私の親に埼玉に移住してもらう予定です。 私は自分が結婚する時は、相手の親とは同居したくありません。 先日彼に将来親と同居するかもしれないと言われ、今から嫌で嫌で仕方ありません。 同居しなければならないなら結婚はしたくなく、でも彼のことが大好きで別れる勇気も根性もありません。 なぜこんなに同居が嫌だというと、私は1人娘のため自分の親を最優先に介護をしたいと考えています。また私の母親が姑とうまくいっていないのを小さい頃から見ているのと、最後に彼の母親は気難しい人で私は彼の母親と住んだら毎日気疲れ、ストレスで今から考えただけで鬱になりそうです。 彼は一応私の気持ちは分かってくれてますが、実際結婚するとなった時、彼は親との同居を決意するかもしれません。 どうすればいいでしょうか。 彼には同居は絶対したくないと伝えています。