もうすぐ40才になる者です。20代の頃2年半ほど既婚男性と不倫をしてしいました。相手の奥様にばれてもしばらくズルズルと関係を続け、最後は私が振られて終わりました。 その後私は別の人と結婚し子供をもうけましたが、子供が3才の頃不倫をされ、モラハラ気味になった夫に耐えかね別居、そのまま離婚しました。 過去の私の不倫相手(以下Aとします)とは別れた後一度も会ってはいませんでしたが、私が逆の立場になり辛かった時期に誰かに話を聞いてほしくてAに2、3回連絡をとってしまいました。 離婚が成立してからは連絡をとることもなかったのですが、最後の連絡から半年ほどたったときに、AからAの奥様が自殺したと連絡がきました。 遺書には、自身の体調が悪くこのままではまわりに迷惑をかけてしまう、というようなことが書いてあったそうですが、お亡くなりになる一週間前には家族旅行に行っていたしはっきりとした理由が分からないと。 私は、全て過去の不倫の因果応報と感じています。奥様の自殺も自分に原因があるのではないか、過去のこととはいえ不倫された側はずっと心に傷が残ることは自分がされてよく分かりました。私のせいなんじゃないかとずっと苦しいです。4年ほど経ちますが、苦しくてもう消えたいと何度も思いました。 自分の子供が巣立つまでは生きていなければと思いますが、勝手ですが、もう死にたいという気持ちでつぶされそうです。 この気持ちとどう向き合えばいいのでしょうか。過去も自分自身も全部に嫌悪してどうしようもありません。長々とすみません。
はじめまして。 親や旦那など毎日関わる大切な人に自分という人間を理解してもらえてる事があまりなく辛いです。孤独です。 私からはとても大切に思っている人達で相手の行動や思考については理解しているつもりです。 もしくは、理解しようと寄り添っていこうと努力をしています。 しかし、母や旦那からは「どうせこう思ってるでしょ?」と予想される事が全く自分と違う人物で時々孤独になり、心が折れそうになります。 またいくら努力してもあまりお礼や褒められた事もなく、認めてくれる事が無いような気がします。 たまたまなのか唯一の1人家族である母と旦那の性格が似ています。 仕事関係、目上の人には愛想が良いのですが家族にはさっぱりした態度をとります。 あまり褒める事や、お礼、謝罪をする事が苦手で不器用で愛情表現が分かりにくいタイプだと思います。 しかし、全体の行動を見ていると大切にしてくれているのがわかります。 母の事を大切に思ってますが、何故か小さい時から心から分かり合えた事が無いように思います。(あうんの呼吸ができない) というのも、親の離婚で揉めた時に、父親の味方と責められた事がありました。 その時もどんな事情であれ、2人とも大事な親なのでどちらかの味方とかは思ってないのにと思いました。 2人とも自分のルールを大事にしてるので、人を追いかける事はあまり無いタイプだと思います。 なので、私の意見があまり通る事はありません。 今まではそんな事なかったのですが、2人に同じように言われると居場所がない気分になり心が折れそうになります。 両者とも元々の性格もあり、料理でもまずいものはまずいとハッキリ言うタイプで悪気は無いと思いますが、やはりこちらも傷つく事は積み重なります。 また両者に私のプロフィールの質問をすると、あまり知らない点が多いと思います。 友人や離婚して今は数年に一度しか電話でしか話をしない父の方が自分の性格をよく理解、言いたい事を察知してくれている気がします。(あうんの呼吸ができる) 身近な大切な人に理解してもらう、もしくは何気ない一言に傷つかない、自信を失わない為にはどのように接したら良いでしょうか?
結婚して何十年も経ちましたが、価値観や育った家庭環境が違うからか夫に対し、「思いやりがないな」「家族を大切にしてくれていないな」なによりコミュニケーションを取り辛いと感じることが多々あり、積もり積もった不満もありますが、喧嘩の際決定的な失言(暴言)を吐かれた時から、夫が大嫌いです。 経済的に自立し住む場所さえあればすぐに離婚したいくらいです。 ただ私も働いているとはいえ、いまさら正社員になれる年齢でもなく収入はとても子供を養えるものでもなく、もちろん家賃を払える余裕もなし帰れる家もなし、夫との結婚生活は今のところ継続中です。 もう夫に対し、以前のような優しかったり穏やかな普通の気持ちにはなれないのです。離れて暮らせたら心は平和ですが不可能です。 心の中とはいえ「大嫌い!!」と思って生活していればもちろんお互いに良くないですが、ま~~ったく冷たく無関心に心を動かさないのは良くないのでしょうか? 無視をするのではないです。仲良し家族とは言えませんが。 どのような心情で生活すべきでしょうか。
中学生と小学生の子供が3人います。 去年9月に4人目を妊娠しましたが、中絶しました。夫は中絶にずっと反対していましが、何とか説得し手術しました。 中絶したかった理由は共働きで子育てが大変。三人の保育園送り迎えは全て私がしてきており、再び一からの子育ては嫌でした。仕事も好きだから続けたいし、自分の時間も欲しい。共働きですが、子ども3人育てるので精一杯の収入です。4人目の出産までの身体の負担や職場のこと、復帰時の保育園探し、全て自分ばかりが苦しくなると考え伝えました。 夫は中絶の手術にも立ち会い、その後しばらくは家事も子どもの事も積極的にほぼ全部やってくれていました。 何週間か経った頃から夫が変わり始めました。 中絶手術の時の映像がフラッシュバックして、とても怖いと言いだしました。仕事中や、家に1人でいるときにそれがあると怖くてどうしたら良いかわからないと言い出しました。私は精神科医に相談に行こうと誘いましたが、断られました。 その後から夜中に起こされ、何故中絶したのか、問い詰められるようになりました。 夫婦でサインして決めたことだと言っても、夫は私にだまされてサインした、と言います。おろしたら元の仲よかった5人家族に戻れると言ったけど戻れないじゃないかと怒ってきます。 中絶したことで、私だけが満足していて、夫は中絶した子に会えなかったことが我慢できないと問い詰められます。離婚だと言われたり、出て行けと言われたり、出て行くと言われたりもしました。上の子3人の為に離婚はしないと私の意思は固いです。 12月頃から2回くらい暴力も振るわれ、子供も暴力に気付き、父親を怖がっています。 問い詰めたり、暴力したりするのは飲酒した時でした。 最近、結婚記念日があり、花束をくれて、これからも50年よろしくと言われました。チャンスと思い、お酒飲むのを辞めて欲しいと伝えました。それから飲酒、暴言、暴力はなくなりました。 それから3週間経ちました。私はまだ旦那のことが許せません。中絶後の暴言は私の生き方を全否定する内容でした。暴力で子どもを怖がらせた事も許せません。 末っ子が大人になるまでは頑張って夫婦を続けるつもりです。しかし、心から旦那を受け入れられなくなりました。何を言われても疑ってしまいます。 どうしたら心穏やかに受け入れられるようになるのでしょうか?
付き合って6ヶ月の45歳の彼がいます。 お互い子持ち。 彼は路線バスの運転手をしています。 朝は早いと4:45出勤。そこから長い日は15時間労働。 帰りが遅い日は24時、そしてまた、朝早くに出社します。 いつも、「俺は勉強しなかったから、運転手しかできないんだよー。長時間労働しないと稼げないのー」と言います。 たしかに彼はこの辺では有名な学力最下位のヤンキー高校を中退しています。 だからといって、悪いことをしてきたわけでもなく、離婚後1人で子供を育て、現在、すでに息子さん2人は立派な社会人。初めて息子さんに会った時、オヤジには本当に感謝してると言ってるくらい、いいお父さんのようです。 彼は高校中退後も、すぐにトラックの運転手として働き、22歳から今までずっと路線バスの運転手さんで、今は運転手兼指導員です。 私はそんな彼を尊敬しています。1つの仕事をやり抜く彼はすごいと思うのですが、そう伝えても、「俺には運転手しかできないんだよーバカだからー」と。 そんなことないよ、と言ってますが、「バカだもんよー」と。 私は理系大卒で、偏差値72でしたので、そこそこ優等生でしたが、結婚後仕事を辞め、10年専業主婦。 離婚後、働き始め、今は最低時給で働いてます。年収100万円ほどでギリギリの生活です。 勉強してても、こんなんだよ、と言ってみたりもしますが、なんか皮肉っぽくなりそうだし、彼の愚痴に何と返してあげたらいいのか分かりません。 忙しい彼に何と言ってもあげたらいいのか、また、バカだからーと言う彼にどう返せばいいのかわかりません。 よろしくお願いします。
こんなことを考えている時点で冷静ではないのかもしれませんが…。 特に大きな辛い出来事があったわけではありません。 深い悲しみや強い衝動によって突き動かされた感情ではなく、落ち着いて考えた結果、自殺という選択肢を現実的なものとして考えるようになりました。 生きる楽しみはあるものの、自殺したいという思いを抑えつけられるほどではありません。 職歴がボロボロで何のスキルも無い、基本週5労働という社会の当たり前に適応できる気がしない、コミュ力が低く親しい友人がおらず恋人いない歴=年齢、円満離婚ではあるものの最近両親が離婚した、毎日の雑務が面倒、ネット依存症で時間が溶ける、ポルノ依存症によりドーパミン過剰分泌で無気力になる、貯金がほぼ無い、長期的な視野を持ち計画を立て実行するのが苦手で目の前のことしか考えられない、何かにつけて要領が悪く感じる、聴覚過敏気味だったりと繊細な体質や気質が苦しい、世の中には不快な出来事や人物が多すぎる、等々…。 一つ一つ見れば些事ですが、全て合わさると段々生きるのが面倒になってきてしまいました。 客観的に見れば私より大変な状況の方はいくらでも居るでしょう。しかし他の人がどうであっても自身がどう感じるかが全てです。 たまに病院にかかるものの大きな病気や怪我を患うこともなく生きてこれたので、生きたいのに難病で亡くなってしまう方と身体を交換できればお互いにとって良かったのになと思ってしまいます。 苦しまずに眠るように死ぬことが出来れば良いのですが、少ない迷惑で死ぬとなるとなかなか場所や方法が難しく迷っているところです。 こうして書いていて思ったのが、何故私はここに書き込んでいるのか…。 心の底では死にたくない、止めて欲しい慰めてほしいと思っているのでしょうか…。 長々とよく分からない長文になってしまいましたが、どこを要約すればいいのかも分かりません…。
一年ほど前に妻から「気になる人が出来たから別れて欲しい」と言われました。寝耳に水で、悩み苦しみましたが、小学生の子供がいて、現実協力しないと生活が厳しいので、お互い歩み寄る事で生活を続けてきました。 しかし、妻が相手と会っているのではないか?と不安にかかれ、一時期ストーカーっぽくなってしまった事がありましたが、今はしておりません。 私は18年前に妻が妊娠中に浮気をしてしまい、その事が妻の中で許す事が出来ないであり、先日その事でもう信じられない。別れて欲しいと言われました。妻の思う人と、私に対する許せない気持ちが重なり合い、別れると言う決断になってしまったと思います。 子供の事があるので、一先ず別居をしてほしい。とにかく一度離れて欲しいと言われました。 それから、浮気した事は悪かったと謝り、妻に対して詮索するような行動はとらないと言いました。 私は妻を愛していますし、これからも家族と一緒にいたいです。 それを妻に伝えると「離れても家族は家族。父は父」と言われるばかりで。 四六時中頭から離れず、苦しいです。 妻の気持ちを汲み取り、別居するしかないでしょうか? 別居したら、気持ちは変化するものなのでしょうか?
長文失礼致します 一つ前の質問を見て頂けたら分かるのですが母は世間隊で言う所謂「毒親」です 私の家は父と母の関係があまり良くありません 今はそれほどでもないですが昔は酷い言い合いだったり離婚も考えたこともあったそうです 離婚はするとしても下の妹が20歳を過ぎ自立してから と聞いていました 父は祖父が創立した田舎町の弱小?自動車修理工場の社長です 自営業ですし田舎なので人は減るばかり財政が良いとは言えません 母は「もう子供がこんなに大きいのに一軒家が建てられない持ってないのは給料が良くないってことだよ 貧乏だよ」と言って来ました 父に失礼だと思いますし、年に1〜2回某有名な千葉のテーマパークに行ったら月1は外食(チェーン店)だったりします そこまで貧乏だとは思いません 父は今年の夏、心臓病に倒れ手術 2週間ほど入院しました 大らかで子煩悩な父ですか偶に短気でキレやすい人です 入院する前も、男性の更年期なのか、劣化した輪ゴムがすぐぶちぶち壊れるようにキレています 昔はそんな感じではなかったです 同様母も父の入院以降些細なことでキレやすく、ほぼ毎日怒号が飛びます 怒鳴り散らし子供を暴力のサンドバック代わりです 最近父がキレやすいこともあり母もストレスが溜まっているようで 私達姉妹(高2、小6)に「あんな人いらないんだけど」「死なないかな」「何で家にいるの?早く会社行けば良いのに」と愚痴を漏らします 正直聞きたくないです 母は嫌いでも私達姉妹は父が好きなのに… 「何で家にいるの?」と言われる理由は父にあります 自営業な上に自動車はいつ壊れるか分かりません 年中、修理依頼の電話が鳴り響いているので基本的には家から20分の会社と家を行き来しています 私が生まれた頃、子育てを手伝えず会社にいたのが原因で母は「仕事ばかりの男」と認識し、父を嫌っています 父は語彙が少ないので自分の問題点を突かれると「バカ」しか言わなくなりますしキレ始めるので話にはなりませんし問題点を突きつけると怒り出すので結局治らないままです 旅行に行く時や食べに行くときは2人とも仲良いのに1人ずつになると悪口のオンパレードです…
もう10年以上も前、居酒屋の店主に酔い潰れるまで飲まされ寝室に連れて行かれました。(個人経営で店と家が一緒になっていました) 身包みを剥がされて寸前で、生理中で出来ないとやっとのことで言うと納得してくれたのですが、飲みすぎで意識を失い、その先を覚えていません。 すったもんだあったはずなのに、起きたら並んで寝てました…。 相手は離婚協議中で妻子と別居している、30代の男性でした。 下腹部に違和感など無かったのと、起きた時に危なかった助かった、と思ったこともあり、初体験ではないと思っていたのですが。 年月が経って人生経験を積むうち、あの時こっそり悪戯されたのではないかと思うようになりました。 その時は未成年で背伸びして入った店なので、自分に過失があり周りには言えなかったのですが 店も知っていたのです。私ったら馬鹿正直に言ってしまっていたので。 なので、訴えてもよかったんじゃないかとか、後悔ばかりします。 長くなってしまいすみませんが、どうやって生き抜いたらいいのでしょうか。
私の心がついていかなくなり、疲れています。 19歳の娘の夜遊びが増えたので注意をしましたが、お母さんが何でもしてくれるから私は何も出来ない人間になった、今までお母さんが私にしてくれたことは何も私の役に立っていないと言われました。 家にいてもやることがないから出歩く、私の友達のお母さんは夜中に出歩いても怒らない、私のことを分かってくれていると。 今までの私の生き方、性格も否定されました。 娘が3歳になる前に離婚をして、母子家庭で過ごして来ました。 私は母子家庭を理由にしたくなかったので、懸命に働き、マンションを買い、苦労はさせていないつもりでした。 娘がやりたいことは応援して来ました。 私のして来たことを全て否定され、就職活動もせずに、夜中に出歩く娘に何もしたくなくなっています。 20歳になるまでは親の勤めだと思って頑張って来ましたが、今は早く出て行って欲しいと思うのです。 娘は自分に甘く、人のせいにしているだけなのに、子育てって、何も報われないのでしょうか。 でもこんな娘になったのは私のせいなんでしょう。 子どもは巣立つものだと思って育てて来ましたが、こんな風に全否定されると全てに自信がなくなっています。
長文になります。 夫が2年前に社内不倫。 2人の専門生と小三の子供の3人がいます。 2年前に相手の人は付き合ってる人がいて、お腹に彼氏の子供がいる状況で夫を誘惑。夫がお腹の子のことを知らないまま、自分に気があることが分かるとお腹の子を堕ろし、当時小6の子育てを1人でしていけない、助けてほしいと。お腹の子がいる事が発覚してから2ヶ月も経たない間にホテルでの行為の動画で発覚。私にバレすぐに2人は別れました。 それから2年、夫は今まで通り、子供や私にもやさしく何も無かったかのように生活していましたが、去年からコソコソが始まり、おかしいと思った矢先、同じ人と2度目の不倫が発覚。 夫は家族にもバレ、居心地が悪くなり、居場所も言わず家を出ました。相手の人とも2回目だから、次バレたら会社もお互いクビになるかもしれない、それでも好きな気持ちは止められない、結婚したいと、そんな話を2人で何ヶ月も話し続け意志を固め、私にはお前には俺がいなくても3人育てていけるだろう、相手の人は俺がいないとダメだと。 弁護士にも相談し、慰謝料請求も考えましたが、まだ下が小さく上二人にも学費がかかります。私も40を過ぎ、パートから社員でこの先働いていく不安もあり、経済面で離婚は出来ませんと夫に伝えています。 夫は相手の人に、別れるなら死んでやる、結婚したい、あなたしか居ないと言われ、彼女の思いを叶えてあげたいそうです。夫は弁護士はやめてくれ、会社にバレてクビになれば45で転職、経済面で困ることになるぞと。 一刻も早く相手との会社での立場、相手の人を不倫の立場から解放してあげて、周りの人には夫婦仲が悪くなり別居から離婚に至り、離婚後彼女と交際が始まり、結婚にと進めたいようです。 何も相手に対して対処もできず、今はただ我が子達との生活が安定するようにやっています。 夫の父親も同じように不倫で家を出、別居25年、体を壊し入退院を繰り返し、兄弟、子孫とも疎遠の生活を送っています。 このままだと夫も同じ運命を辿るのかと思います。 私自身がしっかりと自立し、夫から気持ちを離し生活して行かないとと思っていますが、何かアドバイスしていただけたらと思います。
たくさんのご相談やご回答を拝見しながら、自分に照らし合わせ日頃このサイトに大変感謝しています。 夫は賢く、仕事や趣味には努力家で能力が豊富な人物であり、私と結婚後は会社を立ち上げ比較的恵まれた生活をさせてもらっています。 しかし、ひとりっ子で溺愛されて育ったため性格は他者に厳しく自分に甘い愚痴をこぼすタイプです。 W不倫の末結婚し連れ子含め4人の子どもに恵まれました。結婚後すぐから夫は多数の女性と関係を持っています。 信じて決断した自分自身の愚かさへの天罰と思い、忍耐と葛藤しながら子育て、義母介護と25年間踏ん張ってきました。 夫の行動を思うとやりきれなくついつい夫を立てることを忘れてしまっていた私の行動や言動がいつの間にか傷つけていたと思います。 甘えん坊な子どものような夫に、父親としての存在を無理強いしてしまっていたのだと思います。 生活は共にしても、身体を触れさせることは次第に耐えられず11年前から夫婦生活は無いです。 10歳の末娘誕生より以前の13年前から付き合いのある、セフレ関係女性との交際を知っていながら、話しても女性を変えるだけなら黙っていようと見逃してきました。 以前は月に何度か会ったり、年に何回かの旅行に出かけるだけでしたが、最近は女性が独立したらしく女性宅で過ごし海外出張に絡ませて旅行に行っています。 スマホ、PCなど証拠となるものは存在させないようにクラウドを利用して巧妙に付き合いを続けセフレから本気不倫になっています。 また、昔の愛人とSNSで連絡を取り合い出張時には時々会ってもいます。 私との離婚準備をしている様子で、尊敬する先輩と(60代で離婚し30歳下の女性と再婚娘1人)時々会っています。 私は、以前の夫や家族、夫の元奥様や連れ子、義理両親と田舎に住む高齢の両親と過去に傷つけてしまった人たちへの責任とおわびの気持ち、子どもたちへの道しるべになるべく耐えてきました。 離婚するつもりは無いのですが、この先も心を強く持ちくじけず生きることを心に誓いながらも、日々の生活の中では心折れそうになる日も度々です。 先日、長女が婚約し私たち夫婦は涙を流して祝福しました。 これをきっかけに、少しでも夫婦関係を修復したい気持ちもあります。 これから先も心掻き乱されることがまたあると思います。 心の鎮め方や在り方をご教示願います。
結婚20年目の夫婦関係です。 毎回毎回、ちょっとしたことで旦那が不機嫌になり、その度に話をしなくなります。私だけにならいいのですが、子供たちにも同じように話をしなくなります。以前から同じような事ばかり繰り返しあるので、いい加減成長したら?と思いますが、なかなか難しいです。 子供たちも、またお父さん怒ってるの?みたいな感じで、もう少し器の広い人になってもらいたいのですが… 現在も、夫婦間の話がない状態が続いてます。 普段は比較的穏やかな感じの人ですが、キレると(言葉の言い方などで)人が変わったように怖くなります。 それは、ちょうど旦那の父と似ています。 こういう旦那は放っておいた方がいいのですか?こんな事が度々あるとさすがに私も精神的に疲れてしまいます。そして、離婚した方が精神的に楽になるのかな~とついつい思ってしまいます。 もちろん旦那だけが悪いとは思いません、私にも非はあると思います。話し合いもいままでさんざんしてきましたが、なかなか変わらないです。 何か良いアドバイスあれば、宜しくお願いします!
私の父親は幼少期から家にいることが少なく、ずっと仕事のためと思っていましたが、大人になった今は別に女性がいたのだということが分かります。 5年ほど前、母の事業の倒産と病気が重なり、母が最も大変なときに両親は離婚しました。 その時、わたしはすでに社会人でしたが、必死で母を支えようと頑張りました。 それから5年がたち、私も結婚をし、母と同居しながら生活しています。父と母が共同名義でローンを組んだ実家のローンも私が返し、父が母に文句を言うことが無いようにだけ必死に努めてきました。母を傷つけたことが本当に許せません。 そんななか、父が不倫相手と再婚をし、幸せそうに生活していることをSNSで見つけました。 それを見てから、毎日父とその女性への恨みが心から消えません。体調不良になるほど悩んでいますが、誰にも相談することもできません。 この恨みの気持ちをどうすれば良いのでしょうか。
悪い言葉ばかりを信じてしまう 私は、何年か前に 精神病だと診断されました。 人前に出る時に めまいや言葉が出なくなる 不安で押しつぶされそうになり どうしていいのかがわからなくなる など、予期不安や とりあえず自分に自信がありません。 特に 恋愛に関しては 誰かとお付き合いしても 楽しい幸せだと感じる反面 不安で不安で押しつぶされそうになります。その時に、ちょっと特別な能力を持つ方から 「あなたの彼氏は浮気をする」と言われ、本当に浮気され別れました。 そこから、そういった特別な能力や占いなどに行くようになり 色々言われました。私を励ましてくれる言葉も下さりましたが、やはり厳しいことも言われました。結婚しても離婚をする。何歳に出会う人はあなたを騙す人。など。 自分の人生が どん底だと感じている私は この人たちの言う通りにしないと 自分はダメになるんだ、とか、恋愛に関しては本当に消極的になってしまっています。しかし、そうではない、自分の人生自分で決めたい。そう思うのですが、占ってくれた方や透視してくれた方の言葉が脳裏から離れず どうしていいのかわからない状態です。
私の生まれは農家で米を生産しています。 しかし、祖父母の高齢化と両親の離婚が重なり 父親は単身会社員をしながら休みの日や仕事終わりに実家へ寄り農業の雑務をしています。 私自身も休日は畔の草刈りや苗の管理、農機具の整備を手伝っています。 農家であることや、長男であることは変わりようのないことなので仕方の無いことだと思っています。 ですが、将来的なことを考えると父親も独り身では続けられず祖父母も高齢化。さらに致命的なことに携帯電話の電波も入らない僻地ときています。 個人的には祖父母の気が済むまで手伝って、あとは休耕田にするなりして相続放棄していくなりしないと完全な負の遺産となってしまうと思っています。 先祖が少しずつ広げてきた農地を簡単に手放すのは忍びない気もしますが、維持出来なければ意味がないと考えます。 父親も考えてはいるようですが、祖父母の頭がはっきりしているうちに白黒させないと絶対に苦労すると思います。 私の考えは間違っているのでしょうか。 愚痴を書きなぐったようになってしまいましたがよろしくお願いします。
男性嫌悪ところがあると自覚しています。男性店員さんや男性歯科医の人と関わるのは問題なく出来ます。ただ、毎日のように決まった男性と顔を合わせるのが苦痛に感じてしまいます。 そうなったのは、私の父親が原因だと思います。私は幼くして両親が離婚したため、父親と暮らした記憶がありません。 さらに、小学5年生になったときから20歳になるまで連絡が来なくなり、面会にも来なくなってしまいました。(理由は不明)そのため、多感な年頃で人間関係に悩んでいたときや自殺未遂など深刻な問題を抱えていたときも側にいないのが当たり前でした。 そんな環境で育ったせいか、男性から他人以上の距離感を感じると、何が目的なんだろうと疑ったり、嫌なことを言ったりするようになってしまいました。自分でも嫌な女だなと思います。 今は求職中ですが、職場の人間関係のことを考えると、男性と女性半々くらいの場所が理想と考えています。しかし、男性嫌悪な自分がそういった職場でうまくやっていけるのかが心配です。 どうか、こんな私にアドバイスをお願い致します。
妻が不倫をしています。 LINEを見て気付きましたが信じられず言い出せませんでした。妻の行動を手帳に記録していたら、妻が見て私が気付いていると分かり自白してきました。しかしそのまま相手との関係は続けていくと言われました。相手のことが好きだと。 子供が四人います。 下の子はまだ一年生です。 妻は子供たちが成人するまでは、面倒を見ていきたいと言います。しかし相手とも会い続けると連絡を取り合うと言われました。 不倫をされただけでもショックなのに続けると言われ精神的に追い込まれています。 私は、相手と会うのを止めて欲しい、夫婦関係を修復したい愛しているからと妻に話しました。 私が悪かったところがあります。休みの日に家事を手伝わなかったり、スマホをずっと見てたり、妻に愚痴を言われると解決策をだけを話してしまっていました。妻は、ただ話を聞いて欲しかっただけだったと言われました。 反省しています。 悪かったところは直していこうと思います。 けどもう遅いのでしょうか。子供のためにもやり直すことはできないのでしょうか。 離婚をするしかないのか悩んでいます。
初めまして。 現在、職場の代表(今年53歳)と付き合っております。 今年で付き合って2年目に入ります。 彼には奥様がいるので不倫となってしまっております。 そもそも、今の職場で週3でのバイトでしたが お付き合いしてから後々今の事務所を引き継ぐ為、彼に頼まれて社員となりました。 彼には子供がいません。 奥様が子供を授かる事を結婚してから嫌がったそうです。 彼は子供が欲しく私とのお付き合いに踏み込んだそうです。 (身体の関係の時も子供が出来るようにとゴムはしておりません。) 将来の為、税理士の資格をとってほしいと言われ自分で学校代も出し学校にも通っております。 一応、結婚前提なのですが 彼が精神的にタフではなく酷い耳鳴り等で病院通いです。 今回も従業員の事で悩み精神安定剤等をものすごい量飲み初め少し進んでいた二人での新居の話も止まりそうです。 (精神安定剤等を服用している時はEDになるためそっちもストップです。) 去年も車の事故や従業員関係で耳鳴りが酷くなり今年は奥様と別れる話とかできなくなった。 と言っておりました。 私は今年で30になりました。 本当は職場も変えたいです。 ただ彼の事自体は好きです。 好きだから初めて身体の関係になった相手です。 彼に職場変えたい等と言ったら裏切ったと言われると思います。実際、前にそう伝えたら止められました。 彼をこのまま待ってもいいのでしょうか。 毎回、何かしらで体調が悪くなり本人もつらいでしょうが私も不安です。 とっても辛いです。
私は愛情に飢えています。物心ついた時から母親に抱かれた記憶がありません。父親には笑い方が変だから笑うなと言われていました。人と関わるのが苦手で特に女性は苦手です。 それでも大学1年の時に初めて彼女が出来ました。最初は相思相愛で幸せでしたが、私は自分の好きという気持ちが強すぎて辛くなり、愛され続ける自信もなく、付き合って数ヶ月で、自分から別れようと言ってしまいました。結婚も真剣に考えていたので、彼女は別れないで側に居てくれると思っていました。 でも、彼女にはすぐ新しい彼氏が出来、私はショックで心を病み、大学を中退してしまいました。 その後死んだような状態で資格の取れる大学に入り直し、一人前に稼げるようになりました。その彼女以外、女性を全く知りませんでしたが、30歳でお見合いのような形である女性と出会い結婚して子供も2人授かりました。 家族を持て幸せです。でも苦しい。満たされない。心が壊れたままなんです。妻は淡白な性格で私の過去には興味がなく、ベタベタするのは嫌いです。稼ぎも全部渡しており安心しているようです。私は仕事や父親を頑張り続けています。酒 タバコ 女遊び ギャンブルはいっさいしません。というより嫌悪感があります。頑張るしかないと思い頑張り続けています。でも心が悲鳴をあげています。子供のために死ぬ訳にはいきませんが、死にたいと妻に話したこともあります。妻は無関心でした。私は何がいけないんでしょうか?助けて下さい。胸が痛みます。