こんばんは、よろしくお願いいたします。 私は物に対する執着が昔からとても強く、買い物でもなかなか諦めることできません。 ネットを探ると愛情不足、コンプレックスを埋めるために物を買うことが多いと書いてありましたが具体的なアドバイスなどがどこにも書いてありません。 愛情不足とはいっても両親には与えられるものは与えてもらって学校にもきちんと行かせてもらって、過干渉なぐらいの愛情を与えてもらっているはずなんだけど…おかしいなぁ。 とか思ってしまいます。 コンプレックスは自己肯定感が低いのは認めるのですが、どうやって自分を肯定していいのかわかりません。 話がそれました。 執着を手放す方法を教えていただければ幸いです。
こんばんわ。 前にも書かせてもらいましたが、私の暴力が原因で4月から旦那と別居しています。 何度か会ってくれることはありましたが、なにも変わらない、お前とは一緒に住めないと言われています。 自分は二重人格ではないのか?と思うこともあります。思ってもない暴言を吐いたり、すぐ人のせいにしたりします。 よくないと思っています。治したいと思っています。思っているだけで、私は変われていません。 自分を甘やかしています。 両親にもあきれられ、見放されています。妹には子供産んでないくせにとよくいわれます。 子供ももう諦めています。 こんな自分の所に産まれてくる子供はかわいそうだと思います。 とても苦しいです。 こんなことを質問してしまいすみません。
70台の母が迷信深く困っています。母の実家は曹洞宗で、結婚後は浄土真宗です。父はすでに他界しました。母の両親も他界しており、実家のお墓や仏壇の世話もしています。母にとっての信仰とは仏事をとにかくつつがなくこなすことのようで、仏壇に線香を上げたり、墓参りをしたり、法事をこなしたりは熱心ですが、お経をあげたり仏教書を読んだりしているところはみたことがありません。毎月のお坊さんへの謝礼や、法事の出費に加えて、本山に分骨したり、収入にみあわない出費をしています。そのような生活スタイルはもう変わらないと諦めていますが、自分の死語に私に法事を引き継いでもらいたいと思っているようです。しかし私は無信心なので儀式を引き継ぐつもりはありません。母に信仰の自由を認めさせるにはどうしたらよいでしょうか?
名前の相談です。 先日二人目の子供が産まれました。 長女で上の子との名前の繋がり (長男は◯海)や季語を含めて 空海(そらみ)と名付けました。 歴史にも出てくる有名なお坊様の名前と同じでスケールが大きいのですが、空の意味、老子の言葉などを知り自分で納得し良い名前だと思いました、妻も納得です。 しかし、自分の両親からは女の子なのにお坊様と同じではイジメられるから名前を変えた方が良いなどなど意見がでました。 名前を変えるつもりはありませんが、一つの意見として聞いておいた方が良いとは思います。 最近では読めない名前や当て字をよく見かけるようになり自分の感覚が麻痺してしまっているのでしょうか? ご意見の程宜しくお願いします。
入社してまだ間もないですが、既に辞めたいです。 まだ何も経験してない為、出来ない事があるのは当たり前、分からなくても仕方がないというのは分かってはいますが、 全然出来ない自分が辛くて涙が出ます。 また、最近ミスが多く報告書など書く事もあります。 この間もミスをしてしまいましたが、先輩に聞いた所バレない大丈夫という事で小さなミスではありますが隠してしまいました。 ダメだと思いながら、でも怒られるのは嫌だと思ってる自分もいます。 逃げるのは簡単、でも逃げてしまったら結果どこに行っても同じだという事も分かっています。 両親にも同じことを言われます。 ですが、ストレスで毎日頭痛がし、食事があまり取れない状態です。 どうするべきなのか、なにをしたらいいのか、なにも分からず、未来が見えないです。 なにかアドバイス等ございましたら教えて頂きたいです。
両親と3人暮らしをしてしまいましたが、先日母が66歳で急死してしまいました。 いつも明るく、私にとっての心の支えでした。 突然母を失い、何も考えられず、気力も食欲もなく、ただただ母を思い出しては涙が出てきます。 時間が解決してくれると周りは言いますが、時間が経つにつれてどんどん思いは強くなり、このまま母のところへ行きたいと思うようになりました。 気がつけば死に方や突然死できる方法がないか調べています。 父は残してしまいますが、1日でも早く母のもとへ行きたいです。 最後に 読みずらい文章ですみません。
20代女性です。10代の頃から恋愛依存、セックス依存の傾向があり、最近になってカウンセリングを受けたりするなど改善のため色々と努力をしていますし、以前よりは改善したと思っていますが、まだ恋愛関係?で苦しくなることが多々あります。 両親、特に母親との関係が良くなく、カウンセリングなどでは子どもの頃に満たされなかった願望を恋愛で満たそうとしている、所謂アダルトチャイルドだと思っています。 ほぼ常に孤独感、無価値感があり、好きな男性に受け入れられている時だけ忘れられます。 誰かを好きになると相手にも同じように好きになって欲しいと思うけど、でも多くの場合そうはならないので、もう(恋愛で)人を好きになるのを辞めたいです。 欲しいと思うと疲れるし苦しいのに、求めることをやめられません。
初めてご相談させていただきます。 約2年間、不妊治療を続けてきましたが体調を崩してしまい先日中止をしました。 体外受精までチャレンジをしましたが、1度も妊娠をすることができませんでした。 夫や両親、妹はとても優しく接してくれて本当にありがたく幸せに感じています。 しかし、妹が夏に2人目を出産予定でとてもうらやましいのです。私もお母さんになってみたかった、なんで女性なのに、情けない悔しい、、、という気持ちで一杯になり涙が止まらなくなってしまうことがあります。 そういう気持ちになりそうな時にもう少し楽な考え方が出来ればと思いご相談させて頂きました。 アドバイスを頂けましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。 私の両親は私が5歳の頃に離婚しました。 そこからは父とは会っておらず、連絡先も知りません。 当然、今どこにいるのかもわかりません。 ただ、最近父方のご先祖さまにも感謝の気持ちを伝えたいという思いが出てきており、できることならお墓参りしたいと考えています。 しかし、父の実家の場所もわからず、亡くなったおじいちゃんの名前もわからず、当然母にも聞けず、お墓の場所を探す術がありません。 こんな状況ではやはり、お墓をさがすのはムリですよね…。 直接お参りするのが1番かと思いますが、もし無理な場合はどのようにすれば感謝を伝えられますか? 家でできることはありますか? お手隙の時にご教示くださるとありがたいです。 よろしくお願いします。
今更ですが 自分が生きてきた意味がわかりません 離婚して19年 ずっとひとりで子供を育ててきました 周りの人たちも支えてくれたと思います でも 辛い時もずっとひとりでした 強がって生きてこなければ この世にいないと思います 今、お付き合いしている彼が 『女のくせに強がってばっかりや』 と言います 私は甘え方などわかりません どう頼っていいのかもわかりません 彼に 自分の生き方を否定されているみたいで なんともいえない気持ちになります 私の生きてきた道は、生き方は間違いなのでしょうか? 両親がいて子供がいて そういう生活してることが幸せなのでしょうか? 強がって生きてきたことは間違いなのでしょうか? 私は辛くても 自分の生き方に後悔したことはありません ただ否定されてるみたいで 間違っていたのかと自信をなくしかけてます
付き合ってもうすぐ2ヶ月の彼氏がいます。 普段、お互いの携帯を勝手にいじるので彼の携帯をいじっていたのですが、元カノとLINEをしており、見てはいけないと思いつつも見てしまいました。 すると彼は元カノにまだ嫌いになれない。付き合えるなら付き合いたいと思っている。と送っていました。 あまりにショックでそれとなく彼に、元カノとより戻したいとか思ったりするの?と聞いてみると、元カノはみんな彼氏いるし、お前がいるんだからそんなことしないと答えてくれました。 好きだって言ってくれるし、毎日のように会ってくれる彼。 私の両親に紹介したし、今度家に来てとも言われています。 でもLINEを見てしまったので信じることもできずどうしていいのかわかりません。 悔しいし悲しいし苦しいです。 わたしはどうすればいいのでしょうか。
いつもお世話になっております。今回、やらかしてしまったと思ったので質問させて頂きます。 仕事が決まり、住み込みなので引越し日の前日にそのことを両親に伝えたら、失望?されて泣かれてしまいました。 悲しい、と。 私は、仕事をして早く家から出ていけと言われたのでその様にしたのですが、まさか泣かれるとは思わなかったので驚いています。 それで、結局気まずくなってしまい家から出る時も伝えず、引越し先に着いても連絡をせず今です。 これは、様子を見て連絡をした方が良いでしょうか?喧嘩をした訳では無いのですが、母親に失望されたのは間違いないです。 ただ、期間が決まってる仕事なので時期が来たら戻る予定ではあったのですが、このままでは多分帰れません。 母親に伝えなかった私も悪いのかもしれないのですが……こういう風に対応すべきだった、等あれば教えて頂けると幸いです。
1年半前職場が移動になってから現在まで仕事が上手くいかず、付いていけなくなってきました。 ミスや忘れなども多く、自分にはひょっとしたら何か障害があるのではないかとも思うようになりました。 現在53才。子供はいませんが配偶者は妻がいますので何かしら働かなくてはいけないのですが、こんな自分に今更向いている仕事が見つかりそうになと思っています。 自殺をしようとは思いませんが、今なら余命短いような病気にかかってもいいかなとさえ思うようになってます。 両親は他界し兄弟もいないので今の自分の思ってることを打ち明ける人もいません。 妻さえも話したところで真剣に考えてくれないと思います。 今人生の岐路に立っているような気がします。 こんな弱い私に今何ができるのでしょうか?
2年前に結婚してずっと仕事を続けていました。 約4か月前に退職し、今は専業主婦をしています。 私の悩みは子供を中々授からないという事です。真剣に子作りをし始めたのは私が退職してからになります。周りの友人や私より後に結婚した人もぞくぞくと出産しており羨ましく思う日々です。元々生理不順でクリニックにも通いだしました。中々授からない原因の1つは私の黄体機能不全によるものもあります。 年老いた父にも孫の顔を見せてやりたいし、義理両親にも初孫を早く見せてあげたいです。とてもしんどくて辛いです。亡くなった母も時々夢に出てきます。主人との愛しい子供を見たいです。助けてください。苦しいです。お願い致します。
今から10年位前、夫の両親同居中、義父が室内犬を飼い始めました。その時2歳の娘がいて、お腹に赤ちゃん。環境的に室内では動物を飼いたくはないけれど、主人は単身赴任で留守、私も嫌だと言えず、我慢しました。けれどストレスをすべて犬に向けてしまい、殺してしまいました。今更後悔しても遅いのですか、苦しくて仕方有りません。 現在は家族だけで賃貸を借りて生活していますが、安定剤を飲みながらなんとか生活しています。 私のした事ですから、苦しむのは当然ですが、やはり苦しく助けて欲しいと思いメールしております。
私は最近、年収が大きく下がりました。 会社全体を操縦出来ている感覚が慢心を生み、外に出ることになった為です。 成果のみに着目し、人の気持ちを考えていたつもりでしたが、結果としては多くの人の自尊心を傷付けていたのだと思います。 妻と大学生の息子には大変申し訳なく、お詫びのしようもありません。 世間の多くのお父さんは、地道に働いて立派に家族と生活されています。 私は、全くの逆。 自分が好きになれませんし、消えて無くなりたくなります。 両親から頂いた命、生き切りたい気持ちはあるのですが、家族に対する申し訳ない気持ちはどうしようもありません。 どう考えれば良いのでしょうか? 私は、自分が嫌いです。
悪いことをしたので、苦しいのは当たり前ですね。 死んだら何も償っておらず逃げになる。 誰かのためになる生き方をしていく。 それが正しいのだと思います。 しかし、地獄に落ちてもいいから死にたい。消えてしまいたいと思っています。 両親を傷つけ、夫に迷惑がかかりますよね。 あと私は何年続きますか。 弱いのがいけないと怒っていただいても、最近はもうそれでいいや。と思ってしまいます。 アドバイスや応援してくれる気持ちを受け取れず、向上心もなくなり、人として終わりですよね。 罪を犯したのは自分自身だと、私は人を傷つける人なんだと、認めます。 今、命が欲しい方にあげたい。生きたいと思っている方に生きてほしい。 すみません。 読んでくださってありがとうございました。 がんばります。
私には(大学までの私は特に)見栄を張って嘘をついたり話を盛る癖があります。 大学当時からお付き合いしている方と結婚の話が出始め、本当のことを話さなければと考えているのですが話そうと心に決めて会っても中々切り出せずにいます。 内容は、覚えているところでは2つ ・海外滞在期間 (本当は小2までなのに小学生いっぱいまでいたと言ってしまった) ・父親について (インドアで寡黙なのにアウトドアで活発な印象を与えてしまった) また、先日初めてご両親とご挨拶したのですが、その際にもこの話題となり、チャンスがあったにもかかわらず切り出すことができませんでした。 プロポーズされる前までには本当のことを伝えたいのですが、未だに踏み出せずにいる自分が嫌いでなりません。 もう、嘘をつくのもうじうじするのも辞めたいです。 どうしたら一歩前に踏み出せるでしょうか。
先日、働いていた会社を退職しました。 転職活動をしなければいけないと分かってはいるのですが、やる気が起きません。 やりたいこともありません。 親元から離れて生活をしているので、このままではお金も尽きてしまいます。 そのような状況でも、行動する気力が起きないのです。 最近では、仕事をしてまで生きる意味はあるのか?生きたくないとまで思うようになってきました。 自分でいうのもあれですが、幼い頃から両親に愛されて育ってきたと思います。 進学もし何不自由なく育ててもらいました。 また、心から信頼出来る友人や彼氏もいます。 そのような幸せな環境で育ってきたのにも関わらず、どうしてこのような考えになってしまうのか自分自身のことがよく分かりません。 是非お言葉をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
家族が好きでまだまだ 家族とやりたいことが沢山あります。 しかし私は結婚適齢期ですし 両親は年老いていきます。 新しい家庭を築きたい気持ちと まだ家族と一緒にいたい という気持ちで揺れ動いています。 彼氏のことも好きなんです。 現在働いていないのですが 働き始めると 家族とピリピリするのが嫌です。 でも彼氏は働いて欲しいと 思っているようですし…… 要するに家族か恋人か みたいな話なんです。。。 一体どうすれば良いのでしょうか……? 彼氏とは遠距離恋愛中です。 働き始めると家族との時間が ちゃんと取れなくて寂しいです。 家族にベッタリ依存しているのは 分かっています。 それでも私にとっては大事なことなんです。 でも私に良くしてくれる 彼氏のことも大好きです。 家族も働きに出ることは 賛成してくれています。 それでも寂しいんです。。。 どうすれば全て穏便に 解決できますでしょうか……? 家族と険悪な仲になるのが 本当に嫌です。。。