hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 勉強 できない」
検索結果: 5933件

不適合者が世に生きる道理がありますか

何人もの上司に自分の仕事の出来なさ、勉強の出来なさに見切りを付けてもらい、今も様々な企業に面接で見切りをつけてもらっているのに、どうしてそれでも自殺せず、のうのうと生きているのだと思っています。 組織が行う競争に必要のないものは自ずと排除されるのが世の常となって久しい筈です。その上、死にたい、殺してくれと子供の頃からずっと言っているような者に、どうして世を生きる理由や価値がありましょうか。 もし死んでしまえば誰かに当然迷惑がかかります。しかし、これ以上、会社が苦労してお客様からいただいたお金、誰かの税金、社会保障費を毟り取ってまで自分が生きる理由にはなりえません。どちらが世の損となるでしょう。 たとえ手足が不自由でも立派に仕事をしている方々はいらっしゃいます。しかし、私はあの方々のような、この先を生きていく意思があるわけではありません。幼少の頃から必要のない存在なら殺してくれと何度も喉の中で繰り返した様な者です。 体力も、手先の器用さも、物覚えの早さも、人と交渉する力もありません。社会のごみという表現もある程度は世の中で使われる表現になった今、三十路を迎えようとした自分にどうして生きる価値がありましょうか。 世は世を生きる意志のある者、世の為に働く者が作り上げたものである筈です。力も意思もない者がどうしていていい場所でありましょうか。周利槃特様のような心の強さはありません。そんな者が縁によって生きているという言葉で死んではいけないと言われる理由がありましょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

後悔と自責の念に押し潰されています

夫と2人暮らしのヤギと申します。 結婚をしているにもかかわらず、以前私の軽率な行動から、ネットで知り合いはじめて会った男性から性暴力を受けました。 不倫をするつもりはなく、相手は私が結婚をしていることを知っていたのと、よい友達関係という相手の言葉に安心感を持ってしまっていました。 共通の勉強をしていることで知りあったので、それについて会って話してみたかったことが私の目的でした。 今思うと、相手の会話には不自然な部分がたくさんあり、それなのに信用をして口車にのってしまっていました。 どうして、もっと警戒をしなかったのか、あのような人を信用してしまったのか、夫がいるのに男性と会ってしまったのか、後悔でいっぱいです。 抵抗すると殺されてしまうのではないかという恐怖心で何も出来なかったことも後悔しています。 嫌だとしっかり言えれば、やめてくれたのか。 回避できるタイミングは沢山あったのです。その場面がずっと頭から離れず、あの時にあぁしていれば、と苦しみでいっぱいです。 自分の軽率な行動で自業自得と思うものの、自分自身が恥ずかしく、あのようなことをされたことから自分が醜く汚く感じて、こころが押し潰されています。 ちなみに、その後病院には行きました。 夫にはなにも話していません。 夫への罪悪感もいっぱいでこの事を話すべきなのか、話したら汚れた私を今までのようには見れないだろうか、夫を傷つけないためにもずっと内緒にするべきなのか分かりません。 このような私を、亡くなった母と祖父はどう思うでしょうか。 色々と考えすぎてしまってつらいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去のいじめと身体の不調

わたしは数年前、いじめを受けていました。 毎日暴言を吐かれ、石を投げつけられ、水をかけられ、ほうきで叩かれたりしました。 とても怖かったです。でもこんなことで折れてはいけないと思い、別室登校ではありましたが勉強や自分のやりたいこと(習い事など)を頑張っていました。 しかし、いじめによる恐怖心やストレスなどで体調が悪くなり、ずっと続けたかった習い事などを断念せざるを得なくなりました。 進級・進学し、体の不調や過去のトラウマは変わらずありましたが、とても素敵な仲間にも恵まれ楽しく過ごしていました。信用していた人からの裏切りやいじめられていたことを馬鹿にもされましたがなんとか頑張っていました。 しかしある日ストレスから来る不調で倒れてしまったり、目眩や腹痛、息苦しさなどが酷くなりました。 過去のいじめや倒れた時のトラウマ、 体の不調は今でもずっと続いています。 しんどい中でも自分なりではありますが少しずつ努力を重ね、将来の夢を見つけました。 これ以上なにも諦めたくないし断念したくない。夢を叶えたい。 でもとにかく体調が悪い。頭で考えている事と体のギャップが激しく、とてもつらいです。 どのようにすれば過去のトラウマに縛られず、 自分らしく進むことが出来るのでしょうか? 拙い文章、大変失礼致しました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

鬱病で家族に迷惑をかけました。

こんにちは。質問失礼致します。 2年程前から鬱病を患っています。 症状が重いときは、自傷行為をして救急車で運ばれたり急に情緒不安定になったりして、家族に沢山迷惑をかけました。 全日制の高校を中退して定時制に入った為、母に親不孝者と言われ泣かれました。 妹には、巻き込まれて嫌だった、と言われました。 こんな親不孝者がこの世に存在していいはずがないと、自分でも思います。 母いわく、私が生まれてきて良かったことは1つもないそうです。 妹にはいつも、「あんたはお母さんの誇りよ」と言っています。 妹は勉強ができて友達も多くて愛嬌もあり、要領が良くて明るいです。 そんな妹に比べれば、私は根暗で友達も少ないし、不登校になって迷惑ばかりかけたので愛されないのは当然です。 これでも、必死に、頑張って生きてきたつもりなのですが… 当然家族に合わせる顔は無く、家にも身の置き所がありません。 常に冷ややかな目で見られています。 家族の為にも、早く家を出なければと思っています。 こんな自分が生きていていいのかどうか、いつも考えています。 誰からも愛される価値の無い人間だから、早く死んだほうがいいと思います。 こんな自分が大嫌いで仕方ありません。 もし生まれ変わったら、たとえ1人でも、誰かに愛される人間になりたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

コンプレックスと劣等感の塊で辛いです。

こんにちは。 私はコンプレックスや劣等感が強いです。 子供の頃はいじめに遭い、友達もほとんどいませんでした。色々奢らされたり、いいように利用されたりしました。 勉強や運動もできず、何も取り柄もなく、親も怒ると怖いので顔色を伺ってばかりでした。 大人になってからは仕事も出来ず、パワハラを受けたりして仕事も続かず、転職を繰り返してばかりです。 まだ若い時ならよかったのですが、去年私も30歳になり、周りは結婚、出産して幸せそうで羨ましいを通り越して嫉妬や悔しさでいっぱいです。  私はストレスや劣等感などから数年前より買い物依存性です。洋服や化粧品などを通販で買ったり、サロンに行ったりして、給料以上の買い物をしてしまい、消費者金融からお金を借りたり、キャッシングをしてます。何も取り柄もなくどうしようもありません。些細な事でイライラして、不安になったりして、精神疾患にもなりました。 こんな人生にして親を恨んでいます。 最近は特に無気力で、もっと違う他の人間に生まれていたらこんな苦労をしなくてよかったのにとか他の人と変わりたいと強く思います。その上、プライドが高く、あまりにも自分が嫌なので、他人には猫をかぶって全く本来の自分とは違う自分を演じるのも疲れました。 ここには書ききれないくらい、不満や嫌なことがたくさんあります。 私をいじめたり、悪い事をしてる人達は何も罪悪感もなく、いい思いばかりしているのに、何故私はここまで辛い思いをしてきたのに強迫観念など辛い思いをしなければいけないのでしょうか? もうどうすればいいかわかりません。 助けて下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

失敗を反省して、未来を生きたいです

5年以上前のことになりますが、 私は大きな失敗をしました。 一生懸命努力して叶えた夢を一瞬で失い、 家族を傷つけ、 他人に迷惑をかけました。 自分自身もたくさん悲しい思いをしました。 . このままではいけないと、 必死で勉強をして、 今は新しい世界で働き生活しています。 過去の失敗があっても 支え続けてくれた家族もいるし、 そばに居続けてくれた友人もいる。 失敗を知りながらも 受け入れてくれた人たちもいる。 私はとても幸せです。 . それなのに未だに 一度掴んだ夢のことを思い出し あの頃は良かったな、、、と 落ち込んでしまいます。 当時の同期が ステップアップしている姿を 目の当たりにして、 羨ましいと思ってしまいます。 今の職には夢中になれず、 かと言って また夢中になれる 別の何かも見つけられていません。 . 過去を悔やんでも仕方がないし、 失敗をしたのは自分なので、 決別といいますか 諦めるといいますか、 とにかく未来に向かって 前向きに歩んでいけるよう 毎日努力をしているのですが、 未だに未来への希望を築けず、 気が抜けると、 心が崩れそうになってしまいます。 . 私に足りないのは、 過去良かった自分との決別でしょうか。 失敗を反省する心でしょうか。 今を生きる必死さでしょうか。 なんだかとても疲れてしまい、 無気力になってしまいました。 . 何かお言葉をいただけませんか。 長文になり申し訳ございません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/08/18

伴奏をする子への嫉妬で苦しいです

学校のイベントに合唱コンクールというものがあり、クラスごとに曲を決めて3ヶ月程クラスで合唱の練習をしてからコンクールを行うというイベントなのですが、伴奏者に立候補して落ちてしまいました。 1度相手の子は話し合いの埒が明かなかったために譲ろかと言ってくれたのに、その時はまだオーディションをする前だったこともあり、それでは相手の子も納得出来ないだろうと思って遠慮してしまいました。 今は落ちた後だからこう思うのだとわかっているのですが、その時に遠慮してしまった自分が許せません。 去年も立候補して落ちていて、十分辛い思いをしたはずなのに、伴奏ができなくて歌うことになった時も嫉妬で苦しくてたまらなかったはずなのに、またそれを感じなければならないかと思うと憂鬱な気持ちと不安に押し潰されそうです。 あそこで遠慮していなければ今頃幸せな気分でいられたのではないかと考えると後悔が押し寄せてきて胸が締め付けられてしまい、受験生だというのに勉強にも集中できません。 挙句の果てにはその相手の子に伴奏を譲って貰えないかと頼むところまで行ってしまいました。 しかもその子は私のこのわがままなお願いに真剣に迷ってくれているように見えました。 でもやっぱりしばらく答えを貰えていないし、それなのにそこに今も期待してしまっています。 自分が大嫌いです。 肝心なところで変に正義感をもって譲って貰えそうになったのに遠慮し、正直オーディションで受かるだろうと思ってたのに見事に落ちました。 それで苦しくなって最終的に相手の子も困らせてもうどうしようもない人間です。 毎日毎日この結果に対して自分を納得させようと葛藤しています。 この気持ちをどう処理すればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

家族が憎い

母、兄に対して強い憎しみを持っています。 子供の頃から2人に馬鹿にされ続けていました。 (幼稚園の頃名前を間違えて書いたらずっと笑われる、トラブルがあったとき何もしていないのに僕のせいにされる、お前は父親に似て心が弱いと罵倒される等) 怒鳴られるとどうしても萎縮してしまい、どんなに頑張っても疲弊仕切って仕事が長続きしませんでした。 そんな自分に嫌気が指し、自死しようともしたのですが、結局出来ず仕舞い。 情けなくて情けなくて、自分が大嫌いでした。 廃人同然でYoutubeを見ていた時、とある自己啓発系の動画が目に留まりました。 藁にもすがる思いでその言葉通りに行動を変えると、明らかに人生が良い方向に変化しました。 自分にも何かが出来ると信じ、必死で勉強して自営業を開始。 もう少しで軌道に乗るというところまで来ました。 長々と前置き失礼しました。 ここからお坊さんの皆様に相談したいことです。 プロフィールの方にも書きましたが、もう僕はこの家族と縁を切りたいのです。 仕事もせずにゲーム三昧、挙げ句の果てにダメ出ししてくる兄とそれを散々甘やかす母にももううんざりです。 やはりこれはまだ僕が甘いのでしょうか? 許せる努力をしなければならないのでしょうか? どうかこの未熟者に、皆様のお知恵を拝借させてください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

メンタルがやられています・・・

今年の4月に人事異動がありました。 誰かと入れ替えではなく、人員増です。 今回の異動は今まで一緒に働いていた人たちには「栄転だね、頑張れ」、「その部署の仕事向いていると思う」と言われました。 これまでの部署では同僚や上司からも頼られていました。 しかし、新しい部署は今までやってきたこととは全く違う内容である意味別の会社に入社したくらいの感覚で自分としては明らかに過度な期待がかけれていて不安でたまらない人事でした。 約2ヶ月が経ちましたがほとんどやれることがなく就業時間が辛く感じる日々です。 毎日の通勤も憂鬱で胸が苦しかったり頭痛もしたりします。 先輩にも「何かやれることはありますか?」と聞きますが「今はないかな」と言われたりします。 自分が増えなくても部署は回っているのになんで呼ばれたんだろう、元の部署に戻りたいと思う毎日です。 現在はとりあえずとってほしいと言われた資格の勉強をしていますが他の方々のキーボードを叩く音がプレッシャーに感じ、何もできない自分が取り残されているようです。 食べることが好きなのですが最近はあまり食欲もなく、とりあえず食べているだけです。 これまで楽しめたことも興味があまり湧かなくなりました。 休みの日も時間が経つのがあっという間で仕事のことを考えこんでしまいます。 同居している親にも「なにか暗いね」と言われましたが心配させたくないと思い「大丈夫だよと」と言ってしまいました。 もともと心配性でマイナス思考な考えを良くしていましたが更にひどくなってしまい辛いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

家族に愛されているのに申し訳ない

ここ3ヶ月間、学校からの大量の課題、人間関係、勉強が得意ではない自分の無力さにずっとイライラしていてその感情を母親にぶつけてしまいます。 喧嘩をしても毎食たくさんのご飯を作ってくれ、高い学費のために必死で働いて、ここまでとても愛情を注いで育ててくれたのに、ストレスのせいでいつもわがままになって反抗してしまい、思ってもない事が口から出て、いつも傷つけてしまうので、私がお父さんとお母さんの娘で申し訳ない、親不孝者と思ってしまいます。私の友達から見ても私の両親を羨ましく思ってもらえるくらいなのに、自分は高校受験落ちてしまって、大学でも学力が追いつかず再試だらけで、感情的になってしまい両親をこんなに傷つけ、悩ませてる自分が惨めで仕方がありません。心ではそんな事思ってもやいのに、口からはイライラによって全く違う言葉が出てしまいます。喧嘩の後すごく後悔をして申し訳なさで心が潰れそうなので、次の日謝ろうとしても親は普通通りに察するのでなぜか謝りたくても謝れないです。もう本当こういうの事をやめたいのに感情を抑える事ができません。どうすればもうこれ以上私も両親も傷つけないようになれますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自殺について

先日最愛の彼に振られて別れました。 別れ方があまり良くなかったため、 考える時間が多く、逆に人生について考えるようになってしまっています。 自分は以前からストレスに弱く、大きなストレスがあると3年に一度ほどうつ病や家族にヒステリックを起こしてしまいます。 今までは受験や就活など、どうにかなることでしたが、今回はどうにもできそうにありません。というのも今回のことで人に対して依存してしまう愛着障害でないかと考えるようになりました。 小学校三年生までの記憶がなく、母が不倫していた記憶がありますが、幼い時から自分がひとと違うことには気づいていました。しかし周りの子たちがするように一つ一つ学んで多くのことを身につけてきました。お化粧、ひとりですごす、勉強、、でも人間関係だけは友人も依存してしまって縁が切れて、彼氏も2年ほど付き合いますが依存して縁が切れての繰り返しです。 どうしても大人になりきれないインナーチャイルドがいることで、1人でいることを寂しくして、感情に流されてしまって全ての人間関係をうまくいかなくさせています。職場などでは問題ありませんが、長い目でみて、幸せになれないのではないかとこれまでにない絶望感に苛まれています。 インナーチャイルドを抱えた人、愛着障害のカウンセリングにはいっていますが、治った方の話はあまりききませんし、可能性としてはむずかしいとも思っています。ひとと話すのは好きだけど、うまく関係が築けない、自分がなさすぎるわたしは詰んでいるのでしょうか。 どうかたすけてください 恐れ入りますが、いまはきついことばを受け流すことができません。ことばを選んで回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

まだ

知らず知らず犯していた罪の大きさにまだ立ち直る事は出来ず、辛い日々です。正直自分に自惚れていたんだと思います。今思えばじぶんの意見・考えが正しいと、周りの事を無視していたと思います。留学後に今までの過ちに気づき、まさか自分が…と今でも過去の罪の重さ、恐怖に囚われています。それでも尚、将来の夢を抱いてるなんて何ておこがましいんでしょう。涙が止まりません。実際何にも起こってないから自分も無事なのに、人生を狂わすような最悪な事態が頭をよぎっては激しい動悸に悩まされます。バレなかったし、何もなかったんだからいいじゃん。ともっと気楽に考えれたら楽なのに、、、。しばらくこの状態に耐えるのが辛いです。昔から家族に頼るという事を知らず、何でも1人で考えて1人で解決してきた人生だったので今更家族に悩み打ち明けたりとか相談したりとかが、アホらしく生理的に受け付けないですが、辛いです。友達も少ないです。居ますが、向こうは私のこと好きなのか分かりません。好きだとしても疑ってしまいます。今の仕事も馴染めずやりがいや社会貢献を感じれず1年たったら辞めて、教育関係か医療系を勉強して本当に人の為になる事をしたいと考えています。どうしたら今の状態から抜け出せますか。赦されるまで苦しむしかないですか。またどうしたら赦されたって分かりますか。それとも悪いことした。もう二度としない。と思うだけでいいんですか。正解が分かりません。辛いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

人生の選択

はじめて質問させて頂きます。 私の選択が正しかったのかどうか、自信が持てません。 20代後半になり、仲のいい友達はみんな結婚、若しくは婚約していて、一方わたしには恋人すらいません。 よく遊んでいた友達とも疎遠になり、たまに会うと結婚しない私は負け組であるかのような話し方をされます。そのため余計に疎遠になり、人と会うことも少なくなってしまいました。 特に今すぐ結婚したいという願望があるわけではないのですが、親兄弟とも元々疎遠であるため、素の自分をさらけ出す場所がなくてつらいです。 外出したくても、周りのカップルや友達同士でいるのを見ると、孤独感に襲われるため、休日は引きこもることが多くなりました。 周りが結婚、出産と前に進んでいる間、私はひとり夢を追って勉強ばかりしてきました。2年前に、夢を優先させるため彼氏と別れました。ただその結果孤独になってしまったので、今では大学を卒業した後みんなと同じように普通に就職し、結婚という道を進めばよかったと後悔することもあります。 夢に向かって頑張ってるから気にしなくていいと自分で言い聞かせるのですが、孤独に負けそうな弱い自分が嫌になります。 例え職業についての夢を叶えても、孤独だと幸せにはなれないと気づきました。 人生の選択を間違ったのでしょうか? 間違っていないと思いたいのですが、確信ができずにいます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

何処に向かえばいいのか

以前に何度か書き込ませて頂いた者です。 近況は相も変わらずですが、 今は、世界を誰かを変える事は出来ない、 自分を変えるしかないと思っています。 とにかく今この場所(会社)は嫌で、 違う何処に行きたいと思いますが、今まで人生で、どの年代も居場所なんてなかったので、何処に行っても同じだと強く思います。 また、自分には転職するほどのスキルはありません。スキルどころか対人能力は、マイナスです。 年齢的に無理があるのに、社会不適合者です。 でも何もしないよりは、やった方が良いと思い、何か勉強しようと思いますが、何をして良いのか分からず、 自分が何をしたいのか、どうなりたいのか考えました。 何もしたくないのです。 ただ楽になりたいのです。 奇跡的に、違う場所に行けたとして、 ただ場所が違うだけで、きっと苦しい事に変わりはなくて。 そもそも何かスキルを身につけるまでもたないです。 もう遅すぎるけど、此処から何処に行くために、何か始めないと、でも何処にも行きたくなくて、楽になりたくて、今すぐ救われたくて、だから世界が変わって欲しくて、毎日世界の終わりを望んでいます。 でも世界は終わりません。 だから自分を変えないと、でも目指す場所 などありません。 ただ今すぐ楽になりたいのです。 ただ楽になりたいのです。 完全に袋小路です。 人生の行き止まりです。 友達などいなくて良い、恋人などいなくて良い、誰にも認められなくても良い、 ただ楽になりたいのです。 目覚めたら誰もいなくなってれば良い、 世界でたった一人。 たった一人で生きて行く事は出来ませんが、それで良いのです。 それが望みです。 ですが、そんな事は起きないので、世界は終わらないので、自分を変えないと行けません。 でも目指す場所はないのです。 堂々巡りです。 生きることに、やりがいや意味など求めていません。 ただ楽になりたいのです。 そんな場所は、生き方はあるでしょうか? 其所に行く為に、何をすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

受験生。もう限界で疲れました

通信制高校三年生の庄子と申します。精神的に限界なのでお話を聞いて欲しいです。 私は今大学進学を目指しています。 通信制高校の同級生に大学進学を目指している人はいませんが、私はみんなとは状況が違うことを理解してひとりでも頑張ろうとしていました。 でもうまくいかずに、予備校の先生にも今目指している大学は厳しいと言われました。 もっと頑張らなきゃ大学に受からないから、もっと死ぬ気でやらなきゃいけないのにできない自分が嫌いです。 普通の受験生はもっと頑張ってるんです。 私は普通の人よりも頑張らなきゃいけないのに全然できていないんです。 昨日帰り道で突然訳もわからず涙が出てきました。 ばかですね。私。そんな泣くほど頑張ってもいないくせに。私より頑張ってる人たくさんいるのに。なにがつらいって言うのでしょうか。 私は市販薬のOD(オーバードーズ)を日常的に行っています。 でもいい加減マトモになろうと、薬もやめようとして頻度を少しずつ減らしています。前回ODしたら朝から2回吐いたので本気でやめようと思いました。 でもやっぱり薬しか勝てないんです。 私はもう自分を責めるのも自分を鼓舞し続けるのも疲れたんです。 どれだけボロボロになっても懲りないですね。薬を飲んで気持ちが楽になったことが忘れられないんです。 私はどうしたらいいですか?やめようとしてるのにどんどん薬を飲む方向に傾いています。 ただ楽になりたいだけなんです。 ダラダラと下らない愚痴をすみません。 ずっとひとりで考えてたからおかしくなってるのかもしれません。 なんでもいいのでなにかお言葉をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去との向き合い方

 すみません。以前相談したものと内容が類似していますが、まだ自分の中で良い答えがないのでもう一度質問させていただきます。  私は現在高校三年生という立場ですが、今までの人生常に後悔をすることをしてきました。理由は物事を長い目で見れず、短期的な自分の欲に従って生きてきたからです。そして、人に沢山の迷惑をかけてきました。例を挙げると、勉強をせずに遊び続ける(表向きには、していると言う)・親のお金を盗んで趣味のものを買う・勝手に学校をサボる・学校の集団行動の途中で、急に人と関わりたくなくなったという自分の都合で、修学旅行中でも食べも話もせず宿でひたすら固まって考え事をする・そのような過去をなくす為に今後人に迷惑をかける可能性が最も低くなるであろう死・自殺をしようと思い立ち、色々な方法を試し、結局勇気も出ず失敗し、捜索される など…。他にも色々とあります。最後の自殺に関しては、親のみならず、学校の先生や友人や警察の方など、数え切れないほど。これらの行動は、前述したように自分の欲に従ったものもありますし、他には自分なりに考えた結果、人に迷惑をかけずに済むと考えたものもあります(結果的には多大な迷惑)。  でも最近また考え直して、真当な人生を送りたいと思い、自殺などを考える無駄な時間があれば努力をしようと考えました。  しかしこれは、あくまでも自分の思い立ちであり、過去に人に迷惑をかけたという事実は何も変わりません。自分では一から始めようと思っても、人からしたら迷惑をかけられて関わりたくない・忘れられる訳がない・信頼なんてできるわけがないと感じているはずです。  人に迷惑をかけてしまったからこそ、今までの分努力して私は変わりたいです。どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/03/14

周りの評価を気にしすぎてしまいます。

最近、会社で異動があったのですが、まだ勝手がわからず、上手く成果を出すことができていません。 このことについて、前の部署のメンバーからは「活躍できてなくてダサい」、今の部署のメンバーからは「さっさと元の部署に戻れ」と思われているのではないかと妄想してしまいます。 合理的に考えれば、 ・新しい仕事ですぐ成果を残せるわけがないし、そのことはみんなわかっている ・仲が良かった人は応援してくれるし、そうでもなかった人にとってはどうでもいい(馬鹿にする理由もない) ことは分かっているのですが、心が追いつきません。 前の部署の上司から「いつでも戻ってきていいから」と言われるのも「お前にはどうせ無理だよ」と思われていて、実は管理職の間ではもう前の部署に戻そうのではないかと想像し、勝手に落ち込んでしまいます。 毎日深夜まで仕事も、それに関する勉強もしているし、やれるだけのことはやっていると思います。 仮にうまくいかなくて元の部署に戻ったとしても、他の人にはない経験を積めているのは分かるのです。 でも他のメンバーと話すたびに、「その言葉には何か裏があるのでは?」と疑ってしまい、勝手に辛くなります。 どうすればおかしな妄想をやめることができるのでしょうか?

有り難し有り難し 0
回答数回答 1