質問させて頂きます。 私は結婚して16年になります。 夫婦いざと言う時の為、普段からの 先祖供養等の為にお寺に入りたいと 主人と常々話をしています。 でも、お寺の選び方等が全く不明で ずっと悩んでます。 20代後半時に友達からS宗教の事を 聞かされ何度も足を運んで話を聞いたりしましたが納得いかず・・・ 次、主人の叔父さんにKに誘われ、 付き合いで行ったのですが怖い思い をしながら断り・・・ 今はNSに入っていますが前の2つ と変わらない感じで抜けたいです。 主人曰く、新興宗教とやってる事が 変わらないと(私も同じ考えです)。 信者獲得で発表会で何人入信した、 その為のイベント等は大々的。 他宗教は邪宗で批判的、他の人を 幸せにしたいなら勧誘はするべき。 お題目、勧誘が出来ないと功徳が 無い等。 勧誘とかするつもりないですし、 新聞とるの当然と強制されたり、 自分の実家宗教を間違ってると否定 するのは間違ってると思うのです。 実家が入ってる宗教に入るべきとも 思ってないので何かあった時の為に 夫婦で生前に入りたいのです。 私も主人も詳しくないですが仏教が 好きですしお寺も大好きです。 お説法を聞いたり、お経を唱えたりするのも好きですし気持ちが落ち着きます。 でも今は仏教やお寺と言うものが、 信用出来なく嫌いになりそうです。 お話聞いてみたいと思ってもどうしたらいいのか直接聞けるとなると 上記の感じの所ばかりです。 今の状況を打破したいのですが、 お寺の選び方や直接お話聞いたり する事が出来たり等という方法は ありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 長文、乱文失礼致しました。
こんにちは。 こちらで質問をさせていただくのは2回目です。 悩みとは表題の件ですが、その前に背景を話させていただこうと思います。 性別の女性とは体の性ではなく、性自認です。 また、性自認とは別に性指向と言うものがありまして、私はパンセクシャル、全性愛者です。 また、関係あるかはわかりませんが、発達障害者です。 本題です。 私は2年前に2週間ほど、お付き合いをしたレズビアンの女性がいます。 お付き合いを持ちかけ、OKの返事をもらったので、2週間とは言え、確実に付き合ったといえます。 お付き合いを始めるにあたって、彼女からこれだけはしないで欲しいこととして「気を引くために、嫌いだと嘘をつくこと」と提示され、了承しました。 その後、相手から友達関係に戻る提案をされ、了承したので、それ以後、それは傍らに置いて、他の方へアプローチなどもしました。 当時、恋人関係を取りやめることとなった心当たりは、相手の準備ができていないうちに、立て続けに想いを伝えたために、相手から急に距離を詰められても困ってしまうという旨の言葉をいただいておりますので、その一つにはなると思います。 その後は友達関係として、時々映画を見たり、お出かけをしたり、相手に恋人がいた時期なども含め、そのように過ごしていました。 最近はお互いにひとりであったため、再び付き合うことを持ちかけましたが、彼女が私のことを好きとわかるまで待って欲しいと言われ、了承しました。 私はLINE上で「2年間片想いで、想いを伝えてある人がいるんだけれど、毎日連絡したらその人は面倒だと思うかな?」と訪ねてみました。 返事は「直接普通に聞いてくれたほうが手っ取り早い。友達としてのやり取りなら歓迎。」というものでした。 私は普通という言葉に引っかかり、2年前の約束を思い出して謝罪しました。 「あれに該当するかもしれない。あの言い回しは君に私の想いを意識させようとした打算があった。本当にごめん。」 その返答は「そこまで深くは考えていなかったが、勢いよく間合いを詰められると怯んでしまうのも事実かな。」だそうです。 2年前と同じことをやってしまったようです。 同じミスを減らしてゆくには何を心がければ良いでしょうか? 裏読みも要因と思いますが、どのように付き合っていけば良いでしょうか? 文字数の関係でかなり省略しています。
私は、中学生の頃から他人と自分を比べて自分の出来の悪さにうんざりすることが多かったのですが、20代になり、もっと悪化してしまいました。 私は私からみると非の打ち所がない友人が1人おります。 資格やテストはいつも高得点で賢く、コツコツと努力することができます。とても優しいので、いつもいろんな人から声がかかっています。彼氏がいるのですが、彼氏も向こうから好意を持って声をかけてくれたと話していました。 そんな友人は、私と高校の時に出会い、今まで仲良くしてくれています。 でも、正直彼女の周りにはもっと素敵な人がいるのになぜ私と仲良くしてくれるのかわからず、不思議を通り越して馬鹿にされているように感じます。 私はやりたいことはたくさんあるのですが熱しやすく冷めやすい性格のため何事も長続きしません。また、突拍子もなく動くことが多く計画性もゼロ。友人は人と関わることが好きなのでありがたいことに何名かはおりますが、いつも私が誘う側です。 また、彼氏もできたことがなかったので、自分でマッチングアプリを使って何名かの方とお話しして、今の彼氏と出会いました。本当に素敵な人に出会えて嬉しいのですが、全て自分から行動しないと何にもできない自分と、友人を比べてうんざりしてしまうことが増えました。 また、彼氏と同棲をしたいと思っていましたが、なかなか良い物件が見つからず、彼とも話し合いを重ねていますが難航しています。しかし友人は先に段取りも決めて同棲を始めてしまいました。 そんな友人は何もかもうまくいっているように見えます。もちろん彼女の努力の賜物であると思いますが、私はその友人のことを考えたり、一緒に並んで歩いたりすると常に比較されているように感じ、もう会いたくありません。 こんなに情けない自分の考え方を変えたいです。毎日辛いです。何かお言葉を頂けましたら幸いです。
わたしは半年前、パート先でセクハラにあい会社を辞めました。 加害者が近くに住んでいて嫌です。引っ越しも子供と主人がいて家を3年前に買ったばかりでできないです。 仕事中に頭ポンポンされたり肩を触られたり言葉でもありました。 他のパートさんも言葉であったりされています。 セクハラをされて次の日同僚にいったら『それセクハラじゃない?』と言われもう嫌で、社長に言いました。泣いて騒ぎました。 社長にいったら『最近はおとなしかったのに。これで辞めるのは1人2人じゃないから』とあまり取り合ってくれず、話し合いにいた社員にも『犯罪者を野放ししてすみません』と謝られましたが、、野放しするのはいかがなものなのでしょうか。 加害者には、社長が次やったらクビ?で始末書を書かせたらしいのですが、次されたらと思うのも嫌で次の日に仕事を辞めました。今もセクハラをうけている人もいるみたいです。上司に訴えた人もいますが変わらず働いてるみたいです。 泣いて騒いで辞めたのはきっと私だけです。 なんかこれで良かったのか未だにわかりません。変にフラッシュバックしてモヤモヤしてしまうときもあります。 同僚には『もう会社に任せとけばいいんだよ』とか、その『セクハラじゃない?』と言った同僚もまだ働いてるのが悔しい気持ちもあります(今は辞めたみたいですが) 子供を学童に入れても仕事自体は慣れてきていたので好きだったし、 一緒の時間にやっている知的障害の子がいたのですが、その子は仕事が出来て優しく、一緒に仕事していて楽しかった記憶もあり、正直辞めたくなかった気持ち少しあります。 主人にはもしセクハラで訴えたりしたら、何か恨まれても嫌だし家を(近くだから知っているかわかりませんが)燃やされでもしたら嫌だといわれ、セクハラで訴えたりとかはできない状況です。 私はまだ耐えるべきだったのでしょうか。 気づいたら行くとこ行くとこの会社でセクハラされたりしてきた気がします。 自分が嫌になります。 文が支離滅裂ですみません
妻が40代で病気で他界しました。 生まれた時から日蓮宗に馴染んでいて、影響を受け子供も日蓮のお経が好きになりました。 葬儀は、私の家系、まだ私の父がおり、丸く収めるために浄土真宗にしました。 49日、仏壇も浄土真宗にする予定です。 しかし葬儀後、子供達(6歳児、12歳児)から、49日以降は浄土真宗にしようといわれ、反対されたのです。 私も日蓮にするべきだったのではと、引っかかっており、次からは日蓮でいこうと考えております。 すでに仏壇まで、浄土真宗にしてしまったのに、日蓮宗の方に頼んでお経は読んでいただけるのでしょうか?無理ならどうすればいいでしょうか。 納骨場所も日蓮宗にするか、親にしたがうかまよい、自分にとって何が大切にすべきか訳が分からなくなってます。 その間にも日蓮宗の自宅近くの納骨場所は予約がいっぱいになっていくし、子供達の希望を叶えてやりたいのに、父が納得せず、このまま家族関係が崩れるのではと心配です。 妻のためには、自宅近くの子供達が参りしやすい日蓮宗の納骨場所が一番いいと思うのですが、父がまだ健在なので、簡単に即決できず、浄土真宗のお寺の納骨場所にしようか迷います。 浄土真宗のお寺場合、父と妻が後は一緒に入ることになり、浄土真宗と日蓮宗のお経を二人に聞かせることになります。 これは大丈夫でしょうか。無理ならどうすればいいでしょうか。 妻が亡くなり1年経ちません。 私達家族は、毎日家族揃って浄土真宗の仏壇に妻が覚えようとしていた、日蓮宗のお経を流しながら手を合わして毎日暮らしています。 納骨って気にならないんですが、場所がなくなっていくため、毎日悩んでいます。
私は生まれて少しして乳児院に預けられ、2歳の時母親が行方不明になりました。2歳すぎて児童養護施設に預けられ中学生の時、不登校になり学校へ行けませんでした。高校は私立受験して受かったのですが、対人恐怖でまた不登校になり高校を退学しました。高校退学後私はビジネスホテルの清掃のアルバイトをしてましたその後私はまた別の会社で清掃の正社員になりました。正社員になっても1年後精神的に辛くなりやめました私が居た児童養護施設は高校に行かない人は受け入れてくれないから私はそこを出て、自立支援ホームに行くことになったけどそこでも対人恐怖や幻覚などが表れ、そこの人に精神科に入院させられました。6ヶ月くらい入院してお金がなくなり生活保護を受けて独り暮らしをして今に至ります。私の父親は父親らしくない人でした父親は高齢で私が23歳の時になくなりました私は兄弟は兄がいて今、東京でヘルパーの仕事をして独り暮らししてます 現在の私は無職で精神科に通院してます彼氏もいますけど考え方があわなくて疲れます。でも好きなのは好きなんですが合わなくても一緒にいます。私は親もいないし兄弟はいるけどウマがあわなく頼るのは彼氏だけですから彼氏と縁を切ると誰にも頼るひとがいなくなってしまうので切れません。ひきこもりの対人恐怖だし意欲がないので何もできません。ご飯、洗濯、お風呂以外は。無駄に時間を過ごしててこのままこれからどうなるんだろうかって思います アドバイスお願いします
最近小さなミスやバイト先の人に怒られたりお母さんに怒られたり、学校にも行けていません。 もう疲れました。消えてなくなりたいです。お母さんに、 なんでずっとずっと言ってきた事ができないの?何年も言ってるんやけど、 と怒られてしまいました。 ごめんなさいお母さん。なにもできなくてごめんなさい。長年言ってきたことができなくてごめんなさい。私が休んでいる間私は好きなことをしています。お母さんには無駄金を使わすなと言われました。お母さん生まれてきてごめんなさい。来世はもっといい子を産んで幸せになってほしいと思っています。バイト先では、出来ないことをそのまま放置して迷惑をかけて怒られてしまいました。仕事やから早く覚えろ。俺も暇じゃない。と。私が悪いのに被害者ズラしてごめんなさい。 覚えてなくてごめんなさい。学校にも行けなくて来週テストなのに毎日いけなくてごめんなさい。先生に迷惑かけてるの知ってるのに行かなくてごめんなさい。 生きていてごめんなさい。 私もできることなら消えたいです。 明日はバイトです。22時に終わります。いつもは母が迎えに来てくれますが明日は1人で自転車で帰ろうと思っています。友達には好きなことをすればいいんじゃない?と言われたので夜一人で帰ろうと思っています。先生には自分に厳しすぎると言われました。そんなことないと思います。甘いのだと思います私は。 ごめんなさいこんな話ばかりで、相談というか話を聞いて欲しかったんです。 ごめんなさい。最後まで見ていただきありがとうございます。
私は自分のことが好きになれませんし、20代後半になってもまだ男性とお付き合いをしたことがありません。 これまでずっと外見が悪いから、内面がひねくれていて卑屈だからと理由を一生懸命考え、改善しようと努力してきました。 自分で言うのもおかしいですが、以前と比較すれば顔はともかく雰囲気は女らしくなり、性格も少しはまともに近づけたと思っています。 それでも、お付き合いしてくれる男性には出会えていません。 そこでふと、親の因果は子に来るという言葉を思い出しました。 私の元父親は不倫癖がひどく、真面目な母や私たち家族を何度も何度も裏切ってきました。 その上、人格否定や裏切りなどの精神的な暴力を私たちにいつもしていました。 人のせいにしてはいけないと思いつつ、もしかしたら元父親の恋愛で人を裏切り続けた因果や人を否定し続けた因果が、私に来ているのではと思うようになりました。 そうだとすれば、私は男性と愛し合いたいという気持ちは捨て、因果を受け入れる覚悟をしなければならないと思っています。 でも本当は自分を好きになりたい、愛し愛される関係の男性と出会いたい。 そう思ってしまいます。 支離滅裂、また漠然とした質問で申し訳ありません。 私はこれからどういう気持ちで生きていけばいいのでしょうか… また、どうにか因果から解放され、幸せになるための手立てはないでしょうか。
こんにちは。私は、二十代後半に入ったのですが親から全然自立できません。 親にまだ赤ちゃん言葉を使ったりしていて自分でも恥ずかしいのに、止めることができないのです。 洗濯、料理、掃除等家事は手伝っていて、頑張れば1人でも生きていけるんじゃないかと思います。 でも、ついこの間仕事を辞めてしまい、就活中です。就職が決まっても、1人暮らしするには月収ギリギリの生活になるだろうなと思います。 お金がないと心まで貧しくなるということが、これまで生きてきた私の人生の教訓です。親もそう言っています。 でも、親は私の部屋の物を勝手にいじったり、スカートは可愛すぎるから履くなとか、夜遅く帰るような予定があると異常なほどに心配します。 そのせいで、私は少し外が暗くなったりすると心臓がバクバクして早く帰らないとやばい、友達には適当に嘘ついて帰ろうかなと思ったりします。 それに、私は小さい頃から父親の悪口をさんざん刷り込まれてきたので、私は恋愛感情に小さい頃に蓋をしました。これまで一度も人を好きになったことはないし、好きになったら絶対にバチが当たると思って生きてきました。結婚してもろくなことがないと刷り込まれてきたのです。 なのに、今さらになって最近は毎日早く結婚しろというのです。 今までの私の人生って誰のものだったんだろう。と思います。 自立したいのにできなくて、結婚しろと突然言い出すめちゃくちゃな親です。 私はこれからどうやって、自分の人生を生きていけるのでしょうか。
こんにちは。 私は中学三年間、先生を含む、ほぼ全員から嫌われていました。 どこへ行っても「お前は何をやってもダメな奴」「馬鹿」「気持ち悪い」等々言われ、中学校はどこにも居場所がありませんでした。 ・・・というのも私自身勉強や部活に専念せず、いろいろな人に迷惑ばかりかけていたのが悪いのですが・・・。 今ではいろいろな人間関係に恵まれ、様々な人達に愛され、今だにいろいろなところで助けられながら、助けてくれる人、愛してくれる人に感謝し、私自身もっと前に進もうと日々頑張っています。 ですが、ふっとした時に、中学の記憶が頭の中に蘇り、自分に自信を持つこと、自分を好きになることができません・・・。今ある人間関係の中からいろんな褒め言葉をいただいても、中学校同級生ならこんなの簡単だろう、今褒めてくれてる人達も簡単に好きになるだろうな、などとも思ってしまいます・・・。 そして、最終的に、アプローチしたい女の子がいても、私みたいな気持ち悪い奴に話せれても迷惑だろう・・・と思ってしまいます・・。 正直中学3年間の過去から逃げることができません。 どうすればいいでしょうか?
私には別れて2年近くになる元カレがいます。 別れた後は、とても傷つけて周りを巻き込んで揉めました。そして一年近く口も聞かず連絡も取らず過ごしていました。 蟠りも消えた頃 友人から元彼に彼女ができた。という話を 聞きました。 傷つけてしまったことを後悔していたので 幸せになった。と聞いて 本当に嬉しくて… そんな私を見て友人は、もう一度連絡を取ることをすすめました。そして、付き合う前の仲の良さを取り戻して半年ほど経ち今に至ります。 正直今とても辛いです。 過去が美化されてるのかも。と 思ったりもしますが。 やっぱり、あの頃が恋しくなってしまいます。あの人だったら…と他の男子を見ても思ってしまい、新しく好きな人を作る気にもなれません。 今幸せそうな2人の邪魔をしようなんて 一切思ってないし。むしろうまくいってほしい。と思いながらも。 どこか複雑で、嫌だなって思ってしまいます。 そのせいで、彼女さんのことを無闇に避けてしまったりしてしまいます。 元彼と関わらなければいいのですが、 同じ学校で、友達ぐるみで仲がいいのもあり、それになにより、それは私が一番嫌なんです。 じゃあ、復縁できたらするのか? と言われると。 また同じことを繰り返しそうで怖いです。 忘れることができないんです。 忘れたくないだけなのかも。とも 思います。 もう私はどうしたらいいのか分かりません。 このままでいたら、彼女さんにも迷惑をかけそうで怖いです。 なにが言いたいのかはっきりしなくてごめなさい。自分自身でも気持ちが分からなくて。 諦めるとしたらどうやって諦めたらいいですか? それとも今のまま、悟られないように好きでいればいいのでしょうか? それとも、これ自体恋ではないのでしょうか?
こんばんは。 私は高校二年生なのですが、近頃人に冷たく接してしまっていると気がつきました。 私のおじいちゃんが約1年前に亡くなったのですが、みんなが悲しんでいる間私はなかなか悲しめず、1人で暮らしているおばあちゃんの心配もせず、友達と遊んでいても特定の子以外は楽しくなく、家族にも思いやりがなくなったとか前の方が優しかったと言われてしまいます。 お母さんから聞いた身近な人のお父さんの辛いお話を聞いても何も悲しめませんでした。 自分でも感情がなくなったなと感じ、自分に失望してしまう時もあります。 その反面、好きな芸能人などに嬉しいことがあればすごくテンションが上がったり、何かあるとすぐ凹み… 自分が興味を持っているものに対しての喜怒哀楽は激しいのです。 趣味のこと以外にも喜怒哀楽を表現したい… 過去と変わったことはわかっているからこそ、過去と比べられるととても辛いです。 あの時は優しかったのに。あの時は好きだけど今のあなたは嫌い。だと家族からも言われてしまいました。 自分でもわかってる。けれどどんどん悲しむこともできず、心から喜ぶことも減り、自分の感情が 無 の時が多いのです。 自分にこれ以上失望したくないし、前みたいに家族とも笑いあえ、悲しいことも励まし合い、思いやりをたいせつにしながら生きていきたいです。 これは思春期だからなのでしょうか。 どうすればこのジレンマから抜け出せますか。 自分は冷たい人間になってしまったのでしょうか。
私は今大学2年生です。 高校生の頃から、教科担当だった先生のことが好きです。 先生は私が在学中に結婚されました。 卒業する時にLINEを交換してもらい、帰省した時などに連絡を取って高校に会いに行っています。それ以外は正月や誕生日などの節目や何か報告したいことがあった時にLINEする程度です。 会いに行った時は1時間以上ふたりで話しているくらい仲は良いです。そして先生は私が連絡をすると喜んでくれて、いつも「また話聞かせてね」と言ってくれます。 叶わない恋なので前に進まなきゃと思って周りの男性に目を向けたり、他の人とお付き合いしたりしたのですが、やっぱり先生のことが好きで忘れられません。 恋愛的な意味だけではなく、生き方がかっこよくて人として尊敬できる人です。だから関係は途絶えさせたくないし、かといって恋愛感情も捨てることができず、辛いです。 いっそ告白して振られた方がすっきりするのかなと考えることもありますが、私の性格上振られたからといって諦められるとも思えません。それなら無駄に関係を壊しかねないことをせず、先生と生徒として仲良くしていた方がいいんじゃないかと思います。でも、これってわがままなんでしょうか。 どうしようもないことで悩んで他のことが手につかなくなってしまいます。そんな自分が嫌です。 私はどうしたらいいでしょうか。 心の持ち方などアドバイスいただけたら嬉しいです。
10年余長い間ずっと傍で過ごしてきて、周りの傍から見たら付き合っているとみんなが思ってました。 私もそう思っていました。でも彼女には出来ないと言われました。 借金もあるし親の介護をしなければならない、バツイチで長男でこの地方では分が悪いのが理由だと。 世の中一般的にお付き合いしてる時人たちと同じように過ごしてきました。 遊びに行ったり食事したり一緒に過ごしたり。 今年はご両親が介護が必要になったり、コロナ禍で彼の飲食店が開けられない時も支えてきました。お父様が亡くなった際も。 でもそんななか別の女性に会いに行っていました。 彼から紹介され一時期は友だち付き合いもしていた人でした。 その女性はお父様の告別式でニヤついていました。好きな人のお父様が亡くなったからより、自分は来たんだという自己顕示かと感じました。怒りで仕事も手につかなくなりました。 改めて彼に私とどうしたいのか問いただすも、今彼女は作れないと言われました。 私はなんだったんだろう?と自暴自棄に。 このままではいけない、忘れて私の人生を生きなければと思っています。 周りの友人も私のはなしに辟易で、1人になってしまったと辛いです。 最低なことをされても、早く忘れたいのに好きな気持ちが無くなりません。 私が離れていこうとするのがわかるのか、すると連絡してきます。 心が揺さぶられます。 お互い執着心があるだけなのか。 私が心を決めれば良いのでしょうが、忘れられません。 楽になりたいと死を考える瞬間もあります。
どうしても解決出来ない事をいつもこちらで相談させて頂き、助かっております。 この度も質問させて下さい。 結婚してから6年、子供も3人授かり、幸せな日々を過ごしています。 結婚当初から義母のことがいまいち好きになれず悩んでいます… 特に気になるのが、思った事をすぐ口にしたり、影で親族の悪口を言ったり、あまり心遣いをしてくれない事等です。 心遣いの面では、私が出産直後に我が子をあまり抱っこしていないのに何十分も抱っこされたままだったり、お見舞いに何時間も居座ったり、赤ちゃんがいるのに冷房18度に下げたり、私が抱っこしてても奪い取るかのように取り上げたり。 3人子供いるので、3人共同じようにされました。 単に子供が好きなのかもしれません。 でも私にとっては心に残る事で、本当に嫌でした。 ただやはり旦那のお母様。 好かれたいという気持ちももちろんあります。 親族の悪口を言うのを聞いて、『きっと私も言われてるんだ…』とかネガティブに思ってしまうから嫌なんだと思います。 優しいですし、逆に気を遣われてないから良いのかもしれませんが、ズケズケ入り込まれるのがちょっと… これといって嫌がらせをされるわけでもないですし、恵まれていると思っています。 仲良くなって、一緒に買い物に行ったり、旦那がいない時でも子供たちを連れて遊びにいったりできるような仲になりたいとも思っています。 が、どうしても嫌なことが頭をよぎって、子供たちでさえ会わせたくなくなったりもします。 ものすごく自分の中で葛藤しています。 どうしたらいいでしょうか??
付き合って、一度別れてまた付き合って かれこれ4年ほどです。 彼は頑固な人で、こう、と言ったことに対して絶対に曲げません。 そういった部分を尊敬しているのですが、 よくぶつかってしまうというか怒らせてしまいます。彼曰く、私は自分の都合で行動や言動を変えてしまっているとのこと。彼に説明されるとその通りだとわかるのですが、私自身その選択をして行動しているときはそれが最善だと思って行動しているのです。でも、後から指摘されると間違っていたと後悔したりします。 そんな彼だから、一緒にいたくて一緒にいてますが、すごく一緒にいることが、しんどくなることもあります。でも、もう彼がいない人生が考えられないです。依存してるのかもしれません。四六時中一緒にいたいわけではないのです。でも、将来を一緒に歩みたいと思っています。 ですが、一緒にいることで 彼に迷惑をかけていると思うことも多々あります。彼を思えば離れるべきなのかなとも思います。 周囲の人に、あった出来事などを話すと別れた方がいいと言われます。でも、こういう人だということもわかってます。 今更後にひけないのかと思うこともあります。でも、好きだなと思うこともあります。 正直、もうどうしたらいいのかわからないです。 好きだけど、一緒にいると彼を怒らせることがあります。離れたくないです。 この歳で馬鹿な内容かもしれません。ごめんなさい。だけど、わからないんです。
父と絶縁したいと思っています。 私が一番不幸とは全く思っていませんが、幼少期から色々あった私はあまり人を信用すること、また人を好きになることが出来ません。 そんな中父は私の一番嫌いなタイプというか、どうしても好きになることが出来ませんでした。父はかなり怒鳴る人で酒癖も良くありません。またとにかく自慢話が多く自分の思い通りにならないことがあるとすぐ怒るタイプです。私はそのような方がとても苦手であまり関わらないよう生きてきましたが、父と関わらないということは出来ないので我慢してきました。こんなものはただの同族嫌悪であること、父に迷惑をかけていることもわかりますし恩義も感じていますが、父への思いは変わりませんでした。 何度も死のうと考え自殺一歩手前までいきましたがやはり怖いという気持ちと母に迷惑がかかるという気持ちから死ぬことが出来ませんでした。 子供のわがままだということは十分承知ですが中学生の頃から絶縁方法をずっと探していました。しかし日本には法的に絶縁する方法がなく、一度断念しました。 ですが私はもう父と一緒にいれる自信がありません。 今ではもう実家に帰ることどころかメッセージが送られてくることが最早苦痛です。 私はどうしたらいいでしょうか?このまま現状維持で生きていくのはもう無理だと感じました。よろしければ回答お願い致します。
20代社会人です。過去に戻りたいと思ってしまい辛いです。 学生時代、私は恵まれておりかなり楽しい思いをさせていただきました。アニメが好きで同じ趣味の友人ができ、学校ではアニメの話で盛り上がり休日に一緒にアニメのイベントに行ったりと充実していました。しかし社会人になり、学生時代の友人たちは趣味が変わったり、仕事の関係で引っ越したりと次第に疎遠になりました。 もちろん、今が辛いとかつまらないわけではありません。社会人になりお金が増え海外に行ったり、車を運転できるようになったり、新しいことを学んだり、学生の頃はできない体験もできるようになりました。 しかしながら、あの頃の楽しかった学生時代を懐かしく、戻りたいなあと辛くなることが時々あります。学生時代に好きだったアニメを見たり曲を聞いたりすると当時の思い出が蘇ってきて苦しくなります。もう戻れないんだ、と思うと本当に心臓がギューっと握り潰される感覚になります。 禅に関する本を読み、そこでは「何事も移り変わる」「この世は諸行無常である」と学びました。「そうだ、人間関係も、環境も変わるのが普通だ。過去に拘ってはダメだ」と考えるようにもなりました。しかし頭ではわかっていてもやはり過去が輝かしく苦しくなってしまいます。 このような時、過去をどのように捉えて前を向けばいいでしょうか。アドバイスをいただけると幸いです。
私はイラストを描くことが好きで、生業にはならずともそれをよすがに生きてきました。 しかし最近のAIの発展によりイラストを自動で生成する技術が生まれ、それは多くのアーティストのイラストを無断で利用して開発されているということを知り、すこし気分が落ち込みました。 イラストの自動生成自体は遅かれ早かれ生まれる技術だろうと理解していたので、無断利用の部分が私にとってのしこりだったのですが、実際にそれが世に広まりそれよりも私がつらく感じたのは周囲の人々の反応でした。 すこしでもそういった技術、無断利用に愚痴でも漏らそうものなら袋叩きにあい人格を否定するようなことすら言われ、こっちがどう感じているかなどまるで考えるつもりもない、というよりあえて考えないようにしているとすら感じます。 それが遠く離れたかかわりない人たちの言であれば聞き流すこともできるのですが、むしろそういった反応をするのは私が同好の士と思っていた人たちばかりで、私が仲間だと思っていた人々はイラストを描く人たちのことをただおだてれば絵が出てくる機械か何かとでも思っていたのではないか、と思ってしまいます。 正直もう何もかもがつらいです。 何かを描こうなんて気持ちはもうまるで湧いてきませんし、SNSや投稿サイトはもう見ることすらつらいです。 何をしてても暗い気持ちになり悪い考えばかりが浮かんできて、もうどうしていいかわかりません。 普通のイラストを見ても芋ずるしきにあらゆることが思い出され、気持ちが落ち込みます。 好きだったものや楽しかったことがすべて嫌なものに変わっていっている感覚があり、どうしていいかわかりません。 何もかもに裏切られた気分です。 いったいどうやって生きればいいのでしょうか。
現在3歳と0歳2人の子供がいます。 夫が結婚してから、怒鳴ったり物に当たったりするようになりました。他にも自分より弱いものに強く当たったり、私の妊娠中に県外への引っ越しを提案してきたり、次男の妊娠中腰が痛いからとお腹が大きいのにも関わらず臨月まで長男を抱っこさせられたりなど、自分には理解できない夫の行動の連続に日に日に気持ちが離れてきてしまいました。彼のそういった人間性をどうしても好きになれません。 #8008に電話して相談したところ怒鳴ることやものに当たることに関しては精神的dvにあたると言われましたが、自分の父も同じように怒鳴ったりするタイプの人だったので、男の人はみんな怒鳴るものだと思っている自分もいます。 みんな表にしてないだけで、家では怒鳴ったりしてるんじゃないのと。 子供たちは夫のことも好きなので、離婚したら子供達から父親を奪うこと、わたしが働かなければならなくなるので子供達に寂しい思いをさせること、を考えると一歩踏み出せません。 家があって、ご飯が食べられて、家族がいて、幸せなはずなのに結婚して幸せかと聞かれたら、自信を持って幸せだと言えません。私は求めすぎなのでしょうか。