hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13575件

#死ぬ事が怖い

小学生の頃より、ふとした瞬間に"死んだらどうなるのだろう"と考え始めた。 でも、当時は漠然とした考えで 中学生の頃も同じようにふとした瞬間に漠然と考える事はあったが、そこまでの恐怖はなかった。 高校〜大学の時に恐怖へのクオリティ?が上がり、特に両親が去ってしまうと考えた時に押し潰されるような不安に襲われ泣く事もありました。 しかし、泣いて翌日にはケロッと後に引く事はなかったが20代後半になり 1人の時や夜中にふと目が覚めて ・両親がいなくなったら孤独だ ・兄妹はいるけど順番で考えたら  私が最後か… ・結婚もせず独身、死ぬ時も孤独なのか ・どんどんと老化してきて何もできなくなって死ぬのかな、怖い。 ・日々の一瞬一瞬全てが無に戻る&無意味に思える、それが怖い。 色々な不安が頭にぶわぁーっと入り 今までと比べ物にならないぐらいの 死への恐怖の波がきます。 私自身がネガティブな状態で、それが原因なのかと思い携帯で検索してみると 同じような人がおり、安心するが 内容を読むと結婚していて子供がいてetc... いやいや、結婚もしている 子供もいる、"家族"がいる。 生きた証を未来に繋げれる地盤が あるのに…と、卑屈になってしまい 更に不安がこみ上げて泣いたり 不安で寝れなくなったりします。 両親や兄妹が去れば 私も終わりでいいかなって思うし 始まりがあれば終わりもある と理解しているけど グルグルと同じ事を考えてしまいます。 死への恐怖はどうしたら治りますか? とは伺いません…。 ただ、言葉では言い尽くせない この恐怖をどう乗り越えていくべきでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2023/07/09

夫が逮捕されました。

普段、仏教や宗教などとは縁遠く生活しているため、不躾、不遜な言い回しがありましたらご無礼をお許しください。 タイトルにもあります通り、先日夫が逮捕されました。罪状は強制わいせつです。相当にお酒に酔っ払った際に見知らぬ女性に抱きつきお尻を触ったそうです。 被害者の方は恐らく夫に遭遇後そのまま警察署か交番へ行き、道端でいきなり押し倒され臀部を弄られたと通報したそうです。 双方の言い分が乖離していますが、夫は逮捕後の勾留は免れ、現在は実家に身を寄せており私とは別に生活しています。現在も在宅捜査は続いている状況です。 私の夫は自身で物事をきちんと考えるということをあまりしたことがなく、今の状況でも具体的に何が悪かったのか、これからどう償っていくのかを具体的に考えられないようです。 私は幼い頃より両親から深く愛されながらもその辺りは厳しく育てられたので、モラルを逸脱することはあり得ないですし、万が一自身が何か人様に迷惑をかけるようなことがあればきちんと自分のしなければいけない償いを考えられると思います。 夫は金輪際お酒をやめると言っています。また仕事もやめ、交友関係もリセットすると言っています。今回の事件では弁護士さんに入っていただいており、被害者の方とは示談の話も出ています。 しかし、私としては夫が本当に心を入れ替え真っ当に生きていくことができるのか、これ以上私を含めまわりに迷惑をかけないことが可能なのかを非常に疑問に思っています。 逮捕されてから気が動転しパニックになっているのを考慮しても夫はまだまだ今までの甘い考えから抜け出られていない気がしています。 夫はお酒を飲まなければ、罪を犯すような人ではなく、普段はお調子者ながらも真面目な一般市民です。ただ育ってきた環境の違いからか、私とは意見がぶつかることも多いです。今まで述べているように甘い考えが露呈している場面も多く見てきました。 私は夫とこれからも共に生きていけるでしょうか。夫とは縁を切ったほうが良いと思う反面、ここで別れてしまったら夫は甘い考えのまま生きていきまた人様に迷惑をかけるだろうなと思います。離婚していれば、夫の行いなどわたしには関係のないことと頭では理解していますが、夫がそのまま生きていくのも許せません。私はどうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自殺したいですが、できるか不安です

いつもありがとうございます。最近良いことがありません。 兄の退院が決まったら入院費を払わなくなるので少し家庭が楽になるかなと思ったのですが、別の施設にいくらしく、入院しているときと変わらない料金が毎月かかり、2年はずっと払うらしいです。 苦しい生活がまだ続くのかと絶望しました。 二つ目は、イベントのチケット関係で友人を一人無くしました。完全にうちのことを嫌いになったなと思う文面がきて、ポッカリと穴が空いた気持ちになりました。不快な思いをさせたので必死に謝ったのですが、もう友達に戻ることはできないんでしょうか。 三つ目は、今転職活動をしているのですが連敗中です。厳密にはまだ一社だけ面接いっただけですが、今までの不採用を思い出しては落ち込んでます。面接受けたところ、今日も連絡がこなかったので落ちてるとおもいます。 「一週間以内に連絡します」は不採用フラグだし、何より面接終わって今日で3日目ですが合格だったらもうとっくに連絡きてますよね? 経歴もズタズタなので、もうどこも受からないとおもいます。真っ暗です。 趣味も捨ててから、生きる気力もないし働く気力もありません。 家にいても迷惑だし親からは金づる扱いだし、友達はいなくなったし、もう自殺しようかなとおもいます。 中学時代の時も自殺図ったのですが、自殺するとまた同じ人生を辿ると聞いてから生きようと思ったのですがもう限界です。これから良いことあるわけない、もういきたくありません。 来年の最後の楽しみであるイベントに行ったあと、家で自殺したいのですが、痛みなく楽に自殺できる方法はないでしょうか。苦しみながら自殺するしかないんでしょうか。 もう本当に、絶望で前が真っ暗です。 なんも見えません。 今日のバイトも行けるか不安です。 こんなクズ、早く死んだ方がいいですよね。 でも自殺、ちゃんとできるか不安です。 すみませんが、なにか回答、どうかお願いします。

有り難し有り難し 229
回答数回答 5

自分が極悪人であることに気づきました

現在22歳の学生(男性)です。 22年間生きてきて、ようやく自分は極悪人である事に気づきました。何故今まで気づかなかったのでしよう。 具体例をお伝えするとキリがないので、思いつく限り簡単に挙げさせていただきます。 思いやりの心が一切無く他人に迷惑をかけても平然としている、平気で嘘をつく、人が見ていないとサボりがち・悪い事をする、常に優越感を得ていたい、心の中で悪態をつく・見下す、他人のせいにする、責任感が一切無い、明らかに他人よりも罪悪感を感じにくい、心から感謝できない、真面目系クズの典型例、と他にも数え切れないほどあります。 人に親切にしたり良い事をすることもありますが、それは善意からではなく、全て他人に嫌われたくない、賞賛されたいという醜い心から来ています。 そうやって多くの人の前でいい顔をして善人の振りをしてきました。 そもそも自分には善意や誠意といった人間らしい心が一切無い気がします。友達はいますが、やはり少ないですし、変人だと言われます。 当然恋人もいません。周囲は皆彼女を欲しいと言いますが(この年頃だと普通のはず)、僕は彼女が欲しいと思えません。 そういう意味でも自分は異常だと思います。 別に犯罪を犯しているわけではないですが、法的に裁かれない分犯罪者よりも相当タチが悪いと思います。おそらく世界中探しても自分ほどの極悪人はいないと思います。 何故僕はこんなに悪い人間なのでしょうか? 生まれながらの極悪人なのか、育った環境が悪かったのか、自分の自己教育が足りなかったのか、など思い当たる節はありますが、何が原因か分かりません。 世界には人間らしい綺麗な心を持ちながらも生きられない人が大勢いるのに、生きる価値も無い自分が生きてる事が許せません。世の中不条理です。 自分は死んだ方がいいのでしょうか? でも自殺する勇気は無い上に卑怯な気もしますし、死後地獄で裁きを受けるのも大変恐ろしいです。(どのみち地獄に落ちるとは思いますが) かといって生きて罪を償おうにもどこから手をつけていいか分かりませんし、自分には他の人みたいに人間らしく生きられる自信がありません。 私はこれからどうすることが最善なのでしょうか? こんな情けない質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

辛いのは罰なのでしょうか?不倫相手の彼が亡くなりました。

一月前に4年半お付き合いした彼が亡くなりました。 癌が発覚してから7ヶ月という早さで、あっという間に逝ってしまい、気持ちがついていきません。 遠距離でお付き合いしていたため、会えるのは年に数回でしたが、毎日電話やLINEで連絡を取り合い、本当に大切な人でした。 ですが、私は主人と籍が抜けていません。 彼と知り合った当初から主人とはもめており、彼と知り合い離婚を切り出しました。 しかし、その後次男のてんかんが発病したり、長女の発達障害が発覚し療育に通ったりするなかで、なかなか離婚話も進まず、彼の「子供が成人するまで待っている」という言葉に甘えてしまいました。 正直、病気の子供を二人抱えて経済的に自立する自信がなく主人の懐を頼ってしまったという打算です。 彼は私より一回り以上若く、先に死ぬなら私の方だと思っていました。子供が成長するまで、ずっと待っていてくれると思っていました。 こんなに早く逝ってしまうのなら、無理をしても離婚すればよかった、彼の側で支えてあげたかったと後悔ばかりしています。 何のために彼と出会ったのだろう。 彼は私を恨みながら亡くなったのではないか。 もう一度会いたい。 声が聞きたい。 彼のために早く離婚すれば供養になるのでしょうか? 次の世でまた彼と会うことはできるのでしょうか? それとも不倫という大罪を犯した二人はもう会えないのでしょうか? どうしたら心の穴は埋るのでしょうか? 不倫の罪でずっと悲しく苦しい思いを抱えて生きていけばいいのでしょうか 彼は優しい人でしたので、恨みがましいことは何ひとついいませんでしたが、主人と同じ屋根の下で暮らしている事を快く思っていたはずはありません。彼が苦しんだ分、私も苦しめば彼は成仏できるのですか?

有り難し有り難し 75
回答数回答 2

母を亡くしてから孤独感がつきまとう

お世話になっております。 以前にもこちらでご相談をさせていただきました。いつも読み返しては心救われております。 前にも相談させて頂いた母が亡くなり一か月余り。何度もお坊様方からのご返信を読んでおります。しかしなかなかうまく心の整理はつきそうでつかず‥ふと、どうしようもなく寂しく、悲しく、苦しくなります。 心が抉られるような気持ちになります。 自分の職場の先輩や母の友人から「今は暫しのお別れで、またいずれあの世で再開すると思うことで少し気持ちが楽になるよ」と言われます。そのような考え方を信じながら日々を何となく、だましだまし生きています。 子供が2人いるので日常はバタバタとしておりますが、もうこの日常に母がいないと実感する度に心が折れそうになってしまいます。 これまでいつも一緒に子育てをしてくれていて、支えてくれていた母だったのです。 早い、早すぎる、なんで母なの‥そんな思いが消えません。 外は暖かくなり、母が好きだった花が咲き、散歩が心地よい時期に一緒に居られないと思うと、世界が色を失ったような気持ちさえしてきます。単純に毎日を生きることが苦しいです。私も子供がいる母親だというのに、こんな甘えた気持ちでいるのは恥ずかしい限りなのですが、やっぱり母が大好きだったので気持ちの切り替えができずにおります。 49日の法要は来月ですが、初めから分骨についても決めていて、少しだけ手元に残し供養するつもりです。賛否諸説ありますが‥大丈夫でしょうか。もやもやしてしまいます。 諸々、心の在り方をご教授頂きたいです。 まとまっていなくて申し訳ございません。 この後の気持ちの持ち方、切り替え方、考え方、なんでもいいので気持ちが前を向くようなお言葉を頂けませんでしょうか。 どうしても苦しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

人と接することが怖いです。

いつもご相談にのっていただき ありがとうございます。 昔からなのですが 人と接することが怖いです。 特に仲のいい友達と接することが ここ数年特に怖くなってしまいました。 結婚し子どもがいる子や、独身の子など 色んな環境の友達がいます。 みんな独身だった頃から環境が変わり、 それぞれ考え方も変わりました。 私自身もそうです。 そのため、 相手がどう思っているのかがわからず、 思いやりを持って接することが出来ているのか不安になります。 また、相手が忙しいのではないかと思うと たわいもない事、相談事など連絡することが出来ず疎遠になってきてしまいました。 久々に連絡を取っても グループLINEだったりすると 私へのLINEの返信は遅いけど 違う子へは早い気がして、 私はやっぱり嫌われているのではないか… など、変なことがいちいち気になり 気分が落ち込むことが多いです。 それが嫌でまた連絡しにくくなったり… のループです。 とにかく周りからどう思われてるかばかり気になってしまい、人と接することが怖いのです。 もっと気楽に楽しく生きていきたいのに苦しいです。 そして旦那も子どももいるのにとても孤独です。 目の前に大切にしなければならない存在がいるのに、 私は周りから嫌われているのではないかと言うことで頭がいっぱいになり その事ばかり気になってしまいます… もう疲れてしまいました。 私は一体どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

幸せになる方法が分かりません

過去の様々な事柄が影響して生きづらい日々を過ごしています。 ①家族関係  私が子供の頃に父親が人を殺し逮捕され母や兄弟は精神障害者となりました。 私は厭世観や希死念慮と生き辛い感情を抱きながら自傷やお酒に逃げつつ母達を支えてきました。 父は私が知らない時に独りで死にました。お墓の場所も知りません。父への未練が私の中で燻っています。 ②恋愛面  四年付き合った恋人とは浮気をされ捨てられました。もともと家庭環境が複雑だったのもあり結婚願望も子供を欲しいという願望も希薄でしたがこの経験を経てさらに人間不信が深まりました。 誰も愛せないし、信じることができません。 ③人間関係  友人に弱音を吐くと「今だけだよ・ネガティブだよね・自分を大事にできるのは自分だけだよ」と語ったあと自分の幸せな生活を語りだすので、それが苦痛でたまりません。 ここ1か月誰からのLINEやメールも開いていません。 ④仕事関係  同僚が不正をしていたので他の者に相談したところ当人から「名誉棄損で訴える」と脅されました。結局訴えることはされなかったものの今でも「訴える」と言われた時の場面がフラッシュバックします。 不正を行った当人は何事もなかったように良い評価を受けました。 同僚は1年以上経った今も私を訴える準備をしているのではないかと不安になり一度不安になると何も手につかなくなります。 以上を理由に生き辛くなりました。 こんな自分が幸せになれると思えません。それなのに全てどうでもいいと思っていながら、いつか救われるのではないかとどこかで願っていたり、あいつが憎いと固執している自分がいます。 死にたいのに家族や周りに迷惑をかけたりすることを考えると自殺ができません。でも自殺がしたいです。④の同僚に復讐したいです。激情を殺しながら毎日かろうじて生きています。 今までの人生、決して辛い思い出だけではないのに今となっては良い思い出すら何も感じなくなり、嫌な記憶ばかり思い出してしまいます。 精神科にも通いましたが薬を出されておしまいでした。 「環境のせいにするな」 それが真実ならこの醜い感情を抱くのは私が悪いのでしょうか? 父が殺人を犯し精神障害者の家族を支え、恋人に捨てられ同僚に脅されても私の心持ひとつで全ては希望に変わっていたのでしょうか? どうか楽になる道があるのなら導いてください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2024/01/17

怠けからの長期鬱(引きこもり)

私は46歳男ですが、32歳から14年間、うつ病、双極性障害で5回目の休職中です。 鬱の原因は、面倒な仕事から逃げて、怠けてしまったことだと思います。 また、元気な躁の時も24時間ずっとお酒に酔って酩酊している感じで、真面目に仕事をせずに他人に迷惑をかけてばかりでした。家の手伝いもせずに、自分の好きなテニスや飲み会ばかりしました。グループLINEやFacebookでも無茶苦茶な投稿を何回もしてしまい、友達はいなくなりました。 今は鬱で引きこもり、両親がいないと生きていけず、完全に両親に依存しています。そのくせ、両親には毎日、何回も何回も、「生まれてこなければ良かった。生きていても仕方がない。」と言って両親を悲しませています。 本当に腐り切った自分が嫌いで仕方がありません。 でも、腐り切った自分を変えることもできません。 私のような人間は、早く死んでしまった方が世のためだと思います。でも怖くて自殺する勇気はありません。この先、私が生きていても、躁か鬱しか無く、躁でも鬱でも迷惑しかかけません。 改心して、愛と感謝の心で生きたいですが、どうしても改心できません。 真面目にしなかった自分が悪くて自業自得ですが、毎日が苦しくて仕方がありません。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

生き方がわかりません

1年半ほど前に中絶をしてから、自分とその子とうまく向きあえません。 もしかしたら私を恨んでいるかもしれない。 あの子の分も生きる、、、なんて都合のいい言葉にしか思えません。 何かがうまくいくと、嬉しい反面ほんとうに私はあの子を犠牲に充実した人生を過ごしていいのかと考えたり、自分がダメだったりうまくいかないと、私じゃ母親にはなれなかったんだと、安堵してしまうこともあります。 この先も後悔したり、自分を責めることは一生変わらないように思います。今でもその子を思い泣いてしまいます。 もともとは子供が大好きでしたが、今では赤ちゃんや妊婦さんを見かけると怖くなり目をそらしてしまい妊娠ができるとしても今後子供を持ちたいという思いも、その子への罪悪感から消えてしまいました。 また同じタイミングで自分が人と違う違和感や、できていると思っていたけど、できていなかったことなどがはっきりとしていき、さらに自分を責めていくようになりました。 自分がわかりません。 自分の考えや意思は全て口だけだったり、何かの言い訳に思えてしまいます。 仕事もお金も無い自立できない自分が情けなくてみっともなくて恥ずかしいです。 就活もうまくいかず、不採用の通知を見るたびに自分が必要とされていない気がしてしまいます。 1週間に1回ほどのペースでで死にたいと衝動的に思ってしまいます。 衝動的なもので本心ではないはずです。 自分は価値のない人間だ。いなくなればいい。そんな言葉が頭の中をぐるぐるまわります。私が死んだら身近な人たちが自分を責めてしまうと言い聞かせています。 身近な人に相談するか迷いますが、今後の私との付き合いが義務になってしまう気がしたり、もし自分が本当に死んでしまったら、その人は自分を責めて苦しめるのではないかと思い相談できません。 何を信念に生きればいいのでしょうか? 私の赤ちゃんはどうすれば幸せになれますか? どうすれば赤ちゃんや妊婦さんを今までのような温かい目で見てあげれるのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1